• ベストアンサー

一日で辞めたアルバイトってありますか?

syncopeの回答

  • syncope
  • ベストアンサー率59% (54/91)
回答No.3

運送会社(宅配便)の集積所で、トラックから荷物を積み下ろしするバイト。 貧乏学生だった頃、今ではかなりメジャーになった漢字4文字の運送会社で 1日だけバイトしました。 もちろん、最初から1日で辞めるつもりは毛頭なかったのですが …。 これが仕事内容・バイト代共に最悪! 勤務時間は11時間 (1時間の休憩を含む) でしたが、残業代含んで日給7800円。 (単純計算すると、時給780円) 食事・飲み物等の支給はある訳もなく、当然自腹。 弁当・ジュース持参のため、その出費のため 約-700円。 (これで実質の日給は 7100円にダウン。) 仕事内容は荷物の積み下ろしですから、当然 肉体労働。 休憩時間以外は ほぼノンストップで体を動かしている状態でした。 これだけならまだ我慢できなくはなかったのですが …。 仕事の 『質』 が最悪でした。 正社員含め、他の作業員がノートパソコンを運ぶ際、ブン投げてました … (呆 『ワレモノ・取扱い注意!』 の札なんか見ちゃいねぇ。 「いやちょっと! コレを投げちゃマズイだろ!」 と思い、 丁寧にゆっくり運んでいたら、 「おい、そこのバイト! なにをトロトロ運んでやがる! さっさと投げろ! クビにされてーのか?」 と 怒鳴られる始末 …。 「このバイトを続けなければならない理由」 が何ひとつ思いつかなかったため、 即日で辞めさせて頂きました。 もちろんそれ以来、その某運送会社の宅配便は2度と使っておりません。 頼まれても たとえ無料でも、 使う気になりませんし、絶対に使いません。

関連するQ&A

  • 週1日、家でできるアルバイト。

    ズバリ質問ですが 週1日、家でできるアルバイト。 ありますか?

  • 週1または単発1日でできるアルバイト

    もうすぐ大学3年になる者です。(20歳、女) 予備校の授業料の足しにするためにアルバイトを始めようと思っているのですが、週1または単発1日でできるようなアルバイトを探しています。 (ちなみに場所は、横浜周辺または都内でお願いします) アルバイト検索サイトや口コミで情報を集めて見たのですが、 登録派遣系のお仕事は、社員の方の対応や待遇が悪かったり、給料を受け取る段階になって初めと話が違うという状況に総合したり、、とあまり良い話をききません。 そこで、週1でできる、お勧めのアルバイトをご存知の方いらっしゃいませんか?登録派遣系でも、対応待遇が悪くなければ可です。 給与は、日給最低6、7000円以上がいいのですが・・・ また、肉体労働以外でお願いします>< いろいろ条件があってなかなか難しいのは承知の上での質問です・・・ どなたかよろしくお願いします。

  • 初めてのアルバイト 

    アルバイト、誰だって最初の最初は未経験ですよね。 今まで色々なアルバトをして来たけれど、今度お中元のアルバイトが決まりました。初めてのレジ、伝票、のし、包装。 のしをした後で包装をすると、どれが誰のか見分けがつかなくなるよなぁ。とか不安でいっぱいです。 お中元のアルバイトって特別に優れた人間でなくても教えて貰えれば出来るようになりますか。 初めてのアルバイトで難しかったけれど出来た。というエピソードでも構いません。回答、待ってます。

  • アルバイトについて。

    俗に、ファミレス等の飲食系等の高校生・大学生を中心にアルバイトで雇う会社等で、「高校生位のアルバイトの子は、やる気が無い」等と言う人がいますが、実際はそうでもなく、みんな真面目に働いてると思います。 実際に全く「やる気が無い」アルバイト・またはそういう部下を使って仕事をした経験がある方いますか?もしおられましたら、具体的なエピソードを教えてください。

  • アルバイトについて

    アルバイトのことで質問です。 はじめてアルバイトしたいと思ってる高校生です。 あるバイト情報サイトで引っ越し・配送のアルバイトをみつけました。 1日のみが可能ということなので4月7日のみやりたいのですが、いつまでに連絡すればいいのでしょうか?回答できる方お願いします。

  • アルバイトについてです

    アルバイトについてです 初めてのアルバイト先が決まりました 面接の時に、うちは三ヶ月契約で 三ヶ月たったらまた更新されて三ヶ月契約で その次は1年契約だからとわけのわからないことを言われました。 これはあれですか? たとえば6月1日にアルバイトを始めるとして 6月1日の3ヶ月後。9月の終わりまで勤めて、やめるなら10月の頭しかないということですか? それを逃すとまた三ヶ月嫌でも働かなきゃいけないということですか? 面接の時にいつまで勤めるとかそんな話はまるでありませんでした。どういうことでしょう。 教えてくださいお願いします。

  • アルバイトで一日でも働いたらやめるまで14日必要なの

    10月28日アルバイトをはじめ週三回で 11月12日まで7日ほど勤めましたが 仕事がきつく 体力的に持たないと判断し やめる意思を伝えたところ 12月中旬までは 働いてもらわなければ困る旨 高圧的に言われました 労働法だと14日間は 労務提供する義務があるとの事ですが アルバイトでも同じですか? 又 14日間とは 働く日が14日なのか それとも週三の約束なら 14日間(2週間)の内 6日なのか どなたか詳しい方 教えてください  

  • カラオケのアルバイトの仕事内容を知りたいです

    カラオケのアルバイトの仕事内容を知りたいです また、働いててこんなエピソードもあったなどなんでもいいので 教えてください!(???)

  • 嘘のアルバイトの履歴

    新卒なのですが、大学時代に力を入れたことで、やってないアルバイトのことを書こうと思っているのですが、実際にアルバイトをしていたかその店に確認などされるのでしょうか? 高校時代に長期アルバイトの経験があり、エピソードなどはその時のことが話せるので大丈夫なのですが、詳しく調査などをするものですか? 回答のほうをよろしくお願いします。

  • アルバイトを一日で解雇されました

    こんにちは 先日初めてのアルバイトを経験しました。 洋菓子屋さんで、店長さんがいつもいるお店ではなく 私のシフトも夜の店長さんのいない時のお仕事でした。 初めてでしたのでレジうちなど先輩に教えてもらいメモしながらきっちり学びました。 しかし、今日急に店長さんから電話があり 「電話対応の仕方が悪いので解雇します」 と言われました。 電話対応など一日目でしたことなく「電話対応はまだ一度もしたことがないのですが」と告げたら 「声が甲高い」 と言われました。 初日といえど大きなミスもしていませんし、全く理解できません。 何か気に入らないことがあればアルバイトなんて即刻クビにできるものなのでしょうか? 面接の時も「声が高いね」とは言われましたが十分注意しました。 何が原因なのでしょうか? 教えてください。