• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ツーリングでバイク故障 転送にかかる費用について(レッドバロン))

ツーリングでバイク故障 転送費用について

haruki998の回答

  • haruki998
  • ベストアンサー率23% (46/197)
回答No.2

まず「無料で運べる」と言った!と言わないとだめだと思います それに証拠のない言い争いになって困るのは請求する側ですよ  レッドバロンの人が言って運んでくれたわけだから保険の特約とか関係ないと思います

Emirates
質問者

お礼

>それに証拠のない言い争いになって困るのは請求する側ですよ 親切にしてもらったレッドバロンの人のせいにして、そのような言い争いをして煩わせるのは少し気が引けるなぁと思ったという事です。 ご意見ありがとうございました。m(_ _)m

関連するQ&A

  • レッドバロンってどうですか?

    原付二種を買い替えようと思っています。 今まで近所の個人経営のバイク屋で買ったり修理してもらったりしてもらったのですが、今回は少し距離は離れますがレッドバロンで買おうかと思っています。 いいと思ったところは、故障時5kmまで無料とか。 今お世話になってるバイク屋さんは故障時に代車がある時と無い時があって不便ですが、レッドバロンって代車は借りやすいですかね? 新車で買ったら値段はどこでも同じなんしょうか?

  • レッドバロンについて

    事故でバイクが壊れてしまったのですが他店で購入したバイクでもレッドバロンで修理してもらえるのでしょうか?

  • レッドバロンのサービスについて。

    初めてバイクを購入しようと思っています。 家がとても田舎なため、一番近いバイク屋(レッドバロン)でも車で4,50分掛かってしまいます。 レッドバロン自体はとても親切な対応で、出来ればそこでバイクを買いたいと思ったのですが、 もしバイクが動かなくなってしまった時、50分も掛かる家まで無料でバイクを取りに来てくれるのでしょうか? 詳しい方、宜しくお願いします。

  • レッドバロンの任意保険について

    近々レッドバロンでバイクを買おうと思っています(新車,125cc)。見積もりは出してもらいました。任意保険についてはファミリーバイク特約(人身傷害補償付)に加入しようと思っていたのですが、レッドバロンの任意保険(あいおい)であれば「ロードサービスゴールドカード」がつく,「特約には搭乗者保険がつかない」と言われそっちを勧められました。ただ、それに加入しなくてもロードサービスはある条件までは受けれると思いますし、特約も人身傷害補償付です。5,6万円高いお金を出してまでレッドバロンの保険に入る必要はあるのでしょうか(現在19歳です)?ご回答よろしくお願いします。

  • レッドバロン

    皆様今日は。 自分はバイクが大好きで家から15km離れてるレッドバロンA店で8台買ってます。 そのA店で最後に買ったバイクを一年点検にだそうかなと思ってるんですが 最近できた家から6kmくらいのB店でもいいかなと最近思ってきました。 実はもう一台ハーレー(中古)を別の所でふと買ってしまったのです。 レッドバロンA店はサービスやメカニックの人が素晴らしく満足しています。 しかしハーレーを買った事をまだ言っていないので 店員さんに「また大型への乗換はどうですか?」とか言われるとちょっと心に響きます。 なので1回だけ行った事のあるB店にしようか迷ってます。 (こちらも良い対応でした) ちなみに1年点検無料券があるので 点検はレッドバロンでしか考えておりません。 長文になってしまいましたが、皆さんはA店とB店どちらをえらびますか?

  • レッドバロンで今のバイクを下取りにだして新しいのを購入しようと思い

    レッドバロンで今のバイクを下取りにだして新しいのを購入しようと思い 明日引き上げに来てくれるみたいですが、バイクは冬の間は乗ってなくバッテリー外すの忘れ てるはずなのでバッテリーはほぼ上がってると思っています。 そこで質問なのですが動くけど動かない状態のまま持っていってもらっても査定に影響とかありますかね?

  • バイク屋(レッドバロン)で薦められる任意保険について。

    レッドバロンでホンダの新車を購入するつもりなのですが、 薦められた保険はインターネットで調べた保険と比べると、 特に安いという気もしなかったのですが、 これは、レッドバロンが保険の特約代理店として、 ライダーに新規加入すると何かメリットがあるから強く勧めてくるのでしょうか。 レッドバロン曰く、レッドバロンで任意保険に加入すると、 24時間のフルサポートを受けられるということです。 しかし、ホンダのサイトを見たところ、 ホンダのライダーズクラブに加入すると24時間のフルサポートが受けられるとあり、年会費2400円程度とのことですので、 こちらで負担して、任意保険は本当にお得なプランを別途探すほうが賢いのではないかと思っていますが、どうでしょうか。 バイク屋さんと、任意保険の絡みの実情を教えてください。 また、皆さん、お薦めの任意保険会社がありましたら教えてください。 対人、無制限 対物、無制限 搭乗者補償 500万 26歳未満未担保 の条件で考えております。 またレッドバロンのオイルリザーブシステムはお薦めでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • レッドバロン提携あいおい損保の任意保険について

    レッドバロン提携あいおい損保の任意保険について 来月にバイク保険が満期になるのでそろそろ更新をしないといけないのですが、迷っています。 私はレッドバロンでバイクを購入し、ツーリングや遠出をする時の為にあいおい損保の任意保険に入りました。 更新のダイレクトメールがきて、等級も少しずつ上がってきてはいるものの、保険料は年6万円ほどかかります。 しかし、最近は用事などでバイクに乗る機会が減ってきているので、保険に6万円を払うほど乗らないと思うので、そのせいで高い感じがします・・・ 他の保険会社の任意保険の加入を検討して見ましたが、そうなるとレッドバロンのロードサービスなどが受けられなくなるので迷っています。 あいおい損保の保険は、サービスや内容は充実しているんですけど、現在の私のバイク使用頻度を加味してみると、あいおい損保の保険は高い感じがします。 乗っても1ヶ月に2回くらい、買い物で市内を少し回るくらいです。 かといってその中で事故を起こしてしまえば元も子もないので、任意保険は必要ですよね^^; 任意保険を更新せず解約すると、今まで温存してきた等級も水の泡になるので、それは出来ないので任意保険を安く済ませる方法はないでしょうか?? 予算は出来れば3万円以内に抑えたいと思っています。 バイク保険に詳しい方のお知恵をお貸しください。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • レッドバロンで買うのとメーカーショップで買うのでは、後々どう変わってきますか?

    バイクをレッドバロンで買う長所とメーカーショップ(ホンダドリームなど)で買う長所を教えてください。 特にメーカーショップで買った場合について詳しく知りたいです。 自分は一台目のバイクはレッドバロンで買ったのですが、整備不良もないし特に悪い印象はないです。ただ他はどうなのかなと思って気になりました。普段の整備、盗難、事故の対応などはレッドバロンに比べてどうなのでしょうか。教えてください。

  • レッドバロンについて

    はじめまして。質問させていただきます。 今度、レッドバロンの就職試験を受けようか迷っているのですが、レッドバロンでバイトをしていた友人に「やめておいたほうがいいよ!」と言われました。 確かに、年中募集しているし、この不景気の中、年中募集しているということは、離職率が高いからなのでしょうか? また、営業で入社をすれば400kg以上のバイクをトラックにのし、降ろしする事が時々あるみたいですが、入社してすぐにこのようなきつい作業があるのでしょうか? サービス残業などはまだ大丈夫だとしても、このような力仕事は自信がありません。 実際、働いている方、もしくは働いていた方がいらっしゃったら意見を聞かせてください。 また、他にもこれはきつかった、ということがあれば教えてください。