• ベストアンサー

1陸特の過去問です。計算方法を教えてください。

1陸特の過去問です。計算方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • take0_0
  • ベストアンサー率46% (370/804)
回答No.1

まず、600Ωの負荷に電圧0.775Vがかかっているので、この電力を計算します。 この問題には暗黙の前提が3つ隠れています。 ・信号発生器の出力は正弦波 ・電圧計の検出値は実効値 ・被測定増幅器は線形範囲で使用 つまり、増幅器の出力電力は、(2*0.775*0.775)/600=2mW=33dBm 信号発生器の出力電力は0dBmで、減衰器で17dB減衰するわけですから、増幅器の入力電力は-17dBm したがって、増幅器の利得は33-(-17)=50dB となります。 まあ、えらく不親切な問題だと思いますが、無線従事者国家試験はこんなもんです。(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2陸特と2海特

    2陸特と2海特の工学の問題って共通していますか? 法規は違っているようなのですが、2陸特の工学を勉強していったら2海特にかぶる部分はあるのでしょうか? 2陸特と2海特を両方受験しようか迷っています。 2陸特と2海特の工学の問題がいっしょのちかいようならば両方受験しょうと思います。 2陸特と2海特をいっしょにうけることに関してもなにかアドバイスあればよろしくお願いします。

  • 一陸特の集中講座おススメは?

    一陸特(第一級陸上特殊無線技士・多重)を取得するための良い方法はありますか・・・。仕事が忙しい中、取得をしなくてはならず、苦慮しています。独学で学んできたので予習復習の意味もこめて、もういちど確認しながら学べる様な講座やセミナーを探しています。どなたか一陸特受験合格者の方で、これで受けリました!みたいな講座&セミナーがありましたら教えてください。

  • 一陸特の免許がおかしい

    去年の2月期の第1級陸上特殊無線技士の試験を受けて合格したので、免許の交付を受けたのです。 久しぶりに免許をみて4級アマチュア無線技士と見比べておかしい点があったのですが、4アマの免許には、銀色で「総務省~」というハンコウがあったのですが、1陸特にはうってありません。 他のHPで1陸特の免許を見たらハンコウがうってありました。 明らかにミスですよね。 こういう場合はどこに問い合わせたらいいのでしょうか、教えてください。 また料金はかかるのですか?

  • 一陸特合格時の免許申請について

    6月に受けた一陸特試験の合格通知葉書が届いたのですが、どうやって免許申請をするのかが分かりません。 最も簡単に申請する方法を教えてください。

  • 一陸特の試験問題の用紙サイズについて

    第一級陸上特殊無縁技士の試験問題の問題用紙のサイズはB4版でしょうか? 試験と同じ環境で練習してみようと考えています。 日本無線協会のホームページに過去問題がPDFで公開されているものは総通などの原稿がB4、二陸特・海特などはA4になっているようですが、実際の問題用紙の大きさも同じなのでしょうか?

  • 第一級陸上特殊無線技士(一陸特)

    6月に第一級陸上特殊無線技士を受験しようと思います。 ほぼ初心者です。 学習のスタイルとして、電気通信振興会の教科書を用いて過去問をひたすら解いてくスタイルと、 一陸特の内容を要点を絞って書かれている、受験に特化したテキストを購入して勉強するか どっちがいいでしょうか? 試験に合格すればそれでいいので、安く済ませられるならそうしたいのですが。。。 よろしくお願いします。

  • 【資格】一陸特の勉強法について

    6月に一陸特の試験なのですが、一向に勉強がはかどりません。頭に入ってこないです。 短期セミナーを探しておりますが中々見つからず、どなたか開催しているところをご存知の方、いらっしゃらないでしょうか?

  • 1陸特について

    1陸特の試験を受けようと思っていますが 午前と午後に分かれています これは 午前と午後の両方を合格しないといけないのでしょうか? 合格判定はどのようになっているのでしょうか?

  • (一陸特)有能電力の求め方について教授願います。

    (一陸特)有能電力の求め方について教授願います。 以下の交流電源回路に接続した時の負荷抵抗で消費される電力の最大値を求める問いなのですが、 解答の求め方が分りません。 ご存知の方、どうか宜しくお願いします。

  • 陸上特殊無線技士1級の計算問題の解き方

    6月の陸特1級を受けようと勉強中なのですが、過去問の計算問題でLOG計算や関数計算なの、基本がわからないので、意味がよくわかりません。なにか対策の教科書やいい参考書などありませんか?勉強の仕方など教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • TR707のACアダプタの故障時の対処法と代用品について教えてください。
  • TR707のACアダプタが故障している場合、公式での購入はできません。代替の方法や他の商品の詳細について教えてください。
  • TR707のACアダプタが故障しており、電池での動作しかできません。ACアダプタの購入方法や代用品について教えてください。
回答を見る