• 締切済み

コインを50回投げあげて、コインが上を向く確率が1/2に近付くか(大数

コインを50回投げあげて、コインが上を向く確率が1/2に近付くか(大数の法則が成り立つか)を確かめるやり方の式を教えて下さい

みんなの回答

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.1

意味が分かりません。 あなたの文章は「コインが上を向く確率が1/2に近付くか」を「コインを50回投げあげて確かめる」と読めますが、 「近づく」と言いますが、何が何に近づくのでしょう。 大数の法則は、回数が多くなるにつれてあなたの言うところの"確率"が一定値に近づくことを言いますが、「50回」1回だけの試行では近づくも何もありません。 また、確率という言葉の使い方が間違っています。 (理想的な)コインを投げて表が出る確率は常に1/2であり、近づくも何もありません。 おそらくあなたが確率と言っているものは(特定の試行を行った時の特定の事象の起こる)割合ではないでしょうか。 あとは細かいことですが、「やり方の式」という言葉の指すところが分かりません。

関連するQ&A

  • コインの裏表を無限回試してみたら?

    仮に裏表の出る確率が同じコインがあるとします。表裏が出る確率は双方で、1/2ですよね? これを無限回試します。 無限回試すのだから、 これは、厳密には、表の後に裏が出る確率は、 (無限回/2)-(1/無限回)ではないですか? もう少しわかりやすくすると、表が確率的に1/2が出るコインでも、一万回全部表になる確率はゼロではないですよね? それが出たとしたら、次の一万回や十万回では、大数の法則によって、裏が出るケースが多くなると考えられませんか? 出なければ、永遠に1/2に、収束しません。 一度の試行の確率は1/2だが、大数の法則によって、裏と表の全体の確率は、1/2からずれると思うのですが?間違っているでしょうか? うまく伝わっているか心配なのですが、反論があるのなら、じっくり読んでいただいた上で、何が間違い、矛盾なのか?を、教えてください。

  • 確率

    大数の強法則と弱法則の違いを教えて下さい。 強法則では極限を確率の中に入れており、後者は極限を外に出しています。これは何を意味しますか?コイン投げの無限回試行を例えてもらえると嬉しいです。

  • 大数の法則と矛盾について

    前提条件:理想的なコインを投げる物とします。 1000回表が出た後、次も表の出る確率は1/2。 しかし、大数の法則で考えてみると、次に表がでる確率はほぼ0%(1/2の1001乗分の1)である。 独立試行であり次に影響がないとはいえ、果たして次に表が出る確率も本当に1/2なのでしょうか?

  • 確率と大数の法則の矛盾

    サイコロを何度もふるとします。 例えば、次に1が出る確率はいつでも1/6です。 極端な場合、1が連続して20回出なかったとしましょう。もうそろそろ1が出てもおかしくないと思いますが、次に1が出る確率はやはり1/6でしょう。 一方で大数の法則というのがあります。サイコロをふる数を積み重ねていけば、1から6までが出る回数は確率で計算した数に近くなるというものだと理解しています。60回ふればそれぞれ10回前後に、600回ふれば100回前後に、6000回ふれば1000回前後にと確率で求める数(期待値)に次第に近づいていくものということだと思います。 こう考えると、1がずっと出ていないようなケースでは、次に1が出る確率は1/6より多いのではないかと思うのです。 この矛盾(?)、どなたか解決してもらえませんか?

  • コインを3回投げた時の確率の計算式を教えて下さい

    1.コインを3回投げて3回とも表が出る確率は8分の1 2.3回投げて2回表、1回裏が出る確率は8分の3 答えは分かるのですが、式がどうなるのかが分かりません。 どなたか教えて下さい!

  • 大数の法則に関してです。

    ある事柄を繰り返して行っていくと、確率に近づいていく、これを大数の法則、と言うらしいですが。 例えば、サイコロを振るのを繰り返し行っていくと、どの数字も出る確率は1/6に近づいてい く、というものだそうです。あまり上手に表現できませんが。 ここで、日本シリーズの今日、ギモンがわきました。 プロ野球のチームの勝率はだいたい5割を挟んで上下1割ぐらいの間でしょうか。 しかし、毎回の試合にはチームにとっては勝ち、負け、引き分けと3パターンありますよね。 だったら、この大数の法則でどのチームも勝った試合の数1/3、負けた試合の数1/3、引き分けの試合の数1/3 に近づくと思うのですが、現実は違いますよね。 この矛盾をどう考えたらよいのでしょうか、どなたか分りやすく教えてください。 ちなみに私は文系・高校で確率は習いました、その程度の知識です。 よろしくお願いします。

  • 大数の法則

    私は物理専攻だったので、なになにの法則というのには馴染みが深いのです。というか物理では 定理はほとんで出てこず法則ばかりです。私の理解では法則というのは、仮説にすぎなく、実験等で反例が見つかるまでの命です。それが例え数式で表現されていようとも、純粋に数学的に証明されるものではないと感じています。それはさておき、趣味で数学を勉強していますが、確率論ででてくる「大数の法則」はなぜ法則なのでしょう? どう考えても確率の公理的定義から証明される定理のように思えるのだけれど。どうなんでしょう? どうでも良いような質問かもしれませんが。

  • 確率 コインが5回連続表での6回目について

    定番の問題を考えていて、いくつか疑問がでてきたので質問させてください。 (1)「コインを連続で投げて、5連続で表になったとき、6回目に裏になる確率は1/2」 これは、コインを無限回投げている最中の出来事として、考えていいのでしょうか? (2) (1)を考えていいと仮定したときの質問ですが、「コインを連続で投げて」を「コインを100回投げている最中に」という条件に変えたとき、条件付き確率となるのでしょうか? つまり、 「コインを100回投げている最中に、5連続で表になったとき、6回目に裏になる確率は1/2とはならない」 であっていますか? (3) 実際にコインを正確に1/2の確率で投げて、5連続で表になった後の6回目のみの表裏を無限に測定していくと1/2に収束しますか?

  • コイン 確率

    コインを投げて、表なら石を2個置き、裏なら石を1個置きます。 コインを4回投げて、石が6個以上置かれる確率は? 総当りではない解き方を知りたいです。 総当りで計算したら、確率は11/16でした。 よろしくお願いします。

  • コインの確率。

    コインで裏・表がでる確率がそれぞれ1/2とするとき、 表が5回連続で出る確率って1/2×1/2×1/2×1/2×1/2で1/32ですよね。 そこで表が4回連続出たとき次に裏が31/32で出そうな気がするんですけど、次の1回(5回目)のみ考えると1/2ですよね。 連続の確率って存在しないのでしょうか? よろしくお願いします。