高2男子理系、勉強などについてアドバイス願います。
閲覧ありがとうございます。是非、長文お付き合いください。
高校二年生、理系の男子です。最近、自分の勉強のスタイルや将来選択に疑問を感じるようになりました。アドバイス願います。
先日、押入れの中を整理している時に、小、中学校のときに好奇心に任せて書いた宇宙や科学に対しての自作ノート、資料を発見しました。
それらのノートは非常に楽しさが伝わってきて、面白くて。自分で書いたとは思えないようなものでした。
僕は小、中学生の時は、ゆとり教育で与えられた時間をフルに活用して、自分の気になることについて本や資料を漁っていた日々を思い出しました。その頃は他人が何をしているかなんて気にせず、好奇心にまかせて調べる、とても楽しく充実していました。
しかし、果たしてその姿は今、自分にはあるのか・・・わからなくなりました。
高校に来る際、僕は少し背伸びして地方進学校へ入学しました。進学校のほうが面白い人が多そうだし、DQNの方も少ないと思ったからです。
小、中学は本当に田舎でしたので、高校にはやはり僕より勉強が得意だという人が多くいました。その中で、僕は自分の学力や偏差値を人と比べるようになりました。
僕は少しづつ、今でもそうですが、人に負けたくないと思い始めました。
そして、いままで僕が調べてきたことはテストには出ない、気になることを調べたら効率が悪くなる、と思い始めたのです。
それから一年半。与えられた課題はこなしてきた、より多くの知識を得ようとひたすら問題も解いてきました。
しかし、それで成績が伸びたのは最初の半年程度で、ここ一年成績が全く伸びなくなりました。
具体的な数値で申しますと、一年の11月模試から先月の11月までの全国偏差値は68前後で横ばい。学研ハイレベルテストは全国偏差値58程度、GTECという英語のテストはGRADE5から6。
とにかく、これらの数値が一年前からまるで変わっていません。
維持している、といえば聞こえはいいのかもしれませんが、やはり学校の教師からは厳しい言葉をもらいます。
「まだまだ伸びしろがあるのに、怠けているのではないか、勉強していないのではないか」
といった具合でしょうか。特に問題なのが数学です。
得意教科であったはずの、そして大好きである数学が模試で一番悪いのです。数学は偏差値63とか、ですね。本番に解法が見えてこなくなるのです。
家庭学習も三時間程度こなし、授業も集中して聞いている、それなのになぜ成績が伸びないのか。
ここ最近ずっと考えました。
そこで先日、押し入れでノートを見つけた時に気づいたのです。
果たして、僕は今勉強を楽しんでいるのか。
楽しんでないです。どちらかというと、やって当然の仕事であり義務、という認識です。楽しくないから頭に入ってこない。
今の僕の勉強スタイルは僕の原点、好奇心を追求すること、に反するのではないか。楽しまないから身につかないのではないか、そう考えました。
では、どうすれば良いのか。
やはり、特に数学ですが、気になることを追求する僕のスタイルを使うのであれば、
基本的考えを理解し、公式を証明、追求
↓
自分で考えを広げてその単元をすすめる
↓
一つ一つの考えをつなげていく
↓
ほかの単元へつなぐ、興味があるなら大学の範囲でも追求
という形になるのでしょう。これが昔のやり方です。
しかし、今からこの勉強法で大学受験に間に合うのか・・・・・・・・?という疑問が生まれました。
また、この勉強方法は本当に賢明なのか・・・
本当にこの勉強方法で伸びるか・・・、効率は悪いよな・・・・など。
みなさんはこの勉強方法、どう思いますか?
また、大学選択も悩んでいることの一つです。
理学部で宇宙について進むか、工学部で電子電気、情報に進むかなやんだのですが、
・宇宙、天体は趣味で満足できる
・PC,電子端末好き
・将来の収入
などを考えて工学部に行こうか、と漠然と考えています。
僕は国公立大学を目指しているので、東大、京大、阪大、東北大、東工大などに行きたいと考えます。なぜなら、最先端の研究ができ、面白い人との出会いもあると思うからです。
どの大学も僕の学力では厳しいですが・・・
しかし、教師に第一志望の大学を聞かれても、未だに明言できないでいます。どの大学もメリット、デメリットがあるからです。僕の悩んでいる点はそれぞれ以下の点です。
東大・・・浪人覚悟でのぞむ必要あり。E判定しか出たことがない。しかし、工学を学ぶならばまさに最先端であり、研究力もダントツ。
京大・・・面白い人に出会えそう。しかし近年工学部は下火のような印象。また、住みにくい土地柄、気候。C判定が最高
阪大・・・非常に高い研究力。しかし、大阪という土地柄で生活していける気がしない、町が汚かった印象
東北大・・・お買い得率がダントツ。高い研究力。ただし、仙台というと、地震が不安であるし、田舎。工学系の講演も少ない。最高B判定、現役狙えるか
東工大・・・入試レベルと研究力を考えると東北大の方が良さそうに思える・・・。しかしこちらは東京にあり、工学部生としては過ごしやすいか。しかし、内気な感じの人が多い印象
いえ、東大はただ単に自分の能力で挑める自信と決心がないだけですが。
やはり、大学というと、人生を左右しそうなイメージです。研究力だけで選ぶのではなく、四年も生活するのですから、土地、気候も考慮すべきだと考えます。
そうなると、なかなか決心できません。
やはり心の中で東大という存在が決心を邪魔します。
工学部を目指すなら、やはり東大が良いのではないか、心のどこかで僕は諦めているのではないか。妥協点を探しているのではないか・・・
いったい何を重要視して大学を選べばよいのかわからなくなってまいりました。
まとめます。
・勉強方法について、上記の方法で、僕のやりたいやり方で大学受験は通用するか。また、この勉強スタイルをどう思うか、アドバイス願います
・大学選択について、重要視すべきは何か、おすすめの大学はどこか、理由など、アドバイス願います
長文を読んでいただき、ありがとうございます。学校の先生だと、どうも良いアドバイスが返ってきません。最近体調が優れず、今日は学校を欠席したため、この時間の投稿となりました。
長くなりすぎて理解しがたい点があるかもしれません。その場合は是非聞いてください。
僕にとって勉強する理由とは、楽しいから、でありたいのです。
そこに大学受験という通過点が絡んでくると、よくわからなくなってくるのです。
青春時代によくある葛藤だと自分でも思いますが、どうかアドバイスおねがいします。
お礼
ありがとうございました。