• ベストアンサー

寒冷地使用の車と、ノーマルの車とでは、車両価格って違うのでしょうか?

寒冷地使用の車と、ノーマルの車とでは、車両価格って違うのでしょうか? トヨタのランドクルーザープラド150系を購入予定です。 どなたかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2929/5704)
回答No.3

トヨタのサイトで見積もりシュミレーションしてみて下さい。 http://toyota.jp/service/estimate_simulation/dc/grade?mode=list&CAR_NAME_EN=LAND+CRUISER+PRADO&CAR_TYPE_CD=B++&CAR_SEQ=2241 その中でメーカーオプション→その他 に寒冷地仕様の項目があります。 価格:寒冷地仕様 ¥27,300(消費税抜き ¥26,000) 内容:リヤフォグランプと寒冷地仕様はセットでメーカーオプション。 寒冷地での使用を考慮して、主に信頼性・耐久性の向上を図っております。 また、ウインドシールドデアイサー、ヒーター付電動格納式カラードドアミラーが装着されます。 なお、北海道地区には寒冷地仕様が標準装備となります。 http://toyota.jp/service/estimate_simulation/dc/mop_others?mode=detail&CAR_NAME_EN=LAND+CRUISER+PRADO&CAR_TYPE_CD=B++&CAR_SEQ=2241&CAR_SPEC_SEQ=8125&BODY_COLOR_CD=202&IN_COLOR_CD=FC10&FORWARD_ACTIONNAME=&FORWARD_ACTIONMODE=&EXEC_KIND=MOP&EXEC_CODE=55B ディーラーでは、値引きなどが入るので最終の見積もりと金額は若干異なるとは思いますが、 参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • bubupapa
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.6

寒冷地仕様車って標準車より、ちょっとした割高くらいでお得だと思いますよ。 最近の車は電装品によるバッテリー負荷も大きいですが、寒冷地仕様車だと バッテリーの容量が大きいし、オルタネーターもその分大きくなっています。 また、ヒーターダクトの容量も大きくなっているので、冬季に車の温まりが早いです。 (車種によって違うかもしれませんが) また、ワイパーのアームが樹脂から鉄製とか、窓枠のゴムシールドも、寒さに強い 仕様になっているので断熱性、密閉性も向上してます。 自分の車の仕様はそうでしたので、ご参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.5

車種によって違うのでしょうが 普通は寒冷地仕様は、メーカーオプション扱いで その金額(10万程度)分アップします 北海道での車両価格には当然、寒冷地仕様分が入っています なので、車両価格として考えるか、オプションとして考えるかは 質問者自身だと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.4

違いますよ。少なくともダイナモの大型化、バッテリーの大容量化の分は上乗せされます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113190
noname#113190
回答No.2

ランドクルーザーは知りませんが、リバティの寒冷地仕様車を買いました。 違いはフロントガラスにも熱線が入っており、霜の朝などに便利という点です。 不凍液も濃度が濃かった記憶で、バッテリも強化されていました。 降雪地ではないので寒冷地仕様など要らなかったのですけど、LSD(リミテッドスリップデフ)をオプション選択したら寒冷地仕様になってしまい、結果的に従量税が高くなったのがデメリットです。 価格はLSDの分高かったですけど、単なる寒冷地仕様でも多少割り増しになっていた記憶です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 寒冷地使用の車は違いは、あると聞きたことがあります。 例えば、タイヤやブレーキなど違いがないと性能が生かせません。 エンジンオイル、その他のオイルなどなどです。 その意味で、車種にもよりますが2割強は高いと思います。 ご参考まで。

0m0j
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メーカーやディーラーにはその辺の価格をもっと詳しく公表して欲しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 寒冷地使用ではない車でも大丈夫?

    もうすぐ北海道に引っ越すことになっているんですが(永住)、今の車が寒冷地使用の車じゃありません。寒冷地使用の車じゃないとダメですか?車は全然詳しくないので教えてください。ちなみに特に今の車にこだわってるわけではないのですが、お金がかかるのでできればかえたくないです・・・。

  • 車検と、寒冷地仕様車について

    先輩に、車検の切れた車を譲ってもらい、車検に出そうと思っています。 今、東京に住んでおり、四月から札幌に引越しをし、数年住むことになっています。北海道の父から、北海道で車乗るなら寒冷地仕様にしなければ、とても乗れたものではないと言われ、車を車検に出す際に寒冷地仕様にしようと思っていたのですが、後から寒冷地仕様車にはどの整備工場もできない、と整備士さんに言われてしまいました。 やはり、寒冷地仕様にしていない車で北海道の冬を過ごすことは出来ないのでしょうか? 必然であれば、自分で極力いろいろなものを変えようと思っているのですが、絶対に変えたほうがいいものは何がありますでしょうか? また、バッテリーを変えないといけないため、寒冷地対応のバッテリーを購入しようと考えており、 (http://gyb.gs-yuasa.com/)このページでバッテリーを探してみました。 車種名 スターレット 燃料 ガソリン 排気量 1300 車両形式 E-EP82 エンジン形式 4E-FE なのですが、寒冷地対応のバッテリーと普通のバッテリーでは幅が5cmほど違うようです。車自体が寒冷地仕様車でなくては、寒冷地用のバッテリーを乗せることは出来ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 寒冷地仕様車と寒冷地特別仕様車

    私の車は寒冷地特別仕様車なのですが 寒冷地仕様車とは何か違うのでしょうか?

  • 車を寒冷地仕様にしたい

    実家から北海道に車を持っていこうと思っています。 寒冷地仕様にするにはどこで頼めばよいのでしょうか。 また、費用はいくらぐらいかかるものなんでしょうか。 実家は宮崎なのですが宮崎で寒冷地仕様にすることはできるのでしょうか。

  • 寒冷地仕様のステッカー

    寒冷地仕様の車を購入しましたが 見た目に寒冷地仕様というのがわかりません。 ただの自己満足ですが、 「寒冷地仕様」とステッカーでも貼りたいのですが どこを探しても見あたりません。 そのようなステッカーを貼ってある車は見かけたことありますが どこかに売っていないものでしょうか。

  • 寒冷地仕様について

    はじめまして、ジムニー購入します。 3代目ジムニー購入です(^m^*) 北海道に住んでいるのですが、気に入ったジムニーに出会えなく道外からの購入も考えています。 そこで!教えていただきたいのですが道外からの寒冷地仕様になっていない車を寒冷地仕様にする場合いったいどのくらいの金額が必要になってくるのでしょうか?

  • 寒冷地仕様

    エスティマの購入を予定しておりますが、寒冷地仕様はつけたほうがいいでしょうか?関西に住んでいるので、寒冷地ということではないですが・・・冬の暖房が気になって。なければ、後座席はやっぱり寒いでしょうか?

  • ランドクルーザー100バン(ディーゼル)の寒冷地仕様車では無い車について

    ランドクルーザー100バン(ディーゼル)を中古で購入しようと思っています。 ここは北海道、ほとんどが寒冷地仕様車なんですが、自分が購入するのは本州の車で、寒冷地仕様ではありません。 TOYOTAのお客様センターに寒冷地仕様とそうではない車との違いは何か?と問い合わせて聞いてみました所、 (1)、ラジエターシャッターが装着。(ラジエターとクーリングファンの間にあるそうです。極度の低温時に遮断するそうです。) (2)、フューエルヒーター付く。(多分、軽油は水分多いので、しばれないように温める為かな?) (3)、パワーヒーター(ヒーターファンが強い) (4)、バッテリーの容量 などです。 そこで質問なんですが、(4)、は簡単に交換出来ますが、特に(1)、(2)、(3)などは中古部品等を流用して交換出来るでしょうか? また出来ても相当経費がかかるでしょうか? トヨタで聞いてもはっきりとは答えてくれません。 どなたか詳しい方がいましたら教えて戴けませんか?

  • 寒冷地仕様の車を手に入れたい

    現在、西日本に在住しています このたび軽の中古車を買おうと検討しています 買ったらしばらく乗るつもりでいます 1年後に北海道で生活をするようになります いま検討しているのは 1,先を見越して、寒冷地仕様の車を手に入れる 1,こちらで普通使用の車を買って、北海道に行ってから、寒冷地仕様に対応したバッテリーなどをつける(できるのかを含めて) 1,普通の仕様車のまま乗る また、西日本でも寒冷地仕様車を手に入れることは可能ですか?

  • 寒冷地におけるEVへの転換は可能ですか?

    最近トヨタが全固体電池の実用化計画を発表して2020年代には数分の充電で500kmと現状のガソリン車に近い性能が実現しそうですが、その際に例えば東北地方や北海道のような寒冷地においてエンジンレスのEVへの転換は可能ですか? あるいは合理的ですか? 完全なEVになると積雪がある地方では低温で電池性能が大きく低下するし、灯油ヒーターか何かを実装しないと暖房ができないと思いますが、そんな事をするくらいなら初めからエンジンでいいじゃないかという話になる気もします。将来的に2040年とかに寒冷地を走る車も本当に完全なEVになるのでしょうか? 実は寒冷地では2050年でもエンジン車だったりするんでしょうか? もし寒冷地でEVにならないとしたら、年に一回でも寒冷地に行く車はエンジンが必須になるので純EVに転換する車の比率は将来的にもかなり少なくなるのではないかと思いますが。