シンナーアレルギーの子供と塗装工事の問題

このQ&Aのポイント
  • 9か月の男の子がシンナーアレルギーで、ぜんそくの疑いがある。マンションの塗装工事が始まり、シンナーのにおいが原因で子供の体調が悪化している。管理会社に相談しても中止は難しいと言われ、責任を取ってくれるか心配。
  • 玄関扉の内部塗装部分は専有スペースと契約書に書かれているが、管理会社は中止は難しいと主張している。塗装工事をしない方法はあるのか、またはホテル宿泊の費用を請求できるのか悩んでいる。
  • シンナーアレルギーの子供がマンションの塗装工事によるシンナーのにおいで体調を崩している。管理会社に相談したが中止は難しいと言われ、責任を取ってくれるか不安。契約書には専有スペースと書かれているが、管理会社は工事を強行する構え。塗装工事を回避する方法やホテル宿泊の費用請求の可能性を知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

シンナーアレルギー

シンナーアレルギー 子供(9か月の男の子)がかかりつけの病院で、ぜんそくの疑いがあると言われています。 そして、住んでいるマンションの塗装工事が今月から始まり  ペンキ(シンナー)のにおいがすると 咳がひどくなります。 なのでなるべく工事中は、外出しないようにしていますが 玄関の中まで塗装工事をするというお知らせが届いています。 玄関扉の内部塗装部分は共有スペースとお知らせの手紙に 書いてあり強制のようです。 子どもの体が心配だったので管理会社へ相談したところ うちだけ、中止するのは難しいと言われてしまいました。 なので、子供がシンナーのせいで体調を崩したと医師から診断された場合は 責任を取ってくれるのでしょうか?と言ったら  ほかに何か方法を考えてみるので、少し時間を下さいと言われました。 が、そのあとにマンションの契約書を見直したら 玄関扉の錠、および内部塗装部分は専有スペースと 書いてありました。 それでも 管理会社の言うとおりに工事をしなくては、なりませんか? 塗装工事をしないで済む方法がありますか? それとも、シンナーのにおいがする間のホテル宿泊の費用を請求したり出来ますか? 良い案などがありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dokatan
  • ベストアンサー率30% (164/534)
回答No.4

まずシンナ-アレルギーではなく特定要因物質 トルエン・キシレン・ホルムアルデヒド等によるものだと 思います 学校や保育園とうで改修工事・新築工事を行う場合は厚生労働省で基準値がきめられております その基準値以内であることを確認するためにシックハウスの検査を行い、確認してから 引き渡しをおこなっております その場合の塗料は水性系塗料をしようして行います したがって管理会社さんにそういう塗料を使用していただけないかという話をされてみたら いかがでしょうか 各塗装メ-カ-とも対応になった塗料があります 通常F☆☆☆☆ F4 と呼ばれるものはホルムアルムデヒドという物質のみ対応されています それだといろいろなアレルギをもったおこさんには対応ができないと思います したがってビルモノを扱う業者さんが学校等を建築する場合には、成分表で確認しております また工事が完了した時点で検査を行い、おこさんに有害な物質によるアレルギ反応による 異常をおこさせないためです

emitamama
質問者

お礼

管理会社と話し合いの結果、ドアの外側だけ塗装して内側(ドアを開けての工事)はやらないことになりました。 ありがとうございました。 塗料の件も相談したのですが、最初に決めたことなのでと言う感じで 変更不可でした。 でも、次回5年後にまた塗装工事をやるのでそのときは、参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.3

分譲マンションですね。 その場合、相談するのは管理組合です。理事長に現状を話し、工事について相談してください。 管理会社が判断することでは無いです。 大規模修繕の場合、前もって総会で議論されている内容です。総会には出られましたか、その場で心配事があれば発言されていれば、このようなことは防げたかもしれませんね。

emitamama
質問者

お礼

管理会社と話し合いの結果、ドアの外側だけ塗装して内側(ドアを開けての工事)はやらないことになりました。 ありがとうございました。

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.2

マンションは通常、玄関ドアとドア枠部分は共有です。ドアがいろいろなデザインだとおかしいでしょう。なので、ドアを交換したりした場合に、その枠も塗装するので、内側もドアを開けて塗るのです。今はあまり匂いの強くない塗料を使うと思うので、シンナー系は入っていないのではないでしょうか?乾燥を速めるためと、できるだけ室内の換気を良くする必要があるので、一部屋だけ締め切るわけにもいかないでしょうし、どなたかお姑さんとか、実家のお母さんとかいらっしゃれば、その時間だけ外に連れ出してもらうのが一番でしょう。作業は恐らく下塗りと上塗りの2回あるはずです。一回の所要時間は30分程度ですが、乾くまでには2~3時間はかかります。充分に換気すれば、1日程度で気にならなくなりますよ。ホテル代は無理ですし、使用する塗料の有機溶剤の成分を聞いて、お医者さんに確認されるといいと思います。

emitamama
質問者

お礼

管理会社と話し合いの結果、ドアの外側だけ塗装して内側(ドアを開けての工事)はやらないことになりました。 ありがとうございました。

回答No.1

回答の前に質問をさせて頂きますが、 <玄関扉の錠、および内部塗装部分は専有スペース・・> 玄関扉の廊下側は共用スペースですが、内部塗装部分は専有スペースではないのですか。 バルコニーでしたら共用部の専有使用の為、共用部だと思いますが。 また、シンナーを使わない水性塗料など揮発性の少ない材料に変えてもらえないのでしょうか。

emitamama
質問者

お礼

管理会社と話し合いの結果、ドアの外側だけ塗装して内側(ドアを開けての工事)はやらないことになりました。 ありがとうございました。

emitamama
質問者

補足

ありがとうございます。 >内部塗装部分は専有スペースではないのですか マンションを購入した時の契約書を見たら専有スペースとあったので専有スペースです。 管理会社側が今回、共有スペースと偽って、工事を進めてしまっているようです。

関連するQ&A

  • シンナーを持ち歩くのも違法なのですか?

    シンナーを持ち歩くのも違法なのですか? 所持はいいが携帯は禁止されているのですか? 正当な事由があれば携帯して持ち歩いてもいいのですか? 塗装業の人とかはどうなのでしょう? あとペンキにもシンナーが含まれていますが、ペンキかいだりしても犯罪とかになってしまうのでしょうか? 塗装業の人は仕事で臭いを嫌でもかがざるおえませんが・・・立件されたりしないのですか?

  • シンナーのにおいを消すにはどうしたらよいでしょう?

     私の(マンションの)部屋の中が昨日からシンナーのにおいで充満しています。大家に問い合わせたら、下の階で(塗装)工事をしていたのだそうです。ただもう工事が終わったとのことで何ら悪びれた様子もありません。今こうしている間にも頭が痛くなり吐き気がしています。この季節の夜に窓を全開にするわけにもいかず、換気扇を回しているだけです。特に玄関、キッチン、トイレはひどい状態です。即効性のあるニオイを消す方法をご存知の方、アドバイスお願い致します。

  • 隣の家の薬品(シンナー?)の臭いに困ってます。

    お隣と我が家の家の間(お隣の敷地内)にずっと薬品が入っている缶が放置されてます。おそらく、昔、ペンキや外壁の工事の商売をされていたようなので、仕事をやめた後もそのまま放置されているようです。 ちょうど、その近所にうちの玄関があるので、日によってはすごくシンナーの臭いがするのです。小学生の子供もその臭いに感づいてますので、シンナー中毒のなるんじゃないかと心配です。私の妻が一週間前に隣の奥様にやんわりと話したのですが、そのままです。 あまり強く言って逆切れされてもこわいし、どうしようかとこまってます。どなたか知恵をください。

  • 微かなシンナー臭、幼児への害

    現在住んでいるマンションでリフォーム工事をしています。 私の家はもう少し後なのですが、友人宅が一部工事が入りました。 工事後、そのお宅に用事があり行ったところ、微かにシンナー臭がしました。 何やらどこかを剥がすために、シール剥がしのようなスプレーを使ったそうです。 シンナー臭は、強くはなく、そこにずっといる人にはほとんど気が付かないのだが、外から入ってくると臭う程度です。 近いうちに、我が家にも同様の工事が入るのですが、うちには2歳になったばかりの子どもがいます。 この程度のシンナー臭は、害はないでしょうか? 工事中は、子どもは外出している予定なのですが、臭いはすぐには抜けないようです。 それほど気にすることでもないかなとは思いますが、念のため、お聞きしました。

  • 自転車についたペンキの取り方

    こんばんは。 自宅マンションの塗装工事を先日までやっていました。 自転車置き場に置いてあった子供の自転車に、塗装した際のペンキが多数ついているのに気づきました。 工事の責任者に電話すると、 「シンナー系の落とすものがあるので、それを使ってきれいにします。」と言われました。 でも、水色の自転車なので塗装がとれたり、変色したりしないか心配です。 自転車の説明書にはシンナーは使わないようにと書かれています。 また、タイヤのペンキはとれないかもと言われました。 黒いタイヤに白い点々がついています。 買って半年で、まだあまり乗っていないのできれいな状態でした。 なんとか、もとの状態に戻して欲しいのですが。 シンナーを使っても塗装がとれたり、変色したりしないでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 塗装のシンナー臭さを取る方法を!

    マンションの塗装工事の為、部屋の中が(外以上に) シンナー臭く、頭痛がして毎日気持ちが悪いです。 数日程度で、塗装が済むなら我慢も出来るんですが ものすごく丁寧な業者の様で、塗装に1週間以上もかかり そうなので・・、シンナー臭さを和らげる方法を ご存知の方、是非教えて下さい!。

  • マンションの大規模改修工事に発生するシンナー臭について

    マンションの大規模改修工事に発生するシンナー臭について マンションの大規模改修工事があります。 工事にあたっての説明の中で、騒音、シンナー臭が発生するとのことでした。 うちには赤ちゃんがおり、実家などの避難先もないため、かなり心配しています。 騒音も昼寝に影響がでそうですが、一番心配なのはシンナー臭です。 赤ちゃんに影響ないでしょうか? 窓を閉めきっていても臭ったりするのでしょうか。 臭うのは自分の階の作業中だけでしょうか。 臭いが発生するのはシーリング・塗装工事・防水工事、とのことでしたがどの工程でどの程度というのをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 レオパレスを借りるか、昼寝をベビーカーでさせてなるべく家にいないようにするなどの対策をとる覚悟が必要でしょうか。 心配で本当に困り果てています。 実際に改修工事を経験された方、または専門家の方、教えてください!!

  • シンナーの害について

    ネイリストをしています。毎日シンナーの臭いの中で生活しているのですが、このシンナーはネイリストを辞めたら、もう害はなくなるのでしょうか?それとも今まで積もりに積もった害が体の中に残ってしまうのでしょうか?もし、体に害が残ってしまっている場合は、なんとか改善する方法はないのでしょうか? 子供を作る場合、シンナーの害が体に残っていて、生まれてくる子供に障害等が残ってしまわないか心配です・・。(知り合いに車の塗装屋をしている人がいるのですが、3人子供がいるのですが、3人とも障害をもった子供が生まれました・・。) シンナーやアクリルリキッドに関する事ならなんでも知りたいです。宜しくお願い致します。

  • 外壁塗装のシンナー臭 ペットの影響は・・・

    今ペット可の賃貸マンションに住んでいます。 先月下旬に、突然大改修工事の知らせがありました。 外壁の洗浄・塗装・防水から窓のシーリング工事、耐震補強等等、行うようです。 うちは14歳の老猫なのですが、一般的に猫は音に敏感で、 特にうちの猫は、マニキュアや除光液のシンナー臭に敏感で、マニキュアをつけた手で撫でようとすると、臭い!といわんばかりににがむしをつぶした表情をします。 近々工事が着工し、せめて換気できればいいのですが、塗装の期間最低一週間は窓が開けないよう言われています。 最近涼しくなってきましたが、住んでるマンションがRC作りの為、 窓を開けないでいると、蒸し風呂の状態、そこにシンナー臭が漂うと思うと身の毛がよだってきそうです。 何より体が小さい猫にとって体に影響があるのではないかと心配で心配でなりません。 引越しも考え、不動産屋をまわっていますが、なかなかペット可のファミリー物件がなく悩んでおります。 ペットを飼っている方でマンションの塗装工事を経験された方、ペットの生態に詳しい方、いらっしゃいましたらご助言願います。 乱文失礼いたします。

    • 締切済み
  • マンションの管理規約の専有部分等の範囲の解釈について

    マンションの管理規約の専有部分等の範囲の解釈について 我がマンションの管理規約です。住戸内の給排水管の横引き管は共用部分と考えるのですが、管理会社は専有部分と言っています。説明も理解できません。 どのように解釈していいのでしょうか 宜しくお願いします。 管理規約: (専有部分の範囲)  対象物件のうち区分所有権の対象となる専有部分は、住戸番号を付した  住戸(以下「住戸部分」という。)とする。 2 前項の住戸部分を他から区分する構造物の帰属については、次のとおりとする。 (1)天丼、床、柱および壁については、躯体部分を除く部分を専有部分とする。 (2)天丼裏、床下及びパイプスペースは専有部分に含まれない。  (3)玄関扉は、錠および内部塗装部分を専有部分とする。  (4)窓枠および窓ガラスは、専有部分に含まれない。 3.専有部分の専用に供される設備のうち共用部分内にある部分以外のもの は、専有部分とする。 (共用部分等の範囲)  対象物件のうち共用部分等の範囲は、別表第2に掲げるとおりとする。 別表第2 共用部分の範囲 1.ピロティ、玄関ホール、廊下、階段、エレベーターホール、エレベーター機械室、 電気室、受水槽、ポンプ室、高架水槽、内外壁、界壁、床スラブ、基礎部分、パイ プスペース、屋上、塔屋、MDF室、バルコニー等専有部分に属さない「建物の部分」 2 エレベーター設備、電気設備、給排水衛生設備、ガス配管設備、避雷針設備、消 防設備、配線配管等専有部分に属さない「建物の付属物」 3. 管理事務所、集会所およびそれらの付属物