• ベストアンサー

昨日普通自動車の卒検にうかりました。

昨日普通自動車の卒検にうかりました。 あとは府中の免許センターに行くだけですがいくらお金がかかるのかあと、日曜日もやっているのか? 時間などわからないことが沢山です。 ちなみに普通自動二輪免許所持で学科はないと思います。 出来ることなら日曜日にいきたいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takashi_h
  • ベストアンサー率61% (728/1182)
回答No.1

「追記」という手続きを行ないます。 学科試験はありません。ただし、視力などの適性試験はあります。 平日の8:30~16:00。 必要なものは4200円、既に持っている二輪の運転免許証、写真、教習所の卒業証書。 眼鏡使用条件が付いている場合は眼鏡も。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/tetuzuki/tetuzuki01.htm

champchamp
質問者

お礼

ありがとうございます。助かりました。平日だけなんですね。更新は日曜日もあったから日曜日に行けると思ってました。教習所であんまり詳しく教えてもらえなくこまっていました。 月曜日行ってきます。ほんとにありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 卒検合格後の流れを教えてください。

    普通免許所持で普通二輪免許を取りに行っています。 まもなく二段階も終わりそうです。 そこで、卒検合格後の流れを教えてください。 学科試験は免除と言う事なので、卒検合格後 そのまま免許センターへ行って発行してもらう事は可能ですか? 日を改めて行かないとだめですか? 免許センターへ行った際に講習など受けたりするのでしょうか? 土日でも受け付けていますか? 回答よろしくおねがいします。

  • 卒検合格!!これから免許センターに行くのですが。

    普通免許アリで先日晴れて普通自動二輪の卒検を クリアし、自動車学校を卒業しました。 次は、免許センターで免許の書き換えに入るの ですが、ここで疑問が...。 免許センターの用紙には学科試験手数料と交付手数料が記載されており、普通免許アリ、ナシに関わらず 学科手数料は同じ金額です。 普通免許を取得してれば学科は免除と聞いていたので すが、それは学校での免除ということで免許センターでは全員受けるものなのでしょうか?? よろしくお願いします。 ちなみに神奈川県の二俣川免許センターに行きます。

  • 運転免許についての相談です(自動二輪)

    普通自動車免許ありで教習所で普通自動二輪の卒検に合格しました。 そこで、早速、府中運転免許試験所に行こうと思っているですが、学科免除者でも学科を受ける方たちと同じ時間で受付をするのかどうか教えてください。 お願いします。

  • 自動車免許について

    現在、京都のデルタ自動車四条教習所に通っていて、卒検にも合格して卒業しました。 普通二輪(AT)の免許所持なんですが、門真の免許センターで免許交付の際、学科試験を受けないといけないんでしょうか。学科は免除されて、免許を交付しにいくだけなんでしょうか。 もしそうだとしても、平日しか無理ですよね。

  • 普通自動二輪 みきわめと卒検

    現在、普通自動二輪の免許所得中で来週の土曜日に2段階のみきわめがあります。 そこで質問なのですが、みきわめ=卒検なのでしょうか? それともみきわめと卒検は別なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 自動車の普通免許の試験

    教習所にかよっています。 2段階のみきわめの次に、卒検(実技)がありますが、卒検も教習所内で学科試験があるのでしょうか? (1段階 修了検定後は学科試験があったので…。) それとも免許センターで受ける学科試験があるから、教習所内での試験はないのですか? あと、卒検合格すぐ翌日に免許センターで学科試験を受けることはできますか? ご存じの方、教えて下さいm(_ _)m

  • 自動車免許について

    大阪市に住んでいて、現在、京都のデルタ自動車四条教習所に通っていて、卒検にも合格して卒業しました。 自動二輪(AT)の免許をもっているんですが、門真の免許センターで免許交付の際、学科試験を受けないといけないんでしょうか。学科試験は免許になるんでしょうか。 もしそうだとしたら、平日しか無理ですよね。

  • 自動二輪の卒検

    こんにちは。 現在普通自動二輪の教習を受けており、第二段階で学科もほとんど取りました… がしかし、いまいち自信がありません↓笑 S字、クランク、スラローム、一本橋、急制動など各課題などは問題ないのですが、コースを回るのが遅いとよく言われます。 「原付並みだよ」とまで言われました↓↓ 普通免許を持っていなく、「道路を走る」ということが、まだなかなか掴めなくて困っています。 技能の時数もあと5時間くらいしかありません。。。 第一段階ですでに2倍くらい乗って補習料をかなり取られているので、卒検で落ちて、補習、再試験となければ予算的にも時間的にもきついです。なんとしてでも一発で受かりたいです! なにかアドバイスがありましたら教えていただけるとありがたいです。 コースは3つのうち、どれかひとつを走るタイプなのですが全部覚えました! 学科は勉強すればたぶん大丈夫でしょう!笑 あとは卒検だけです… よろしくお願いします。

  • 普通自動車

    普通自動車の免許を取ろうと思っているのですが、 時間もお金も余裕がないので一発でとろうと思っています。 学科試験のほうは本で勉強し、技能試験は知り合いに頼んで教えてもらうことにしているのですが 、熊本で無免許で練習できる場所というのを教えていただきたいです。

  • 普通自動車免許所持からの普通二輪免許取得。

    普通二輪(MT)の取得を考えています。 自動車の免許は所持しているので、学科は免除になるようですが、 これはつまり、卒業後の運転免許試験場での学科試験もなしと いうことで良いのでしょうか?(教習場を卒業したら、あとは 免許をもらうだけ?) また、土日だけしか教習にいけないのですが、その場合、どれくらい 時間がかかるものでしょうか? 教習場によって違うでしょうけれど、参考までに教えてください。

このQ&Aのポイント
  • はじめてのエンディングノート2 ダウンロード版を購入しました。保存先が初期設定ではOneDriveになっていますが、プライバシー上疑問を感じます。当Win10PC内に保存出来ないのでしょうか? 保存先の変更方法をご教示下さい。よろしくお願いします。
  • エンディングノート2のダウンロード版を購入したが、保存先が初期設定のOneDriveではプライバシー上の問題を感じる。Win10PC内に保存する方法を教えて欲しい。
  • エンディングノート2の保存先を変更したい。ダウンロード版を購入し、初期設定ではOneDriveになっているが、プライバシー上の疑問を感じる。Win10PC内に保存する方法を教えてほしい。
回答を見る