• ベストアンサー

普通二輪卒検合格。続いて大型一発。

今日めでたく教習所で普通二輪の卒検を合格した 47歳のオヤジです。7時限オーバーでしたが。。 25(月)にでも千葉の幕張免許センターに行って 免許を取得しようと思ってるのですが、最終目標は 大型二輪取得です。 大型は教習所じゃなくて、まずは免許センター で一発試験にチャレンジしてみようかと思ってます。 ただ、一発試験は、平日だけと聞いてるので、 普通のサラリーマンにとっては、あまり休みを 取れません。 25(月)に免許センターに行くのなら、そこで 一発試験の経験をしたいと思ってますが、ネット で調べると、行ったその日は、朝8時45分集合の 「事前審査」を受けるだけ、そして後日の試験の 予約を取るだけと書いてありました。 一方、免許センターに普通二輪の免許をもらいに 行くのも時間制限があって、午前は8時半~9時 午後は1時~1時半となってます。 そこで質問です。 1)まず事前審査というのは、予約が要らない   んでしょうか? 2)スムーズな進め方として、25(月)の朝に   事前審査と普通二輪免許取得の両方をやって   しまえば時間の節約になると思うのですが、   それは時間的に可能なことでしょうか?   もし、両方は無理となると、やはり、朝は   事前審査だけにしといて、午後に普通二輪の   免許取得しか手はないんでしょうか? 3)これは一般論ですが、普通二輪しか経験が   ないので、大型を取り回すときの注意事項を   教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

1)昨年,私が受験したとき,千葉運転免許センターに問い合わせたところ,「事前審査は予約は不要」と言われました. 参考URLには 「事前審査 午前8:30集合 ※乗車用ブーツ、乗車用ヘルメット、乗車用グローブ、長袖、長ズボンを持参ください。」 とあります. 昨年,私が受けたときは,「乗車用ブーツ、乗車用グローブ、長袖、長ズボン,普通二輪免許がない人は乗車用ヘルメット」 と明記してありました.その理由は普通二輪免許のあれば,8の字と引き起こしだけですが,二輪免許がない人は「400ccで500m走行」があるからです. でも,今の記述を見ると全員ヘルメット必要なんですかね.電話で聞くしかありませんね. 2)事前審査の受付は9時まで.9時半には事前審査は終わると思いますが,普通二輪の免許手続き受付には間に合いませんね. 事前審査は「二輪免許なし」状態で受けて,午後,普通二輪の免許の手続きをするしかありません.免許は写真撮影などもあるから,交付まで1時間以上はかかると思います. 3)試験に落ち続けて慣れるしかありません. 私(当時42歳)の経験を http://www.uja.jp/contents/other/motorcyclelicence/ に書きましたが,最初は大きさに圧倒され,試験に3回落ちるころに慣れました. 予約は半月以上先になるので,その間のイメージトレーニングが必要です. 問い合わせ先  千葉運転免許センター 043-274-2000  試験課 技能係(月〜金曜の平日、午前8:30〜午後5:00)

参考URL:
http://www.police.pref.chiba.jp/license/test/examination/exam18.php
bikedego
質問者

お礼

かの、くろべえさん自ら答えて頂けるとは 感激モノです。。 1番の方からも参考URLとして推奨されて ましたので、拝見しましたが、すばらしいですね。 時間のことは、よく分かりました。明日、事前審査 からトライしてみます。

その他の回答 (4)

回答No.5

まずは普通二輪合格おめでとうございます。 まず疑問が一つ、普通二輪が免許証に記載される直前に、 大型を受けられるんですよね? 手続き上可能なんでしょうか? (あなたが四輪の免許を持ってると考え話します。) 大型の試験を受ける際に免許証は回収されるんじゃないでしょうか? それで普通二輪を書きかえる(?)のはできるのでしょうか? 朝早く行けば午前中に乗れるのかな? でもその時点では、あなたは普通二輪を持ってないので、 試験官の印象は悪いでしょうね。 私中型を10年以上乗ってから大型取りましたが、難しかったですよ。 人生の先輩に対し意見するのは気が引けますが、もし大型免許が取れてもいきなり乗るのは止めたほうが良いですよ。 すみません。質問とはかなり的外れですね。

bikedego
質問者

お礼

ありがとうございました。 今回は、事前審査だけをまず済ませておくのが 目的なので、たぶん、免許取得直前ですが、 受けさせてくれるのでは、と思ってます。 それよりも、中型に10年乗られてたベテランでも 大型っていうのは、難しいもんなんですね。 気を引き締めていきたいと思います。

回答No.3

5,6年前に千葉にて受験したモノです。 1)はNo.1さんの言うとおり必要無いと思います。 ですからヘルメット、手袋も必要ないです。 2)時間的に後者の午後免許所得という形になると思います。 3)CB400SFで教習していたのであればそれほど変わらないと思います。(トルクが大きく感じるくらいかな?) 1回での合格というのは非常にまれだと思いますが、 教習所での手順を忘れないうちに一度受けてみてはどうでしょうか?(受験料約5000円だったと・・・)

bikedego
質問者

お礼

早速にありがとうございます。 教習ではまさにCB400SFでした。 ただ、クラッチの位置が高いのになかなか 慣れず、ガックンガックンを今でもします。。 とにかくチャレンジしてみます。

  • coduck2
  • ベストアンサー率31% (122/391)
回答No.2

こんばんわ 私は大阪在住なので千葉県の事は解りませんし、20年前に当時、限定解除(現、大型二輪)をした者です 現在の様に教習所で取得なんて無かった時代です 20年前の大阪門真での試験内容を説明します 1.事前審査は引き起こし・8の字・センタースタンドを掛けるだけです あくまでも予約は必要ですよ 2.事前審査をパスすれば1次審査を午後から受ける事は可能です 1次審査を合格すれば次は2次審査が始まります 2次審査は試験管が併走して行います なかなか難しい試験でしたよ 私は13回目で合格しました 尚、2回目以降は事前審査を行う必要はありません 3.取り回しについてですが、教習所卒直後であれば同じ事を行えば大丈夫です 一本橋の通貨時間が延びるのと、波状路が追加されるのみです 意外と大型の方が安定しているので走り出すと非常に楽に操作できます 多分、1回で試験をパスするのは難しいと思いますが頑張って下さい

bikedego
質問者

お礼

早速にありがとうございました。 取り回しのことでは、普通と同じように 考えていい、まして、大型のほうが安定 しているとのことを聞いて安心しました。

  • RZ350R
  • ベストアンサー率28% (439/1551)
回答No.1

1)3年ほど前は必要有りませんでした。 2)やっぱり時間手余裕は有った方が良いでしょう。 3)重さに慣れること、試験場は教習所と違うということ。コースも覚えないといけないし、教習所みたいに甘くはない、確実な法規走行を目指す。 この辺が参考になるでしょう。 http://www.uja.jp/contents/other/motorcyclelicence/

bikedego
質問者

お礼

早速にありがとうございます。 参考URLのほう、これはなかなかの集大成ですね。 大いに参考にさせて頂きました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう