• 締切済み

フーリエ級数の問題です。

Tacosanの回答

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

何がどううまくいかないのかもわからないし, 「部分和」とかいうものがなんなのかもさっぱりわからん.

関連するQ&A

  • フーリエ級数の問題です。

    フーリエ級数の問題です。 周期が2πの関数f(x)(-π<=x<=π)を考える。ただしf(x)の不動点aにおける値はf(a)=1/2{f(a+0)+f(a- 0)}で与えられる。f(x)={1(0<x<π/2) ,0(π/2<|x|<=π) ,-1(-π/2<x<0)} またこの式の部分和をSNとする。S5,S10のグラフをかけ 以上です。 S5=Σ[n=1,5] bn*sin(nx)=(2/π)}{sin(x)+2sin(2x)+sin(3x)+sin(5x)} 1-cos(nπ/2)} S10=Σ[n=1,10] bn*sin(nx)=(2/π)}{sin(x)+2sin(2x)+sin(3x)+sin(5x)+2sin(6x) +sin(7x)+sin(9x)+2sin(10x)} までは説いたのですが。これをグラフにすることができません。GRAPESというソフトで作図しようとしましたがうまくいきません。参考になるサイトなどでもいいので回答よろしくお願いいたします。

  • 【数学】フーリエ解析の問題について

    以下のフーリエ解析の問題3題がわかりません。わかる方がいましたら、途中式を含めて教えてください。 1. f(x)は周期2πで、f(x)=0 (-π/2 ≤ x <π/2)、= π/2 (π/2 ≤ x < π、-π ≤ x <-π/2)を満たすとする、このときf(x)のフーリエ級数を求め、その始めの部分和 s₀(x)、s₁(x)、s₃(x)、s₅(x)のグラフを書きなさい。 2. 次の周期2πの関数のフーリエ級数を求めよ。 f(x)=x^2 -π ≤ x ≤ π 3. f(x)=e^(-2|x|)のフーリエ変換 F(ξ) を求めよ。 よろしくお願いします。

  • フーリエ級数の問題です。

    フーリエ級数の問題です。 1.fは周期2πの関数で次を満たす。f(x)=0(-π<x≦0)or f(x)=x(0<x≦π) (1)fをフーリエ級数展開し、各点収束定理を用いて収束を調べよ。 (2)x=π/2を代入してπの値を求める級数を作れ。 よろしくお願いします。

  • フーリエ級数の問題

    f(x)は周期2πをもつとする。 f(x)のフーリエ級数を求める。 (1)f(x)=x(-(π/2)<x<(π/2)),π-x((π/2)<x<(3π/2)),  この条件でフーリエ級数を求めると、  グラフを描くと奇関数になるので、a0=0,an=0, bn=(4/nの2乗π)sin(π/2)n したがってフーリエ級数は、 f(x)=(4/π){sinx-(1/9)sin3x+(1/25)sin5x-・・・} でいいのでしょうか? (2)f(x)=xの2乗(-(π/2)<x<(π/2)),π/4((π/2)<x<(3π/2)),  グラフを描くと、偶関数になったので、bn=0, a0=(πの2乗)/6, an=(2/π){(π/nの2乗)cos(π/2)n-(2/nの3乗)sin(π/2)n} よって、  f(x)=((πの2乗)/6)+(2/π){-2cosx-(π/4)cos2x+(2/27)          cos3x+・・・} これでいいのでしょうか?  ご回答よろしくお願いします。

  • フーリエ級数を求める問題です。

    フーリエ級数を求める問題です。 aは整数ではない実数です。 f(x)=cos(ax)  (-π<x<π) この問題はaで場合分けをしなければならないのでしょうか?? -1<a<1 と|a|>1 のように。 また、f(x)がどのような周期関数として考えればよいのかよくわかりません。 関数を拡張したりしなければならないのでしょうか?? また、一般的なcos(x)とはどのような大きな違いがあるのでしょうか?? あまりフーリエ級数に関して理解が不完全ですが、もしわかる方がいましたら参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします。

  • フーリエ級数についてです。

    フーリエ級数についてです。 区間[-π,π]で定義された関数f(x)=xで定義された周期2πの関数についてフーリエ級数の問題を解けという問題があるんですけど、この場合f(x)=xは周期2πなんでしょうか? 周期関数2πの定義は関数f(x)がf(x+2π)=f(x)を満たすときですよね? この定義にf(x)=xが当てはまるとは思えないのですが。

  • フーリエ級数の問題です。

    フーリエ級数の問題です。 (1)、αはZの要素ではないとする。f(x)は周期2πの関数で、f(x)=cosαx、(-π<x≦π)を満たすとする。R上でフーリエ級数に展開せよ。 (2)、得られたフーリエ級数にx=0を代入し、1/sinπαをあらわす級数をもとめよ。また、得られたフーリエ級数にx=πを代入して、1/tanπαxをあらわす級数をもとめよ。(どちらとも、部分分数分解) よろしくお願いします。

  • フーリエ級数で分からない問題があります

    次のフーリエ級数の問題が分かりません 周期2をもつ次の関数f(x)のフーリエ級数を求めよ f(x)=0 (-1<x<0), f(x)=cosπx (0<x<1), f(0)=1/2, f(1)=f(-1)=-1/2. 途中計算もお願いします

  • フーリエ級数の基礎

    フーリエ級数はそのグラフが奇関数ならフーリエ正弦級数、偶関数ならフーリエ余弦級数に展開できますよね? そこでf(x)=x(0<x<π)を満たす各xについて f(x)=2Σ(k=0~∞){(-1)^k-1/k}sinkx が成り立つことを証明せよって問題なんですが、 証明する式って言うのは正弦級数展開と同じですよね? でも、奇関数ではないのにこのように展開できるのはなぜですか? あと、これをフーリエ級数に展開するっていうのは ↑の正弦級数と余弦級数を単に足せばいいんですか? いまいちわかっていないので解説おねがいします。

  • Fourier級数の問題です。

    わからない問題があります。 1周期がf(x)=x(-π≦x≦π)で定義される周期関数f(x)をFourier級数に展開せよ。 どうかよろしくお願いします。