• ベストアンサー

叔父の遺産相続について質問です。

叔父の遺産相続について質問です。 叔父は生涯独身で、身寄りといえば私の母しかいません。 私には兄弟が二人おり、父も健在なのですが、 母が認知症になってしまったため、叔父がなくなった際に 遺産の使い方で”もめる”のではないかと心配です。 叔父は、現在ほとんど判断能力がないため遺言等を 書く事はできません。 そこで質問ですが、叔父の妹である私の母にも 判断能力がない場合は、叔父の遺産の使い道を決める 決定権は、誰にあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.1

本人のために使う=本人が または補佐 後見人が。 これが答え。 遺産の相続人=「本人」となります。

henry_21
質問者

お礼

簡潔なご回答ありがとうございました。 後見人などの存在を知らなかったため、質問させていただいて 良かったです。 「後見人」になる優先順位や法定後見開始の手続き等を調べてみようと思います。 また何かあれば、質問させて頂くかもしれませんので よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 遺産相続に関して

    こんにちは。以下の件に関して質問したいと思いますのでアドバイス願います。 先日、伯父(妻と子供、死別)が亡くなりました。 伯父は生前、妹である私の母に葬儀費用及び預貯金と遺言書を託しておりました。遺言書はまだ開封していませんので検認後に開封をする事になります。ところが私の母は伯父が亡くなる前に事故で急逝してしまいました。伯父の容態も思わしくなかった事もあり遺言書に関してはそのまま預かると言う事で保管しておりました。最近になって亡くなった伯父の妹から「兄から生前贈与で譲ってもらうことになっていた資産があるんだ」との話を受けました。 ※伯父の遺産相続権利者  私  私の妹  伯父の妹(故人)の子供3名  伯父の妹 そこで質問なのですが 1・遺言書に私の母に対する何らかの遺言があった場合は遺言相続人が死亡していると言う事で遺言書は無効になりますか?代襲相続になりますか? ※以前知り合いから遺言書が無効になると言われたことがあるのですが・・・? 2・伯父が妹に話したとする生前贈与の話に有効性はあるのでしょうか? 私たち兄妹としては母が預かっていたと言う事から預かっていた金銭から伯父の入院中に看病をしてもらった伯母の妹に対して法定相続権利分にプラス(寄与分として認定される行為をしていたかどうかは不明)して金銭を分けることを提案しようとしています。これは苦労に報いる為に当然のことと思っています。しかしながら、資産をあげるとの口約束があったんだと主張されてしまうと、言った言わない、聞いた聞かないの話になり本当かどうか疑わしく思われ、話がこじれるようであれば家庭裁判所にて公平に判断してもらうほうが良いのではないかと考えてきました。亡くなってしまった私の親の意思として考えているだけで私たちが独占しようと考えているわけではないので裁判外で決着されることが一番の最善策なのですが・・。

  • 子供がいない叔父の遺産相続

    子供がいない叔父が亡くなりました。叔父には財産があり遺言状もありました。亡くなる一年前くらいから体調が悪く義理の妹が病院などに付き添っていました。遺言状の通りに相続は執行されましたが甥・姪が多数いる中で遺言状に名前があって遺産を相続した者、しなかった者がいます。義理の妹は名前がなかった方なので納得がいかないのかも知れません。私の主人は幸い叔父と親しかったこともあり相続することができました。そこで妹が私に「不公平だと」言うような趣旨のこと言ってきてどう対処すればよいか困っています。主人は忙しくなかなか時間が取れません。 そこで相談なのですが多少なり相続した者から相続のなかった者に金銭を渡す場合どれくらいの金額とかパーセントとかが妥当だと思われますか?ご意見いただければ幸いです。

  • 伯父の遺産相続。また問題が。 

    独身の伯父の遺産について。(1)を読んで頂けると助かります。 その後、遺言書が出てきました。 伯父の兄の息子(甥・私の従兄)伯父の妹(私の母)私と弟(姪甥)に 等分に配分してくれとの内容だったそうですが、 証人の署名はあるものの捺印と期日がなく、これは無効だそうです。 伯父の兄弟で生存しているのは私の母だけで、甥や姪は私と弟の他に 数人います。伯父の甥(私の従兄)の話によると この場合、甥(私の従兄)と私の母が相続するとの話ですが、 実は私の母は認知症の症状があり物事の判断が定かではないので そういう場合は母に遺産相続の権利がないとのことでした。 (実はこの問題が発生して当初から悩んでいたのは母ではなく私です) また遺産全てはその従兄1人が受け取るとのことです。 だから母の代理に娘の私が遺産を受け取らないと承諾しろとの話です。 私は法律について解りませんし従兄らは悪い人たちではないようなので 信じたいのですが、なんとなく納得いかない感じです。 認知症だから受け取る権利は無効で、受け取らない返事は代理人でも いいなんておかしい感じがしますが・・・・ 法律なんてそんなものなのでしょうか。 また肝心の従兄ではなく、第三者(従兄の身内)の方が電話を してきて資料?書類?ではそうなっているの一点張りなので不快な気分です。 誰が遺産を受け取る受け取らないよりも、その従兄側の言い分が 確かなことなのか、きちんとした説明及び書面等で納得したうえで、 返事をしたいと告げたら、向こうの方は自分の正当性を主張し声を 荒げてきたので私もすごく腹が立ちました。 列記とした書面を残してくれなかった伯父を恨みたくなります。 従兄の言い分に返答・捺印するにしてもこういうことは お金を払っても弁護士さんに話を伺っておいたほうがいいでしょうか?

  • 叔父が亡くなり遺産相続に不満だらけ

    血のつながりのない叔父が亡くなりました。 叔父の家族はみんな先に天国にいってしまい 身寄りは私だけでした。 叔父が病気になり 貯金通帳を渡されて 入院費用や生活にかかる費用を 負かされました。 叔父との思い出はたくさんあります。 叔父は「遺産は全部私に譲る」と言って 急死しました。 遺産はびっくりしたことに結構ありました。 血のつながりのあった私の叔母が2年前に亡くなり残していった遺産もあり 叔父の遺産はまとまった金額になったのでした。 叔父のお葬式・納骨・叔父の家の片付けや亡くなった叔父の手続きをすべてすみましたが 遺産相続の件だけが片付きません。 色々と調べまして1枚の年賀状から 叔父の兄弟の子供さんがわかりました。 連絡をとることもできました。 叔父の妹の子供です。 妹さんは 今は病院で 頭のほうがしっかりしていないとのことです。 姪っ子さんは叔父と時々 連絡を取っていたようですが  叔父は私にはその件は何も言ってくださらなかったのでした。 反対に自分の親戚には連絡はしていないとお話をしていました 姪っ子さんは信仰宗教の方らしく 叔父に連絡をしていたようです。 姪っ子さんよる遺産相続の件はまかせて欲しいと言われ 血のつながちのない私は 首を横に振ることはできませんでした。 叔父は兄弟が6人いました。 かなりびっくりしました。(私には何も言ってくださらなかった・・・) 亡くなっている兄弟もたくさんいるようですが 姪っ子さんも親戚とは音信不通で まだ はっきりしません。 不満に思うことは 血のつながりのある姪っ子があらわれて 財産(貯金通帳)を戻して欲しいと 言われました。 私と叔父の口答の遺言は全く通用しません。 叔父が入院してからの かかった費用の領収書を送ってくれれば その金額を支払うとも 言われました。 急にでてきた 血のつながりのある親族には たちうちできない今の法律には不満だらけです。 私と似たような 経験をお持ちの方や 又 何か良い方法など教えてください。 悔しい気持ちでいっぱいです。  

  • 遺産相続について

    伯父(A)(私の父の兄)の遺産相続に関しての質問です。 伯父は独身で妻子はいません。 兄弟も私の父を含め全員亡くなっています。 兄弟の子供も私だけです。 但し、伯父の兄が婿養子に出て養子に取った息子(B)がいます。 伯父は90近い高齢で老人ホームに入っています。 普段から色々手伝ってあげているのも私と私の母です。 Bさんとは親戚付き合いはしていますが住まいが少し遠い事もあり冠婚葬祭で会うくらいです。 伯父は口頭では遺産は私に全て相続するとは言っています。 遺言状は書こうと思っていたのですが最近体調が悪くなってきて入院しており、この先遺言状を書けるかわかりません。 もし遺言状を作成出来ずに無くなった場合、甥の私には相続する権利があると思いますが、Bさんにも権利が発生するのでしょうか? また相続する権利が私一人の場合であれば、遺言状は必要無いのでしょうか? あったほうがなにかメリットがあるのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • 遺産相続の件でお伺いしたいです。

    遺産相続の件でお伺いしたいです。 私には、父・母・私・妹 の4人家族です。 1、父が亡くなると、父の遺産が発生するのですが、その遺産を母 か妹に一度譲渡し、その後で受け取りたいのですが、この場合はどうしたらいいですか? 2、私が相続放棄をした後で、妹か母がどれくらい遺産を引き継ぐのですか? 3、父が遺言状を作り、「妻(母のことです)に全部譲渡する」と書けば、遺産相続はどうなりますか? 4、遺産を妹か母が引継ぎ、それを私が受け取ることはできますか?その場合はどうすればいいですか?例えば、この場合、贈与だと思うのですが。その際の税金は高いですか? 乱文すみません。 ご回答よろしくお願いします

  • 遺産相続について

    先日母が亡くなり、お恥ずかしいながら遺産相続でもめています。 父も亡くなっているため、遺産の相続人が 私(長男)と弟(次男)と妹(長女)の3人になります。 父と母の願いとしては、 長男 → 家 次男 → 畑 長女 → 生命保険 と口頭で言っていましたが、遺言書などは残していませんでした。 そのため 畑は次男名義、生命保険の名義は長女となっているため、遺産相続の話し合いでは遺産相続には一切関係ないと持ち出そうともしません。 長男である私が、お墓や仏壇を守っていくと思っていましたが、妹はお墓や仏壇も遺産相続の対象だと言い出し、相続する人間がその金額の 1/3ずつを相続しないものに渡せと言い出しました。 そして、継がないのであれば妹か弟が引き取るといいます(妹は他家に嫁いでいます)。 お墓や仏壇はおかしいと思い調べてみたところ、相続財産には当たらないと調べましたので、そう言おうと思っています。 しかし、家はどうすることもできず、父と母の最期の願いはこのような状況で果たせそうもありません。 地域などでしている無料相談会などに行こうと思いますが、今夜遺産相続の話し合いを行うのでどのようなものなのか質問をさせていただきました。 どうすればよいか、教えていただけないでしょうか?

  • 遺産相続について教えてください。

    子供はなし、身内は配偶者と妹とその子供達のみ。遺産対象は不動産はなく、お金のみ。 こういう状況での遺産相続について教えてください。 (1)遺言がなかった場合の遺産の法律的分配は? (2)全てを配偶者に相続させるという遺言を書くと、妹には相続の権利はなくなるか?

  • 遺産相続について

    全く、遺産相続についてわからないのでよろしくお願いします。 叔母が先月亡くなり遺産相続することになりました。 私の父親(すでに他界)の妹にあたるのですが、兄(伯父)がいてその兄と私の兄弟4人で分配することになるそうです。 遺産はおおよそ4500万です。 法律的には兄(伯父)が半分、残りの半分を兄弟4人で分けると思っていたのですが。 伯父は私達に60万ずつ分けて、残りは宗教団体に寄付と自分の財産にすると言うのです。 伯父は宗教に入っていて叔母も付き合いで入っていたのですが、そんな遺言はありません。 伯父のことをもともと良く思っていなかったのでほとんど付き合いもありませんでした。もしこの件で絶縁状態になってもかまいません。 まず、最初に何をするべきか教えていただける方よろしくお願いします。ちなみに兄弟4人とも私と同じ意見です。

  • 遺産相続に関する質問です。

    少し具体的な状況を掲示し、質問させていただきます。 私は相続の専門家ではありませんので、下記の記述におかしな部分があれば合わせてご指摘願います。 Aさん(男性)が死亡しました。相続人はその妻Bさんと実の子Cさんです。AさんとBさんは正式に結婚しています。 Aさんが書いた遺言に遺産相続についての記載があっても、相続人全員(つまりBさんとCさん)の合意があれば、遺言書に優先して、相続人で協議した遺産分割が可能になります。 しかし、次の場合はどうなるでしょうか。 Aさんが、遺言で愛人Dさんの子であるEさんを認知すると書きました。AさんとDさんは正式な結婚はしていません。EさんはAさんの非嫡出子となるかと思います。 このとき、遺産の分割を遺言に優先して協議分割する場合は、妻Bさんとその子Cさん、さらには認知したEさんの3人の合意がなければ、協議分割することはできないのでしょうか? それとも、BさんとCさんとの二人の協議だけで、遺産を分割することは可能になるのでしょうか。 どなたか、解説をお願いできますでしょうか。参考になるURLがあれば、それも合わせて教えていただければ幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。