• ベストアンサー

入れたいオイルが無いので通販で買い自分で交換したいと思っていますがワッ

pashuの回答

  • pashu
  • ベストアンサー率28% (87/305)
回答No.1

ドレンプラグはボルト山が欠けていなければ交換する必要はないですね。 ワッシャーは毎回交換すると良いのでしょうけど、再使用しても問題ありませんね。 ドレンプラグに合うワッシャーを買えばいいですね。

l856b
質問者

補足

ドレンプラグはクルマによってサイズの違いは有りますか?

関連するQ&A

  • オイル交換について

    日産ティアナ230JMのオイル交換を自分でしたいのですが、その際ドレンワッシャーも交換する必要があるそうです。この車のワッシャーのサイズをご存知でしたら教えてください。

  • エンジンオイル交換関連

    【車種】フージョン エンジンオイルを交換の際、ドレインボルトのワッシャーも同時に交換するのが 一般的かと思いますが、ワッシャーは大して負担がかかってなさそですから、 1~2回は交換しなくても大丈夫って言う考えは良くないですか? 交換するに越したことは無いでしょうが、一度、外したくらいで交換するのもなぁ、 と思ったものですから。 また、エンジンオイルには2種類あるそうですが、 普段6000km程度毎に交換するのが、ファイナルギアのオイルと言うやつでしょうか? それでは、もう一つのエンジン本体?のオイルは、どの程度毎に交換するものなのでしょう?

  • HONDA ゴリラのオイル交換

    HONDA ゴリラのオイル交換を自分でしていますが、ドレンボルトに付いているワッシャーは、毎回交換したほうがいいのでしょうか?

  • オイル交換時のワッシャー

    リトルカブ(C50Lv)のエンジンオイルの交換をしようと思っています。 サービスマニュアルを見たところ、 ドレンボルトと一緒に「シーリングワッシャー」 というワッシャーがあるのですが、 型番等の指定がありません。 オイル交換時にはなるべく一緒に交換、 というふうに言われているので手に入れたいのですが、 同じ形・大きさであれば何でもOKなのでしょうか? 近くに金物屋さんがあるので それで済むのであれば問題ないのですが、 バイク屋さんじゃないとダメなのであれば・・・

  • スーパーカブのオイル交換についてお聞きします。 私は「スーパーカブ50

    スーパーカブのオイル交換についてお聞きします。 私は「スーパーカブ50カスタム」を所有しているのですが、今度オイル交換を自分で行いたいと思っています。 そこでお聞きしたいことがあるのですが、オイル交換に使用する物について知りたいのです。一応自分でオイル交換の事について調べたのですが、なんといっても今回が初めてで、初心者なので不安が多いのです。なので、このままの状態でオイル交換が行えるかのチェックを含めて指導して欲しいです。 廃油処理については大丈夫ですが問題はその他に有ります。 使用するメガネレンチは17mmで良いのかやその他に必要な工具は有るのか等です。あと改めて作業の手順を教えて下さると有り難いです(コツやテクニックなど)。 あと、よく判らないのですが、調べていたらドレンボルトやドレンワッシャーやらドレンパッキンやらといった物が出てきて、初心者の私には何がなんだか判りません。 そのドレンワッシャーの詳細(種類や寸法、どこで手に入るかや値段等)や、その他全部について教えて欲しいです。 生意気言って、本当に申し訳ありませんが、丁寧に説明してくださると有り難いです。 あと、スーパーカブ110のオイル交換も教えて下さいませんか。 何も知らないくせに偉そうにしてごめんなさい。 長文失礼しました。 宜しくお願いします。

  • BSA B25のオイル交換

    バイク初心者にもかかわらずBSA B25(1967年製)を乗ってます。 オイル交換を自分でやろうと思っていますが、英字によるマニュアルを見ると、ギアボックスのドレインプラグと、プライマリケースのドレインプラグを見つけるトコができました。 エンジンオイルを抜くにはプライマリケースのドレインプラグを抜けば抜けるのでしょうか?それともギアボックスのドレインプラグを抜けばいいのでしょうか?(それとも別?) これを機に勉強しようと思ってますので、宜しく御願致します。

  • オイル交換を自分でやりたいのですが

    スズキ エブリイ(DA51V)で初年度登録が平成3年という古い軽貨物自動車です。素人向けに書かれた整備の本を読んで大体分かったのですが、もし間違っていたらと不安ですので質問させていただきます。 (1)今日初めて車の下にもぐって、ドレンプラグの位置を探しました。少しオイル漏れがあって、オイルがにじんでいるのがオイルパンで、その最下部の側面に付いている六角ボルトがドレンプラグですね?ドレンプラグと間違いやすい他のパーツというのはありませんよね? (2)オイルフィルターも換えたいのですが、オートバックス等でスズキのエブリイだと言えば、合うフィルターは分かるのでしょうか?ネットで調べてもエブリイに合うフィルターが分かりません。今使用中のフィルターの品番を読もうとしたのですが、ちょっと暗くて読み切れませんでした。 (3)フィルターを外すのに、オイルフィルターレンチが必要とのことです。フィルターの側面に作業できるスペースがあれば、汎用タイプのレンチを、なければキャップ式のレンチを使えと書いてあるのですが、どちらの値段が高いのですか? キャップ式はフィルターにぴったりのサイズを選ぶ必要があるとのことですが、そんなにサイズが色々あるのでしょうか?それならいっその事、汎用タイプを買った方がいいのでしょうか? しかし、そもそもフィルターの装着はレンチを使わず手で締め込んだものなら、外すことも手で出来ないのでしょうか?素人の質問でスミマセン(^_^;) あと何か、オイル交換時に注意した方がいい点などあれば教えていただければ助かります。よろしく。

  • 耕運機のオイルを自分で交換をしたいのですが何のオイルで良いのかが分かり

    耕運機のオイルを自分で交換をしたいのですが何のオイルで良いのかが分かりません。オイルは自動車のオイルとして売っているものでも良いですか?マメトラを使っています。硬さの数字はどうなっていますか? 分かる方教えてくざさい。お願いします。

  • オイル排出口からゆげが・・・

    オイル交換をした際に、ドレンプラグを外したところ、オイル排出口(ドレンプラグの所です)からゆげが出てきました。 その車はしばらくオイル交換をしていなかった車で、エンジンをかけると白い煙がモクモクと出ます。 ひと月でオイルが4分の一ほど減るほど、オイル食いがひどい車です。 何台もオイル交換をしていますが、オイルの排出口(ドレンプラグを外したとき)からゆげが出てきたのは初めてでした。 ドレンプラグのところからゆげが出てくるとなると、かなりエンジンが傷んでいると考えていいのでしょうか?  それとも ドレンプラグのところから湯気が出てくることは多々あることでしょうか? お教えください

  • アテンザのオイル交換をしようと思ってディーラーにオイルフィルタカップの

    アテンザのオイル交換をしようと思ってディーラーにオイルフィルタカップの呼びけいも教えてもらい作業にとりかかったんですがカップが合いませんでした。これは何故でしょうか?ドレンプラグのサイズも合いませんでした。 車は2.3Lの平成14年スポーツタイプです。ドレンプラグは17mフィルタカップは呼びけい74mとディーラーに言われました。どうして違うのかわかる方がいたら教えてください。