• ベストアンサー

旦那になる人が、現在親の扶養家族なのですが・・。社会保険は

教えてください。私は今現在、会社勤めをしており、正社員です。社会保険に加入しているのですが、旦那になる彼が、今は親の扶養家族になっております。彼は、会社員ではありません。今回入籍をすると、当然(?)彼が世帯主となって独立して国民健康保険を支払わなければならなくなるのでしょうか?その際、私は扶養家族には入らないと思うので、個々に保険料を支払う、ということになるのでしょうか・・。。申し訳ございません、あまり知識がなく、あまり税金も支払いたくないなぁ、、というのが現状です。。私の扶養家族に彼がなる、という手もあるのでしょうか?ちなみに彼は月8万円くらいの収入なのですが・・。 稚拙な文章で申し訳ございません。 お解りの方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい! どうぞ宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.5

ご質問のタイトルが「・・・社会保険」となっていますので、社会保険だけについてです。 彼は親の扶養家族とのことですが、彼のお父さん(またはお母さん)が自営業で、青色申告しているなら、そのまま扶養家族にしておきましょう。結婚後は、彼を世帯主とする国民健康保険に加入することになります。国民健康保険は市町村によって違いますが、おおむね、「所得割」「資産割」「均等割」「平等割」の四つから算定します。したがって、親の扶養家族のままであれば、きわめて安い保険料となります。 彼の国民年金は、所得の有無に限らず、月額13,300円です。 貴女は今までどおりお勤めされるなら、健康保険も、厚生年金も、今までどおり貴女お一人分を掛けていけばよいはずです。 ついでに、扶養家族のままであれば、彼は所得税を払う必要がなく、住民税は微々たる金額しか請求されません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kojimama
  • ベストアンサー率11% (8/70)
回答No.4

我が家は私が世帯主(住宅手当をもらう関係で^^;),社会保険加入です。 主人は実家の扶養に入っています(実際扶養してもらっているので^^;)。 主人は国民保険(遠隔地),年金は国民年金なので払ってます。 世帯は私の世帯に入っていますが。 主人は実家の扶養のままのほうが節税になっています。 私の稼ぎよりもおとーさんの法が断然稼いでるので。 こんな家もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

社会保険について言えば、 ・被扶養者(彼)の年鑑収入が130万円未満、かつ被保険者(ご質問者)の収入の二分の一未満 の要件を満たせば、彼を被扶養者とすることは可能です(就業時間の要件はありません。就業時間が絡むのはパートタイマーが雇用保険対象となるかの要件です)。 ご質問には直接触れられていませんが、所得税に関する配偶者控除の年収制限は103万円です。これまでのご質問では別添の添付URLに詳しく述べられています。 扶養・被扶養も今後変更は可能ですが、お二人の今後の人生設計・ビジネスキャリアメイクの計画をよく話し合ったうえで最終決定されることをお勧めします。 ご参考になれば幸いです。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=585536
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryu-chan
  • ベストアンサー率19% (17/86)
回答No.2

 文章からは、旦那さまをあなたの扶養に入れた方が自然な気がしますが。 あなたが、現在のお勤めをやめなければ、社会保険料は今まで通りですし、所得税は扶養控除を受けれますので安くなります。 会社によっては、扶養手当も付くことでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

彼の就業実態によって扶養家族になれる場合もあります。 正社員の就業日数や就業時間の三分の二以下だったり、年収が(たしか)100万以下だったりすると扶養になれるはずです。 ただ、申請するとき詳しく事情を聞かれます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 扶養家族の社会保険加入について

    正社員の職を来月退職して、週35時間勤務のフルタイムのパートとして転職予定です。転職先は社保完備なのですが、この場合(世帯主の私がパート勤務)でも、扶養家族(妻・子)の健康保険証などはもらえるのでしょうか? 周りを見ても世帯主の夫がパート勤務で扶養家族がいるケースが見当たらず、扶養家族の健康保険や妻の年金(現在は第3号被保険者)がどうなるのか分かりません。 どなたか分かる方よろしくお願いいたします。

  • 国保から社会保険に。子供の扶養について

    わたしは今まで年収(税込)120万ほどのパートとして勤務していましたが、9月から正社員(年収(税込)250万くらい)となり社会保険に加入します。 夫は会社勤めですが国民年金、国民健康保険です。(そのことはふれてほしくないのですが・・・) 子供(2歳、6歳)共々国民健康保険に加入していましたが、わたしが社会保険に加入するということでわたしの扶養に入れた方がいいのかと思いますが、実際税金面ではそのようにした方がお得なのでしょうか。 ちなみに夫の年収は税込で約400万です。 よろしくお願い致します。

  • 世帯主の変更と扶養家族について

    現在母と二人暮しの36歳独身会社員(男)です。 母は70歳で現在年金暮らしです。 母と私は扶養家族の関係ではなく、 それぞれ独立して税金を払っています。 世帯主は母となっていますが、 世帯主には会社から住宅手当が支給されることを知り、 世帯主を母から自分に変更しようと思っています。 ここで質問なのですが、 世帯主を母から私に変更するにあったって 税金等で何か不都合なことがありますでしょうか? ちょっと調べたところ 世帯主が私になると、母が扶養家族になる? そうすると年金の収入がある母に税金が多くかかる? ちょっとよくわからなくなってしまいました。 どうか良きアドバイスいただければと思います。 何卒よろしくお願いします。

  • 国民健康保険の被扶養者?

    よろしくお願いします。 普通の会社の健康保険には扶養制度がありますが、 国民健康保険には扶養精度がないと聞きました。 国保の保険証には 表紙に世帯主の名前が載っていて、 違うページに、世帯主以外の家族の名前が 並んでいるのですが、 これはそこに載っている家族が 世帯主に扶養されているということとは違うんですか。 私はてっきりそうかと思っていました。 また、国民健康保険料ですが、 世帯主も含めて、保険証に載っている人数分を 世帯主が払っているということでいいのですか? 以上、 間違い、勘違いがあったら教えて下さい。

  • 扶養家族でいいですか?<社会保険>

    今年の3月23日付けで 勤めていた会社を退職しました。 1月 18万円 2月 20万円  3月 18万円 退職金として140万円 を支給され退職しました。<いずれも約の金額です> 退職した翌日より、主人の保険<社会保険>の 扶養家族に加入いたしました。 <前職場では、医師国民保険に加入してました> 当初は、働く予定は無かったのですが 希望にぴったりの職場が見つかった為 4月9日より 週3日のパート勤めに出ており こちらでの収入が月に10万程度になると思います。 今年は全職場での1~3月までの給与所得と退職金があるので 主人の扶養家族のままでイケないですよね? 知識が全くなく 困っております。 よろしくお願いします

  • 社会保険の扶養

    夫が会社の社会保険に加入しています。夫の親が同居していて年金をもらっています。夫の親が年金いくらまでなら夫の社会保険の扶養に入れますか?もし扶養に入れなくなったら夫の親だけ国民健康保険に加入するのでしょうか?ちなみに今住んでいる家の世帯主は夫です。

  • 社会保険の任意継続と国民健康保険どちらがいい

    この度3月からパートになります。 今まで正職員として会社勤めで4人の子供と母を扶養家族としていました。 これから任意継続で保険を今までの倍額支払うのと 国民健康保険に入るのとでは どちらが支払う額が少ないでしょうか? 主人は自営で年収約500万円です。 5人を扶養家族に入れると どれくらい支払わないといけないのでしょうか?

  • 扶養(年金、国民保険)

    今月入籍をしました。 彼の扶養に入れて貰おうと思いましたが、土日は10年パート勤め(約85万円)2月から半年位別にバイトをして(約50万円)収入があります。 去年は(約85万円)程の収入がありました。 この場合私は扶養には、入れないのでしょうか?去年の収入か今年の収入かどちらをみるのでしょうか? 後、会社では保険に加入していないので国民保険に自分で加入しています。この場合私はそのまま国民保険になるのか?旦那の社会保険に加入出来るのか?年金、保険わからないことばかりで 区役所に手続きに行った時は扶養に入れるのだと思い、窓口で扶養になると言ったら旦那が世帯主の新しい名字の国民保険書を頂きました。扶養に入れないならまた手続きし直ししなければいけないのでしょうか?それともそのまま使用していいのでしょうか? 助けて下さい。

  • 社会保険の継続と国民保険

    できちゃった婚で先日入籍した者です。 私は妊娠7ヶ月で会社に勤めており現在は社会保険がありますが、出産に伴い12月に退職予定です。 現在旦那は無職で国民健康保険に加入しており、世帯主は彼の祖母になっています。 そこで質問なのですが、入籍を済ませ、新たに彼を世帯主として、私と生まれる子供とともに国民健康保険に入る場合と、私の社会保険を継続させ、そこに子供を扶養として入れるのと、家族3人合わせた保険料はどちらが安くなるのでしょう? 私の2009年の所得は190万程です。月に年金等合わせて24000円くらい引かれています。旦那は前年度も所得がありません。

  • 保険、失業保険、扶養などについて教えてください。

    今、会社勤めをしていますが、会社の経営不振で正社員からアルバイトになってくれないかと言われました。 アルバイトで4時間程度だというのです。 4時間程度の給料でやっていけないなら、辞めてくれてもよいということです。 今のところ辞めて別の仕事を捜そうと思っているのですがその場合失業保険はもらえるのでしょうか? 1年半仕事は続けていました。 失業保険がもらえる場合どのような手続きをすればよいのでしょうか? 【質問1】 もしそのまま今の仕事にアルバイトとして残る場合、社員からアルバイトになるという手続きなどをしますよね。 その時に、彼の扶養に入る場合はどうしたらよいのでしょうか? 【質問2】 今はまだ入籍をしていないのですが、3月か4月に入れる予定です。 彼の扶養に入る場合は、早めに入籍をいておいた方がよいのでしょうか? 【質問3】 今は彼もまだ親の扶養なのですが、入籍したら彼自身の保険証を作るのですが、彼は今の仕事は派遣なので会社の保険はないのです。 その場合、役場の方へ税金を収めるというので保険証も作ってもらえると聞いたのですが、手続きはどのようにしたらよいのでしょうか? 【質問4】 入籍したら、彼の方の名字になるのですが彼の親とは別の戸籍を作ります。 その場合の手続きはどのようにしたらよいのでしょうか? 【質問5】

専門家に質問してみよう