• ベストアンサー

度々お世話になります。

度々お世話になります。 画像の表の通りですが、平均を小数第一位を切り捨てるということで、ROUNDDOWNを行ったのですが、平均を求めるのにはAVERAGEなので、別々に求める場合には項目や一発表示タブがあるのですが、この場合はAVERAGEという単語を=ROUNDDOWN(AVERAGE(B5:B11),0)というように自分で入力するしか方法はないのでしょうか? すみません、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.2

>これは決まりごととして覚えてもよいのでしょうか? >例えば、どんな項目を求める関数でも=※※※※(※※※※(セル箇所:セル箇所),数字)  いいえ、必要となる引数(項目)やその順序は関数によって異なります。  どの様な引数を、どの様な順序で、どの様に区切って入力すべきであるかに関しては、「Microsoft Excel のヘルプ」の中のその関数に関する項目に、説明がありますから、そちらを参考になさっると良いと思います。  又、関数は必ず「関数のスペル(引数)」の形式になりますから、引数が判らなくとも、取り敢えず「関数のスペル()」という様に、先に括弧を入力してしまえば間違う事が少なくなります。  そして、その括弧の中をクリックして、括弧内にテキストカーソルを合わせますと、入力すべき引数や、その関数の書式を表示したメッセージ現れますから、それを参考にする事も出来ます。  他に、関数の中に関数を挿入する事で、括弧が重なっている場合、数式バー内をクリックすると、括弧が色分けされて、対応する「(」と「)」が同じ色になりますから、同じ色の括弧が無かったり、同色の括弧で括られた引数がおかしい場合には、括弧の数、括弧の配置、引数の配置、等が間違っていますので、間違っている箇所を見つけられて、修正なされば良い訳です。  それから、前回の回答を投稿した時点では私も知らなかったのですが、もっと簡単な方法がありました。  例えば、 =ROUNDDOWN(AVERAGE(B5:B11),0) と入力する場合、 [fx](関数の挿入)ボタンをクリック   ↓ 現れた「関数の挿入」ウィンドウの中の「関数の分類」欄を「すべて表示」にする   ↓ 「関数の名」欄の選択肢の中からROUNDDOWNを選択してクリック   ↓ 「関数の挿入」ウィンドウの中の[OK]ボタンをクリック   ↓ 現れた「関数の引数」ウィンドウの中の「桁数」欄に「0」(←鍵括弧不要)と入力   ↓ 「関数の引数」ウィンドウの中の「数値」欄をクリック   ↓ 数式バーの左にある「名前ボックス」の[▼]ボタンをクリック   ↓ 現れた最近使用した関数の中に、目的の関数(AVERAGE)があればそれを選択し、無ければ「その他の関数」を選択してクリック   ↓ 「その他の関数」を選択した場合には、現れた「関数の挿入」ウィンドウの中の「関数の分類」欄を「すべて表示」にする   ↓ 「関数の名」欄の選択肢の中からAVERAGEを選択してクリック   ↓ 「関数の挿入」ウィンドウの中の[OK]ボタンをクリック   ↓ 現れた「関数の引数」ウィンドウの中の「数値1」欄をクリック   ↓ ワークシートのB5:B11の範囲を範囲選択   ↓ 「関数の引数」ウィンドウの中の[OK]ボタンをクリック  以上で目的の数式を入力する事が出来ると思います。 【参考URL】  Excel(エクセル)講座の総目次|Excel(エクセル)基本講座の目次|データ/数式/関数の入力とオートフィル|関数の入力   http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/nyuryoku.htm#kansu

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.1

 関数のスペルを覚えてキーボード入力するのが正道です。  邪道(←冗談です)な方法としては、 適当な方法(例えば[fx]ボタンをクリックした際に現れる「関数の挿入」ウィンドウの左下にある「この関数のヘルプ」と記された箇所をクリック)で「Microsoft Excel のヘルプ」のウィンドウを開く   ↓ [目次]タグをクリック   ↓ 「関数リファレンス」の項目が「+」印になっている場合は、「+」印をクリックして「-」印に変える   ↓ 「関数リファレンス」の下位にある「~関数」と記された各項目の「+」印をクリックして、目的の関数を探す   ↓ 目的の関数の名前をクリックして、その関数に関する説明を表示させる   ↓ 説明文中にある、目的の関数のスペルが記されている箇所の先頭にカーソルを合わせ、スペルの末尾まで(マウスの左ボタンで)ドラッグ   ↓ マウスの右ボタンをクリックして、現れた選択肢の中の[コピー]をクリック   ↓ Excelのワークシートに戻り、数式の中の目的の場所をクリックした後、マウスの右ボタンをクリック   ↓ 現れた選択肢の中の[貼り付け]をクリック  以上です。  勿論、スペルが間違っていなければ、スペルのコピー元は「Microsoft Excel のヘルプ」である必要はなく、他のセルの数式や、インターネットのページで同じスペルが記されている箇所からコピーする事も出来ます。

5c0k3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。m(__)m 数式バーに数式を入力すれば近道ですが、()でどこまでを囲うのか、どれが()から外れるのかがわからなくなりそうですが、これは決まりごととして覚えてもよいのでしょうか? 例えば、どんな項目を求める関数でも=※※※※(※※※※(セル箇所:セル箇所),数字)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 添付画像の平均人数を求めるのに、各項目の平均を求め、小数第一位を切り上

    添付画像の平均人数を求めるのに、各項目の平均を求め、小数第一位を切り上げる。という問いにROUNDUP関数に桁数0の表示でB3~B7の指定で操作したのですが、解答ではAVERAGE(B3:B7)というようになっているのですが、意味がわかりません。 いつも申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 計算式(=AVERAGE)ででた数値(平均値)の小数点以下を切り捨てす

    計算式(=AVERAGE)ででた数値(平均値)の小数点以下を切り捨てする場合 表示形式で変更することはできるのでしょうか? 例: 4.7→4 大量のセルを一括で変更したいのでROUNDDOWNを一つ一ついれていくのは 手間です。

  • Excelの関数(切捨て)の使い方

    ExcelのROUNDDOWN関数で、0.0から9.9までを、小数第1位で切捨てた結果を表にしました。対象となる数字を直値で入れると正しくなるのですが、0.0から0.1刻みで加算する算式で入力すると、6.0,7.0,8.0,9.0の切捨て結果が、それぞれ、5.0,6.0,7.0.8.0となってしまいます。関数の使い方がおかしいのでしょうか。作成した表が添付できなかったので、文章で説明すると、次の通りです。A1=0.0、A2=A1+0.1、A3=A2+0.1----、B1=ROUNDDOWN(A1,0)、B2=ROUNDDOWN(A2,0)、B3=ROUNDDOWN(A3,0)---です。Excelの関数に詳しい方、ご教示お願いします。

  • 実数が入力されてるセルのみ合計後、小数点以下を切捨てて平均算出したい。

    《 エクセル2000についての質問 》 12ヶ月の給料支給額表(12セルの列)があります。 現在、1月分から3月分まで給料が支給されたので、A1からA3まで実数が入力されています。 A4からA12までは、まだ給料が支給されていないので、0が入力されています。 3ヶ月分の給料の平均を算出するには、次の式をどのように変えれば良いのでしょうか。 =ROUNDDOWN(AVERAGE(A1:A12),0) 実数が入力されているセルのみを合計し、小数点以下を切り捨てて平均額を出したいのです。

  • EXCELでエラー値を表示しない設定は?

    関数について教えて下さい。 毎月の利益率の平均値を入力しています。 A列に12月の利益率を入力し、項目の平均値を表示させています。 A15セルに「=AVERAGE(A1:A14)」としている場合にB列は1月の 利益率としている場合に、B列の各セルに入力していないので、 B15には「#DIV/0!」と表示されますが、これを表示しないように するにはどうするのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 【エクセル】10回ずつ測定したデータの平均を、一覧表にする方法

    サンプルA~Dの4つの、データを3項目、各10個ずつ取って(下表1)、最後に、下表2のように平均の一覧表にまとめる作業をしています。 ここで、一覧の、Aの項目1のセルには例えば 「=AVERAGE(B11:B20)」と入力するとします。 ここからが、問題なのですが、次のBの項目1には 「=AVERAGE(B21:B30)」としたいのですが、 Aの項目1のセルをコピーアンドペーストすると、 「=AVERAGE(B12:B21)」となりうまくいきません。 すべて手入力でするしか方法はないのでしょうか? もし、簡単な方法をご存知でしたら、教えてください。 (表1)    項目1   項目2   項目3 A 1 xxxxx xxxxx xxxxx A 2 xxxxx xxxxx xxxxx A 3 xxxxx xxxxx xxxxx : D 10 xxxxx xxxxx xxxxx (表2)    項目1   項目2   項目3 A   xxxxx xxxxx xxxxx B xxxxx xxxxx xxxxx C xxxxx xxxxx xxxxx D xxxxx xxxxx xxxxx

  • エクセルで#N/Aを含めた平均値を求める方法

    エクセルで#N/Aを含めた平均値を求める方法を教えてください。 添付した画像のように入力した数値の平均値を求めたくて『=AVERAGE(B2:B8)』と設定しましたが、算出された平均値が『#N/A』と表示されてしまいます。 これを入力した数値分だけで平均値を求めることはできないでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • エクセル教えてください

    報告書を作成しているのですが、1ページ目に入力した項目を2ページ目に別の表として作成するのですが、時間がかかってしまいます。 時間短縮のため、1ページ目に入力すると横の2ページ目の表に自動的に入力されるようにしたいのですが、方法がありましたら教えてください。 <数字の場合> 0、0.1、1.3、25.7など0から25.9までの小数点1桁の数字を入力。 2ページ目の表には0から25までの列があり、0.4なら0に、10.5なら10のように、小数点を切り捨てた数字の列に1ページ目と同じ行に1と入るようにしたい。 <文字の場合> 1ページ目の決まった列に任意の単語が入力されると、2ページ目の表の同じ単語の列に、1ページ目と同じ行に1と入るようにしたい。 わかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • EXCELで「月平均10」と表示させる。

    まず、 =AVERAGE(B18:K18) という式をEXCELで作りました。 答えは「10」なので、セルには「10」が入りました。 これはうまくいきました。 次に「月平均10」と表示させたいので ”月平均”=AVERAGE(B18:K18) =AVERAGE(B18:K18):”月平均” など、いろいろしましたが、うまくいきません。 どのようにしたら、1つのセルに中に計算結果と文字を入力できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • この関数に対して、多すぎる引数・・・の対応

    どなたかご教授下さい。 ゴルフコンペの成績表を作り続けています。 参加者の成績(スコア)を入力したセルをCOUNTで参加回数として表示、平均スコアをAVERAGEで表示させていました。 30回を超えて「この関数に対して、多すぎる引数が入力されています」が出たので参加回数は =COUNT(●●10、・・・●●30)+COUNT(●●40、・・・●●50)で30回以上表示できるようになり解消できたのですが、平均スコア(AVERAGE)の数式変更ができません。 今は=AVERAGE(●●10、・・・●●30)で●●31から対応できなくなりました。 この場合どのような式を当てはめればいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。