• 締切済み

告訴できますか?

告訴できますか? 支払い命令が出ていますが支払ってもらえません。 刑事告訴は出来ますか? 調停にて20万の支払命令が出ました。      ↓  支払ってもらえません。      ↓ 郵便局、JAの差押 空振り      ↓   動産の差押 空振り      ↓ 現在、財産開示請求中       のらりくらりと支払を延ばし、挙句の果てには支払いません。 債務者の態度があまりにもひどいので、刑事告訴をしたいのですが、 このような状況で告訴できますか?

みんなの回答

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.5

刑事告訴は可能です。まずは、弁護士に相談してください。30万円程度の費用がかりますが...。

to99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。30万もかかるとはおもいませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurisogeno
  • ベストアンサー率31% (558/1748)
回答No.4

出来ない事も無いのですが、裁判所からの支払い請求後の対応次第と思えます、 この件は民事ですが、支払いの能力が全く無い時点が、調停前・・・と言うか、 事の発端時点であったかどうかと言う事だろうと思えます、 事の発端時点での、請求相手に支払い能力が無い状態での、 何等かの契約や借り入れが事実と認定できる証拠があれば、刑事として告訴は 出来ると思えますが、多分 難しい思えます。 自分が回答した件は相当にハードルが高いので、行うのであれば弁護士等に 相談した方が良いと思います。

to99
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.3

ご質問に書かれている内容だけでは刑事告訴は出来ません。 告訴とは、捜査機関に対して犯罪を申告し処罰を求める意思表示ですから、支払い命令が出ているのに支払ってもらえないというのは刑事事件ではなく民事事件ですからこういう要件だけでは告訴できません。 刑事事件的要素とは、請求にいったときに殴られたとか、脅かされた等のことを指します。 もちろんその物証や第三者的証言等の客観的証拠も必要です。

to99
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#112894
noname#112894
回答No.2

経緯が良くわかりませんが、告訴はいつでも出来ます。 0月0日までに支払いが完了しなければ告訴に踏み切ると、内容証明郵便で催告され、告訴に持っていかれれば宜しいでしょう。

to99
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

民事です 刑事事件じゃないので刑事告訴は出来ません 差し押さえで取り立てるのです

to99
質問者

補足

回答ありがとうございました。 やはり手当たりしだい、銀行を差し押さえるしかないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 債権者破産申立で相手側のデメリットは?

    債権者破産申立で相手側のデメリットは? 調停にて20万の支払命令が出ました。      ↓  支払ってもらえません。      ↓ 郵便局、JAの差押 空振り      ↓   動産の差押 空振り      ↓ 現在、財産開示請求中      ↓ たぶん空ぶりでしょう その後は破産宣告?しかないとネットでみました。 債権者破産申立で破産宣告が成立するのでしょうか? 成立した場合、債務者はどんな制裁を受けますか? 当然こちらの債権も放棄する覚悟です。 どうせ回収できないのなら、痛い目にあわせたいのですが・・・

  • 財産開示手続の申立て

    こんにちは、 現在、支払督促に対する異議申し立てがなく,仮執行宣言までもらって,それが確定した状態です。この状態では、財産開示手続の申立ては出来ないのでしょうか? できない場合、相手の財産をどのように調査すれば良いのでしょうか? 自分で、債務者の生活状況を調査して差し押さえの対象物を調べるしかないのでしょうか? 空振りを覚悟で,債務者の何かを差し押さえることを試みて、空振りの場合、どうなるのでしょうか? http://www.courts.go.jp/saiban/wadai/1603.html B  財産開示手続の申立てができるのは,金銭の支払を内容とする確定判決や和解調書,調停調書などを持っている債権者に限られます。支払督促や公正証書しか持っていない場合は,申立てができません。 A  ほかに申立てに必要な要件はありますか? B  申立てをするには,その債務者に対する強制執行等で債権全額の回収ができなかった場合か,判明している債務者の財産に対して強制執行をしても完全な回収ができそうにない場合のいずれかである必要があります。

  • 強制執行(銀行)→空振り→??

    自営です。売掛金を支払わない相手(個人)に対して、支払督促→仮宣付督促→銀行口座の差押 ときましたが、ここまでは空振りに終わっています。 債務者は以前の勤務先が変わっており、現在の勤務先は不明です。遠方であるため簡単に調べることもできません。動産(自動車)の差押も検討しましたが名義は同居の家族名義でした。家財もアパート暮らしなので期待できそうもありません。(また、債権自体は10万円程なので預託金などの出費は痛いですし。。) そこで新しい制度の財産開示請求を起こそうと過去の質問も探しましたが、支払督促では出来ないようなことが記載されておりました。 しかし、執行不能調書が云々、書いてありました。そこで質問です。銀行の空振りの証明で債権不能調書をとって開示請求させることは可能ですか? また、他に何か良い手はないでしょうか?お願いします。

  • 民事調停後の刑事告訴

     法人の違法行為による個人の損害について、民事調停において、賠償金を受け取り法人との間の全ての債権債務が消滅した旨の調停が成立した後に、その違法行為を行った従業員個人を相手に刑事告訴することが可能と考えられるのでしょうか。  民法、民事調停法、刑法、刑事訴訟法に詳しい方の御回答をお待ちしております。

  • 財産開示手続きをするのに、必要な判決正本とは?

     養育費不払いの件で、裁判所から第三債務者に対し、債務者の給料を差し押さえする「債権差押命令」の正本を出していただきました。  第三債務者からは、陳述書が送付されて来たんですが、虚偽の陳述のようです。 そこで方向を転換し、債務者に対し、財産開示の手続きをしようと思います。  その際に必要な添付書類の中で、「執行力のある債務名義の正本」とあるんですが、この正本は上記に書いた「債権差押命令書」の正本でもよろしいんでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 債権者代行行使

    当方:債権者(債務者に対して370万円請求中) 債務者に対して「支払い督促;済」(簡易裁判所)→「仮執行宣言付支払督促:今ここ」→「債権者差押命令申立書」(地方裁判所)の手順手続き中ですが、 債務者;無職、動産を持っていないため銀行の差押をしても空振りに終わる可能性が高いと見積もっています。 債務者→他者(2名)に合計500万円貸しています。他者の住所、勤務先は把握しています。 債権者代行行使によって、上記他者2名から本来債務者が返済されるべき500万円の内、370万円を回収したいと思っています。 その手順についてご教示いただければと思います。裁判をしなくても行使できる、という情報を理解したのですが、具体的に、どのような文書をどの段階で、どこに提出することで、債権者代行行使が可能になるのか。 また、裁判所へ「債権者差押命令申立書」を提出するときに、上記、第三者への債務の債権行使も、銀行口座以外に追加することは可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 財産開示請求

    財産開示請求をした場合、どのくらいの効力が期待されるのでしょうか。罰金の30万以上を超えた債務を持っている債務者(200万とか500万の負債があるとすれば)は虚偽の報告をするのではないのでしょうか。それでも、財産開示請求をした方が良いのでしょうか。(口座差押えには限界があります。)

  • 財産開示手続っていうのをやってみたいんだけど、この手続きでいいの?

    財産開示手続っていうのをやってみたいんだけど、この手続きでいいの? 別の質問に対する回答に書いてあったのですが、 強制執行をして、債権が満足しなかったときに 申請できる、って書いてあったので、まず 動産執行をかけて、それが執行不能、ってなったら、 そのときに、財産開示手続、ってのを申請する、 したら通る、って書いてあったのですが、このように やるの? で、動産執行っていうのは、家財道具の差し押さえ、競売で いいの?

  • 刑事告訴で棄却 民事告訴で一審 敗訴

    教えて下さい。私は被告側です。(絶対無罪です。) 原告は詐欺罪において、まず刑事告訴しましたが、で棄却されました。警察の捜査で証人に対して、証人尋問をした際 詐欺罪ではない事がわかりました。 ところが 民事訴訟では この証人の尋問では 警察に言っている事と逆の証言をしています。 つまり この証人は刑事告訴において 真実を述べ、 民事告訴において虚偽を言ってしまっています。 しかし 民事裁判では この証人の証言を まともに 真実として 証拠採用をしており、 被告人は損害賠償を請求される始末です。 警察は民事不介入ですので被告は立証ができず、犯人にされてしまい、 損害賠償支払い命令となっています。  この証人の警察での調書を入手できれば良いのですけど、入手できないですよね。 立証方法があればご教示下さい。  

  • 債権差押について初歩的な質問なのですが・・・

    労働審判手続きによって労働債権が確定し、現在強制執行のやり方などを調べています。相手は以前勤めていた法人です。 現在、審判書が送付されたので送達証明・執行文付与を申請しようという段階です。 差押は金融機関の預金残高に対して行う予定です。 ※某金融機関の1つの支店だけに対して行おうと思います。 1)差押命令が第三債務者に届いた段階で差押えが行われるということですが、その時点の残高が債権額に満たない場合は、具体的にどういった流れになるのでしょうか?債権の一部を取り立てたということになると思うのですが、債権取立届けはどう記載すればよいのでしょうか? 2)また、債権の残額についての取立はどのように進行するのでしょうか。また新たに残額分の差押命令申立書を提出するというようなことに なるのでしょうか? ※残額分を動産執行する、という様な流れは可能でしょうか? 3)(これは手続き上関係の無いことなのですが)差押命令申立が受理され第三債務者に差押命令が送達される前に、債務者にその旨の通知が届くことなどはあるのでしょうか? 第三債務者に命令が送達される前に債務者が差押の内容を知ったら預金から全額引き出されるんじゃないかな、なんて馬鹿な疑問を持ってしまったのですが、そういったことはないですよね。 何分、代理人を立てず一人で闘っているので分からないことが多く初歩的な質問で申し訳ありませんが、民事執行等について詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。 ※自分が22歳の時に入社した会社で、代表を信頼してついていきましたが給与未払いや休業補償未払いが度重なり起こり、独りで闘ってここまできました。ようやく300万近い支払命令を労働審判で勝ち得ました。 本社は大阪で、自分は東京支社にいましたが、突然支社を撤退し、連絡不通になり、労基署等の注意も無視、弁護士に示談仲介を依頼した時も無視、挙句の果てには労働審判も理由無く欠席、逃げてばかりの相手を許したくありません。調べうる限りの情報をもとに色々と行動して、必ず全額弁済させたいと思います。 感情的な表現になりましたが・・・どうか宜しくお願いします。