健康保険から支給される葬儀費用補助金について

このQ&Aのポイント
  • 健康保険から支給される葬儀費用補助金についての手続きや受け取り金額について分かりません。
  • 父の勤務先事業主からの証明書類や申込者の印鑑の必要性について教えてください。
  • 2010年現在の健康保険からの葬儀費用補助金の支給額について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

健康保険から支給される葬儀費用補助金について

健康保険から支給される葬儀費用補助金について 教えてくださいm(_ _)m 先週、父が亡くなりました。現在、葬儀なども済ませてひと段落と、言ったところです。 それで偶々ネットで葬儀後に行う役所などの手続き等を調べていたら、健康保険組合から補助金(埋葬料?)の支給についてとの記述があったのですが、手続きとか受け取り金額が、いま一つ分かりません。 ちなみに死亡した父の健康保険ですが、定年退職はしているものの、会社から健康保険証が支給されているので、社会保険になります。 お聞きしたいのは… 1:書類で”勤務先事業主による証明書類”とあるのですが、これは父が勤めていた会社から支給   される物でしょうか?それともこちらから何か書類を送るのでしょうか? 2:”申込者の印鑑”とあるのですが、認印でも大丈夫でしょうか? 3:支給額なのですが、社会保険の場合あるページ毎にバラバラです。   (10~98万以内?給与の1か月分?5万?)   2010年現在で額はいくらなのでしょうか? 以上3点です。 分かりの方、回答よろしくお願いいたしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

>ちなみに死亡した父の健康保険ですが、定年退職はしているものの、会社から健康保険証が支給されているので  ・その保険証は、任意継続の保険証です(退職後の健康保険は任意継続で会社自体は関与していません、直接健康保険から発行されています)  ・健康保険の事務局に直接連絡して手続き方法を確認されて下さい   (在職中の手続き方法とは一部違っていますから)

iruma463
質問者

お礼

返信が遅れてすみません。 その後、父が加入していた健康保険組合(仰るとおり任意継続保険でした)に連絡したところ、書類が多くて大変でしたが、色々健康保険組合の方から親切に教えて貰い、無事手続きが終わりました。 (5万円が支給されることになりました。ちなみに在職者と定年退職者では支給される額などが違うそうです。) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 葬儀費用、補助でませんか?

    祖母が今現在、危篤状態です。 老健に入院していて、肺炎を併発したとの事でした。 介護していた祖父が亡くなったのは10年前で、私は葬儀の一切の経費を知りませんでした。 葬儀の費用、花代もろもろと、御香典の収支を見たのですが、20万円程、赤字になっています。 もともと祖父と祖母は私の町の生まれではなく、近所付き合いもあまりなかったので、恐らく御葬式にきてくださる方も祖父の時よりはかなり減ってしまうと思われます。 すでに父の扶養にはいっているので、国民健康保険葬儀費支給は申請しても無理なのでしょうか? 入院費用も祖母だけの年金ではとても足りず、うちが全て負担していて、補助していただけるなら、その制度を使いたいと思ったのですが。 祖父の時には自治体から2万円香典として出たとの事です。

  • 社会保険からの葬儀費用の還付

    国民健康保険からは、被保険者の葬儀費用が出ると聞きましたが、1、健康保険(社会保険)からも出るのでしょうか? 2、手続きはどこにすればよいのでしょうか?。3、本人以外の被保険者も可能でしょうか?

  • 健康保険組合の埋葬料支払条件について教えてください

    健康保険組合から死亡時に支払われる埋葬料について教えてください。 交通事故で母(父の扶養家族)が亡くなりました。 父の職場の健康保険を使い、治療費は加害者の損害保険会社が既に支払いました。 現在損害保険会社との話し合いに入っていますが、 治療については健康保険でまかなった費用分は 加害者の損害保険会社が健康保険組合に支払います、と言われています。 その状況下で、健康保険組合に死亡連絡をしたうえで、埋葬料の請求を行ったところ、 交通事故だと加害者の損害保険会社から葬儀費用としての支払があるであろうし、 かつ、その葬儀費用のほうが、健康保険組合が支払う埋葬料よりも高いであろうため、 健康保険組合からの支払はできません、と言われました。 なんだか納得がいかないのですが 健康保険組合が言っていることは正しいのでしょうか? そして父はずっと保険を払ってきたのに健康保険組合からはなにもいただけないのでしょうか? 何卒よろしくお願いします。

  • 老齢年金の特別支給の手続きについて

    昭和16年8月生まれの父の年金についてです。 老齢厚生年金の特別支給の定額部分が61歳から支給されるとありますが、61歳時点であらためてなにか手続きが必要なのでしょうか? 社会保険庁のホームページには、現在は、65歳時点に裁定請求を行うとあります。父によると、61歳の時も65歳のときも裁定請求の書類は届いてないそうです。 というのも、年金もれの手続きをしてた過程で、社会保険庁から年金額の訂正書類が送付されてきました。すると、書類中に記載されていた現在の支給額と実際の支給額に40万円近い開きがあったようなのです。 社会保険庁の窓口に行けばいいのでしょうが、年金もれ手続きでも、何回も何時間もかかったようで、確証をもっていきたいそうです。私も恥ずかしながら、いろいろホームページを見ましたが、年金システムを理解できませんでした。 すみませんが、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 両親の健康保険を使用したいのですが・・・・

    私は、現在両親の健康保険に入っているおり、 いくつか病院に行っています。 父の会社は、社長が何でも書類に目を通すので、 社会保険の手続きも見ていると思うのですが、 私がどこの病院に通って、どういう治療をしたかとかは、 父の会社にわかってしまう仕組みになっているのでしょうか? あと、父や、自宅に、通った治療の明細など来るのでしょうか? お願いします。

  • 健康保険について

    自分は現在無職なので健康保険は父の被扶養者に入っているのですが、以前父から書類を貰い、無職の証明のような手続き(ほとんど父がしてくれたので何の書類だったのか分からない)をしたのですが、父は仕事を辞めるわけではありません。保険証は扶養家族で既に入っているのですが何年かに更新の手続きみたいなのが必要なのですか?健康保険について調べているのですがよく分からないので教えてください。

  • 扶養者の埋葬料支給について

    当社従業員の父が亡くなられまして、 埋葬料支給の申請をしようと思っているのですが、 (1)73歳 (2)身体障害者手帳2級 (3)寝たきり状態 (4)従業員の健康保険の扶養には入っていません 上記の場合で、健康保険家族埋葬料支給申請書を 提出して支給の該当になるでしょうか?

  • 健康保険未加入

    私の父が健康保険に未加入であることが、昨日判明しました。 (家は父子家庭です。私は1人で会社の社会保険に加入) 高校生の弟が1人いるため早急に手続きをとりますが、 気になる点があるので、教えてください。 父が会社を退社したのが17年11月頃。 17年12月→18年4月まで無職、 18年4月→現在アルバイトをしていますが、 日払いのアルバイトで、収入は低いです。(多い月で5万円程) 今から加入手続きをとると、17年11月~現在までの保険料を 遡って支払わなければいけないことが過去の質問でわかりましたが、 市のHPには「40~64歳の人は、医療保険分と介護保険分を合わせた 額を国保の保険税として納めます。」と書いてありました。 父は今年56歳になります。 具体的な所得がわからない為、計算が出来ないのですが、 すごい額になりそうだな…ととても不安です。 ●今から、私の健康保険に(弟だけでも)扶養にすることは可能 でしょうか? ●弟が今月中に保険証が必要になったため、すぐに保険証を 発行して欲しいのですが、その日のうちに発行は可能でしょうか? ●申請は父親本人が行かなければいけませんか? 私が代理で申請に行っても発行はしてもらえないでしょうか? ●その場で一括返済を求められることはありますか? ●手続きに必要な書類に「印鑑・職場の健康保険の資格がなくなった 日がわかる書類(健康保険資格喪失証明書等)」とあったのですが、 市役所では父の所得を把握しているのでしょうか? (父の勤務先は同じ市内ですが、確定申告したか不明。) 長々と書きましたが、回答をよろしくお願い致します。

  • 国民健康保険について

    今週中に何とか時間を作り市役所に行き確認をしますが不安になってしまったため質問させてください。 父が今年4月で70歳になり4/30日付けで今まで契約社員で働いていた会社を退職しました。 社会保険からは抜けているので保険証は返却しています。が、社会保険を脱退していることもあり何もしなくても国民健康保険の保険証がくると思っていましたが現時点で届いていません。 この状況を踏まえて質問の一つ目ですが (1) 自ら手続きをしないと保険証がいただけないのでしょうか? 現在、国民健康保険に加入しているのは子供の私だけです。 市県民税の納税通知書が私には届きましたが父母の分は届いていません。ここで2つ目の質問です。 (2) 届かないのは国民健康保険の手続きをしていないからでしょうか? また現在、私一人が国民健康保険に加入していますが手続きをして父母も加入したい場合は加入者が3名となり保険料も高くなると耳にしたことがあります。実際には手続きが遅れても遡って保険料を徴収されると聞きます。が、実は私は ここ1~2ヶ月の間に国保から社会保険に切り替える予定です。ここで3つ目の質問です。 (3) 父母の国保手続きを若干遅らせ手続き前に私が脱退したとします。その場合は現時点で加入者が2人になるため保険料を安くすることが出来るでしょうか? (4) また昨年度、社会保険加入時の給料の総支給額が17~20万円前後の場合、国民健康に切り替え後の1回分の料金は大体どのくらいになるでしょうか? ネットで詳しい計算方法が説明されているサイトなどを見てもサッパリ解りませんでした・・ 決して収入が多い家庭ではありません。父は再就職しアルバイトで働いてはいますが今年の支払いはカナリの痛手です。出来る限り料金を安くしたい、そういった点からご質問させていただきました。 お詳しい方、どうかご教授ください。お願いします。

  • 遡って払う健康保険、遡って払わない健康保険

    「健康保険」について、いろいろ調べてみたのですが、耳慣れない言葉ばかりでピンと来ません。 子供でも納得できるように、お教えいただけないでしょうか。 私なりに整理してみましたが、間違っていないでしょうか? ~今までの流れ~ 会社をやめると、会社から「健康保険等資格喪失証明書」なる書類をもらいました。 1ヶ月くらい経ってから、「失業給付」という手続きをし、3ヶ月間、国からお金をもらいました。 その後、仕事が見つかっていません。 病院に払うお金のうち、自分が払う額を3割に減らすためには、「健康保険」に加入し、毎月お金を払わなければなりません。 しかし、何の手続きもしていません。 とにかく、日本人には、「健康保険」に加入しお金を払う「義務」があります。 「健康保険」に加入したい人は、次のどちらかを選びます。 1.会社をやめても、自分で払う「健康保険」。 2.父の「扶養になる」と、払わなくてよい「健康保険」。 「健康保険」に加入するのに何をしたらよいのか。 まず、お役所の人に「健康保険等資格喪失証明書」を渡すように言われました。 すると、会社をやめた月まで遡ってお金を払うように言われました。 【でもお金を払ってなかったときは、病気になってもお金を払ってくれなかったのでしょう。なのに、なぜ払わないといけないのかわかりません。】 とにかくそういうことになっています。 では2ならどうなのか。 父の「扶養になる」ということをすれば、遡って払わなくてもよいです。 なんだ結局払わなくてもいいんですか。 【でもなぜ1では遡って払うのに、2だと払わなくていいことになるのかわかりません。】 とにかくそういうことになっています。 どうも納得できません。 結局、なぜ遡って払うのか、わかったようなわからないような感じです。 オーバーに例えるなら、何十年も経って、例えば1億円の医療費が必要になったとします。 しかし貯金は半分の5千万円しかありませんでした。 その時になって、何十年ぶんのお金を遡って払えばよいということでしょうか?