• ベストアンサー

質問します。

totoron123の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

その数字はLot数(x1万通貨)です 数値から推測するに ロスカットは全て103.76で 買値からのマイナス(pips)x Lot数が それぞれの損失額に成ってます

terorin123
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 質問です。

    質問です。 図のようなチャートがある場合、LというのはレバレッジでLCというのはロスカットの事でしょうか? 押し目買いをしようとしてとんでもない事になってしまった少年の映像のようですが・・ 押し目買いを調べようとしていたらみつけました。 動画 http://www.youtube.com/watch?v=uGbeKIeyFK4&feature=player_embedded#!

  • 何レートになったらロスカットになるかの計算式について

    何レートになったらロスカットになるかの計算式について教えてください。 米ドル115.00円を10,000通貨量でロング 資産1,000,000円 証拠金115,000円 (ポジションはこれのみ) これでレバレッジ100倍と10倍のそれぞれの場合 何レートになったらロスカットか教えてください。 使っている業者はエフエックスオンラインジャパンです。 よろしくお願いします。

  • 外為オンライン レバレッジ規制について

    現在L50のコースでドル買いの損失を抱えています。 ある程度損失を決済して今口座状況が示すレバレッジは16.5倍です。 8/1からの規制はレバレッジ25%以下でロスカットになるとの事なので、まだ残りの未決済ポジションは保有していて大丈夫ですよね? 不安なので回答お願いいたします。

  • FX初心者の質問です。

    FX初心者の質問です。 レバレッジですが高いと危険とききますが 注文数量や純資産額が同じの場合で レバレッジを高く設定するとロスカットの可能性も高いから危険の 認識で良いでしょうか? ちなみにDMMのロスカットシュミレーションを見れば レバレッジが高い場合はロスカットまでの値幅が広くなり 反対にレバレッジが低い場合はロスカットの値幅は狭くなりました。 何かの間違いですか?

  • 質問です。

    質問です。 図で買いポジションの時20とか30の数字はlot数とお聞きしました。 一番左の104.35などの数字は買いポジションを持った時点でのドルに対する円の対価ということでよろしいのでしょうか?

  • FXに詳しい方、教えていただきたいです、、。

    私は独学で今FXを勉強しトレード中の大学生です。本やネットでこれまで勉強してきたのですが、どうしても分からないことがあるため教えていただきたいです。 私はAUDNZDのショートポジションを8月3日金曜日に持ちました。XMを使い、その時にレバレッジを500倍にしました。1.09602でポジションを持ち、8月6日、起きたときには1.09936で強制ロスカットされていたのです。 この数字だけを見ると納得できるのですが、AUDNZDのチャートを見る限り、1.09936まで値が上がった形跡が一切ないのです。相場はこの値になっていないのに、どうしてこの値でロスカットれているのでしょうか。 疑問解決に知恵を貸していただけないでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 【FX】最低レート考慮しロスカットされない条件で何枚ロング可能?【スワップ運用】

    何時もお世話になっております。 FXのスワップ金利だけで安全に運用するのが目的です。 そこで取引している全ての通貨において最低レートまで下がってもロスカット されないよう計算してポジションを買っていきたいのですが、計算の仕方が 分かりません・・・。 他の通貨ペアのポジションも増やしていくつもりですが、今知りたいのは 計算の方法なので、例として下記の3通貨ペアのみでご説明頂ければ ありがたいです。 【質問】 下記が(1)口座情報と(2)ポジションと(3)ロスカットされないと思われる最低 レートという条件です。 『各通貨を何口までロングできるか?』を計算式付でお教え願います。 (※どのペアに何枚?という振分けは適当で結構です。) ----------------------------------- 【スポット利益や手数料は考慮しないとしまして】 ・資産(投入金額)は¥300万のままにする ・有効保有額は¥200万円(資産300-取引保証金100) ・ロスカット30% ・現在の維持率は200%(有効保有額200÷取引保証金100=200%) ・レバレッジは2をキープ 使用業者:外為どっとコム ----------------------------------- ●南アフリカランド/円 17.17円の買いポジション 10,000口保有/レバレッジ:2/取引保証金:10万円 【※※※最低レート9.00円で計算したい】 ●NZドル/円 96.33円の買いポジション 10,000口保有/レバレッジ:2/取引保証金:40万円 【※※※最低レート50.00円で計算したい】 ●米ドル/円 121.5円の買いポジション 10,000口保有/レバレッジ:2/取引保証金:50万円 【※※※最低レート80.00円で計算したい】 ※何卒、なるべく詳しく具体的な計算式で宜しくお願い申し上げます。

  • レバレッジETFで追証やロスカットが無いのは何故?

    レバレッジETFで追証やロスカットは無いと言われますが、仮にブル3倍のETFを購入して翌日50%の暴落が起こったとすると、このポジションはどうなってしまうのでしょうか。

  • 外為オンラインレバレッジ計算

    お世話になります。 外為オンラインでのロスカット発動のタイミングについて、自信がないので間違っているか否かについてご指摘を頂きたく質問させて頂きました。 たとえば、1ドル100円の時に1万通過交換するとし、口座には5万円はいっているとします。 ⇒この地点で、10000通貨×100円=1000000円で、これを50000で割ることで、レバレッジが10000×100/50000=20倍かと思います。(あってますよね?) ここで、外為オンラインは ロスカットの基準値は各レバレッジのコースにより異なり有効証拠金が必要証拠金の 100%(L200:200倍コース) 50%(L100:100倍コース) 25%(L 50: 50倍コース)  ←今回はこのコースとして計算します。 に設定されております。 という記載があります。 ですので、50000×0.75=37500円のマイナスが生じた場合ロスカットが発動すると思います。(あってますか???) そして、その37500円の下落は、37500円/10000通貨=3.75円の計算から3.75のドルの下落と同意と思います。(あってますか?) したがって、50000円を元手にレバレッジ20倍かけて1万通過動かすときは、3.75円の下落、即ち37500円の下落によりロスカットが発動する。 (あってますか?) お恥ずかしい限りですが、正誤についてご指摘よろしくお願い致します。 なお、今回の円高をみていて95円で5万円を元にレバレッジかけてやってみようかと思っています。(ダメですかね。。。?)

  • FXについて教えてください

    FXの経験者の方に教えていただきたいことがあります。 FXはロスカットがこわいとおもいますが、 その率が20~50%とか設定されていますよね。 もし次の取引をした場合は、安全域はいくらとなるのでしょうか。 ある2通貨(たとえば米ドル/円) 仮にレバレッジ20倍、ロスカット率50%とします レバレッジ20倍、保証金5万 100円 1万ドル購入 ・・・・(1) レバレッジ20倍、保証金5万 90円 1万ドル購入  ・・・・(2) (1)の時点(100円のポジション?)では、保証金2.5万÷1万ドル=2.5円 よって100-2.5=97.5円が安全域となりますよね・・・? つまり97.5円より円高になると強制ロスカットされるということであってますか。 それでは、一番疑問に思っててお聞きしたいことです。 (2)の時点で、(1)+(2)で平均されて95円となり、保証金5万÷2万ドル=2.5円 よって95-2.5=92.5円が安全生きとなるのでしょうか。 そして、92.5円よりも円高になると、(1)+(2)が同時に強制ロスカットされると・・・? さらに、(1)、(2)に加えて レバレッジ10倍、保証金5万 90円 1万ドル購入  ・・・(3) の取引すると、どういう計算になるのでしょうか。 また、FXのツールには、「あといくらで強制ロスカットされる」など分かりやすくなっているのでしょうか。 よろしくお願いします。