• ベストアンサー

方程式の解き方を教えてください

方程式の解き方を教えてください v+at=20 vt+(1/2)at^2=120  この状態から aを消すにはどうやって計算したらよいですか? 順を追って詳しく教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.2

>v+at=20    (1) >vt+(1/2)at^2=120    (2)   ↓ at^2 の消去  vt + at^2 = 20t    (1)から  2vt + at^2 = 240    (2)から その差から、  vt = 240 - 20t   

002uum_002
質問者

お礼

ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

v+at=20 at = 20 - v a = (20-v)/t として vt+(1/2)at^2=120 のaに代入 ⇒vt +(1/2)((20-v)/t)t^2=120 vt+(1/2)(20-v)t=120 ...

002uum_002
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 等加速度運動の計算です。下記の連立方程式の解き方がわかりません

    等加速度運動の計算です。下記の連立方程式の解き方がわかりません 等加速度運動の計算です。下記の連立方程式の解き方がわかりません 20=v+at vt+(1/2)at^2=120 v*(t+20)=120 どうやってv a t の値を出すのか教えてください。 また2番目の式は 20^2-v^2=2*a*120 でもできるようですが、tがわからない場合この式を使う意味はあるのでしょうか。2乗された分よけいに連立方程式が解けません

  • 等加速度運動の計算です。下記の連立方程式の解き方がわかりません

    等加速度運動の計算です。下記の連立方程式の解き方がわかりません 20=v+at vt+(1/2)at^2=120 v*(t+20)=120 どうやってv a t の値を出すのか教えてください。 また2番目の式は 20^2-v^2=2*a*120 でもできるようですが、tがわからない場合この式を使う意味はあるのでしょうか。2乗された分よけいに連立方程式が解けません

  • ルートのある方程式の解き方

    次の式を利用して、aとbの値を求めたいのですが解き方がわかりません。 eq1: V1 = Vt0 + a{(-2b + 1)^(1/2) - (-2b)^(1/2)} eq2: V2 = Vt0 + a{(-2b + 2)^(1/2) - (-2b)^(1/2)} V1 = 605/515 V2 = 712/515 Vt0 = 227/515 とりあえず、Vt0を移項して、eq1/eq2でaを消去してbから求めようとしたのですが、ルートが邪魔でうまく計算できませんでした。 解き方、あるいは、こういったケースの問題の参考になるようなサイトがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 方程式の解き方を教えてください

    方程式の解き方を教えてください 20=v+at 20^2-v^2=2*a*120 v*(t+20)=120 これらを連立させて vatの値を出す。 aを消して・・・ vを消して・・・のやりかたがわかりません 省略せず全部詳しくおしえてください。

  • 運動方程式3

    運動方程式の問題を解いてみて解答と違うのですが どう違うのでしょうか? 問題 ロケットはガスを後方に噴射し、その反動で加速する。t=0で質量Mのロケットが毎秒aのガスをロケットに対し速さv0で後方に噴射する。t秒後のロケットの速さを求めよ。ただしt=0でロケットは静止している 自分の回答 t秒後の速度をvとするとロケットの質量は(M-at)となるから 運動方程式より 0=(M-at)v+at(v-v0) 解答 t秒後の速度をvとするとロケットの質量は(M-at)となるから、ΔtごとにaΔtの質量を後方に放出すると考えると (M-at)v=(M-at-aΔt)(v+Δv)+at(v-v0) 自分の回答とどう違うのか、また解答のほうの説明をお願いします

  • 方程式の過程を教えてください

     ある問題集で解答編を見ても分からない方程式があって困っています。 -6at+9a-6=0 これをaについて解くとa=2/3-2tになるそうです。  ところが、計算の過程が解らず、自分がやると全然違う値になってしまいます。  どなたか、わかりやすく教えていただけないでしょうか?

  • 速度と微分方程式

    速度と微分方程式 1.最初、20m/sの早さで走っていた自動車が一定の加速度で速さを増し、4.0秒後には40m/sになった。 (1)加速度一定の条件を用いて、早さに関する微分方程式を書け。 (2)初期条件を書け。 (3) (1)の微分方程式を(2)の初期条件を元に解け。 (4)速さの時間に関する式を求めよ。 (5) (4)を基に微分方程式を書け。これを解いて、この間に進んだ距離を求めよ。 (1) a=dv/dt ∫dv=a∫dt v+c=at+c v=at+c (2) 初期条件 t=0のときv=20m/s (3) 初期条件より v=5t+20 (3)までの答えはこれでいいでしょうか? (4)と(5)がわからないのでどなたかよろしくお願いします。

  • 物理のレポートで公式を使うとき

    高1で、物体の自然落下についてレポートを書いているのですが、 初速度V、終速度v、変位x、加速度aとしたとき v^2-V^2=2ax この式を計算で使いたい場合は、なにか補足説明を書いたほうがいいですか? もし書くとしたら、何と書くのが適切ですか? ・「運動の法則」より ・「運動方程式」より etcetc... また、この公式を導き出す方法から書くべきですか? v=V+at x=Vt+at^2/2 上に下を代入して… など よろしくお願いします。

  • 数学

    連立方程式の vt=80 と (v-20)(t+40/60)=80 の解き方がわかりません。 答えはv=60になるみたいですが... 計算過程を含めてどなたか教えてください!

  • 方程式の解き方

    T=as/a+b の方程式をa= の式に直す方法を教えてください。 一応、こちらを考えたのですが、あっているでしょうか? T=as/a+b aT=as+ab aT/T=a(s+b)/T aT=a(s+b) a=a(s+b)/T どなたかよろしくお願いします。