• ベストアンサー

等加速度運動の計算です。下記の連立方程式の解き方がわかりません

等加速度運動の計算です。下記の連立方程式の解き方がわかりません 等加速度運動の計算です。下記の連立方程式の解き方がわかりません 20=v+at vt+(1/2)at^2=120 v*(t+20)=120 どうやってv a t の値を出すのか教えてください。 また2番目の式は 20^2-v^2=2*a*120 でもできるようですが、tがわからない場合この式を使う意味はあるのでしょうか。2乗された分よけいに連立方程式が解けません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • muturajcp
  • ベストアンサー率78% (505/644)
回答No.2

20=v+at → 20-at=v (1)  vt+(1/2)at^2=120   (2) v(t+20)=120     (3) (1),(2)から (20-at)t+(1/2)at^2=120 20(2t-12)=at^2     (4) (1),(3)から (20-at)(t+20)=120 20(t+14)=at(t+20)    (5) (4),(5)から at(t+20)(2t-12)=at^2(t+14) at≠0から t^2+14t-240=0 (t-10)(t+24)=0 t=10またはt=-24 t=10のとき v(10+20)=120 v=4 20=4+10a a=4/5

002uum_002
質問者

お礼

丁寧にありがとうございました

その他の回答 (1)

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1

20=v+at        (1) vt+(1/2)at^2=120  (2) v*(t+20)=120        (3) (1)、(2)からaを消す。 (2)-(1)*t/2より vt=240-20t (4) (3)よりv=120/(t+20) (4)に代入して整理すると t^2+14t-240=0 因数分解でも解の公式でも使って t=10または-24 QED

002uum_002
質問者

補足

(1)、(2)からaを消す。 (2)-(1)*t/2より  が わかりません 因数分解でも解の公式でも使って  も いまいち。。。 すみません。おしえてください

関連するQ&A

  • 等加速度運動の計算です。下記の連立方程式の解き方がわかりません

    等加速度運動の計算です。下記の連立方程式の解き方がわかりません 20=v+at vt+(1/2)at^2=120 v*(t+20)=120 どうやってv a t の値を出すのか教えてください。 また2番目の式は 20^2-v^2=2*a*120 でもできるようですが、tがわからない場合この式を使う意味はあるのでしょうか。2乗された分よけいに連立方程式が解けません

  • 等加速度直線運動について

    一定の加速度をa、初速度をv0とするとき、時刻tにおける変位xは、 x=v0t+1/2at^2 とありますが、なぜ1/2を掛けるのでしょうか? グラフから求められることはわかっているのですが、 x=vtという式がある以上、v=v0+atという式にtを掛ければ変位がでてきそうな気がするのですが・・・

  • 加速度aを用いない運動方程式なんですが…

    とりあえず解いたのですが自信がありません! どうか知恵を貸してください!! 物体が気体中を落下するときの抵抗を F=kV と表すときの問題なのですが… ●物体の質量をm、重力加速度をgで、落下速度Vのときの運動方程式を求めたいです!! 自分が考えた式は以下のとおりです。 普通に運動方程式を立てると、 ma=mg-kV となりました。 問題にはaを用いるとは記述がないのでVをtで微分したもの、つまりa=dV/dtとしました。 ここからがよく分からないのですが、友人は「瞬間の速さだからdt=1とおけて、a=dVになるんだ。」といいました。 そして運動方程式にa=dVを代入すると m・dV=mg-kVとなり、Vで積分するとaのない運動方程式 m・V=mgV-(1/2)・kV” (”は二乗です。)が得られました。 じっさい、この式で正しいといえるのでしょうか? これをミスると他の問題も芋づる式にミスってしまいますので結構重要なんです。 よろしくお願いします!!

  • 手にのせた物体の運動方程式

    手にのせた物体の運動方程式   手に質量0.50kgの小球をのせ,鉛直上向きの一定の加速度で0.49m動かして急に手を止めると,小球はそこ から0.40m上昇して落下した。 (1)手を止めたときの小球の速さは何m/sか。 という問題です。 上向きの一定の加速度で0.49m動かして急に手を止める 時の加速度をa,止めた時の速度をv、手を動かし始めてから 止めるまでの時間をTとすると aT=v (1) aT^2/2=0.49    (2)   手を止めてから小球の運動はいわゆる放物運動、手を止めた時をt=0として 小球の垂直方向の変位yは y=vt-gt^2/2 つまり時間tに関する2次式なので y=v^2/2g-g(t-v/g)^2/2 のように変形できる。 と教えてもらったのですが、どうしたらy=vt-gt^2/2がy=v^2/2g-g(t-v/g)^2/2になるのでしょうか?とても難しいです。どうか力添えをお願いします。

  • 運動方程式3

    運動方程式の問題を解いてみて解答と違うのですが どう違うのでしょうか? 問題 ロケットはガスを後方に噴射し、その反動で加速する。t=0で質量Mのロケットが毎秒aのガスをロケットに対し速さv0で後方に噴射する。t秒後のロケットの速さを求めよ。ただしt=0でロケットは静止している 自分の回答 t秒後の速度をvとするとロケットの質量は(M-at)となるから 運動方程式より 0=(M-at)v+at(v-v0) 解答 t秒後の速度をvとするとロケットの質量は(M-at)となるから、ΔtごとにaΔtの質量を後方に放出すると考えると (M-at)v=(M-at-aΔt)(v+Δv)+at(v-v0) 自分の回答とどう違うのか、また解答のほうの説明をお願いします

  • 物理の問題 運動方程式の連立の計算の途中

    ある物理の問題を解いていて運動方程式の連立から答えが出せなくて困ってます。 1、T1-Mg=Ma 2、3Mg-T1=3Mb 3、4Mg-T2=4Mc 4、T2-2T1=0 5、a-c=b+c この5つからT1=12Mg/7、T2=24Mg/7、a=5g/7、b=3g/7、c=g/7という答えを出したいのですが 何回計算してもうまくいきません。 まず4、5から3のcとT2に代入して、そのあとT1を消してみたりaやbを消そうと思ったりして計算していたのですが何度やっても答えが合いません。 指針だけでも回答いただければ幸いです。 それと、こういう運動方程式の連立のときの一般的なコツみたいなのがありましたら合わせて回答いただけるとありがたいです。よろしくお願いします

  • 等加速度直線運動の時間消去のしかた

    等加速度運動の2式からの時間消去の仕方がわかりません よろしくおねがいいたします v=v₀+at x=v₀t+1/2at^2 より tの消去のしかたをおしえてほしいです よろしくおねがいいたします。

  • 等加速度直線運動での位置の説明方法がわかりません。

    『等加速度直線運動における任意の時間tの間に進む距離s 』を求める式は s=vt+1/2at^2 というのは知っているのですが なぜこの式になるか? という導出・説明方法が分かりません。 面倒だとは思いますが、どうか宜しくお願いします。

  • 運動方程式と加速度について

    滑らかな水平面上に直方体で質量Mの板Aを置く。そして、軽くて伸びない糸の一端を板Aの右端につけ、水平面の端にある滑車を通して、糸の他端に質量mbの重りBをつりさげる。 滑車の摩擦は無視でき、重力加速度の大きさをgとする。 (1)板Aを支え、全体が静止した状態から静かに手をはなす。板Aの加速度の大きさをa、糸の張力の大きさをT₁として、板AとおもりBの運動方程式をそれぞれ立てよ。 (2)加速度の大きさa、張力の大きさT₁をM、Mb、gを用いて求めよ。 これがわかる方なるべく詳しい回答お願いします。 よろしくお願いします。

  • 物理のレポートで公式を使うとき

    高1で、物体の自然落下についてレポートを書いているのですが、 初速度V、終速度v、変位x、加速度aとしたとき v^2-V^2=2ax この式を計算で使いたい場合は、なにか補足説明を書いたほうがいいですか? もし書くとしたら、何と書くのが適切ですか? ・「運動の法則」より ・「運動方程式」より etcetc... また、この公式を導き出す方法から書くべきですか? v=V+at x=Vt+at^2/2 上に下を代入して… など よろしくお願いします。