- ベストアンサー
町内で古紙回収を行っております。
町内で古紙回収を行っております。 指定業者さんが回収に来る前に持ち去る人がいて困っています。 (指定された曜日の朝・指定された場所に、各家庭から古紙が出されます。 時間にして2時間半の間には指定業者さんが回収に来ることになっていますが、 その間に持ち去っていると思われます。) 回収場所は数カ所あり、その間、見張り役の担当をつけるのがベストなのでしょうが・・・。 今まではそのようにしなくてもやってこれていたのに残念です。 子供会運営に使用する大切な収入源となるため、何とか手を打たねば!!と思います。 みなさんのお知恵をお借りできたらと思います。 回答お待ちしております。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結論は、やはり収集場所に2名程度収集まで立ち会う事だと思いますが、それが無理であるならば、収集箇所を減らして、地区の集会場やコミセンに集中させるべきです。 逆説的なのですが、収集業者としても、同じ地域にあちこち収集場所があるよりも、1箇所に集中していた方が、収集し易く、短時間での作業となります。 また、数箇所に多人数の人が係わる事も無く、持ち回りにすれば、負担も軽減出来るかとも思われます。 それさえ許されないのなら、警察では無く行政に相談されて下さい。 市区町村のゴミ関連の担当課に相談され、持ち去られそうな時間帯に立ち会ってもらうべきです。 個人では無く、町内会長を通じ相談して下さい。 これは役人として義務ですので、絶対伺うはずです。
その他の回答 (2)
- joqr
- ベストアンサー率18% (742/4026)
まずは警察に被害届を出してください 警察への届け出は自治会長(+役員)と子供会の会長で押しかけてください 自治会の活動であれば、多くの住民に関わる問題であり 民事云々は言えませんから… 持ち去りは犯罪(泥棒)である事を貼りだします 警察への被害届を出して受理されている事も告知します こうなれば、犯罪として捜査されている訳ですから相応の抑止力はあると思います 次は、犯人を特定する為にカメラを設置して(家庭用のホームビデオで十分)証拠を押さえます これまで一番持ち去られた場所と、持って行きやすそうな場所をいくつか選んで 近所の家の庭か? 窓辺に設置すればいいでしょう 証拠がつかめれば、後は警察が処理してくれます あと、自治会で契約している指定の回収業者の車には目印になる旗を建ててもらいます これが無い車を見かけたら、通報してもらいます(ナンバープレートを控えてもらうか? 写真を撮ってもらっても良いです。でも、犯人と接触はダメです)
お礼
ご回答頂き、ありがとうございました。 被害届、警察へ訴える!!・・・思ってもいませんでした(どうせ相手にされない・・位にしか 思ってなかったので)。 一応回収場所には「持ち去りは犯罪です」と言った文言を表示してました。 効果を期待していたのですが、残念です。 犯人との接触は”ダメ”と言うのは非常に参考になりました。後が怖いですものね。 取りあえず来月からは”証拠が抑えられるか”、トライしてみます。
- nik670
- ベストアンサー率20% (1484/7147)
うちの町内会では町内会で古紙回収しています。 会長がトラックの手配をして、各組の組長が集 まって各家庭をトラックで回っています。 家庭では決められた時間に家の門の近くに 置いておきます。 でも、指定業者以外が持って行くって泥棒です よね。回収場所をどなたかの個人宅にしてはど うでしょうか? 個人宅ではないので泥棒という意識も薄いのか もしれないし。 で、その個人宅にはお礼として2,3000円 程度渡せばいいのではないでしょうか。 ちなみにうちの自治会では年間10数万の売り 上げになりますのでトラック出してくれた家庭に は数千円渡しています。
お礼
早速にご回答ありがとうございました。 トラック回収ですか~、確実ですよね。 (ただ、残念なことに年間10数万の売上には程遠く、各家庭への謝礼もできそうもありません) 個人宅!・・・は私も考えましたが、個人の家に古紙を運んでくること自体が敬遠されそうな気が します。やってみなければ先に進まないことは分かっているのですが、今までのスタイルを 変えるのはやはり勇気のいることです。 みんなで考えてみます。 *ちなみに看板は出してみました「~は犯罪です」と言った類のもの。 効果はなかったんですね、そういった人達には。
お礼
ご回答頂き、ありがとうございました。 みなさんからのアドバイスで今後の対応策を町内担当者、住民とで話し合いたいと思います。 (今までの慣習を変えるのは大変なことですが、何も策を講じなければまた同じことの繰り返しになりますものね。くやしい思いをする前に、改善できるところから始めてみたいと思います。) 行政がどういった対応をしてくれるのか分かりませんが、そういった所へ相談するのは最終的な手段としたいものです。