• ベストアンサー

アメーばピぐについての質問ですー★

アメーばピぐについての質問ですー★ 「★」を集めるカードの3枚目の「火山噴火を見よう」のなんですけど、タイムトラベルして噴火前の所に行って、噴火の舞して噴火したの見たんですけど★が増えません・・・Σ「O_O;」 間違ってたんですかね・・・「*´д`」?? 分かる方、お願いしますー゜+.「「人д<o」「o>д人」」゜+.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (784/1629)
回答No.1

ピグを持っているので、今、確認してきました。 火山02の部屋ではうまく行かず、火山03の部屋でクリアできました。 特に舞などは舞っておらず、入って、何もせずに待ってただけなんですが、クリアできました。 クリアした時は画面全体が揺れるような、結構ハデな噴火でした。 参考になれば幸いです。

kiraru-mamitu
質問者

お礼

返事遅れちゃいました「´Д⊂≡⊃Д`」 クリア出来ました「嬉★*'凵`◎」b 参考になりました♪ ありがとーございます。゜+.ヾ「*´∀`*」ノ.+゜。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ピー・ピ・ピとグラフィックカードについて

    DOSパラのPrime-PCで頼んだPCの調子が悪いです。 起動中に急に電源が落ち、ピー・ピ・ピと言う音が繰り返されます。 その後付けると、また音が鳴り、強制的に電源を落とすしかありません。 過去の質問などで、グラフィックカードを外して再度付ける。と言うのはわかったのですが、グラフィックカードの外し方がよく分かりません。 マザーボードについてる方を、力入れて取るのかどうか・・・ ちなみに、たまに4回に1回程、普通に起動します。グラフィックカードの認識もされています。 グラフィックカードの他に再度付けてみたほうがいいところもあるでしょうか? 時間がない為、文がおかしいですが、回答お願いします。

  • このクソ日本は。

    多発する地震、台風やら火山噴火、今回のコロナウイルス等、、、、、 もう日本は滅びた方が良い!! いやまだ日本はイケる!! 皆さんはどちらですか??(o・ω・o)b

  • 火山の噴火でできた島

    利尻島は火山の噴火でできた島とききました。 人が住む島の中で、一番最近噴火でできた島はどこで何年前くらいに噴火した島でしょうか?教えてください。

  • ハワイ島のキラウエイ火山について

    もの凄くくだらない質問なんですが、キラウエイ火山は何年前から噴火しているのですか? それと、その噴火はいつ収まるのですか?何故あんなにいつも吹き出るのかも気になります。 何かあるのでしょか? ちょっと疑問に思ったので・・・。

  • 地震予知について

    新潟の地震、まだ余震が続いてるようで怖いです。 今回の地震のように、大きな地震とか火山噴火があった後、 研究者の人とかが予知について会見とかされるのをテレビで見ますが、 地震や火山噴火が起こる前に会見しているのを見たことがありません。 やっぱり、自然災害の事前の予知って難しいのでしょうか?

  • 火山と地震の関係って

    火山噴火と地震って関係ありますか?あるならどう関係ありますか?中越地震の前も浅間山が噴火したし今回の東北地震の前も宮崎のほうで噴火していたし。。くわしいかた教えてください

  • 火山の噴火様式について

    こんにちは。 現在,大学のレポートで火山の噴火様式について,調べているのですが,以下について気になった質問させていただきます。 【質問内容】 ・溶岩流を主体とする噴火及び溶岩ドームを形成する噴火の場合は,火山灰の噴出は少ないのでしょうか。 ネットや文献を調べているのですが,上記についてハッキリと記載があるものが見つかりません。 (てことは,違うのですかね) 詳しい方,関連する文献をご存知な方がいらっしゃいましたらご教示願います。 よろしくお願いします。

  • 海底火山の噴火

    今、沖縄が海底火山の噴火による軽石で漁業の方たちが大変なことになっていますが、沖縄や種子島周辺では数年に一度ぐらいは海底火山の噴火などはあるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「種子島・西之表市への移住」についての質問です。

  • 溶岩ドームの 噴火は激しい?

    昨日も質問をしたのですが、さらに疑問がわきました。 溶岩ドームは、一番激しい噴火だと習いました。 (中学校の地学で、三種類の火山(盾、成層、溶岩ドーム) 溶岩ドームは、盛り上がるようにしてできるので、他の二つのように、火山灰と溶岩がシマシマ模様を作ることはないとも習いました。 さらに突っ込んで、インターネットで調べてみると、溶岩ドームは激しい爆発で、火山灰を吹き飛ばし・・・。といった記述がありました。 ある方は、溶岩ドームがシマシマにならない理由を、 「一回の爆発で形成されるから」と言っていました。  → 一回の爆発・・・これは、溶岩ドームはマグマの粘り気が強いから、なかなか噴火しない。その代わり、いざ噴火する時は、ドッカンとでっかいのを一発打ち上げる・・・といったような理解でよいのでしょうか? つまり・・・溶岩ドームがシマシマ模様にならないのは、 1.噴火の頻度が少ないこと (でも、ちゃんと火山灰も出てくる) 2.噴火の仕方が ムゴムゴっ といった感じで盛り上がってくること。 以上の二種類だということで 、 よいでしょうか? (ただ、そうすると特に2番。 噴火の仕方が「盛り上がってくる」ということは、あまり激しい噴火のように思えないのですが・・・) ちょっと、その辺で混乱してしまっているので、 アドバイスをいただけると、有難いと思いました・・・。 このままもう少し調べ続けますが・・。 どうぞ、お待ちしております!

  • 火山付近の飛行機の飛行について

    こんばんは。 今ちょうど桜島噴火のニュースを見て以前から 疑問に思っていたことを質問したく書き始めました。 「なぜ日本の飛行機は、火山が近くにあっても飛べるのでしょうか?」 3年ほど前まで、私はオランダ在住でした。 そのころアイスランドの火山が噴火したことで、ヨーロッパ中と いってもいいほど、非常に広い範囲で空港が閉鎖されました。 普段は空に何本も飛行機雲が見えるのが普通ですが、 その時だけは一本もなくなったのをよく覚えています。 では実際に火山灰が降ったかというと、比較的アイスランドに近い オランダですら、全く降りませんでした。ドイツ、イタリアも 空港は閉鎖されていましたが、同様に火山灰は一切積もらなかった はずです。 桜島は今回のような大きな噴火ではなくても、常に活動していると思います。 アイスランド-イタリアのような距離に比べると、桜島-鹿児島空港などは 非常に近いと思います。 なぜ大丈夫なんでしょうか・・・? さすがに今回の噴火では空港は閉鎖されるんでしょうか? 当時、私は日本に帰る予定があったので、飛行機が飛ばなくなって大変焦りました。 そのときはこんなに晴れて綺麗な空なのに・・・、日本の火山は 常に噴煙あげてるのに・・・、と思っていました。 どういうことなのでしょうか? よろしくお願いします。

中止処理中が終わらない
このQ&Aのポイント
  • EW-M670FTWを使用しています。FAX再印刷で必要ページまで再印刷を行ったのち中止を押したら、その後「中止処理中・中止しています。」から動きません(現在10分程度経過)。どのように対処すればいいか教えてください。
  • EW-M670FTWを使用していますが、FAX再印刷の中止処理が終わりません。ホームボタンや?ボタンも反応せず、10分以上経過しています。どうすれば対処できますか?
  • EW-M670FTWのFAX再印刷で中止処理中になったまま動かなくなりました(現在10分経過)。どうすれば再び動かせるでしょうか?
回答を見る