• 締切済み

ネット証券で『SBI債』という円建て債権の商品があります。

ネット証券で『SBI債』という円建て債権の商品があります。 特約に金利が上昇すると元本割れがあると説明されていますが、どのような意味でしょうか?

  • 債券
  • 回答数2
  • ありがとう数78

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

市場金利が上昇すれば、債券の額面を割って償還する特約がある商品は存在し得ます。いわゆる「仕組み債」で新生銀行が多用し顰蹙をかいました。 一方、金利上昇局面で時価売却すると、元本割れの危険性は高まります。(これは債券一般の特性です) SoftBankの債券は格付けが低い為、普通社債で年率5%以上の利率を提示して募集します。 これは系列のSBI証券でのみ募集します。 恐らくはこのSoftBank普通社債を指すと思われますが、 この普通社債ですと、 金利上昇局面での売却価格低下に関するリスク 市場に上場しないので、売却時点の流動性のリスク(売る際に投げ売りになり暴落する) 格付けが低い事で倒産リスク があります。 満期までSoftBankが存続出来ると考えるならば、そして、「絶対に中途解約出来ない特殊な商品」を買うと割り切れるならば、買うのは有利と言えます。 きちんと債券発行の目論見書(PDFでダウンロード)を読んで、保管し、特約が無い事を確認してから応募しましょう。

回答No.1

そんな「特約」(この単語重要!)が本当にあれば、恐ろしくて購入できません。 これは、債券(債権ではありません)を、満期を待たず中途で換金する場合は時価になりますので、「世の中の金利が上昇していれば、その債券の価値が下がり、中途換金すれば元本割れがある」という一般的な特性を示したものと思います。 債券は定期預金と異なる点がいくつかあります。販売者は事前に説明する義務がありますし、それを理解・納得した上で購入して下さい。 注)個人向け国債は、中途解約のルールが一般的な債券と異なります。

関連するQ&A

  • 円建債権

    スウェーデン輸出入銀行2011年7月26満期 複数株式参照型 期限前償還条項 他社株転換条約付円建債権 対象株式 三井住友フィナンシャルグループ 商船三井 と、言う商品を証券会社より薦められております。 パンフには、いろいろな場合の金利、償還条件明記されておりますが、 リスクがあるのは承知ですが、どんな時、どれほどのリスクなのか、 よく分かりません・・・購入資格がないといえばそれまでですが・・・ 債権は初めて購入検討しております。 来週、証券担当者が来る予定ですが、その前にどなた様か、 分かりやすく教えて頂ければと思いまして。 宜しくお願い致します。

  • SBIネット銀行のハイブリッドについて

    SBI証券と提携して運用して、しかも元本保証とありますが、運用の度に、運用してもらった手数料を引かれたりしますか?そして、結果的に元本割れしたりしますか?

  • 何を見れば株上昇するとわかりますか SBI証券ネット

    株素人です。 サイトのどこ、何を見れば株上昇しそうだとわかりますか? SBI証券ネットを使っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • SBIネット証券

    父の遺産分割で、証券を相続しました。 SBIネット証券なのですが即、現金化したいのですが、どうしたら良いですか? また、どれくらいかかりますか?

  • SBI証券→住信SBIネット銀行へお金を移す方法

    SBI証券と住信SBIネット銀行の口座を開設しています。合わせてSBIハイブリッド預金も申し込みました。現在、SBI証券内にあるお金を住信SBIネット銀行へ移したいのですが、どうすればお金を移すことができるのでしょうか?

  • SBI証券 売り方について

    SBI証券で株を始めたばかりです。 株を買いましたら、すぐに売りに出す場合、 株価が上昇しているときには売らないで、株価が下がっているときに 自動的に売るという場合 どう設定をしたらいいでしょうか。 たとえば、100円で買ってすぐに130円で売る設定をする、 ただし、上昇時の130円は売りたくないですが、130円を超えて上がったあとの下降時130円に下がったときだけ売りたいのです。 入力設定がよくわかりません。 どうぞアドバイスよろしくお願いします。

  • RBS円建社債(円建)のリスクを教えてください

    SBI証券で、RBS円建社債(円建)の買付募集があります。利子は1.7%で期間は1年半です。 リスクは特にないように見えますがどうなんでしょうか?預金の1年半定期の感覚とどこが違うのでしょうか。教えてください。

  • SBI証券のメリットは何でしょうか?

    私は30代の男性です。 資産運用のために、ネット証券の口座を開設しようと思っているのですが、 評判の良さそうなSBI証券から始めようと考えております。 SBI証券のメリットは何でしょうか? 教えていただければ幸いです。

  • SBI証券の残高について

    少しわからないことがあり質問いたしました。 投資信託を売却した際の受取金額とSBI証券口座分についてです。 今回初めての取引で選んだ投資信託は ニッセイ-ニッセイ日経225インデックスファンド という商品でした。 この商品は買付け手数料が0円で、購入前にサポートセンターへ確認したところ 信託報酬以外に一切手数料等余分なお金がかからない商品だと言う説明を受けました。 そして先日購入後売却したのですが、 本日確認したところ 解約した際の「受渡金額/決済損益」の額と、「SBI証券口座分」の額が違っており SBI証券口座分の金額が700円チョット少なくなっていました。 本来ならば証券会社へ確認するところですが、本日は土曜日と言うことで次の月曜日まで確認が取れません。 どなたかわかられる方がいらっしゃったら詳しく説明をお願いできませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • インフレに強く安定した余剰資金の資産配分はどのようなものが考えられますか?

    インフレに強く安定した※余剰資金の資産配分はどのようなものが考えられますか? 雑誌や証券会社の説明を聞いても、要約すると、今は買い時だから買ってください。と、私が証券会社を知ってから、使い古されている言葉ばかりで信じることができません。また、昔、証券会社で勧められた投資信託で大損した経験からも信用できません。 雑誌や証券会社のようにな利害の絡まないご意見など聴かせていただけますと幸いです。 宜しくお願い致します。 ※インフレに強く安定した・・・具体的に、国内の、物価(医療費、食費、インフラ代)上昇以上の金利がつくこと。そして、可能な限り、元本保証であること。の2点です。 ちなみに、私の考える資産配分は、円建てのMMFに100%です。 理由は、物価の上昇とともに、金利が上昇し、MMFはそれに伴ってほぼリアルタイムで変化するためです。また、基本的には、元本割れしないよう運用されているためです。長期で見ると、何度か元本割れを起こしていますが、長期で持っていれば、あまり気にならない程度の額しか元本割れしておらず金利分でカバーできるためです。また、信託手数料が格安であることもパフォーマンスをあげる要因だと思っています。 しかし、インフレにどこまで勝てるかは数字的な証拠がなく疑問を持っています。 なお、個人向け国債などはインフレやデフォルトリスクがあり、どうかと思っています。以前、日本で発行された軍国債など確か、紙くずになったと記憶しています。