• ベストアンサー

窓口でお金数えますか?

endrichの回答

  • ベストアンサー
  • endrich
  • ベストアンサー率30% (44/143)
回答No.1

私自身はATMでおろすばっかりなので、ご参考ですが、数えたほうがいいと聞きます。 理由は、万が一、金額が違った場合、いったん窓口を離れた後からでは、 違うといってもダメだからだそうです。 受け取って、その場で数えて、違ったらそのまま返して確認してもらうと いう感じになるそうですので、大金ならなおのこと窓口で数えたほうがいいと 思います。

noname#118305
質問者

お礼

ですよね。 わたしみたいにその場で確認してる人を見たことがなかったのでみんなしないのかなって疑問でした(笑)

関連するQ&A

  • 銀行のATM、窓口で引き出したお金

    銀行のATM、窓口で引き出したお金 その場で数える?数えない?

  • ATMと窓口で金利が違うのは何故?

    先日定期預金が満期を迎えたため、新しく定期預金をしました。 その時行員に「窓口よりもATMでしたほうが金利が良いですよ」と言われました。 本当かな?と思いながらATMで金利を見ると、実際に上乗せされていました 検索するとその銀行だけでなく、色んな銀行がやってるようです 何故ATMですると金利が上乗せされるのですか?

  • 窓口でお金を引き出す方法・ATMで引き出す時

    窓口でお金を引き出す方法・ATMで引き出す時 窓口でお金を引き出す際に必要なものは通帳だけなのでしょうか? 他に必要なものがある場合は教えてください。 あと、引き出し方法を教えてください。 ---------------------------------------------------- ATMでお金を引き出す際に暗証番号を入れますよね? その暗証番号はキャッシュカードを作る際に自分で考えて書き込みますよね? ATMでお金を引き出す際はキャッシュカードは要りませんが、 どっち道作る必要がありますよね?

  • 銀行の窓口でおろしたお金、数えますか?

    大体毎月、仕事の都合で銀行の窓口で100万下ろしています。 こういう時、お金は数えてきますか?? 私は一度も数えた事はありませんが、この間別の男性が下ろしに行った時に、ちゃんと受け取った窓口(お姉さんの前ですね)で100枚あるかどうか数えてきた、と言うので…。 確かに、例えば2~3抜かれていても分からないので、その場で数えなかったらそれまでだと思いますが…。

  • 現金の引き出し、数えますか?

    金融機関の窓口やATMで現金を引き出した後、皆さんは枚数を数えますか? 聞いた話では、 “ 間違いがないわけではない(間違いもある) ”らしいです。なので、その場で確認する方が良いのだとか。 私は気にはなっても、その場で1枚1枚数えることは出来ません。20万程度は数えなくても見れば分かるのですけど、それ以上になると確認は難しいですね。 先日、窓口で中途半端にまとまったお金を引き出したら、行員さんが目の前で数えてくれまして。初めての気遣いに驚きながらも、安心して受けとることができました。 ※ある意味(防犯上)危険を感じたのは内緒。 皆さんはいかがでしょう、数えますか?

  • 銀行の窓口の待ち時間、なんとかならないのですか?

    先日、私の通帳の銀行届け印を紛失したことがわかり、クレジットカードの引き落とし手続きをするときに困ってしました。このため、銀行の窓口に届け印の変更手続きをしてもらいに、出かけました。 三菱東京UFJ銀行でした。 会社の昼休みくらいしか銀行に行く時間がないので、平日の昼に銀行窓口へ行きました。 五十日でもなく、振込窓口も番号札2~3番くらいしか待っていませんでした。 「銀行届け印変更」はどこの窓口でやるのかわからなかったので、フロアにいる女性行員に聞こうとしたのですが、別のおばさんが質問していて手一杯だったので、とりあえず「振り込み」等の通常の窓口の番号札を取りました。 5分ほどして番号が呼ばれ窓口に行ったら「すみません、銀行届け印変更はとなりの番号札をお取りください」と言われました。 そのとなりの番号札のある窓口は「ご相談」と書いてる窓口でした。 椅子には7、8名のお客さんが待っていたのですが、窓口は4つもあったのに、実際に行員が対応してるのは1つか2つでした。 案の定、かなり待たされました。1時間近いと思います。 決して忙しいわけではなく、銀行内はわりと静かです。単純な振込とかと違って、手続きをいろいろと難しかったり、時間がかかるのはわかりますが、どうして、窓口で1~2人の行員しか対応してくれないのでしょうか? おそらく、ふつうの会社員なら昼休みくらいしか銀行窓口にいけないと思います。 そして昼休みにきても、1時間もかかってしまうなら、ランチを食べるのも無理ですし、昼休みを過ぎてしまう場合だってあると思います。 おそらく銀行の行員はふつうに交代してランチを食べてるだろうに、こっちはランチも食べられるにおかしくないですか? どうして、銀行の窓口の待ち時間ってこんなに醜いのでしょうか? もっと、昼だけは人を増やすとか窓口をフルに使うとかできないのでしょうか? 行員がいないわけではありません。わたしが待ってる間に、窓口の人が2人交代しましたので。 そもそも銀行の営業時間についての話にもなってしまいますが、 どうして、働く人たちが行きづらいような営業時間になってるのでしょうか? もしも昼休みも混んでて手続きができないとなると、永久に手続きができませんよね? 今後、営業時間を変えたりする可能性はあるのでしょうか?

  • こちらの落ち度ではないのに、窓口手数料?

    郵便局のATMで振込をしようとしたところ、何度やっても受け付けません。 通販の代金で、これまでも何度もATMでやっています。 窓口で確認しましたが、振込用紙に問題はなく、金額も制限以内です。 仕方がないので窓口でやってもらおうとしたら、手数料がかかる、といわれ ました。 機械が使えないのはこちらに落ち度があるわけではなく、そちらの機会が ブサイクだからだろう、とずいぶん粘ったのですが、「申し訳ありません、 手数料をいただきます」を繰り返すばかり。 でも、これっておかしくないですか?原因は郵便局の機会の側にあるのに その結果についてはこちらが費用負担しなければならないなんて、納得 いきません。どなたか、納得のできる答を教えてください。 因みに、他局のATMでやってみたら、うまくいきましたので、やはり用紙の せいではなかったようです。

  • 総合口座の定期を満期前に他の支店で解約

    三井住友銀行の大阪市内南部の某支店に総合口座(普通預金と定期預金両方有)を持っています。 先日、この口座とは別の預金の預け換えに行った時の接客態度に納得いかなかったので(その場では怒りの態度だけ示して引き下がりましたが)総合口座の定期を解約して、以前預金の預け換えに行った時に接客態度の良かった同じ幹線道路沿いにある三菱東京UFJ銀行へ資金(というほどの大金ではありませんが)を移そうと思っています。 ただ諸事情により総合口座そのものは解約したくないのでとりあえず今回は定期預金だけ解約したいのです。 出来れば窓口であの行員の顔を2度と見たくないので 1 満期がまだ(正確には1年定期を新規に預けてまだ半年も経過していない)の総合口座の定期をATMで解約して普通預金に入金が可能かどうか。 もし可能ならそれはどこの支店のATMでも可能なのか、口座開設した支店のATMのみで可能なのか。 2 ATMではダメで窓口に行かないと手続きが出来ない場合に、口座開設した支店の窓口でないと解約出来ないのか別の支店の窓口でも可能かどうか。 あの行員の顔を2度と見たくないし、電話もしたくないので 銀行へ問い合わせるのが確実という回答はご遠慮下さい。 それほどあの行員の態度には今でも腹がたっています。

  • 立ち入り過ぎではないでしょうか?

    ATMでの預金の引き出しや振り込みなどは1日の取引限度額が定められ、銀行の窓口を利用する機会が増えました。そういった場面において行員が使途を尋ねるのに不快感を覚えます。 そのような経験はありますか?

  • 窓口振込で振込先を誤った場合?

    知人が言っている事が本当かどうか知りたいのですが・・・ 地銀の窓口から現金で振込を行ったのですが、振込を誤って記載したらしく後日該当口座がないとの連絡が銀行からあり、その銀行へお金を取りに行く必要があると言うのです。 1.ATMだと相手口座が表示されるので誤りに気づくと思うのですが窓口ではそのような確認をその場では行っていないのでしょうか?後日連絡がくるというのがどうも腑に落ちないのです・・・ 2.口座から振込した場合は該当口座がなければ口座へ返金されてくるように思うのですが、現金で行った(振込を行った銀行に口座が無い)場合は、窓口まで取りに行かなければならないのでしょうか?書留などで送金してくれることなないのでしょうか?? 以上、よろしくお願いしますm(__)m