• ベストアンサー

第二次大戦時のバトルアクス作戦とクルセイダー作戦

第二次大戦中に行われた、バトルアクス作戦について調べていたのですが、この作戦の開始時に、沿岸側にいたのが連合国側なのかドイツ側なのかどうしても分かりません。 また、クルセイダー作戦の方については、場所と地形意外は資料が見当たらず、さっぱり分かりませんでした。 ご存知の方、おられましたらお手数ですが、ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 918BG
  • ベストアンサー率48% (476/984)
回答No.1

バトル・アクス作戦 (Operation "Battleaxe") の戦況図はこちらの参考URLをご覧下さい。 http://www.geocities.com/MotorCity/8452/battleaxe.html クルセーダー作戦の概略についてはこちらの参考URLをどうぞ。 http://www006.upp.so-net.ne.jp/kage/road6.htm

参考URL:
http://www.geocities.com/MotorCity/8452/battleaxe.html,http://www006.upp.so-net.ne.jp/kage/road6.htm
rintyuu
質問者

お礼

918BG様 お礼が遅れてしまい、真にすみません。 地図付で紹介されているため、大変参考になります。 ご回答下さり、どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 第二次世界大戦の連合国について

    第二次世界大戦はポーランド侵略がきっかけで始まったのですよね? ドイツとソ連が協力して侵略をしたと思いますが、 それに対してイギリスやアメリカは怒りましたよね? なんで、ソ連はイギリスの仲間である連合国側だったのですか?

  • 第二次世界大戦でドイツ上空で制空権が

    連合国側に渡ったのはどの時期ですか? 資料を読みあさるとある時期になるとドイツ上空には連合国の爆撃機戦闘機がたくさんいて ドイツの戦闘機が飛び立つとすぐに迎撃されると読みました。

  • ドイツ軍はタイフーン作戦を早く開始していれば、

    ドイツ軍はタイフーン作戦を早く開始していれば、モスクワを陥落させられましたか? 1941年10月より開始されたタイフーン作戦は結局失敗しましたが、この作戦を早く開始していれば成功する可能性はあったのでしょうか? 早く開始する方法として、 1.キエフを攻略せずにタイフーン作戦を開始する(約一か月早く開始する)。 2.ギリシアに介入せず、バルバロッサ作戦そのものを予定通り5月15日に開始する。 2については、ソ連への奇襲そのものが成功しなかった可能性はあると思います(予定通りの作戦開始で、ソ連側に情報は漏れていたため)。 また、タイフーン作戦が仮に成功したとして、ドイツ軍はソ連軍の反撃を阻止してモスクワを保持し続ける可能性はあったでしょうか?(これができない限り、対ソ戦勝利の可能性は最初からなかった(スターリンが失脚した場合を除く)と考えています。)

  • 渡海作戦に必要な兵力比は

    さきほど、「北朝鮮が攻めてきたら日本は防衛できないのか」という質問があって、私は、 「そりゃーないでしょ。だって渡海作戦に必要な兵力比は…」 と書こうとしてつまりました。私はその兵力比を知りません。 そうこうしているうちにその質問は締め切られてしまったのですが、 それは置いといて、 (兵器の質は同じとして)攻める側と守る側で どのくらいの兵力比があればいい勝負になるのでしょうか? また、有名なノルマンディー上陸作戦で、 連合国側の兵力は17万とか20万とかいう数字が出てくるのですが、 ドイツ軍の兵力が検索してもなかなか出てきません。 だいたい何万ぐらいだったのでしょうか? これもご教授ください。

  • 第二次世界大戦の日本参戦

    第二次世界大戦時、日本は始め参戦には消極的(?)だったようですが、参戦したのはなぜですか? 第一次大戦のときは日英同盟により連合国側にいたのに、第二次の方では逆の側にいた理由がいまいちわかりません。。

  • 第二次世界大戦

    第二次世界大戦中の日本がした戦争は、日中戦争から含め、それと太平洋戦争ですか? 太平洋戦争で負けたため、日中戦争は勝敗なく終結したのですか?同時進行だったわけですか?日中戦争が途中から太平洋戦争と同化していくのですか?中国は連合国側だからアメリカに負けたということは日中戦争も中国に負けたことになるのですか?日中戦争にアメリカも加わったのですか? 日本に原爆がおとされて終戦しましたが、他の国も同時に終戦となったのですか? というのは、連合国と枢軸国はそれぞれの国があちこちで違う戦争をしていてその総称が第二次世界大戦ではないのですか? それぞれの国では他の戦争名があるのではないのですか? そこが良く分かりませんが味方と敵にはなっているけれど全く同じ戦争をしていたわけではないと思っていました。イギリス、フランスはドイツやイタリアと別の戦争をしていたのですよね。 それで原爆投下を知って他国も戦争をやめたということでしょうか。 勝敗つかずとなるのですか? 日本は太平洋戦争でアメリカと、日中戦争で中国と戦った。と思っていますが、連合国のほかの国とも太平洋戦争で戦っているのですか? 枢軸国側の他国も日本とともにアメリカと戦ったのですか? もしくはそれぞれきまった国同士が戦ったのですか? 歴史上で日本が戦争をした相手はアメリカと中国とロシアのみですか? 教えてください。

  • 第二次世界大戦 イタリア戦勝国?

    第二次世界大戦は三国同盟によって連合国との戦いであったと思います。 敗戦の経緯もあってかどうかわからないのですが、イタリアはパリ講和条約にも基づいたり、そもそも無条件降伏をしたはずなのですが、そのごドイツに参戦したため戦勝国扱いになっていると聞きました。 この辺りの経緯について詳しい方教えてください

  • 第二次世界大戦とロシアについて

    無知なので、第二次世界大戦についてくわしく知るところがないのですが、第二次世界大戦をロシアの目線から説いたものや第二次世界大戦がロシアに与えた影響について知りたいのです。なにか参考になる文献などをご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか。 どんなささいな資料でも大変助かります。

  • 第一次大戦など

    課題について、考えてみたのですがどうでしょうか。 ●第一次世界大戦が、それまでの戦争と異なる特色について、次の語句をつかって説明してみよう「新兵器」「総力戦」 各国はドイツ・オーストリア・トルコ・ブルガリアの同盟国と、三国協商を形成していたイギリス・フランス・ロシアを中心とする連合国の2つの陣営に分かれ、日本、イタリア、アメリカも後に連合国側に立ち参戦した。多くの人々は戦争は速やかに終わると楽観していた。しかし大量の機関銃の組織的運用に代表される新兵器の攻撃力の激増により、弾幕を避けるために塹壕を掘りながら陣地を進める戦術が採用され、さらに敵塹壕を後方からの重砲によって攻撃する塹壕戦が主流となったため戦線は膠着する。戦争の長期化は交戦国に国民経済を総動員する国家総力戦を強いることとなり、それまでの常識をはるかに超える物的・人的被害をもたらした。 ●第一次世界大戦中のロシアの動きについて、まとめよう ロシアは、旅順や北朝 鮮の港を占拠し、全朝鮮半島を支配する構えをした ●米騒動について富山県の主婦、出動した軍隊の兵士、当時の総理大臣にインタビューしたら、どんな答えが返ってくるか、考えてみよう →主婦・なぜこんなに米が高いのかわかりません。特定の人物が米を買い占めてしまうなんておかしいわ →兵士・総理大臣・わかりませんでした(資料不足でした ●1925年の普通選挙方法が成立したとき、平塚雷鳥さんにインタビューをしていたら、どんな答えが返ってくるか、考えてみよう →なぜ普通選挙に女性は参加することができないかは納得いきません。 この考えについて、こうした方がいい、これは違うなどの意見、アドバイスなどがありましたら、是非おねがいします。

  • 第一次世界大戦のころの質問 中学生

    こんにちは、いつもお世話になっています。 今日、学校の先生に聞こうと思っていた質問ができなかったので、こちらで質問させていただきます。 1.欧米列強とはどこの国のことですか? 【私は、強い国(→ロシアや、アメリカ)かなぁ~?と考えたのですが、違いますか?】 2.ヨーロッパ大戦と第一次世界大戦は同じものですか? 【違いがよく分からないのですが、別のものなのでしょうか?】 3.「日英同盟を理由に連合国側に参戦」とはどういうことですか? 【文の内容、意味がわかりません。】 ご存知の方、歴史に詳しい方、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう