• ベストアンサー

XPのOEM版のディスクが破損しました。(プロダクトキーはあります)

hw20060404の回答

回答No.7

質問者のXPのOEM版の意味が不明?(出処が不明?自作?メーカー品?) XPのOEM版のディスクが破損しました。(プロダクトキーはあります) 購入は大手PCショップで買いました。 マイクロソフトに聞いたところ、販売店にて発行してもらえと言ってますが、販売店はうちではそのようなサービスは行っていないと言っています。出処が不明のOS?(説明不足)いわれても?よくわからないじゃないですか?せめてPCの概要や仕様がわかれば回答しやすいとおもいます。

関連するQ&A

  • Windows XP の OEMのプロダクトキー

    パソコン初心者です。 DellのDimension9200Cを使っています。 OSはVistaですが、XPに入れ替えようと思っています。 XPのソフトを手に入れたいのですが、ネットオークションなどで売られているDellのOEM版で動作上問題ないのでしょうか? また、プロダクトキーがある場合とない場合の違いも教えてください。 また、VirtualPC2007にインストールするXPのOSは、上記のものでいいのでしょうか?その場合もプロダクトキーは必要でしょうか? よろしくお願いします。

  • Windows XPのOEM版の再インストールは可能ですか?

    お世話になります。パソコンがやや不安定になってきまして、自作パソコンなのですが、Windows XP Home EditionのOEM版を再インストールして、スッキリしたいのですが、可能でしょうか? ちょっと検索した限りですと、マイクロソフト社へのアクティベーションがなんとかかんとか、面倒そうな手続きが必要なような不要なような……。プロダクトキーはあります。詳しく調べずにすみませんが、教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • WIN-XPのOEM版の再認証ができないのです

    リカバリーの再インストール後、PC上画面上でマイクロソフトからの再認証を求められているのですが、うまくいきません。 (1)再認証手続きに、ラベルに記載されている正規のプロダクトキーを打ち込んでも、プロダクトキーが間違っているとメッセージが出力されます。 (2)そもそもOEM版の再インストールに再認証手続きは必要でしょうか? PC:DELL DIMENSION9100 OS:WINDOWS-XP-MCE

  • いつごろからOEM版XPからDSP版XPへと呼称が変わったのか?

    突然失礼します。Win95時代より、DOS/Vパーツショップや秋葉の怪しげな 露天・一坪の店などで「OEM版Windows」なるものが販売されていました。 アクチベーションのアの字もなかった時代です。 98SE/Me時代になると、OEM版CD-ROMはブータブル仕様になり、 添付FDが必要無いケースが多くなりました(メーカ純正リカバリはFD併用と 半々くらいだった)。 時は流れ、XPが登場してはや7年、ですか?私はW2k時代の販売状況に ついては詳しくないのですが、XP時代も初期~後期まで、DOS/Vパーツショップでは パーツとの抱合せ販売をする際、「OEM版WindowsXP Pro販売中!」などと デカデカとPOPをつけていましたね。かくいう私も5年ほど前の一時期、 秋葉のパーツショップでバイトをしていましたが、みんなOEM、OEMと 呼んでいて、DSPの「ディ」の字もなかったんです。 それが今、どうでしょう。パーツショップの店頭POPを見ても、 OEM版XP(またはVista)という呼称はなされず、DSP版と呼ばれています。 そこで質問なのですが、 ・パーツ抱き合わせXPの呼称がOEM版からDSP版へと変わった時期は、 だいたいいつごろなのか ・MSからなにかそのようなアナウンス(「販売店様にて"OEM版"と呼ばれて 売られているXPは、本来DSP版と呼ぶべきものだ」)みたいなものは あったのでしょうか ・ITMediaか日系BPで「市井で販売されている割安のXPは"DSP版"と 呼称すべきであって、"OEM版"とはパソコンメーカが出荷するものをいう」 のような記事があった気がしますが、覚えている方、お願いします。

  • windows XPのCDをなくしてしまいました

    自作パソコンのユーザーです 今回、パソコンのハードディスク交換のために、XPを再インストールしようと思ったのですが、CDがないことに気づきました。(昨年の台風で事務所が流出したときに事務所に置いていて流してしまったのだと思います) プロダクトキーはシールを本体に貼っていたので、持っています。 マイクロソフトにCDの再発行のお願いの電話したら、「販売店に確認してくれといわれ」、販売店に電話したら「マイクロソフトに言ってくれ」といわれてどうにもなりません。 こんなものなのでしょうか。こんな時はどのように対応したらよいのでしょうか。 こんなときに、オークションなどで格安で売られているプロダクトキーのついていないXPのCDを買ってインストールすることは可能ですか。また、注意点などありましたら教えてください。 なお、XPはホームエディションのOEM版です

  • Xp中古「OEM版」に相性があるのでしょうか?

    OSをオークションで探しています。商品説明に{OEM版の Windows XP Professional SP3 日本語版 です。もちろんプロダクトキー付です。(DELL等の再インストール版ではありません。本物OEM版です。)今年2月に有名パソコンショップで購入パソコンショップの話では、このOEM版は比較的「パソコンが限定されていないのでパソコンを選ばないでしょう」という話でした。}と有りますが、当方オークションの自作機ですがインストール出来ない事も有るのでしょうか?既に2万円台の為リスクが大き過ぎます。お分かりになる方宜しくお願い致します。

  • Windows XP のプロダクトキーの調べ方

    お世話になります。 Windows XP のプロダクトキーの調べ方を教えて欲しいのですが、 対象のパソコンがOEM版で、ネット上の方法を探しても 正しく表示されません。 プロダクトキーが分かっているPCで下記の方法を試したのですが、 正しいプロダクトキーが表示されませんでした。 OEM版で正しいプロダクトキーが表示される方法を教えて 頂けないでしょうか? ※確認したいパソコンは起動可能 ※裏についているシールは紛失 ------------------------------------------------- 使用したソフト winproductkey.zip コマンドプロンプト:%systemroot%\system32\$winnt$.inf --------------------------------------------------

  • OSのOEM版とは・・・

    オークションなどで正規品OEM版(再インストール用)として出ているCD-ROMとプロダクトキーがあれば、通常販売されている物と全く同じようにインストールできるのでしょうか?あとプロダクトキーのみも沢山出ていますが、あれはどのように使うものなのかお教え下さい。

  • XPのOEM版が欲しい

    XPのOEM版が欲しいです。 安いところはないかと探してみましたが、なかなか見つかりません。 ソフトだけの価格で考えると12,000円程度のところはありませんか? XPが品薄なのか1年前より価格上がってますね…。よろしくお願いします。

  • ネットのショップで購入したXPのOEMにメーカー名が・・・

    ネットのショップで購入したXPのOEMにメーカー名が・・・ 楽天のショップでメモリとセットになっている、OEM版のXPのCD-ROMを購入しました。 送られてきた物のプロダクトキーを見たら、DELLやFUJITSUなどのメーカー名が入っていて、 パソコンから剥したのではないかと思うような状態のものでした。 不思議に思ってネットで検索してみたところ、パーツとセットになっているDPS版には、 メーカー名ではなくOEMと表記されているという書き込みがありました。 CDには「本製品は新規ハードウェアの添付品でありご購入いただいたハードウェアと共にのみ ご利用いただくことができます・・・」とあり、DPS版のように見えるのですが・・・ このプロダクトキーは違法な物なのでしょうか? そのショップは何ヶ所もの大手のサイトに出しているのですが、違法な物を売っている ということがあるのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。