• ベストアンサー

1年以上の休職後(ウツ病)月曜から復帰します。心構えを教えていだだけま

1年以上の休職後(ウツ病)月曜から復帰します。心構えを教えていだだけますか? 質問を呼んで頂きありがとうございます。 1年以上の休職ということで、社内のルールが変わってることや、 違う支店ということで少し緊張してます。 そこで質問なのですうが、初日以降どのような心構えで出社すると上手くいくでしょうか? 精神疾患から無事職を得て安定してるという方のご意見もお聞きしたいです。 新しい職場の上司にはすでに挨拶をしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#126071
noname#126071
回答No.4

仕事柄 貴方様のようなかたと接する機会が多い者です。 復帰目前で緊張されていますね。 復帰される直前は、ほとんどの方がそう言っています。貴方様が特別なわけではありませんので、緊張する気持ちに焦る必要はありません。 リラックス、リラックス。 仕事のほうですが、いきなり次から次に仕事は来ないと思います。 1年以上休職していましたので、上司の配慮だと思って 焦らず、出来そうな仕事から ボチボチしていきましょう。 『休職する前(体調を崩す前)のご自分と比較しないこと、 周囲の人の仕事ぶりと貴方様の当面の仕事を比較しないこと。』を心がけましょう。 貴方様は、ご自分に厳しいかたのようですので、比較すると 『なんで、こんな仕事ができないんだ?』 『他の人は忙しそうにしているのに、自分だけ取り残されている。』というような気持ちがわいてきて、うつ状態に戻ってしまいます。 焦らないでボチボチ仕事をして ある程度出来るようになったら、次のステップへ上げれば良いのです。 焦ってもよいことはありません。 焦る気持ちがわいてきたら、深呼吸してリラックス。 『今の自分はこれで良い。』と、出勤できるまでになった自分を受け入れてあげましょう。 私が接してきた方々で 復帰後も症状が安定して 前進できているかたは、 休職する前(体調を崩す前)のご自分と比較せず、 周囲の人の仕事ぶりと自分の当面の仕事も比較せず、 始めはボチボチ仕事をしていました。 今は、普通に仕事をしています。 Yamasakakiさんも 焦らずにゆっくり 仕事にこころとからだを慣らしていってください。 応援しています♪♪

yamasakaki
質問者

お礼

的確なご意見ありがとうございます。 〉『休職する前(体調を崩す前)のご自分と比較しないこと、 〉周囲の人の仕事ぶりと貴方様の当面の仕事を比較しないこと。』 私の陥りやすい考え方だと思います。 〉『なんで、こんな仕事ができないんだ?』 〉『他の人は忙しそうにしているのに、自分だけ取り残されている。』 これも初期には思ってしまうでしょうね。 自覚が有るか無いかだけでも全然違うと思うので、 復職した後も3400-lady様の言葉を読み返して 悪い方のパターンに行かないように心がけたいと思います。

yamasakaki
質問者

補足

おかげ様で何とか一週間体調を崩すことなく仕事を続けられました。 基本的に落ち着いて仕事はできたのですが、 金曜には、「何でこの仕事選んだの?」とか「まだ一人で任せられないよ」等 (もっとキツイ不条理なことも)精神的にまいる言葉を言われて落ち込みましたが 安定剤を飲んで気分の良い状態を保ってます。 もし今後の物の考え方でまたアドバイスが頂けたら大変助かります。

その他の回答 (3)

回答No.3

お医者さまからも言われていると思いますが、 自分を大きく見せようとしないことです。 ルールが変わっているなら 「1年ぶりなので念の為確認したいんですけど、、、」その都度と人に尋ねる。 仕事が遅れそうだったら 「休んでたせいで調子が出なくて・・・」と他の人に手伝ってもらう。 何十年と続く会社生活です。20~30年の内、1年くらいすぐ取り戻せますよ。 頑張るのはいいことですが、無理をされないように。 疲れ・異常を感じたらすぐ病院に相談されてください。 注意事項も病院に書いてもらって上司の方に渡した方がいいかも知れませんね。 患者本人が思うほど、病気に対する周囲の認識は正しくなかったりします。

yamasakaki
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。 アドバイス通り、よく確認してミスのない者として見てもらおうと思います。

回答No.2

経験者でもなく、心構えを言えるわけでもなく、おじゃましてすみません。 昔精神科の病院で働いていたことがありますが、うん、だから成功した人も苦しんだ人もたくさん見てきた、同僚達までもがミイラ取りがミイラになってどんどん病んで行った、でもそれ程よくある病気、その人はその人、だから何か言えることもナシですが。 ただ、私は最近ここで色々な人とおしゃべりしていて、たくさんの質問に通りすがりながら、yamasakakiさんの回答によく通りすがります。こういう理由からこうしてください、と理論をもとに結論を述べ、ふむふむと思わされること多々。厳しさもあるけど時々優しさも見せる回答の一ファンで、何気にお気に入り登録させてもらっちゃてます(笑) 多分他人に厳しくも優しい人だから、自分にも厳しい人なんだと思います。だからこそ自分に今カツを入れようとして、心構えとかしっかり考えちゃうんでしょうね。だから、復職においてこうあるべき姿とか、しなければならないことは何か追及しちゃて、そこに自分を当てはめなきゃってカチカチになってしまう。 もっと肩の力抜きましょうよ。 上司の方も少しはわかっていてくれる、それにそれまでの経験があるんだから、逆に新しい支店に身を置くことで、新たにその会社の中の色んな考えを持っている数十人の中の一人として、丁寧に交わっていけばいいと思う。今ここで質問と回答しているみたいに、現実社会でゆっくりと自分を立てなおす。経験があるんだからって期待通りに動かなきゃって思わないで、自分的動きが徐々にできていけば、誰かは見てるし、その中の認められた一人になれるんじゃないかな。時間も必要。 そして、余暇をまた大切にしましょうよ。休みの時とか、夜、ここにできる時にちょくちょく顔出して、気分転換しましょ。で、辛くなった時は質問しましょ。そういう場所で自分を保つってのも大事なことだと思う。

yamasakaki
質問者

お礼

回答を第三者の方から誉められたのはこの1年で2回目ですが、やはり嬉しいですね。 ありがとうございます。 ご回答を拝見させて頂いて、全て見透かされてるような気がしました。 心理学の勉強を以前してて、心理テストで「厳しさ・優しさ・大人らしさ・従順な子供・奔放な子供」 全てが高いという結果が出ました。極めて珍しいケースだそうです。 全てを求めてたらそりゃ疲れて当たり前ですよね。 まずは挨拶や人の名前を早く覚える、ミスをできるだけ減らす 等極々当たり前の事を毎日できることを目標にやっていきたいと思います。 それでもストレスは溜まるでしょうからキチンと薬にも頼って。 質問サイトも好きなので、疲れが軽い日などは気分転換にまた利用させていただきます。

yamasakaki
質問者

補足

おかげ様で何とか一週間体調を崩すことなく仕事を続けられました。 基本的に落ち着いて仕事はできたのですが、 金曜には、「何でこの仕事選んだの?」とか「まだ一人で任せられないよ」等 精神的にまいる言葉を言われて落ち込みましたが 安定剤を飲んで気分の良い状態を保ってます。 もし今後の物の考え方でまたアドバイスが頂けたら大変助かります。

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 経験者です。 それは、自分の考えていることと会社側が考えていることのギャップです。 例えば、少しずつ仕事に慣れると上司は思って言ってくれますが・・・ 心の中では、今すぐにも戦力になってくれと思っています。 なので、退職したくなければ自分の復帰計画よりも短時間で計画することが必要です。 そして、再発(病気)になるのです。 筋書きは、もう会社側で打ち合わせ済みです。 自分の人生は、自分で決める分岐点となるでしょう。

yamasakaki
質問者

お礼

厳しいご意見ありがとうございます。 全くその通りですね。 私の会社はリストラ者を出してないことを誇りに思ってるみたいですが、 辞めさせたい社員には口でバンバン追い詰めていきます。 私も復帰するまでかなりキツイ事を言われてきました。 しかしそれを耐えたのだからmonta47様のアドバイス通り 短期間で戦力になることを目指します。 ストレスはかかるでしょうが、薬でコントロールして上手くやるつもりです。

関連するQ&A

  • うつ病休職後の初出社

    うつ病で半月ほど休職していました。休職初日はとても気持ちが落ち着いて療養できたのですが、休職期間が終わり出社しなければならない日が近づいてきて、また気持ちが不安定になってきました。休職中に完全に昼夜逆転の生活になってしまったのもあり、出社時間に起きるのもとても辛いです。こんな状態では、せっかく休職して自宅療養していたのに、勤務がはじまるとまたうつ病が悪化してしまいそうです。そしてまた休職が必要な状態になってしまい、この繰り返しになってしまいそうで怖いです。うつ病で休職を経験されたかた、このネガティブスパイラルから脱出する方法を教えて下さい。

  • 来週復帰しますがその前に

    こんにちは。何回かこちらに質問をさせていただき温かいお言葉を頂戴しているものです。お願いします。 三ヶ月前に鬱病と言うことで会社を休職しました。入社二年目の20代前半女性のものです。 来週の月曜日からいよいよ職場復帰です。 復帰に対しては前向きに捕らえられるようになったのですが、どうも人前で元気に振舞ってしまうようで(無意識)、産業医からも、上司からも大丈夫だと太鼓判を押されております。そのためか出社初日からフル勤務です。もちろん私も嬉しいことなのですが、 なぜだか元気にはきはき答えてしまう。鬱病?と言いたくなるような感じだそうです。(現に、休職前仕事をそつなくこなしておりましたので、信じてもらえませんでした。)無理をしているつもりはないのですが…そんな自分に不安を覚えております。また、 どんな顔して会社に行こうか・・・・ 何時に出社したらいんだ・・・ どんな服装していこうか・・・・ どもらないでへんな日本語をつかわないだろうか・・・ 仕事何からしたらいいんだろうか・・・ 誰に挨拶(担当部署の部長以上休職中に変わった)がしたらいんだ・・・・ 復帰してそうそう、研修があるみたいだけどどうしよう・・・ 等々の心配もあります。もしよろしければ復帰に際しての心構えを教えてください。

  • うつ病休職から復帰のタイミングは?

    仕事上のストレスで2年前にうつ病となり通院治療を続けています。苦しいながらも何とか仕事を続けてきましたが、今年の9月にどうしても耐え切れない状態に陥り、10月から休職に入りました。 (主治医からはとりあえず3ヶ月の自宅安静の診断書が出されています) まもなく休職に入って1ヶ月半になりますが、仕事のストレスから開放されて病状はかなり改善しました。休養期間とはいえ、もともと仕事人間だったため趣味らしきものがなく毎日怠慢な日々を過ごしています。このままでは、休んでいるということに関して焦燥感が強くなり、むしろ早く仕事に復帰した方がよいのではと思うようになりました。復帰するとまたうつ病が酷くなるのではという心配もありますが、今は出来るだけ早く普通に会社に行きたいという気持ちが強くなってきています。また休職期間が長くなると、その分復帰のハードルも高くなるような気がしています。主治医とはまだ相談していませんが、主治医はわたしの希望を尊重してくれるタイプの先生です。 うつ病で休職された方は復帰・復職のタイミングをどのように判断されているのでしょうか?

  • うつ病で休職するかどうか悩んでいます。

    現在、うつ病と診断され、医者からは休職を勧められています。 ただ、本当に休職していいものか、悩んでいるので、相談させてください。 私は結婚しており、妊娠中の妻がいます。 来月には出産の予定です。 そのため、こんな大事な時期に、夫の私が休職などして、妻に不安を抱かせるようなことをしていいのかということ。 また、両親に相談したところ、休職したら、このまま復職できなくなる恐れがあると言われ、それもまた不安です。 職場の理解はなく、2,3度上司に相談し、業務の調整をして欲しいと申し出たのですが、「今の仕事はやるしかないんだ」と言われ、最後には「もう話すことはない」と言われ、話も聞いてくれなくなりました。 その後、産業医と相談し、休職の話を出すと、上司からは「せいぜい2,3日。一ヶ月も休むと、どうなるか分かるだろ?そんなに甘くないぞ」と言われました。 もし職を失うことになれば、これから子供を育てていかなくてはならないのに、家族が路頭に迷ってしまうと考えると、恐くて恐くて、パニックに近い状態になってしまいます。 うつ病で休職された方、休職後無事復帰された方、復帰できなかった方などのご意見をお聞きできればと思います。 よろしくお願いします。

  • うつ病で休職後復帰しました。うまくいきません。

    誰かに聞いてもらいたくて書きます。 20代女性です。うつ病で半年以上休職し、同じ職場に復帰しました。復帰して数ヶ月が経ちました。 体調は悪い頃と比べてとても良くなりましたが、薬の量は減らず、少々の波は今も続いています。職場に絶対無理だという原因が無かった為、同じ職場に復帰しました。今は主に雑務をしています。毎日会社には出勤し、短時間の勤務を続けていますが、なかなか元のように働けません。前の自分がとてもとても遠いです。うまく言えませんが、私の職場は同じ年頃の先輩方がバリバリ働く職場なので余計にみじめな気持ちにもなります。数ヶ月経つのに仕事はできないし、迷惑ばかりかけています。職場を離れると割りと元気ですが、職場では怯えたり、人間不信、自分の行うことに自信がなくてそれが失敗につながります。これからも働き続けたいけど、今迷惑をかけていることや不穏な空気を自分が作っているのではと思うと「私なんて存在して良いのか。」と悲しくなります。さらに、私は契約社員なのですが、近々更新の時期がきます。ここでもしかすると更新されないかもしれないのです。私は生活する為には勿論、前ぐらいの仕事をできるようになりたいとは思っているので働き続けたいです。頑張るしかないんですが、弱気になります。仕事を辞めると生活はできないし、頑張れと自分に言い聞かせています。でも、今も書いていて「辛い」という感情で涙が出ます。

  • うつ病による休職が認められない

    はじめまして。 現在、ドメスティックバイオレンスなどにより、うつ病を発症し、これまで1年以上仕事をムリにがんばってきました。 5月末から心療内科に通っていまして、通院当初から休むことを勧められてきましたが、業務責任上それができないと自己判断し、なんとかこらえてがんばってきましたが、それも限界か、と思い、医師の勧めもあり、休職しようと考えました。 ところが、会社(上司)が「休職はみとめない、なぜなら業務上支障があるから」ということなのです。 私に休職する権利はないのでしょうか?また、会社側がそのように言う権利があるのでしょうか? ちなみに私はきちんと医師の診断書も見せました。 その上で、上司の回答が、このような状態です。 私は、療養して、現在の職務に復帰したいと考えておりますが…。

  • うつ病による休職から職場復帰もしくは転職

    商社に勤める社会人2年目の者ですが、うつ病に掛かってしまい休職してから2ヶ月になります。原因は過労と人間関係でした。病状が良くなったので、先日、人事と職場復帰について話し合いましたが、配属先に変更はないとのことでした。元の部署に戻り、病気が再発することを考えると、怖くてたまりません。いっそのこと、転職した方が良いのではないかと思うようになりました。しかし、社会人経験が浅い・今勤めている会社の規模を考えると中々転職には踏み切れません。 また、仮に転職する際には、転職先の企業にうつ病により休職していたことを正直に話すべきでしょうか?私の口から伝えなくても、何かしらの記録から休職していたことは知られてしまう可能性はありますか?勿論、正直に伝える必要があると思いますが、採用が敬遠される気がしてなりません。アドバイスお願いします。

  • 休職→職場復帰について…

    ここのカテゴリーで良いのか分からないのですが、相談させてください。 私は仕事環境が原因で精神的に耐えられなくなり、「適応障害」の診断書をもらって2月いっぱい会社を休んでいます。3月1日からまた職場に復帰するのですが、一ヶ月ぶりの出社でとても緊張しています… というのも、精神の病気ということもあり、たとえば肺炎や胃潰瘍といった体の病気に比べ、みんなの目が気になるのです。また、2月に入って突如、一ヶ月休職ということになってしまったため、上司や先輩、同期に大変な迷惑をかけてしまっています。ちょうど繁忙期であり、抱えていた仕事を全て投げ出しての休職でした。上司や先輩は私のことを気遣ってくれるのですが、同期のことが一番気になります…「病気を理由に本当は仕事から逃げただけじゃないか、そのせいで私たちは余計仕事が増えて大変だった」、と憎まれているのではないかと不安なんです。 そう思われても仕方ないですし、迷惑をかけたことは事実なので素直に謝るつもりですが、もともと同期の(特に女子の)中で私だけがあまり溶け込めておらず、辛い思いをしていたため、ますますそれがひどくなるのでは、と心配です。 会社を休職し、復帰された方がいらっしゃいましたら、復帰してからどのような態度で周りの人と接すれば良いのかなど、経験談を聞かせていただければ幸いです。

  • うつ病からの社会復帰

    うつ病で休職して1年以上経ち、医者には治りかけと言われている状態なのですが、会社の直属の上司から、そろそろどうするんだ?という連絡があったようなんです。 うつ病からの社会復帰をどんな風に果たしたのか? 経験者の方などからのアドバイスを頂けたら助かります。 その上司からは、今までたまに電話連絡があったくらいなのですが、今回はちょっと会おうということになったようです。 進退を迫られる、もしくは、退職勧告、になることかと予測しますが、本人は転職活動も、元の職場への復帰するかどうかまだ決められない状態のようです。 ・・・という中、どういう選択肢があるのか? それを選んだらどんな結果が予想されるか? 何が一番本人にとっていいのか? とても悩んでいます^^; 現在は会社からの手当で生活をしているので、辞めるとなるとお金に困ります。 親に頼るしかありません。 復帰するにしても本人は随分トラウマがあるようで(当たり前ですが)、居残るとしたら職種を変えるしかないのかも。 転職にしても本人が取り組む気にならなければ何も始まらない。 今かかっている医者は好意的なので、病気が治ったら復帰します、と上司をどうにか説得して、診断書を出してもらって休職を続けて、病気が治って自分でこれからを決められるようになるまで時間をかせぐ。 ・・・どうしたらいいんでしょうか? はあ・・

  • うつ病で休職し、休職中に復帰を決意してすぐ解雇告知

    オープニングスタッフで生活相談員として入社してもうすぐ2か月になります。 社長は無資格で介護の仕事も一度も携わったことのない人です。 私は今までデイサービスで4年半程介護職員として働いてきました。 うちの会社は社長、機能訓練士、私の3人です。 入社してまだ1か月も経ってない頃から社長に対してストレスだらけでした。 5月上旬、吐き気、頭痛、めまいがひどくなり、そのピークが来たのは5月23日。 朝目が覚めて吐き気がして、体を起こそうとしても吐き気がひどくなり体がしんどくなるので30分ほどよつんばいになったまま体を起こすことはできない状態でした。 そんな状態で営業行くのも営業先に迷惑かけてしまうかもしれないと感じたので営業の合間に昼食なしで心療内科に行って診ていただくと抑うつ状態で3か月休職と診断書を渡されてしまいました。 先生からは「3か月休職って書いてるけどあなたが頑張れるタイミングが3か月以内であっても、復帰してもいい」と言われてました。 それを社長に渡すと『これを貰っても生活相談員がいないと成り立たないので困りますけどねぇ。』と答えるだけでした。私は診断書を出されたことは絶対だと思い、またこのままだと休職すらさせてくれないと危機を感じたので、『とりあえず診断書出たからには明日休ませてほしいのです。』と伝え、1日休みました。 次の日、社長から電話がかかってきて『来週の月曜から体験利用の人が来るんだけど。正直こちらとしては生活相談員がいないと困るので来ていただきたい』と言われたので、渋々行くことにしました。 そして出社し、今までと同じように仕事をこなしました。 体験利用者が帰って自分の仕事が落ち着いた後、社長に呼び出され 『正直あの時診断書をあんな風にいきなり渡されても困る。3,4日前からわかってたとか、今までもうつになったことはないんですか?』 こっちだって好きで診断書を渡したわけでもなく、好きでうつになったわけでもありません。 『今後うちとしては3か月休職は厳しいです。どうするつもりですか?』 と聞かれたので、私は『3か月休職は厳しい』と言われたのもあったのですが、その日に出社したからにはこれから頑張って今まで通り出勤しようと決め、『私としては今日から毎日今まで通り来る予定です。』と答え、そして昨日、今日と仕事をこなしましたが、今日の帰り、社長から1か月後の解雇予告をされました。 社長が3か月休職は厳しいっていうので私は1日休んだだけで職場の為に復帰したんです。正直解雇してもらって構わないです。しかし、これは世間的に当然なのか、問題なのかを知りたいのです。意見を聞かせてください。 訴えることはできるかどうかもわかる範囲で教えていただきたいです。

専門家に質問してみよう