• 締切済み

0.1M NaOH溶液(力価1.000)1mlに相当するコハク酸は5.

0.1M NaOH溶液(力価1.000)1mlに相当するコハク酸は5.9mgである事を説明せよ。 これをわかる方教えて頂けませんか(+_+)

みんなの回答

  • km1939
  • ベストアンサー率33% (59/176)
回答No.2

コハク酸とNaOHの反応は次のようになります。   CH2-COOH        CH2-COONa    + 2NaOH →    + 2H2O (1) CH2-COOH         CH2-COONa (1)式から、コハク酸 1molとNaOH 2molが反応します。 コハク酸の分子量:118 とすれば1molのNaOHは 118/2=59gのコハク酸と反応します。      NaOH1mlのコハク酸に換算すると 59/1000=0.059gとなります,0.1molNaOHですから   0.059/10=0.0059gとなり、mgに換算すると 0.0059*1000=5.9mgとなります。   従って0.1mol NaOH 1ml=5.9mgコハク酸に相当します。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • km1939
  • ベストアンサー率33% (59/176)
回答No.1

コハク酸とNaOHの反応は次のようになります。   CH2-COOH        CH2-COONa | + 2NaOH → | + 2H2O (1) CH2-COOH         CH2-COONa (1)式から、コハク酸 1molとNaOH 2molが反応します。 コハク酸の分子量:118 とすれば1molのNaOHは 118/2=59gのコハク酸と反応します。      NaOH1mlのコハク酸に換算すると 59/1000=0.059gとなります,0.1molNaOHですから   0.059/10=0.0059gとなり、mgに換算すると 0.0059*1000=5.9mgとなります。   従って0.1mol NaOH 1ml=5.9mgコハク酸に相当します。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 力価について

    力価についての質問です。 ジゴキシンエリキシル0.005%10mlを1日2mgで4回に分けて服用する場合、1回の服用量は何g? という問題なのですが、学校の先生の回答は10mlでした。1mlではなく10mlになるのが理解できません。 よろしくお願いします。

  • M/10 NaOH標準溶液を作る

    M/10 NaOH標準溶液を作るときにフタル酸水素カリウムを標定に使う理由がよくわかりません。。。 もしご存じなかたがいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • チオ硫酸ナトリウム溶液の力価について

    ソモギー変法でチオ硫酸ナトリウム溶液を 数日間放置後、常法により力価を評定するとあるんですが 力価とは濃度のことでいいのでしょうか? あとその方法も教えていただけると幸いです。

  • 18Mの濃硫酸を用いて、0.1M硫酸を100ml作りたい

    18Mの濃硫酸を用いて、0.1M硫酸を100ml作りたい タイトル文のような溶液を作りたいので、僕は以下のように考えました。 100mlメスフラスコに18Mの濃硫酸を10ml入れ、水を加えて100mlにする。このとき、この溶液の濃度は1.8Mである。次に、この溶液から10ml取り出し、新たな100mlメスフラスコに入れる。そして、水を加えて100mlにする。このとき、この溶液の濃度は0.18Mである。次に、この溶液から10ml取り出し、200mlメスフラスコに入れる。この中に水を180ml加えると、この溶液の濃度は0.1Mとなる。この中から、100mlメスフラスコに100ml入れれば、0.1M硫酸を100ml作ることができる。 これでおそらく作れると思うのですが、 200mlメスフラスコには200mlの標線しか入っていないので、 ぴったり水を180ml加えることはできないと思います。 どうすればよいでしょうか。 その前にこの考え方であっているのかも心配です。 よろしくお願いします。

  • 薬の力価とは何ですか?

    薬の力価とは何ですか?抗うつ薬を例にあげて説明してくださると助かります。

  • 問題:試薬1mgを1mlの水で溶かし(溶液濃度:1

    問題:試薬1mgを1mlの水で溶かし(溶液濃度:1 問題:試薬1mgを1mlの水で溶かし(溶液濃度:1mg/ml)ました。この試薬を50mg、25mg、10mg/kgで動物に投与します。そして、動物に投与するときは200μlを一律とします。では、50、25、10mg/kgのそれぞれの場合、全量(200μl)に対して、試薬を溶かしたものが何μl+追加する水何μlとなるでしょうか? 以上が問題になります。 自分の考えは以下のようになりましたが、どうでしょうか? 50mg/kg=50mg/g(gあたり50mgを投与したい。体重を掛け算する?) 50×20g(体重)=1000μ 試薬をとかした溶液の濃度は、1mgで1mlだが、 実際に投与した濃度(50mg/kg)では、1mgで1000μl(=1ml)なので、 1ml(試薬を溶かした溶液)/1ml(使いたい濃度(50mg/kg)で必要な量)=1(倍) そして、一律に200μlを投与したいから200/1(倍)=200となるので、 50mg/kgで投与したいときには、溶かした溶液をそのまま200μl投与すればいい。 という考え方でいいでしょうか? もっと簡単な考え方、または、他の考え方の方法なども教えてもらえると助かります。 お願いします。

  • pH4.7の緩衝溶液を200ml作りたい

    pH4.7の緩衝溶液を200ml作りたい 無水酢酸ナトリウム(分子量:82.03)と氷酢酸(濃度:約17M)を用いて、 酢酸と酢酸ナトリウムがそれぞれ0.1Mとなるようにして、 pH4.7の緩衝溶液を200ml作りたいです。 とりあえず、無水酢酸ナトリウム0.1molは8.203g、 氷酢酸0.1molは5.9mlということはわかりましたが、 このあとどのような操作をすればよいのかわかりません。 この2つを200mlメスフラスコに入れて、水を加えて200mlにすればよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 薬の強さ 用量 力価

    薬についての質問です。 同じ疾患の飲み薬の処方として、例えばAという薬だと1日に50mg、それがBという薬だと1日に100mgというように、1日や一回の量が薬によって違うことがあるのですが、これは薬の成分やその強さの違いからくるものなのでしょうか。 (例:ルボックスは1日最大量が150mgに対してテトラミドは60mg、 またベンザリンは1回5~10mgまでなのに対してロヒプノールは0.5~2mg) 以前に力価ということばを聞いたことがあります。その意味もわからないのですが、それと関係あるのでしょうか。 また薬本体の大きさは何か意味があるのですか。(例えば成分が多いとか強いとか) うまく説明できなくて申し訳ありません。わかりやすいサイトを紹介して頂いても助かります。

  • H2O2をNaOH溶液で希釈した時のpHについて

    炭酸カルシウムの殻をもつ生物の有機物の除去(酸化処理)をしたいと思っております。 そこで、化学に詳しい方に質問が3つございます。 (1)30%のH2O2を0.1M NaOHで希釈し、1%のH2O2を作成した時の溶液のpHを教えて下さい。 (2)35%のH2O2をNaOH溶液で希釈し、30%のH2O2を作成したいと考えております。(1)で作成した時のpHに近くなるようにしたいのですが、どれくらいの濃度のNaOHを使用して希釈すればよいでしょうか。 (3)H2O2を塩基性で使用すると、有機物に対するH2O2の酸化力は、変化しますか? よろしくお願い致します。

  • モル数について、基礎的な質問

    0.01M-EDTA標準溶液1mLがCaCO3(炭酸カルシウム)、1.001mgに相当することを説明せよ とのことです、申し訳ありませんが簡単に教えていただけませんか?

このQ&Aのポイント
  • 知り合いの人妻さんとの関係は、子供を通じたパパ友やママ友のような交流があります。
  • 彼女はパパ友からのLINEを見せてきており、家族でキャンプをしたり食事をしたりする関係です。
  • このような関係は今では珍しくないのか、という疑問が浮かびます。
回答を見る