• ベストアンサー

トマトの枝ってどうゆう風に切ればいいのでしょうか?ご存知の方がいらした

トマトの枝ってどうゆう風に切ればいいのでしょうか?ご存知の方がいらしたら、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#120038
noname#120038
回答No.1

トマトの「わき芽かき」のことでしょうか? メインとなる太い茎があり、そこから葉っぱが出ていますよね。 その、メインとなる茎と、葉っぱの間に「わき芽」と言われる芽がでてきます。そのまま放置して育てるやり方もあるようですが、一般的にはその「わき芽」を折って、メインの茎がよく育つように仕立てます。(1本仕立て) たまに、どれがメインの茎(主枝)か、どれがわき芽かわからなくなりますが、つまりは一番太いものを一本だけ伸ばしていく、と思って、無駄なわきの枝を折っていけばいいだけです。 ちなみに、雨の日にわき芽をかくと、ウィルスなどが入る場合があるので、晴れた日にするのがいいです。指でつまんで下に曲げ「ポキン」と折るようにするとうまくとれます。 夏場は、あれよあれよという間にわき芽が増え、気づくとわき芽が巨大になっている事があります。メインの茎への栄養を無駄に使ってしまうので、気をつけたいのですが、大きく育ってしまったわき芽は、そのまま土に植えると、それが主枝となって育つことがありますので、やってみてもおもしろいです。苗が枯れてしまった時の保険にもなります。 ちなみに、わき芽は、あまり小さすぎる時にとるより、ちょっと育ってからとったほうが(5~10cmぐらい)、トマト全体の成長がうながされる、と聞いた事があります。参考までに。。

参考URL:
http://www.janis.or.jp/shokunounet/saibai/tomato04.html
maximirion
質問者

お礼

判りやすく説明してくださってありがとうございます。大変参考になりました!是非試してみますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トマトの実の枝の剪定につきまして

    トマトの実の枝の剪定につきまして トマトのわき芽は、こまめに除いて世話をしています。 ふつう、実の成る枝は、先端が実で終わっていますが、なかにはその先から枝が伸びて、りっぱな葉が茂ることがあります。これは養分を生成してその枝の実を太らせることに役立っているのでしょうか? それとも、葉が成長する為の養分を浪費するので、成長以前に、取り除くべきものなのでしょうか?

  • トマト

    トマト お店で苗を買ってきて植えて一週間くらいたち。花もさいてます。見にくいのですがふた手に枝が分かれてて双方に花がついているのですが、その枝の間に切られている枝があるのです。これはこれ以上身長が伸びないようにとお店の人が切ったのでしょうか。このまま育てても無事に実ができるのか、大丈夫なのか心配になりました

  • トマトの育て方を教えてください。

    園芸初心者です。 最近アパートのベランダでトマト、青紫蘇、ねぎ、にら、シシトウを育てはじめました。 どれも順調に育っているのですが、トマトの枝が伸びてきて、隣のトマトの苗の葉に重なるようになってしまって、困っています。 どの部分をどれくらい切って良いのかわからず、伸びきったままの状態です。 日の当たりそうも無い、根に近い部分の葉は切り落としてしまいましたが・・・。 トマト育てたことある方、手入れの方法を教えてください。葉の手入れに限らず、アドバイスがあったらよろしくお願いします。

  • 風が吹いているときに髪の毛や木の枝などを揺らすものはなんなのでしょうか

    風が吹いているときに髪の毛や木の枝などを揺らすものはなんなのでしょうか? 目に見えませんが、分子レベルの酸素があたってたりするのでしょうか? それとも目に見えないほど小さな不純物がぶつかっているのでしょうか?

  • ジャガイモの枝に小さいトマトが…

    今日、畑で育てているジャガイモを見たら、花があった箇所に、5個の緑の小さいトマトがなっているのを発見しました。 側にトマトの木もあるので、虫が受粉したのかもしれませんが、とても珍しいです。 こんなことはあるのでしょうか?

  • トマトの実

    トマト(桃太郎)を野菜用プランターで育てています。実がたくさん付き始めたのですが、 実のお尻側1/4程度が黒くなってしまいます。実が大きくなると、黒い部分もそのままの 割合(1/4)で大きくなってきました。付いている実の全てではないのですが、8割程度がなっています。 これは、どのような原因なのでしょうか?病気でしょうか? なお、今まで薬は使っておりませんが、肥料として、野菜用の化成肥料を与えています。 お尻が黒くなった実は取った方が良いのでしょうか?対策をお教えください。 また、トマトは主の枝だけ残して、脇の枝は取るという事を、最近知ったのですが、 我が家では伸びるに任せ、5本くらいの枝が、主の枝と同じくらい伸びています。 ここにも実がなっているのですが、今からでも切った方が良いのでしょうか? なお、現在の成長過程は、最初の実が直径6cm位になって赤付いたところです。

  • トマトの種類が豊富にある専門店をご存知の方はいらっしゃいませんか?大阪

    トマトの種類が豊富にある専門店をご存知の方はいらっしゃいませんか?大阪梅田周辺で探しています。

  • トマトの葉っぱは食べられますか?

    トマト(サマーキッス)を育てはじめました。よく育って黄色い花がぽんぽんと咲いています。さて、あまりに葉っぱが良く育つので、重そうな脇の枝などを切りました。この、トマトの葉っぱって、何か料理して食べられますか?見たところ虫などないようですが・・・。 料理以外にも利用法などありましたら教えてください。

  • 美味しいトマト

     美味しいトマトを探しています。  昔はトマトが物凄く甘かったりして美味しかったのを覚えています。が!最近のトマトは水のようななんというか・・全く美味しくありません。  わざわざ高いお金をだして買ったトマトも甘みもなく美味しくありませんでした。(1個600円とか)  宅配で頼もうかとも思いましたがどれが甘く美味しいのかわかりません。  このトマトは甘くて美味しかったというトマトをご存知の方いらっしゃいましたらお願い致します。  できましたらプチトマトではなく、普通サイズでお願い致します。    

  • トマトの香水ってどんな香り?

    以前、トマトの香りのする名刺を作ってみたいと思い自宅の家庭菜園のトマトを利用して抽出にチャレンジしてみましたが、全然うまくいきませんでした。 自分の欲しいトマトの香りは、実ではなく(もともとあまり臭わない?)枝の緑っぽい香りです。香水などで販売されているらしい事も聞いたことはありますがよく分かりません。 トマトの香水をもっている方、どんな香りか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • ステンレス箔スリット加工は、上刃と下刃を使用して板を裁断するギャング方式の加工方法です。
  • 超硬の刃物を使用するため、ブレが生じることがあります。ブレが大きすぎると刃物が欠けることがありますし、逆にクリアランスが広すぎるとコイルエッジの見た目が悪くなってしまいます。
  • ステンレス箔スリット加工において効果的な対策としては、刃物のブレを最小限に抑えるために適切なクリアランスを設定することや、刃物の定期的なメンテナンスが挙げられます。また、刃物の適切な設計や材料の選定も重要です。
回答を見る