• ベストアンサー

大学生時代のことです。同じ専攻にすごく気になる子がいてアタックをかけた

大学生時代のことです。同じ専攻にすごく気になる子がいてアタックをかけたのですが振られてしまった。その時にいろいろ話したのですが、彼女の言葉の中に 「私にはこの大学は合わない、もっといい大学が私には合っているはず、今は仮の姿で友達もここでは作る気がない、もちろん彼氏も作る気がない、今は他の大学院生と付き合っているの」 という感じだったです。 でそれから半年間くらいで懸命に勉強して、私がそこよりもよくて彼女が入りたがっていた大学の編入試験に受かって移って行ったのですが、彼女としてはどういう気持ちになったのでしょうか?刺した相手に刺し返された、っていう感じでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

特に何も思わないか、羨ましい、と思うかのどちらかですね。 「この大学に合わない」といっているので、その大学に通っている人間を見下していますが、無自覚のようですし、貴方個人を馬鹿にしていたわけではないと思います。 そもそも貴方とお付き合いできない最大の理由はお付き合いしている人がいることです。 (大学が合わない云々は、だからアタックしてこないで下さい、という牽制) ですから、勉強で見返しても「刺し返された」とは思わないのではないでしょうか。 せっかく勉強して良い大学に移れたのですから、彼女のことは忘れて 新しい大学ライフを満喫し、彼女も大学を移ってきたら、 爽やかに「おめでとう」と言ってあげてください。 それがカッコいいと思いますよ。 彼女もその時「もったいないことをした」と思うことでしょう。

45ellemore
質問者

お礼

そもそも、付き合っている人がいるからおれを断るというのは失礼千万な話。 こんどあったらたっぷりお仕置きしてあげようと思いますよ! 考察、ありがとう。

関連するQ&A

  • 大学院で専攻の変更ができますか?

    私は、某国立大学医学部保健学科放射線技術科学専攻に通う2年の者で、4月から3年になります。私がこの大学に入学したのはなんとなく医療の勉強がしたいと思って入学したのですが、しかし元々自分は情報科学の分野にも興味がありまして、そして自分の心境の変化もあり、このまま診療放射線技師として働くより情報科学と言う分野に触れ、そして勉強してそちらの道に進みたいと思っています。ですので大学院で専攻を変えたいと思っているのですが(編入と言う手もありますが今から編入試験の勉強をしてやり直すとなると経済的・時間的にも苦しいのでできればしたくないのですが・・・。)ここで幾つか質問したいことがあります。大学院で専攻を変えることができるのでしょうか?また就職に関してですが、仮に大学院で専攻を変えることができるなら、変えた専攻の分野の大学院生と同じように就職活動をして就職することができるのでしょうか?また大学院で専攻を変更するにあたって今から大学院試験までの具体的な計画や対策についてアドバイスを下さい。こんな図々しい人間ですが宜しくお願いします。

  • 大学編入で専攻を変えようと思っていますが・・・

    現在、高専の4年で来年大学の三年次編入の試験を受験しようと考えています。 しかし、今の高専での専攻である材料系の分野に興味がもてなくてこのまま大学・大学院で続けて、それ系の仕事につくのかと考えると、少なからず抵抗があるのです。 そこで、編入を機に、昔から興味があるというか、学んでみたかった建設・土木系に専攻をチェンジしたいのです。 専攻を変えるので、やはり専門教科の試験について1からやらないといけませんよね?? まぁ一応、材料系なので少しはその知識を応用できる気がします。 そこでお聞きしたいのですが、建設・土木系で勉強すべき教科・内容を具体的に教えて下さい!!(これだけはってやつとか)。僕の学校にはその専門の先生がおらず独力でやらねばならないし、本屋にいっても専門書が溢れていて目星がつきません… それと編入時に専攻を変えることについて注意事項ありましたらよろしくお願いします!!

  • 大学院で学部時代と違う専攻

    私は、大学院で学部時代と違う学科を専攻をします。今から、院で専攻する学問の本をいろいろ読んだりして勉強しています。院に入学するまでに大学の付属の学校で専攻の学科の基礎を習う予定ですが、やはりちょっと心配です。 大学院で学部時代と違う専攻をされた方がいましたら、どうやって勉強されたか&どういうことに苦労したかお聞きしたいです。よろしくお願い致します。

  • 高専の専攻科か大学

    私、今高専の専攻科5年生です。 大学編入か、高専の専攻科に進学か迷っています。 悩んでいる理由が就職の事です、 今高専は就職しやすい時期ですが、 専攻科に進学すると、ライバルも全国の大学生も加わり、 就職がこんなんだし 大学に編入すれば、単位を取るのに必死で就職もままならないと考えています。 専攻科と大学編入とでは就職する時に、どちらが有利とかあるのでしょうか?

  • 京都教育大学(音楽科教育専攻)の編入試験について

    来年度、京都教育大学(音楽科教育専攻)の編入試験を受験しようと考えているものです。ただ今、大学3年で卒業と同時に中学校、高校教員免許(ともに社会科)を取得予定です。大学卒業後、小学校教員免許を取得しようと考えています。お聞きしたいことがいくつかありますので順に並べてみます。 1、ここの大学では2年次に編入と書いてありましたが、単位状況によって3年次に編入が可能なようですが、どのような条件でしょうか。 2、編入試験は小論文、面接とありますが、音楽科専攻なので実技試験は課されないのでしょうか。 3、他大学で音楽専攻科の小学校教員免許が取得できるところはないでしょうか。 上記の事項の全てに答えられない方でも1つでも知っていることがありましたら是非とも回答よろしくお願いします。

  • 同じ大学の2学部(2専攻)ってどうやったらはいれるの?

    プロフィールなどにたまに「○○大学△△学部□□専攻、☆☆専攻卒業」とある場合があるのですが、同じ大学で同じ学部の2つの専攻を卒業するにはどうすればいいんですか?一旦卒業した後にまた入試を受けて入るんでしょうか?それとも大学に申請すれば試験などを受けさせてくれるんでしょうか? 近くに国公立大学が少なく、自分の行きたい学部が同じ大学の学部にしかないのでどうやって入るのかな?と気になっています。

  • 大学生生活(青春時代)の何が面白いのか分かりません。

    突然ですが、大学生生活の何が面白いのかさっぱり分かりません。 学生だったら休みには、海に行ったり、旅行に行ったり当たり前ですが、私の場合、そんなことは一度もありません。大学生生活は自由な時間がたくさんありますが… 私は、一度学校を卒業して、某大学へ編入してきました。編入者は学校が始まると、バイトやサークルどころではなく、授業、レポートに追われて忙しい日々です。 今も、バイトもしていませんし、いちをサークルには入っているのですがずっと行っていません。 また、学校が始まれば、忙しい日々が待っていると思うと、バイトもなかなか始められません。 学びたい分野があったので編入しましたが、勉強ばかりの大学生生活ではまったく面白くありません。それが、編入というもので、覚悟はしていましたが… 今の大学にも友達(編入者)はいますが、遊んだりということになると微妙です。 編入前の学校でも、編入試験に向けて勉強し、絶対に合格しなければというプレッシャーもあったため、遊んだ記憶があまりありません。 前の大学にも良い友達はいましたが… もちろん前の大学、今の大学でも恋人なんているはずがありません。 先輩からも、「青春とはほぼ遠い生活をしている!」と言われました。まったく、その通りだと思います。 こんなのだったら、もう、高卒で就職して、お金稼いでいた方がずっと良かったなと後悔しています。 就職の時の面接で、「学生時代何をして遊んだか?または、何が楽しかったか?」と問われると、まったく答えることができません。 私は、青春時代に残せたものは何一つありませんし、楽しいことも何一つありませんでした。 はっきりいって大学生生活は大後悔にすぎません。 これからの大学生生活をどのように過ごしていけば良いでしょうか?

  • 教育大学音楽専攻

    観覧ありがとうございます。 音大に行きたいと言ったものですが、レベルがものすごく高くて、今からではかなり難しそうです。だから、最近、教育大学の音楽専攻に入って音楽の先生も良いな、と思っています。 愛知教育大学に行きたいです。 教育大学の、音楽専攻なら、そこまで高いレベルは要求されないのでしょうか? 試験は、愛知教育大学は、専攻がピアノの場合、ピアノと、副科声楽と、視唱と、もう一つ、歌が出るそうです。 ピアノは、頑張れば出来ると思いますが、歌が心配です…。 全然うまくないし、むしろ下手なほうかも…。レッスン受ければ大丈夫ですか?? あと、今中3ですが、これから何のレッスンを受けて勉強していけば良いのですか? 試験にはありませんが、ソルフェージュ、聴音などのレッスンも受けるべきですか? また、音楽専攻の授業はどんな感じですか? 勉強の試験のほうは問題ないかと思います。偏差値60以上あるので、大丈夫かな?? 性格は大人しい方でも音楽の先生出来ますかね? 質問ばっかりですみません。 回答いただけると嬉しいです!

  • 高専の専攻科に進学か、大学編入か……

    高専5年の息子がおりますが、今、進路を決める時期です。 一応、就職ではなく進学するということに決めたのですが、進学先のことで、親子共々迷っております。 学校の先生は専攻科進学を勧める先生が多いそうです。 勧める理由としては、「学費が安い」「環境が変わらない」「本科の研究を継続できる」「学会などへ出席、発表もできる」というようなことを言われ、それぞれとても魅力を感じます。 しかし一方で、大学編入の道にも惹かれます。 こちらは自分達が考える理由として、「普通高校からではなかなか受験できないような上位国立大学を受験できる」「研究設備が整っている」「大学院へはそこの学部からのほうが進学しやすい」といったようなところです。 でも編入となると、我が家の場合、通学時間が片道2時間半もかかりますし(下宿は経済的に無理です)、たとえ安い国立大学の学費とは言え、その半額以下ですむ専攻科に比べるとやはり経済的負担は大きくなります。 専攻科進学、大学編入どちらにも自分達なりに考えるメリット、デメリットがあり、息子も進路を決めかねている状況なのですが、実際に高専から専攻科に進学された方、もしくは大学に編入された方がおられましたら、ご自分の体験を含んだご意見、ご感想などを聞かせていただけないでしょうか。 進路決定の参考にさせていただきたいと思います。 どうかよろしくお願いいたします。

  • スポーツ学が学べる大学編入について

    高校時代からスポーツ学について学びたいと思っていたのですが、実力不足で、別の分野を専攻している大学生です。 現在の大学でもスポーツ栄養学などを学べるのですが、その分野のほんの一部足らずで、もっとスポーツ心理学やテーピング論など学びたいと思っています。 そこで、スポーツ学が学べる大学で、編入試験に実技がない大学を探しています。 体育系のほとんどの大学が編入試験に実技があり、現役の頃と比べると体がついていきません。 奈良女子大学は実技試験がないようなのですが、実技のない他の大学の情報がなく困っています。