• 締切済み

自動二輪免許を習得しようと思っています。

自動二輪免許を習得しようと思っています。 免許試験場に行く手間が省けるように、指定教習所に行きたいのですが、 目黒駅周辺でおすすめはありませんか? 日の丸自動車学校が近いと思いましたが 二輪募集をしていないようなので・・・ よろしくお願いします。

みんなの回答

  • USKy
  • ベストアンサー率40% (149/366)
回答No.1

目黒駅起点で現実的に通学を考えると、最寄といえるのは「コヤマドライビングスクール二子玉川」になりそうですね。 http://www.koyama.co.jp/access/futako/ 駅から比較的近いですから歩こうと思えば十分歩ける距離ですし、送迎バスがあれば乗ればいいわけですから。 他の教習所は、絶対距離はそれほど遠くなくても目黒駅からの電車の便が悪いか、駅から離れていて通いにくいと思います。 コヤマドライビングスクールは芸能人なんかも行く教習所として有名ですから、たぶん教習代金はお高いんでしょう。 でも大型ならハーレーで教習できますし、通っている間だけプチセレブ感覚で・・・と考えるしか無いでしょうねぇ。 ちなみに「目黒駅周辺」というくくりであれば、日の丸自動車学校しか存在しませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自動二輪車免許取得について

    自動二輪車の公認の取れていない自動車学校で、自動二輪のモニター募集があり、普通AT限定免許を持っていると伝えた所、ハンクラが分からないのと、女性なので厳しいと言われてしまいました。 やはり、限定解除をしないと二輪免許の取得は難しいでしょうか? あと、公認の取れていない教習所で取得しようとすると、免許試験場での一発合格をしないと公認が取れないとの事で、私の様な条件だと、厳しいでしょうか? どなたか、詳しい方、経験のある方、教えてください!

  • 大型二輪免許取得について

    来年の春ぐらいには大型二輪免許がほしいと考えています。 できれば高校生が増える時期より前に教習所に通いたいので、近所の教習所を調べています。 自分の希望に合う教習所で、公安委員会指定ではない教習所がありました。 指定ではない所は指定教習所にくらべて、実地試験が免除にならないこと以外でデメリットはあるのでしょうか? 特にデメリットなどがなければ、この教習所に通いたいと思っています。 それと、私は自動車免許しか持っていないのですが、普通二輪免許を先に取得した方がいいですか? 周りで二輪免許を持っている人がいないので、聞くに聞けず・・・(^^;) よろしくお願いしますm(__)m

  • 自動二輪の免許

    二輪免許(小型)を飛び込みで受けに行こうと思ったのですが、僕の住んでいるところでは、水曜日にしたやっていないとのことで、どうしても無理なので、教習所に行こうと思うのですが教習所で取った場合、取得時講習は受けなくて良いのでしょうか?また試験場での支払いは交付手数料だけで良いのでしょうか?

  • 自動二輪免許について(外国→国内)

    どうも。二輪免許について教えてください。 現在米国の二輪の免許を持っており、日本免許に書替え予定です。(二輪は米国でだいぶ前にとったので、今は乗れません。。) 米国の二輪はサイズ限定がないので書換え時に大型にすることも可能だそうです。 ここで相談ですが、 (1)普通自動二輪MTを取る。 (2)普通自動二輪AT限定を取り、将来MTに乗りたくなったら限定解除する(←いくらぐらいかかるのでしょうか?) (3)大型をおもいきって取る。 いづれにしろ、教習所で練習するかとか選択があると思います。書換えを前提にして考えるとお金が安く済むというところだと思います(1万前後?)教習所いかなくて免許は取れると思いますか?教習所行くと結局10万前後かかると聞いていますが・・普通自動二輪MTははっきり乗り方覚えていません。今駅まで原付50cc乗っています。どのように書換えをするのがいいでしょうか?お願いします 1,2ヶ月で取りたいのですが・・

  • 普通自動二輪 免許

    普通自動二輪の免許を取得したいのですが 今現在普通自動車の免許があるので二輪の際学科、学科試験が免除という事は分かりました。 それで普通自動二輪の場合は本免の試験が無く、教習所内で免許が取れてしまうと聞いたのですがどうなのでしょうか? 免許持っている方教えていただけるとありがたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 教習所卒業後のの自動二輪免許の取得について

    教習所卒業後のの自動二輪免許の取得について 初歩的な質問でスミマセン・・・ 教習所で自動二輪免許(すでに普通自動車運転免許保有)教習を 受けて無事卒業できたとします。 ・教習卒業後は免許センターで交付を受けることになると思いますが、  居住地の県にあるどの免許センターでも交付されるのでしょうか? ・また、千葉県、東京都、埼玉県の一都三県の場合、二輪免許の交付できる  免許センターはあらかじめ決まっているのでしょうか? ・土曜日もOKなのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 自動二輪大型免許の取得

    私は、自動二輪の中型免許を持っています。といっても16歳の時に取得し、普通自動車免許もあります。最近、自動二輪の大型免許を取ろうかと、思っていますが、最近は大型免許は教習所を卒業すると試験場での実技試験はパスすると聞きました。自動二輪中型免許がある場合には、筆記試験も必要ないようにも思うのですが、どなたか知っていたら教えてください。

  • 自動二輪の免許について(普通免許あり)

    普通免許を所持しているのですが、自動二輪の免許を取ろうと思っています。自動二輪の教習所に通う事になると思うのですが、教習所を終了した後に、運転免許試験場に行かなければならないのでしょうか!?

  • 最短の免許習得

    バイク初心者です。免許なしの人が、大型二輪を習得する場合の最短最安の方法を教えていただけないでしょうか?おすすめの教習所などもあればお願いしますm(_ _)m

  • 自動二輪免許(中型) 教習所

    こんにちは。 二輪の免許を取りに行きたいのですが、なんで教習所により4~5万円位金額が違うのでしょうか? また、埼玉県越谷市付近で安く取れるところや、お勧めの教習所はありますか? 当方、普通免許所持です。 ゆくゆくは大型も取りたいな~。

画面拡張と周辺機器について
このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンとデスクトップパソコンをHDMIで接続して画面拡張したい
  • デスクトップパソコンにHDMI入力端子がないため、変換できる機器を教えてほしい
  • 富士通FMV ESPRIMO FH77/B1のデスクトップパソコンでの画面拡張方法について教えてください
回答を見る