• 締切済み

Windows7 でのDTMについて。

kkdsの回答

  • kkds
  • ベストアンサー率74% (110/148)
回答No.1

僕はWindows7 Pro 64ビット環境で Cubase5を利用して制作しています。 (Cubase5は正式にWindows7に対応してます。) 今後はもっとWindows7に対応していくと思うので、今からWindows7にしても良いと思います。 メーカーでは動作保証や推奨はしていなくても、実際にはインストールしてみればごく普通に起動し、ごく普通に使えるものが多いです。 XPからVista64ビットに乗り換え、その後Windows7に乗り換えましたが、 VistaよりWindows7の方が使いやすく安定し、余計なバックラウンド処理をしないという点で優れていると思います。(Vistaは勝手にデフラグをかけるなど酷い仕様で、不要なバックグラウンド処理を手動でオフに設定するのがかなり手間でした。) Windows7はもともとVistaを基本に開発されているし、もしソフトが動かなければ、互換性モードでインストールすれば使えるものもあります。(一部制限がかかるのもありますが・・・。) XP時代のDAW YAMAHA SOL2も新OSで64ビット環境であるにも関わらず問題なく動作しました。 フリーのVSTはそんなに試してはいないですが、32ビット版のDAWを立ち上げた状態ではほとんどのVSTプラグインは使えました。(64ビット版では動かなかったものがほとんど。) 以上がWindows7上でのソフトの動作についてです。 気をつけたいのが、オーディオインターフェースの場合です。 オーディオインターフェースは、OSの深い(ハードウェア側に近い)階層とハードウェアのやりとりが肝で、下手すると使えないという場合があります。 (僕が以前使っていたYAMAHA UW500は全く対応せず、単なる置物化していますw) オーディオインターフェースだけはWindows7に対応していると発表されているものを買うのが良いです。 Roland社(EDIROL/CakeWalk)の製品は生産完了となった製品でも新OSに対応したドライバーを提供してくれる場合が多いので今後のことも考えてオススメです。

siamshade0
質問者

お礼

ありがとうございます Cubaseは5は対応してますが、4は対応してないという情報を聞きました。 バンドル品は4なんですよね・・・ 互換性モードというのがよく分かりませんが、7でもある程度はできるようですね ただ、やはりインターフェースなどはしっかり確認したいところです。 確認のメール送ってみたりして、もう少し調べてから慎重に購入したいと思います。

関連するQ&A

  • DTMについて

    DTM初心者です。 私の環境は「シンセ&PC&MIDIインターフェイス& オーディオインターフェイス」です。 ところで、作曲した曲をCDに焼く際のルートなんですが、 「作った曲(データ)を、PCからMIDIインターフェイスを通し シンセで鳴らす。→その鳴った曲を、オーディオインターフェイスを通して PCに取り込みCDに焼く」 と理解してますが 間違っていないですか?

  • 低スペックPCでのDTM

    DTM初心者です。 Dominoで打ち込んでTimidi95で鳴らして遊んでる程度ですが、そろそろちゃんと作ってみたくなり、勉強中なのですが・・・ スペックが足りないのでしょうか? フリーのソフトシンセのいくつかが重くて使えず(起動はするが、音が鳴るまでに数秒かかるなど)、VSTiを断念しました。 Wikiなど読むと、”最近はノートPCでもメモリ1GほどあればDTMは可能”と書いてあったりしますが、実際のところ、どの程度のことまでできるでしょうか? 今のPCスペックは以下の通りです。 ・Windows Vista 32bit ・メモリ1G ・Core 2 Duo(1.07G)(?) ・2年前購入のノートPC です。 初音ミクが普通に動作したので、いろいろできるかと思ったのですが、VSTiをガンガン使うにはスペックが足りないでしょうか? また、どういう対策をとっていけばいいでしょうか? 今考えているのは、メモリの増設(1G⇒2G(最大値))と、Vista⇒XPのダウングレードです。 DTM用にPCの購入も検討しています。・・・が、費用の関係で悩んでます。 よろしくおねがいします。

  • WindowsでのDTM環境

    私は半年くらい前にDTMを始めました。 しかし、PCのスペックが低いのか録音するときとまったり、なかなか再生されなかったりと問題がおきました。 メモリを増築したりしたのですが(2GB)、再生はされるようになってもソフトシンセを起動させたりすると画面ががちがちになって動かなくなってしまいます。 そこでPCの買い替えをしようと思うのですがwindowsでDTMに向いていてソフトシンセを起動させても固まらないようなPCがあるでしょうか? デスクトップを検討しています。マックにしようとしたのですが、使いなれているwindowsがいいかと思いまして。 あと、もうひとつ質問があるのですが、よくDTMをしている方のブログなどを見るとディスプレイを二つ付けている方がいらっしゃいます。 あれは、いったいどうしてでしょうか?ミキサーと波形の画面をわけて見ているのでしょうか? 初歩的な質問で大変申し訳ありません。ご回答お願いいたします。 使用DTMソフト Pro Tools M・Powered オーディオインターフェース FireWire410 PC環境 VAIO OS:Microsoft Windows XP CPU:Intel(R) Celeron(R) M processor 1.50GHz メモリ:2G(最大2G)

  • DTMと配信をする上での機材の接続方法

    DTMと配信をする上での機材の接続方法 シンセ:Roland FA-08 ミキサー:YAMAHA MG12XU ソフト:Cubase8 シンセとミキサーのどちらにも オーディオインターフェース機能が搭載されているのですが、 シンセの音源を使ったりしたいので 配信とDTMの両方を行う場合は いちいち切り替えなければなりません。 なので、 せっかく搭載されているのに使わないのは勿体無いのですが、ちゃんとしたオーディオインターフェースを1台購入しようと思っております。 そこでご質問です。 (1)オーディオインターフェースをUA-55かUR-242で悩んでいるのですが、どちらがいいのでしょうか (2)PC→オーディオインターフェース→ミキサー という形で接続する場合、どのコードを使いまたどの差し込み口を使用するのか (UA-55、UR-242の場合) (3)また、当方はギター弾き語りやピアノ弾き語りを配信でしたいのですが、その場合は PC→オーディオインターフェース→ギター、シンセ→ミキサー→ という形で接続するのでよろしいのでしょうか? またその場合はボリューム調整はミキサーでできるのでしょうか? 質問が多くなってしまい申し訳ありませんが、 当方初心者であるため なるべくわかりやすく説明して下さると助かります。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • DTM向けのI/F探し、dominoも使用可なもの

    DTMのためのI/FおよびDAW。Domino DTMを本格的に始めようと思いオーディオインターフェースの購入を検討しています。 予算は2~3万円なのですが 以前買ったTascamのUS-144MK2でMicrosoft GS Wavetable SW Synth からmidiを再生することができなかったため再び失敗することは避けたいのです。 ちなみになぜわざわざMicrosoft GS Wavetable SW Synthで鳴らしたいのかと言うと 打ち込みに今までdominoを使っていたためその操作に慣れてしまっていることと 本格的なDAWを導入している方でも打ち込みはdominoを使う人も少なくないようなので これからもdominoを使っていこうと思っているためです。 (dominoではソフトシンセを使えないようなのでMicrosoft GS Wavetable SW Synth もしくは外部音源で鳴らす必要があるようです。打ち込み用に使うだけなので外部音源の購入は考えていません) また、US-144mk2 接続時はサウンドとオーディオデバイスの設定は以下のようにした結果ダメでした。。 音の再生 規定のデバイス:US-144mk2 録音 規定のデバイス:US-144mk2 MIDI音楽の再生 規定のデバイス:Microsoft GS Wavetable SW Synth どなたかDominoを使用していてDTM向けのオーディオインターフェースを導入後も Microsoft GS Wavetable SW Synthが使用できている方がいたらそのインターフェースを教えて欲しいです。 そもそもDominoを諦めたほうが良いという場合はDominoから移行し易い 打ち込みが楽なDAWソフトを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • DTMの入力について

    DTMソフトで、マイクで声を入れたり ギターを入れたりしたいのですが オーディオインターフェースでは入力数が全然足りません なので、デジタルMTRで入力したいのですが 大丈夫でしょうか? 買うのは、HD16CD(ZOOM)の予定です 付属品でCubase LE4が付いてるんですが、このソフトで 問題なく出来るでしょうか?(色んな曲を作るので・・・) 新しいDTMソフトを買った方がいいですか? MIDIも入力できるので、シンセも入れると思いまして でもこれって、DTM先で別々に分かれて入るのでしょうか? 音が全部1つになってDTMに行くのではなく パートごとで、入力できるでしょうか?

  • 宅録(DTM)を始めるにあたって

    パソコンでDTMをやりたいんですが、質問があるので教えてください。 自作パソコンを使っているので、オーディオインターフェイスがパソコンにないかもしれないし、音質面も考慮して、USB接続のタイプのオーディオインターフェイスを買って、フリーのDAWソフトを使ってベース、ドラム、シンセなどは自分で打ち込みをしたり、WEB上のmidiデータを使ったりして、ギターのみをラインで録りたいと思っています。 それで曲を作ったりしたいと思っているのですが、何か他に必要なものはありますか? それとギターをラインで録るのには、ギターのシールドをオーディオインターフェイスに繋ぐんですよね?その時に変換プラグのようなものは必要ですか? 質問ばかりで申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • 鍵盤とDTMを始めたいのですが、不安が一杯です。

    DTMで作曲したり、ピアノを弾いたりするのを趣味にしたいと考えています。ピアノは一時期弾いていましたが、ここ10年ほど弾いてないので、恐らく初心者同様の腕しかないと思います。DTMに関しても初心者です。とりあえず手始めに鍵盤を弾けるようになりたいと思い、DTMでも利用でき、かつ、ピアノもソコソコ上達できるような88鍵キーボードを探しております。 数週間前に楽器屋に出向いて、一番弾き応えのあった鍵盤がヤマハのP-250だったので、これにしようと思っているのですが、P-250でDTMの入力キーボードとして使えるでしょうか?将来的にラック式のシンセ音源とシーケンサーソフトを買って、鍵盤-ラックシンセ-パソコンでつないでシンセの音を鍵盤で弾いたり、パソコンで打ち込みしたりしたいと考えています。このようなときにP-250だと不自由な点はありますでしょうか?普通のワークステーションシンセのほうがいいのでしょうか? P-250のほかに弾き心地がよく、シンセとの相性がいいキーボードがありましたら教えてください。 また、鍵盤とパソコンとの接続にオーディオインターフェースというものは必須になるのでしょうか?現在パソコンにはMIDI端子のIN/OUTが一つづつのサウンドカードがあるので、鍵盤とパソコンだけなら、不要かなと思っていたりします。ラックシンセの購入予定は早くても半年後を予定しているので、とりあえずの出費はなるべく抑えたいと思っているのですが・・・。 あと、情報はほとんどHP等で独自に調べたので、間違っている部分等がありましたら指摘していただけると助かります。

  • DTM用のオーディオインターフェースについて

    初心者です。数カ月ほどフリーのDAWなどを試してみましたが、今回少しお金を出してRolandのMIDIキーボードおよびバンドル品のSonar X1 LEを購入しようと思いました。 そこでなのですが、 DTMを始める上ではオーディオインターフェースの導入が必要のようですが、その必要性、選び方について、自分なりに調べてみているのですが、まだよく理解できていません。 今のところ ○音源はソフトウェアシンセサイザー主体で、外部から声やギターなどを入力する予定はない ○ASIO 4ALLを入れている のですが、これでもオーディオインターフェースは必要でしょうか? 必要ならば、選ぶ上でのポイントは何処になるでしょうか? 稚拙な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • DTMを始めたいのでアドバイスお願いします。

    DTM始めたいのでアドバイスお願いします。 (1)最終的には「作曲した曲に自分の歌声を入れる」ところまでできるようになりたいです。 (2)自分はギターの経験があるので音楽理論の基本はある程度は理解しています。(しかしヘタクソなので自分の演奏した音を使うつもりはありません) (3)少しでもDTMをかじってみようと「domino」をお試し中です。 (4)MIDIキーボードで打ち込みもしてみたい (5)できれば操作性も分かりやすく、高音質がいい 以上が僕のやってみたいリストです!!これを可能にするにはどんなものがおススメでしょうか? DAWソフトにも「Singer song writer」 、「ACID」、「SONAR」などいっぱいあってどれを選べばいいやら・・・オーディオインターフェースもどれを選べばいいのでしょう? 長くなりましたがアドバイスお願いします。