• 締切済み

WindowsでのDTM環境

私は半年くらい前にDTMを始めました。 しかし、PCのスペックが低いのか録音するときとまったり、なかなか再生されなかったりと問題がおきました。 メモリを増築したりしたのですが(2GB)、再生はされるようになってもソフトシンセを起動させたりすると画面ががちがちになって動かなくなってしまいます。 そこでPCの買い替えをしようと思うのですがwindowsでDTMに向いていてソフトシンセを起動させても固まらないようなPCがあるでしょうか? デスクトップを検討しています。マックにしようとしたのですが、使いなれているwindowsがいいかと思いまして。 あと、もうひとつ質問があるのですが、よくDTMをしている方のブログなどを見るとディスプレイを二つ付けている方がいらっしゃいます。 あれは、いったいどうしてでしょうか?ミキサーと波形の画面をわけて見ているのでしょうか? 初歩的な質問で大変申し訳ありません。ご回答お願いいたします。 使用DTMソフト Pro Tools M・Powered オーディオインターフェース FireWire410 PC環境 VAIO OS:Microsoft Windows XP CPU:Intel(R) Celeron(R) M processor 1.50GHz メモリ:2G(最大2G)

みんなの回答

回答No.3

Pro-toolsの対応PCに関してはNo2様が 回答されているので割愛。 マザーボードとの相性でしたかね? 自分もM-BOX欲しかったんですけど 合わなくてCubaseにした口なので・・・(^^; ちなみに自分のPCはCeleronで、メモリは1GB程ですが Cubase4はサクサクと動いております。 録音も宅録で1トラックなら問題ナッスィングです。 付属のHalion Oneというソフトシンセも問題なく動作可能。 ただ、新しく買うならPentiumの方がいいかもしれません。 個人的にはCeleron Dual coreが気になりますが(^^; PC購入に関しては、詳しい店員さんがいるといいと思うんですけどね。 都内であれば秋葉原のCreators Landなど、 詳しい店員さんがいるような印象です。 一応、PCショップとの併設だし・・・ http://www.sofmap.com/tenpo/shop/akb-maccl.htm 色々相談してみるといいかもしれません。 ディスプレイ二つ並べてるのは デュアルディスプレイとかマルチディスプレイとか呼ばれますね。 どの画像を振り分けるかは作業者によって違うと思います。 片方メイン画面にして、片方プラグインにしたりとか。 いちいち画面切り替えとかしなくていいから便利だろうなーと思います。 自分はやったことないので、どうやるかまではわかりませんが(^^;

noname#46899
noname#46899
回答No.2

Pro Tools M・Poweredって、プロ用じゃないの?そもそもこれはDTMソフトというよりもDAWソフトです。このソフトはもともと専用パソコンでしか動作を保証しておらず、M-Audioが買収してから対応パソコンが増えましたが、それでも推奨パソコンでしか動作保証はないはずです。推奨パソコンの中にVAIOは入っていないでしょう? また、バージョンがわかりませんが、最近の推奨パソコンのスペックだとCPUには最低Pentium4が必要なようです。推奨環境を確認して購入していますか?必要環境を満たしているだけでは最低限のことしかできず、実際には使い物になりませんよ。 対応デスクトップPC http://www.digidesign.com/index.cfm?navid=3&langid=5&categoryid=35&itemid=24369 対応ノートPC http://www.digidesign.com/index.cfm?navid=3&langid=5&categoryid=35&itemid=24380 そもそもCeleronはPentiumからマルチメディア機能を削ってビジネス用途に特化したCPUですから、テレビを見るとか音楽を聴く程度の簡単なマルチメディアはなんとかなるでしょうが、Pro Toolsに限らずDAWソフトのように内部処理で複数の複雑なマルチメディア処理を並行処理するソフトにはとても対応できないと思います。

参考URL:
http://www.digidesign.com/index.cfm?langid=5&navid=3
uzismg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実際、CPUなどの知識がなく対応機種なんかで選んでしまいました。(後々調べてCPUなど理解しました) 私の知識不足です、申し訳ありません。次からは気をつけようと思います。 情報ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • FantomX8
  • ベストアンサー率11% (82/740)
回答No.1

ソフトシンセよりもハードのある音源をつけてみるとか?>ROLAND SD-90など 2画面はミキサーや波形&譜面入力ではないかと・・・。

uzismg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ハードのある音源調べさせていただきます。情報ありがとうございます。

関連するQ&A

  • DTMのオーディオインターフェースについて。

    こんにちは、DTMは初めてです。 SONAR6 producer editionを貸してもらったので、オーディオインターフェースとMIDIキーボードを購入し、DTMを始めようと思っています。 そこでオーディオインターフェースですが、 ・TASCAM(タスカム)/US-122L (USB2.0にしては安価ということで店員さんに薦めてもらいました) にするか、 後々のProTools M-Poweredへの移行の可能性を考えて、 ・SONARでも仕えるM-Powered製品 にするか迷っています。 また、サウンドハウス(http://www.soundhouse.co.jp/shop/MidCategoryList.asp?MidCategoryCd=30)で調べてみたところ、Firewireでも2万円前後のものがあるのですが、これらのものは皆さんの目からみてどうなのでしょうか?(YAMAHA GO44、TAPCO Link.FireWire 4x6、M-AUDIO FireWire SOLOなど) 使用PCはDELLのInspiron530(CPU-3.00GHz、メモリ-2046MB)で、OSはWindows VISTAです。 目的はバンド用のデモ音源作成(作曲)、ギターの録音とその視聴などを考えています。 MIDIキーボードについてはとりあえず入力できれば良いため、最安価のものを購入しようと思っています。 アドバイス宜しくお願い致しますm(__)m

  • Windows7 でのDTMについて。

    Windows7 でのDTMについて。 DTM用にPCを用意しようと思います。 ただ、買おうとしているオーディオインターフェースや、それのバンドル品は、Vistaまでの対応状況しか記載されていなくて、Windows7でいけるのかどうか心配です。 また、フリーのVSTiやシンセを使う場合でもWindows7ともなると、対応してないものが多いという情報を耳にしました。 安心できるXPにしようかと最初は思ってたのですが、もう全然見かけません。 初心者まとめWikiなど読みあさりましたが、これから買うなら7がいいとありました。 しかし、いろいろな互換性の面で非常に不安です。 今自分はDominoで遊ぶ程度の、DTM初心者です。 Windows7でのDTMについてみなさんどう思われますか? よろしくお願いします。

  • 低スペックPCでのDTM

    DTM初心者です。 Dominoで打ち込んでTimidi95で鳴らして遊んでる程度ですが、そろそろちゃんと作ってみたくなり、勉強中なのですが・・・ スペックが足りないのでしょうか? フリーのソフトシンセのいくつかが重くて使えず(起動はするが、音が鳴るまでに数秒かかるなど)、VSTiを断念しました。 Wikiなど読むと、”最近はノートPCでもメモリ1GほどあればDTMは可能”と書いてあったりしますが、実際のところ、どの程度のことまでできるでしょうか? 今のPCスペックは以下の通りです。 ・Windows Vista 32bit ・メモリ1G ・Core 2 Duo(1.07G)(?) ・2年前購入のノートPC です。 初音ミクが普通に動作したので、いろいろできるかと思ったのですが、VSTiをガンガン使うにはスペックが足りないでしょうか? また、どういう対策をとっていけばいいでしょうか? 今考えているのは、メモリの増設(1G⇒2G(最大値))と、Vista⇒XPのダウングレードです。 DTM用にPCの購入も検討しています。・・・が、費用の関係で悩んでます。 よろしくおねがいします。

  • Logicを使ってDTMをはじめたいのですが・・・

    Logicを使ってDTMをはじめたいのですが・・・ その為、iMacの購入を考えています。 現在所持している物は ノートPC(CPU→C2D1.8G、HDD→120G、メモリ→1G) オーディオIF(EDIROL UA-25EX) シンセ(YAMAHA MM6) ギター、ベースです。 これで何とかなるでしょうか・・・? 音源や、DTMソフトについての設定はほとんどわからないので 購入~作曲できる状況 までの道すじを教えていただければ幸いです。

  • DTMでシンプルな環境においてのオーディオインターフェースについて

    これからDTMをはじめ、クラブミュージックをつくろうと思っています。 ・DAW(ableton live) ・オーディオインターフェース ・PC ・ヘッドホン ・モニタースピーカー というシンプルな環境にする予定です。 ※ちなみにMIDIキーボードは使用しません。 ヴォーカルやギター等の外部のオーディオ録音等はまったく行わずに 打ち込みのみでソフトシンセで作ろうと思うのですが、 この環境で、 ・できるだけ低価格で必要最低限の機能で高音質にモニターと録音ができる オーディオインターフェースでお勧めはありませんでしょうか? ・また、この環境において、ジャックの入出力数は最低どのくらいの数が必要になりますか? 接続タイプはfirewireかUSBにするかはまだ決めていません。 よろしくお願いします。

  • DTMをやっていて気になったことがあります

    私はDTMを始めて一年くらいになる初心者なのですが、DTMをやってきて思ったことがいくつかありました。曲をつくっていて市販のCDと比べると明らかに音圧はもちろんのこと、空間が広いというのでしょうか・・、楽器がひとつひとつちゃんと聞こえます。ミックスはうまくいってもやはりmp3プレイヤーなどに移して聞いてみるとちょっと市販されている曲と大きな差があります。使っている機材やプロの腕で作られているので当たり前だと思うふざけた質問ですいません、(自分がかなり実力不足という点も承知しております)前々からどうやってこういった音を作るのか気になりまして・・・。やはり自宅でやるDTMのとスタジオは違うと思い、ほかの宅録しているプロの方などの音を聞いてみましたところ、なんと市販並でした。私は音圧よりどうしてあんなくっきりとひとつひとつ楽器が聞こえるのか気になりまして、空間?なんか曲の空間が広く感じます。プロの宅録の方の機材の紹介をみせていただくとアウトボードなど多くの機材が見られました。レコーディング講座のHPを見ると一回アウトボードにだす(?)というようなことが書いてあったのですがそれをやると何か変わるのでしょうか?前に専門学校の見学にいって聞いたのですが、ギターなどはアナログを通してとっているから違ってしまう(?)と言われました。それと使っているプラグイン違うとも言われました。 いろいろとごちゃごちゃした文で申し訳ありません。質問をまとめさせていただきます。(上記にはありませんが、さらに気になることも下記に追加させていただきました。ご協力くださいm(__)m) 1、スタジオやプロの宅録している方のはどうしてあんなに楽器がはっきりと聞こえるのでしょうか?(コツや機材についてあれば教えてください) 2、上記の広く感じる空間(?)をつくりだすにはどうしればいいでしょうか? 3、アウトボードとはそもそもどうやって使っているのでしょうか?楽器などから通してオーディオインターフェースにつないでいるのでしょうか? 4、一回アウトボードにだすとはどういうことなのでしょう? 5、プロの方の曲をきいているとピアノなどに距離が感じます。音量を下げたり、リバーブをかけたりしてもなんかすぐそこで弾いているように聞こえます。付属のリバーブを使っているのですが、なんかちょっと違うような感じになってしまいます。コツやアドバイスがあったら教えてください。(ちょっと2の空間の質問と似ているかもしれません・・) 6、バウンスする際に全体の音量レベルはマスターが曲の盛り上がったところで点滅するくらいがいいのでしょうか? 7、ソフトシンセでインストゥルメントトラックを立てた際にステレオになっているのですがスタジオの振り分けはどのようにしたらいいでしょうか?左50 右40のような感じで大丈夫なのでしょうか?一点に固めるとアタックが強くなりすぎるというか・・。皆様はどうしているかお聞きしたいです。(ソフトシンセ内にパンがある場合はそこで振り分けしています。) 初心者ごときが申し訳ありません。聞き手の方が聞きやすい曲の仕上がりにしたく心に留めていたのを質問させていただきました。 主にロック、ポップ、バラード、トランス、エレクトロ、ゲーム系ミュージックを制作しています。 私の使用機材です。 PC:windows OS:XP CPU:3.0Hz メモリ:4GB DAW:Pro Tools M-Powered オーディオインターフェース:firewire410 (近々RME FIREFACE 400に変え買います) ソフトシンセ Ivory london solo strings analog factory SAMPLETANK 2 L Addictive Drums マスタリングはSamplitude 10 Masterで行っています。 よろしくお願いいたします。

  • DTM用にPCを購入したい(初心者)

    フリーのソフトしか使ったことのない初心者ですが。 今のノートPC(Vista,1G,Core2Duo1.06GHz)では、VSTiが全然動かなかったので、DTMのためにPCを用意しようと思います。 ディスプレイなど含めて予算を10万を目標として、BTOで探しています。 ・OS:Windows7 64bit ・CPU:Core i7 ・メモリ:8G ・HDD:500G ・グラボ:それなりのもの。 としますと、予算を少しオーバーしてしまいます。 そこで何かしらスペックを落とさなければならないのですが、どの部分を削っても大丈夫でしょうか? 今後の予定としては、録音よりもソフトシンセや打ち込みメインです。 今後IFやDAWなど少しづつ買い足していこうと思っているため、それを考えると、PC本体は予算10万が限度です。 よろしくおねがいします。

  • DTM用Macのメモリ増設

    今現在、DTM専用のMacのレパード(内臓メモリ4G)を使用しています。 DAWはProTools 8のM-Powerdで、ソフトシンセにVIENNA INSTRUMENTSやAddictive Drumsなどを入れています。そこで、今回BFD2を入れようと思っています。音色ライブラリは外付けハードディスク(1TB)に入れようと思っていますが、操作を快適にするためにメモリを6Gか8Gに増設したほうが良いでしょうか?ProToolsでよく使用されているMacProには元々8Gが搭載されているみたいなので、プロクオリティーを目指す私にとっては6Gか8Gにすべきなのか?という気持ちがあるのです(笑)。 また、もし購入するなら、純正のApple Storeで売っている高い高いメモリを購入すべきか、バッファローなどの他社の比較的お手ごろのメモリを購入したほうがいいのか、その点も教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします!!

  • DTMを楽しみたい。。

    はじめまして、子供の頃にヤマハエレクトーンを習っていた程度の知識です。現在はヤハマのオールインワンシンセを所有しております。 この度DTMにチャレンジしてみたく楽器店にて説明した所、USB Audio Copture UA-25をすすめられ、購入しました。シンセと繋いで、何とか音は出るようになりました。 先ずはエレクトーン感覚で、Midiの曲を用意して、シーケンサで各パートを鳴らしつつメロディパートをミュートにして自分で演奏(シンセを使って)する。という事をやりたいのです。 そこで質問なのですが、 Midi曲をソフト(SONAR)が各パートに振り分け、シーケンサ機能も受け持ち、シンセは音を出す為の音源としてだけ機能しているという考えで良いでしょうか? この「音源」を変えたくてシンセ側の音を変更しても、曲をスタートさせると、音源は元に戻ってしまいます。これはSONAR側のシーケンサが制御している部分でしょうか? 基本的なソフトやシンセ側の設定が間違っているのでしょうか?シンセサイザーは、ただの「音源」に過ぎなくて、そういった設定は全てPC側でするのでしょうか? この質問がDTMを扱う方に理解されているかどうかも不安なところですが・・・(^^; 折角始めようと思ったDTMも最初から躓いてしまいました。私がやりたい事に関する、どんな情報でも結構です。よろしくお願いいたします。

  • DTMでのPCのスペックが足りない!?

    AMD Duron 1.4GHz 640MB  のマシンでDTMを始めようと思いますが、 どうにもスペックが足りない気がします。 DAWソフトはどうしても使わないといけませんが、 ソフトシンセに比べて、ハード音源の方が、 PCへの負担が大幅に軽くなりますか? 新発売の「sonic cell」には非常に興味があり、 SONAR LEもバンドルなのでこれで始めてみようかと思っています。 CPUはいじれないにしても、 メモリを増やして何とか対応できないでしょうかね。 どう思われますか??

専門家に質問してみよう