• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Ni-MH電池の電圧があるのに「バッテリーを交換してください」)

Ni-MH電池の電圧があるのに「バッテリーを交換してください」

sknbsknb2の回答

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1141/2974)
回答No.5

ANO.1です。 ANo.4の補足についてお答えします。 麦球は電流が流れると抵抗が急激に増すらしく、200Ω程度になる場合もあるそうなので、 あまり電流が流れない->ドロップも少ない ということかもしれません。 電圧ドロップを正確に測定するには、やはりデジカメに入れて、、、ということになりますね。

関連するQ&A

  • 三洋のニッケル水素電池HR-3UG(W)Ni-MH2700を満充電しデ

    三洋のニッケル水素電池HR-3UG(W)Ni-MH2700を満充電しデジタルカメラに装填してカメラの電源をONすると、瞬時に「電池切れ」の状態になり、全く使用できません。東芝ブランドのTH-3G 1550mAh品では正常に使用できています。2700mAh仕様のニッケル水素電池はデジタルカメラには使用できないのでしょうか。

  • 電池交換

    本日製品を分解し中にあるバッテリー(電池)を確認しました。 製品をネットで調べたところ、おそらく3.6Vで500mAhのニカド電池が入っていると思っていたのですが、 電池に表記されていたのは以下でした。 Ni-MH HT AAA 120mAh 7.2V Ni-MH (AAA) なのでニッケル・水素充電池 HTはどういう意味なのか分かりません。 これを、パナソニック製のニッケル水素電池6P形で置き換えようかと思っております。 HHR-9NPS/1Bという製品です。 >typ.(実力容量) 175mAh  >min.(最小容量) 170mAh  >電圧 8.4V  分解したところハーフ単5サイズの電池が7つ出てきました。 これを6つで使用し、7.2Vで動作させようと思うのですが可能でしょうか? (ニッケル水素電池は1つ1.2Vですよね?) アンペアに関しては(1つ約25mAhとすれば)6つなので150mAhという足し算になるのでしょうか? 前回アンペアについて質問させて頂いた際は、アンペアは多少大きくでも大丈夫との事でした。 電池の種類(ニッケル水素電池)、電圧は揃えての使用になりますので、電流は若干大きくなってしまいそうですけど、素人考えでは大丈夫ではないかと思うのですがどうなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • CMOS バックアップ用 Ni-MH電池 の交換

    どうもはじめまして. 自力で調べましたが、どうしても判らないので、やむなく皆様のお力を お借りしたいと思います 中古で買ったPCのCMOS保存用電池が死んでいて交換が必要なのですが、 これが、市販のコイン電池等の一次電池ではなく VARTA 6V 40mAh Ni-MH という非常に厄介なもので困っています. 二次電池が必要なのに 100円で売っている普通の一次電池を半田付けして使っているという 強引な人もいる様ですが、何かで流用出来ない物でしょうか?

  • リチウムイオンバッテリーとNi-MH バッテリーの違い

    シャープ液晶ビューカムVL-HL3をもっていますが今まで買ったリチウムイオンバッテリー(VR-BL80.3.6v3600mAh)(VR-BL81.3.6v3900mAh)は価格の割に寿命が短くて新品でも30分持つか持たないかだと思います。オークションでシャープ用Ni-MH BT-70(即決価格3800円)というものが出ていたのですがはリチウムイオンと比べてNi-MH バッテリーのスタミナはどうなんですか? 知識がないのでわかれば教えて下さい。 できれば1~2時間ぐらいのスタミナがあるものがほしいのですが安くていいものないでしょうか?

  • ニッケル水素(Ni-MH)バッテリーについて

    ニッケル水素バッテリー(Ni-MH)について教えてください。 今までニッカド(Ni-Cd)バッテリーを使い続けてきました。 今回、はじめてNi-MH(ニッカド水素)バッテリーを購入しました。 7.2V 1800mAh 用途はラジコン、電動ガンです。 Ni-Cdと違い保管する時は満充電にするようにすすめられましたが、満充電にして10年くらいほうっておいて大丈夫でしょうか? また、Ni-MHは過放電に弱いとのこと・・・完全に放電してしまうとダメになってしまうと聞きました。  では、充電の時期はいつ頃が良いでしょうか? 完全に動かなくなる少し手前が良いでしょうか、あるいは、モーターの回転が少し落ちた頃でしょうか、それともまだ元気なうちに充電した方が良いでしょうか? (充電器はPERFECT 4000を使用)

  • デジタルカメラの単三電池について

    デジタルカメラを初めて買い使用している初心者なのですが単三電池の種類により使える物と使えないものがあるのでしょうか。 中古で購入した際に付いてきた電池Nikon EN-MH1(2000mAh)が使用できなかったので、古い電池なので使用できないのだと思いVOLCANO NZ(1300mAh)を購入して使っていました。充電が間に合わないので電池とセットになった充電器を中古で購入しました。その際に付いてきたSANYO NI-MH2700も使用でなかったのです。 使用できない電池も充電器に入れると充電していようなのです。この電池を懐中電灯にいれると使えるので電池は充電されていると思うのですが。。。 カメラの機種は「Nikon COOLPIX3100」です。 電池は Nikon EN-MH1(2000mAh) 使用できない。     SANYO NI-MH2700 使用できない。     VOLCANO NZ (1300mAh)使用できる。 使えない電池を入るとカメラは数秒電源ランプが点灯し直ぐに消灯します。 なにかカメラに設定とかあるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 乾電池と充電式電池

    一般に市販されているマンガン乾電池やアルカリ乾電池は1本が1.5Vですが、ニッカド電池やニッケル水素電池は1本が1.2Vや1.3Vです。 同じ形状なのに、電圧が違う理由は何でしょうか? あと、ニコンのスピードライトSB-800を使用しているのですが、これに使う電池としては、アルカリ電池とニッケル水素電池のどちらが向いているでしょうか?使用頻度は2~3ヶ月に1度程度です。 (以前、SANYOの2700mAhのものを使っていたのですが、すぐに使えなくなってしまいました。新しい「エネループ」なら大丈夫でしょうか?)

  • アルカリ電池仕様で充電池は使えないのでしょうか。

    こんにちは。手持ちのMP3についてお尋ねします。 アルカリ電池を使うように、それ以外は推奨しませんとの説明があります。 長持ちするからオキシライドならどうかと思ったら、それを使ってもいけないようなことを聞きました(かえって消耗が早いらしい)。 ただ私としては、乾電池を買い足し買い足しすることに抵抗があります。100円均一でも売っているとかいうことではなくて、そういう使い方をあまりしたくないなと、使ってみて実感したからです。 本来は旅行先で便利なのと、内蔵電池より長く使えると思って電池式にしたんですが・・・。 ところが充電池は一般(?)の電池と電圧が違うので、対応していない製品には使用できないらしいですね。 充電可能な電池で、電圧1.5Vは存在しないのでしょうか。また、ニッケル水素電池というのは充電池ではないのでしょうか。 メーカーサイトには「繰り返し使える」とあるんですが”充電池”とはどこにも書いていないので・・・ 基本的な質問です。宜しくお願いします。 http://www.e-life-sanyo.com/products/hr/HR-4UG-2BP/index.html

  • 特殊な形のNi-MH電池の家庭での充電方法を教えてください。

    特殊な形のNi-MH電池の家庭での充電方法を教えてください。 車のレーダー探知機が故障しまして、内蔵電池の寿命かと思い中に入っていた電池と同じ型のNi-MH電池を購入(http://item.rakuten.co.jp/powerweb/yupiteru-v500hrt/)して、交換したのですがどやら、故障箇所は電池ではなく、シガーライターから電源を入力する部分でした。 ですので、シガーライターから充電出来ません。 このレーダー探知機に充電池を入れればまだ使えるので購入した電池を家で充電して使いたいのですが、そのような事出来るのでしょうか? 何方か教えてください。

  • デジカメの電池について

    私のデジカメには、充電式のニッケル水素電池を四本で使用できますが 販売店には Min1300mAh~Min2400mAhまで いろいろあります、どれを使用していいか分かりません、電流が大きい ものはパンクしなすかと心配です、ちなみにメカ-の取り扱い説明書 には当社製の電池の使用をお勧めしますと書いてあり容量は書いて ありません 今はアルカリ電池を使用しています。