• 締切済み

インターネットエクスプローラーについて

sura324の回答

  • sura324
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

ウィンドウズのIE6をご利用の場合、SSLセキュリティ画面に入れないことがあります。 この場合は、お手数ですが、次のとおりブラウザの設定を変更して下さい。 【1】 ブラウザの [ツール] から [インターネットオプション] を選択 ↓ 【2】 [詳細設定] を選択 ↓ 【3】 [セキュリティ] の項目にある 『TLS1.0を使用する』 のチェックボックスのチェックを外す ↓ 【4】 [OK] ボタンまたは [適用(A)] ボタンを押す ↓ 完了です。 ※なお、この設定によってSSLの安全性が低下することはありません   アンチウィルスソフトとセキュリティソフト(Firewall等)を停止してみるとどうでしょうか? またインターネットオプションで、インターネット一時ファイルと履歴、cookieを削除してみて下さい

関連するQ&A

  • デフラグで最適化できない。

    PCのメンテナンスとしてスキャンディスクとデフラグ をDドライブに対して実行しました。 スキャンディスクで「完全」「エラーを自動修復」 で実行したあと デフラグを実行をすると 「エラー発生。最適化できません」 「スキャンディスクを実行してからデフラグを・・・」 となります。 何度くりかえしても 「スキャンディスクOK」 「デフラグNG」 となります。 どうすればよいか教えてください。 なおソフトの動作がおかしいというような ことはありません。 また「デフラグNG」ということはPCとして 重大な問題なのでしょうか?

  • インターネットエクスプローラー起動時に出るエラーは?

    インターネットエクスプロラーを起動したときに Pccpfwが原因でPCCPFW.EXEにエラーが発生 しました。PCCPfwは終了します。問題が解決しない場合はコンピューターを再起動してください。 というメッセージのダイヤログボックスが表示されます。どういう意味でしょうか。またメッセージが出ないようにするにはどうしたら良いでしょうか? バージョンはI.E5.5です。

  • インターネットエクスプローラーのJava仮想マシンがないんですが、

     インターネットエクスプローラーでJavaアップレットを表示させるためのJava仮想マシンってありますよね。あれがインストールされてないみたいでJavaアップレットを表示できないのです。    以前はちゃんとできていたのですが、ある日突然できなくなってしまいました。  アプレットのあるページを開くと 「 Java仮想マシンをダウンロードをダウンロードしてください。」という趣旨のダイアログボックスが出てきて、ダウンロード、インストールするのですが、うまくいきません。    その後、また同じページを開くと同じダイアログボックスが出現します。  で、今日からそのメッセージダイアログボックスも出てこなくなってしまいました。  アップレットを作っても表示できないので、非常に困っています。  誰か知っている人がいたら、教えてください。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • インターネットエクスプローラーが開けない

    こんにちは。わからないことがありますので、教えていただけないでしょうか。 1 具体的な現象  デスクトップに貼り付けてある「Internet Explorer」(5年前におこなったPCセットアップ時からあったもの)をダブルクリックしても開けなくなってしまいました。ダブルクリックすると以下のダイヤログがでます。 「指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けられていません。[フォルダ オプション] コントロール パネルで関連付けてください。」 ダイヤログのとおりツール→フォルダオプションからコントロールパネルという項目をみつけることができません。どのように関連付けをおこなったらよろしいでしょうか。プログラムファイルの中の「Internet Explorer」のアプリケーションから直接開こうとしても開くことができません。ただし、お気に入りに保存していものから開こうとすると、正常に開けます。 2 この現象がおきるきっかけ   特に直前に特別な作業をおこなったこともなく、心あたりもありません。 3 これまでにおこなったこと  以下のことをおこないました。ただし、「3」の「[Internet Explorer] チェックボックスをオン」は既にオンになっていました。「 1. [スタート] ボタンをクリックし、[コントロールパネル] をクリック  2. [プログラムの追加と削除] をダブルクリックし、[Windows コンポーネントの追加と削除] をクリック  3. [コンポーネント] ボックスの一覧で、[Internet Explorer] チェックボックスをオンにして、[次へ] をクリック  4. [完了] をクリック  5. [スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリック  6. [名前] ボックスに、参照先の Web サイトの Web アドレスを入力して、[OK]をクリック」 4 PCの種類 NECのVALUESTARC5001Dです。OSはウインドウズXPでPC購入時にプレインストールされていました。   

  • インターネット・エクスプローラ IE6 の画面が真っ白になります

     どのURLをアクセスしてもタイトルバー(一番上の青いところ)に res://C:\WINDOWS\system32\shdoclc.dll/syntax.htm - Microsoft Internet Explorer という表示が出て画面は真っ白です。 つまり、IEが使えません。 Firefoxで代用にしているのですが、IEを復旧させる手はないでしょうか? (ウイルスのいう話も聞くのですが、スキャンしてもひっかかりません)

  • エクスプローラーで削除していいですか?

    ノートPCでウインドウズXP(ホーム)を使っているのですが、ノートンシステムワークスでスキャンしたところ、 C¥WINDOWS¥SYSTEM32¥MAPISRVR.EXEが必要なファイルにアクセスできません。 ‘‘gapi32.dll. とエラーが出ます。 修復を試みても、もう一度再インストール必要があるため、修復できませんと出ます。 何を再インストールしていいのかわかりません。 この場合、エラーのファイルをエクスプローラーで削除していいのですか? 当方素人なのでさっぱりわかりません。 どうか教えてください。

  • デフラグ実行中のエラーメッセージについて教えてください?

    デフラグを実行すると、3~4%実行したところでエラーメッセージが出ます。 「最適化エラー ドライブC」 修復の必要なエラーがあるため、ドライブを最適化できません。ドライブを復元するにはスキャンディスクを実行してから、再度最適化してください。詳細についてはヘルプを参照してください。 ID番号:DEFRAG004 以上の様なメッセージが出るので、スキャンディスクを完全スキャンで実行した後すぐにデフラグを実行してもまた同じエラーメッセージが出てデフラグが実行できません。 ID番号:DEFRAG004、とはどの様なものでどうしたら修復が出来てデフラグが実行できるのでしょうか?どなたか教えてください。 私のPC、OSは98からMEへのバージョンアップです。IEは6.0を使っています。

  • インターネットエクスプローラー11について

    Win7 SP1のパソコンを使用しています 仕事上のオンラインの関係で長らくIE8でしたが先日IE11に変えるよう要望があり 早速IE11にアップデートしたところインターネットに繋がらなくなりました 症状としてはホームページ(ビッグローブ)が表示された後 「WEBサイトに問題があるのでIEは接続を停止します」みたいな表示が出て 問題解決の所をクリックしてもダメです どのような対処したら良いか教えて下さい IE8からいきなり11が良くないのでしょうか? IE8に復旧すると繋がります・・・

  • インターネットエクスプローラ6.0が起動しなくなりました

    インターネットエクスプローラ6.0を昨日まで問題なく使っていましたが、いきなり起動しなくなりました。 ショートカットをダブルクリックすると、起動はするのですが、ホームページが表示される前に、インターネットエクスプローラがいきなり終了して消えてしまいます。なんのエラーも表示されません。 ウイルスチェックを行いましたが、問題ありませんでした。 ウィンドウズXPを使っています。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。

  • 頻繁にフリーズ&強制終了の表示が出ます。

    最近PCの調子が悪く、すぐフリーズしてしまいます。起動してすぐ強制終了の表示がでたり・・・。今日なんかはsafeモードにしてスキャンディスクを実行しようとしましたが、途中でスキャンディスクがフリーズしてしまい実行できませんでした。ディスククリーンアップ、デフラグはエラーのあるファイルを修復しないと実行できないとかなんとか・・・。 これなんなんでしょうか?ウイルスに感染している可能性とかはありますか?