• 締切済み

私は社会人テニス歴11年目、兼業主婦です。最初は趣味で始めたテニス、試

私は社会人テニス歴11年目、兼業主婦です。最初は趣味で始めたテニス、試合にも出るようになりテニスが楽しくて仕方ありませんでした。良い成績はありませんが、私は比較的、体格も良くてパワーもあり、ストロークを武器にするほどでした。しかし最近、全く打てません(;_;) 急に下手になったみたいで、打ち方を忘れてしまった感じで… スランプなのでしょうか…ショックでショックで(>_<)悲しいです。 私のストローク甦るでしょうか…。

みんなの回答

  • luv80s
  • ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.6

スランプですか?誰でもそんな経験はあると思いますよ。まずはテニスを楽しむこと、それだけは忘れないで続けてくださいね。 私も小学生のころからテニスを初めてもう25年近くなります(一時はやめてしまいましたが)。幼少のころは自分の調子が悪い時にどうやって対処したらよいか全く分からず、大会に出てもすぐにあきらめることがよくありました。 大学に進んでからは、プロのコーチにも教えてもらう機会もあり、また新たに新鮮な気持ちでいろいろな技術を学ぶことができました。ここでいう技術とはテニスの技術だけでなく、試合前のストレッチ、必要な筋トレ、フットワークなど周辺技術がほとんどで、それらはすべて「基本」であると言われました。 また、私がこのコーチから言われた一番忘れられない一言は、「テニスほど、技術に好不調の波の小さいスポーツはないよ。どの大会を見ても勝つ選手はいつも大体一緒だよね?(現代でいえばフェデラーとか)基本的なことを当たり前にやってから試合に臨めれば、勝てるはずの相手には必ず勝てる。もしそれでも負けることがあったとすれば、よっぽど相手が強かったか、自分の精神面が弱かったかのどちらかだよ。」 この言葉を聞いてからは、私も試合で簡単に格下に負けることはなくなりました。 上から目線で大変恐縮ですが、質問者さんの不調の原因は、得意のストロークが打てなくなってしまった(と思っている)という精神面の弱さなのではないでしょうか? (1)基本的な準備を当たり前にやる(ストレッチ、素振り、軽いランニングなど体が軽くなるまで)。 (2)ストロークの基本を思い出してみる(軸足の位置をきちんと決める、打点の高さを一定にする、ボールを良く見る)。 (3)上半身だけ力まず、全身を使って思い切って振りぬく。 質問者さんのストロークは絶対に戻りますよ。

oooh
質問者

お礼

ありがとうございます!たくさんの方にコメントいただけて感無量です! そうですよね…スランプは誰でも経験するもの。自分だけが悲劇のヒロインになってはいけません。 自分のメンタルの弱さに呆れます。。。 当たり前の事が当たり前にできるように、基本を思い出してレッスンを受けます! とても気持ちが楽になりました!今まで悩んでいた私は何だったんでしょうね(^^)/ 頑張ります!

回答No.5

はじめまして。 私はテニスコーチを25年させていただいています。 もしかしたらお役に立てるかもしれませんのでコメントさせていただきますね。 さて、急に下手になったような気がすると言う事ですが、大丈夫ですよ。 間違いなく一時的なスランプですから。 ちなみに原因はきっとボールへの集中力の低下です。 良く陥りがちな問題ですから安心してください。 多分いろいろ考えすぎてボールに集中できなくなってしまったんですね。 ちなみに集中の世界と考える(意識する)世界は相反する世界です。 ですからフォームの事や打ち方、戦術その他。。 いろいろ考えると間違いなく調子は悪くなります。 それが続くとスランプになります。

oooh
質問者

お礼

ありがとうございます!テニスのコーチしている方からコメントいただけて嬉しい限りです~\(^o^)/ もっと上手くなりたい、もっと速いストロークを打ちたい!と思いながらもレッスンで、しんどくなったら気持ちが逃げていたんだと思います。メンタルの弱さ、集中力のなさ…情けないです。 でも今日も挫けず、レッスン行ってきました。自分で少しでもテンションを上げようと声を出したり笑顔を意識したり…そうすると自然とフットワークも軽やかになったような気がします。 ストロークも速い球を打つ事は忘れて、基本を思い出しフォロースルーを意識しました。 ブログちょっと覗いてみました。あとでじっくり読ませていただきますね! まずはお礼まで。

  • k-domon
  • ベストアンサー率64% (134/209)
回答No.4

多分スランプなんでしょう。スランプとは自分を見失った 状況です。なにをやっても上手くいかないことが多いですね。 それは、周りのせいではなく貴方自身に問題があるからです。 それを脱出するには自分を見つめ直すことです。 自分の体の状態(疲れているのか、どこか身体に故障があるのか) 自分の心の状態(なにか不安や悩みがあるのか、) 実際のミスショットの原因(練習中or試合中、ファオストロークor バックストロークのどちらか、それとも他のショットか ネットなのかバックアウトが多いのか)分析します。 練習量を追求するより、質を求めた方が良いでしょう。 練習をやる過ぎると疲労が溜まり、それが不調となり さんざんな結果になる場合があるからです。 打つ時の注意としては、昔は威力のあるストロークを打てた ということは一時捨てて下さい。 それがなまじ”力み”の原因になるからです。 技術的な原因は見ていないので分かりませんが それ以外に考えられのはタイミングが合っていない、 これらは準備を早くラケットをセットし、 大きく丁寧に振り切ることを心がけて下さい。 おのずと”力み”もなくなると思います。 精神的にはポジティブに考えることです。 今日はダメと考えると身体も引っ張られてしまいます。 (今日は調子が良いと自分に嘘つく位の気持ちです。) あとは落ち着くなような呼吸を心がけることです。 急かされると落ち着きがなく余裕のない性急な動きに なりやすいからです。 仕事と家庭で時間がないと思われますが、ランニングを 取り入れた方がよいでしょう。良いポジションで打つには 足を動かさないといけません。テニスの前に5分程度でも 走ると違います。 お互いテニスを楽しみましょう。

oooh
質問者

お礼

ありがとうございます! ホントにたくさんの方に色んなアドバイスをいただき、感謝感激です。 その通り、自分のテニスを見失っている状態です…。 タイミングを合わせる、足を動かす、常にコーチから言われている言葉です。 自分を見つめ直し、基本に戻り、楽しいテニスができるように出直します!

  • tac48
  • ベストアンサー率36% (339/932)
回答No.3

おっさんです。テニス歴30年以上あります。昨日は、大スランプで・・・ その上にテニスエルボーになりかけも判明して落ち込んでます(涙)。 もし、続けていかれるのなら、ある程度の年齢まで、そして一定水準までは、 テニスは毎年上手になります。パワーまで必要なレベルだと、どうしても 35歳とか40歳でそのレベルを超えられないですし、70歳前後からは どうしても身体が動かないとか動体視力が落ちるとかの年齢がきます。 でも、楽しむレベルなら大丈夫っす。ただ、短期的にはえっというズレが起きる ことは誰でもあるっす。前と同じように振っているつもりでも、振ってない っす。私は、今度の日曜日はちょっと早めにクラブへ行って、ショートラリー を入念にするつもりっす。一番、自分の振り方がわかるっす。 鏡の前で素振りする人もいるっす。面を大切にしてボレーボレーをゆっくり する人もいるっす。ビデオでチェックする人もいるっす。人、それぞれっす。 漫然と悲しいだけで打っていると、どんどんスランプ期間が長くなるっす。 ”ついにきたかスランプ!!!”ぐらいの楽しい挑戦をしたら良いっす。 前述の通り、人それぞれっすが・・・初めてのスランプならいろいろ試して みるのが良いっす。

oooh
質問者

お礼

ありがとうございます! 色んな方からアドバイスをいただけて涙がでそうです(>_<) 大きなスランプは初めてです…。なかなか立ち直れず悩んでいました。 今日もテニスクラブへ行ったのですが、気分がのらないままでした。当然ミスの連発。 でも、みなさんの経験話を胸に、勇気を出して頑張って乗り越えようと思います。 私にはテニスしかないです!

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.2

テニス歴だけ長い熟年です。テニスは好きで毎週スクールで二回やってますが、技術は上達せず楽しむだけです。 貴方は運動神経が良いのでそれだけ好・不調の波が激しいのでしょう。 私の場合は楽しむテニスですので大した波はありませんが、自分のすぐれた部分には波があることがわかりました。私のテニスはサーブだけが取り得でして試合でも技術は相手より劣っていますが、サーブだけは強い球をバシッと決めます。 ところが・・・ やはりこれには波があって原因不明のスランプがあるんです。つい最近までファーストサーブはほとんど入らない状態が続きましたがまた復活しました。たぶん、基本に戻って打つようにしたからだと自分では分析しております。自分より上手い相手にアドバイスするのもおこがましい話ではありますが・・・

oooh
質問者

お礼

ありがとうございます! 長年やってると、色んな事ありますよね。 テニスはサーブから始まるから、良い武器じゃないですか~。 「すぐれた部分には波がある」なるほど。言われてみるとそうかもしれませんね!納得。 みなさんの経験した色んな事が聞けて良かったです! 頑張れそうな気がします!

回答No.1

単なる「スランプ」です。 私も、10年目位に経験しました。今は20年目で楽しくテニスしています。 全くテニスをしない生活(当時、ゴルフにはまった)を1年で、ゴルフが行き詰ったころ、 テニスラケット買い換えたら、なんとも無く復活しました(笑) ついでにバックハンドを両手に変えちゃって、両手バックで前衛のわきの下をパスする快感を求めて、練習に没頭しました。 今考えると、なんだったんだろう?と思います。 テニスの神様が「ちょっと休んでみたら?」と言っただけかも知れませんね(笑) ゴルフ仲間に「イップス病」というパターが動かなくなる奇病にかかってました人がいて、 精神科に通ってましたけど、 直ったきっかけは、女子プロゴルフの練習場で宮里藍ちゃんを見て、まねしようとしたことなんです。 なんなんでしょうね? 繊細な神経の持ち主ほど、そんな風になるって聞いたこともあります。 しばらくやんなくっても、11年のキャリアは消えないから安心して休憩してみてください。

oooh
質問者

お礼

ありがとうございます! 今すぐに気持ちの切り替えはできませんが、やっぱ私にはテニスしかないです! スランプはプロでも、誰にでも起こりうるものですね。 克服するには自分の気持ちしだいかもしれません(>_<) くじけず、乗り越えます!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう