• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小学1年生男の子 習い事)

小学1年生男の子の習い事はどうする?

motomoto12の回答

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.4

我が子双子の幼稚園時代の1週間のスケジュールは、土日以外、どちらか一人、もしくは両方が習い事に放課後時間を割いておりました(笑) 大半が、園の一室を借りての教室だったので、送迎もなかったので、まぁー幼稚園終了。延長保育時間に習い事感覚でした。 で、小学生になって全てを維持は、正直金銭面もですが、送迎を考慮すると難しく悩みました。 そこで、子供と話し合いまして(笑) 一人は、一つ。もう一人は二つだけにしました。 この基準は、二つの方は、どうしても続けたいということと、先生からの助言もあり、継続になりました。 もう一人は、あれこれしたいとただ何も考えずに言い出したので、考えた末、自分の経験を元に(笑)一つに絞り込んだのですが、習っていた先生に、助言を求めた際 「幼児は、記憶がある。大人のように反復学習しないと忘れる、筋肉が衰えることがない(笑)だから、お母さんや本人が本気で「もう一度やらせた」「やりたい」と思ったときに、またスタートしても問題ないです」 と言われました。 だから、一旦、辞めたとしても、子供は、そのことをしばらくねちねち言ったとしても(笑)、再スタートは特に本人が強く思っているならば可能ですし、小学校生活で新たな刺激を受けると、今度はそっちへってこともありますので、別に、今辞めたら、競い合いがなくなる訳ではありません。 勿論、そういう場を設けてやるのも親の勤めですが、ただ、もし、そういう場を設けて、さらに友達との距離間に悩んでしまったら??学校でも習い事でも・・・ ということも考えられます。 まずは、一旦、落ち着いた生活を送ってみて、そこでサイドご検討されていいと思います。 送迎などにもママやパパの時間が裂かれますし、またママやパパの仕事がどうなるかも判りません。そこでまた辞めさせる、曜日を変えさせる、などさせることになっても可愛そうです。一旦は、今の生活リズムを観てご判断されるといいと思います。 ちなみに、我が子は、先生が変わっちゃったんです。えっ???先生変わるならば続ける意味ないんだけれど・・・辞めさせようか・・・と思ったら、実はコンクールが冬にあり、その出場を目指しているので、子供は先生が変わったことをあまり深く受け止めていないのですが、私は、あの先生だから継続させたのに・・・という思いが・・・それも一番月謝がお高い習い事。親の意志とは合わない先生ならば辞めたい(笑)。でも子供は平気。今、そんなことで習い事の継続を悩んでいる私なのでした(笑)

yumiko777
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供はプールを辞めて、その教室でお友達となった子に会えなくなっても「まあ仕方ないよね」って言っています。お父さんにコーチしてもらえるのが嬉しいんでしょうね。スイミングのコーチだと1時間のうちせいぜい5分くらいしかコーチしてもらえずあとは、はい進んで~って感じです。あれだけで理解できるかなといつも見学して思っていたのです。個人指導のコースはないかスイミングに問い合わせしたけどなかったんですよね。まあしばらくお父さんに頑張ってもらいます。

関連するQ&A

  • 子供の習い事

    0歳と3歳の子供がいます。 先日、上の子のプール(スイミングスクールですが、うちの子はとてもスイミングって感じじゃ……)のときに、「月曜日は英語でしょ。火曜日はないんだけど、水曜日はスイミングで云々」と話す声がちょっと聞こえてきました。 私もいずれは習字や音楽などを習いに行かせたいと思っています。ただ、お財布と相談なので、実際はどうなるかはわかりませんが、毎日毎日では子供が大変かなぁと思ったり、エネルギーを持て余すことがなくていいのかなぁと思ったり。 皆さんのところでは、習い事はどうしていますか? それと、この習い事は○歳位から始めるといいよ、これはあんまり続かなかった、などのアドバイスや経験談もありましたら、併せて教えて下さい。

  • 習い事がどれも続かなくて困ってます

    今までジムや習い事等を習ってましたがどれも続きません。 習い始めて最初はすごく新鮮で楽しくて頑張るのですが 3ヶ月位してくると徐々に行くのがおっくうになってきます。 その理由が休みの日でも行かないとならないとなったりすると 「なんで休みの日にわざわざ行かないといけないのか・・・」となってしまっていつもそこから挫折していきます。 仕事終わってからでも行かないといけないというのが一番きつくて困ってます。 カと言って休みの日にも行くのも義務で通わないといけない(仕事的な)となって行きたくなくなってしまいます。 休みの日にわざわざ習い事に行くのなら、出掛けて遊びたい・・・ってなってしまいます。 どれももって半年ぐらいで辞めてしまってます。 どうすれば習い事が長続きしますでしょうか? 先日も半年通っていたスイミングスクールを休会して(そのまま辞めるかも)、ギター教室に入会してしまいました。

  • 小学4年生からの新たな習い事

    小学4年生の息子がいます。 今はスイミング・テニス(週2)・実験教室(月2)に通っています。 5・6年生からは、子供に合う塾に行かせる予定です。 受験は考えていません。 息子は数年前から、大人になったら絶対○○(会社名)に入る・・・という とても大き~~~い夢があり、いつ聞いても一向に夢が変わらず 先日から「英語を習いに行きたい」と言い出しました。 理由を聞くと「就職するのに有利だから」だそうです。 英語もいいのですが、今から始める何かおすすめの習い事はありますか? ちなみに、我が家は誰も英語ができないのですが、 今から週1で始めても、子供にとって得られるものがあるのでしょうか? 周りの子は、ほとんどが幼稚園、又は小1から始めているので 今から大丈夫か・・・とちょっと心配で。

  • 小学1年生、疲れている?

    小学1年生の男の子です。学校まで遠い(校区の端で徒歩20分くらい)のもあると思いますが、毎日、帰ってくると、「疲れた~」と言って寝てしまいます。友達が遊びにきても、寝ているので遊べません。最近では、寝ているのがわかっているのか、誰も遊びに来ません。 近所の子は、習い事をしている子も多くいるのですが、学校から帰って元気に習い事に行く姿を見ると、うちの子は体が弱いのかな?と心配になります。さらに習い事から帰ってきて、うちへ遊びに来ます。うちの子は「疲れて遊べない~」と言います(さっきまで寝てたくせに)。 学校では友達も多く、先生からも「やんちゃ坊主ですね」と言われています。土曜日はサッカーを習っていますが、すごく張り切っています。学校で緊張して疲れているのかな?と思うのですが、他の子のママに子供の様子を聞くと、学校から帰ってきたら、遊びに行くか、習い事に行っているとの返事。うちの子は、平日の習い事なんて、絶対に無理です。 ご意見をお聞かせください。お願いします。

  • 子供の習い事

    うちの子(3歳と1歳の男の子)は週に1回スイミングに通っています。 もともと行かせる予定はなかったのですが、風邪をひきにくくなると聞いて行き始めました。 ら、なんと同じ自治会の7件中、うちも含めて4件が同じスイミングに通っていました(繁盛してますね~)。 スイミングの他にいろいろ通っているお宅もあります。 そこでお聞きしたいのは「うちの子はこんなにいっぱい通っているわよ」というのを教えて下さい。 もし良ければ、その理由も(子供が行きたいと言ったから、将来役立つから、など)教えて下さい。

  • 年長の男の子の習い事

    カテ違いだったらすみません。 保育園に通っている6歳の男の子がいます。 体力が有り余っているようで、外でよく遊びますが昼寝など年中の頃からしない事も多く、夜も10時すぎまで起きてることもあります。 周りからも言われますが、何かスポーツを習わせたいと思っています。 小2の姉はプールと体操を習っているのでそこで一緒でもいいかと思いましたが、男の子だし外でもいいかなと(ちょうどサッカー体験のチラシが入ってたし行きたいと言うので)行ってみました。 とても楽しそうで、またやりたいと言っていました。 しかし次の日にはやっぱりプールがいいとか体操もいいとか・・・。 まだよくわからないのかもしれませんが、ころころ変わるので困ってしまいます。 そこで質問ですが、上に書いた事に限らずおすすめの習い事何かありませんか? 子供の性格としては、あきっぽい、泣き虫、臆病、マイペースなどでしょうか・・・。 強くたくましく、元気になってほしいと思っています。 ご意見お願いします。

  • 小学生の校区外の習い事への通学について

    小学高学年の息子がいます。 校区外の習い事に一人でバス(10分程)で通わせることは、問題ありますでしょうか? 小学校からは、「校区外に一人で行かせないようにしましょう」といったお便りをもらいます。 条例などがあるわけではないと思うのですが、保護者の責任放棄と捉えられますでしょうか? 数回、私が体調不良で送迎できない時にバスで一人で行かせたことを離婚した元夫に知られ、「虐待」だと言われ、親権を取ると脅されていて、心配しています。 法的に問題あることだったのでしょうか? ちなに、息子自身は一人で通えることを自信に思っていて、嫌がっていません。

  • スイミングの通い始めは風邪を引きやすい?

    3才の子供がいます(年少)。 今月からスイミングスクールに通い始めました。 まだ2回しか行ってないのですが、翌日になると熱を出します。 通い始めは風邪とか引きやすいのでしょうか? またいずれは体力などついて風邪とか引きにくくなるのでしょうか? 幼稚園を早退したり欠席したりと続いたため、主人がスイミングに通うのは早かったんだ、辞めろと言い出して困っています。 私としては、まだ通い始めたばかりだし、今後抵抗力などがついていくなら続けたいと思っています。本人も楽しく通っているのですが...。 また通っているスクールにはプール後に体を温めるサウナなどはありません。 スクールから自宅までは10分弱なので帰宅後すぐにお風呂に入り体を温めていますが、他にも何か気をつけたほうがいいのでしょうか? みなさんどのように体を温めているのでしょうか?

  • 小学3年生の男の子におすすめの趣味を教えて下さい

    今春、小学3年生になる長男に、ゲーム以外の趣味も 見つけられるように導いてあげたいと思っています。 普段は、宿題や習い事のスイミングを終えてから、 制限時間内に、やっとゲームにありつけている状態なので、 とてもとても他の趣味…とまではいきません。 しかし長期の休みになると、勉強、外遊び、一日2時間まで!の ゲームをこなしてしまうと、他にやりたいことが見つからず、 もう少しゲームをやっていいか?の交渉をしてくる毎日です。 ゲームが一番の趣味!で構いませんが、 ゲームができないときでも、これをやっていれば楽しい! と思える二番目の趣味を見つけてくれればなぁと思います。 小学3年生の男の子が、自宅で一人でできそうな趣味を 教え下さい。 私が実践してちらつかせて、ハマらせようかと思います。 よろしくお願い申し上げます。

  • 子供の習い事

    もうすぐ4歳になる男の子の母親です。 子供の習い事についての質問です。 義母が家の近くにあるスイミングに息子を行かせたいみたいで、一年くらい前からちょこちょこスイミングに習わす話をしてきます。私はとても嫌で、今までは軽い感じで話してきたのですが、昨夜、息子とそこのスイミングに行ったみたいで、パンフレットを持って帰ってきて、前まで息子も乗り気じゃなかったのに、義母いわく、行ってみたいと言ってるからママに聞いてみるね、幼稚園の時間もあるからと言ったのよ、私に言ってくるのです。 今朝起きて息子に聞いてみると行きたいと言っています。私からしたらまだ4歳義母にうまいこと言われたに違いないと思います。 私が習わせない理由として (1) 自分の意思がはっきりしていないのに、ちょっと行きたいといったからと習わすのはどうかと思う。 (2) 今の生活から毎月授業料を払っていく自信がない。 (3) 同じ授業料を払うならスイミングは習わしたくない。無い生活の中から授業料を払うのだから、習い事をさすのであれば、親の私が厳選して、習い事を決めたい。 ひとつ気になるのが、授業料は誰が払うのかという問題です。義母が出すような感じもします。 でも、出してくれたとしても、私にしたらすごく負担になるし、ある程度きたら、私たちが出すように言われても困ります。息子の下には弟もいます。兄がしてるから自分も行きたいと言い出したらもうどうしようもありません。 主人にはなしたら義母(親)が出すならいいんじゃないかと言います。 今日息子には、一応、もっとお兄ちゃんになったら色んな習い事があるし、○○がしたいと思うのができたら行ったらいいと思うんよ。ママは。だから今は小さいし、まだしなくていいよ。 と話をしたのですが、問題は義母です。 主人の親は昔お金があったみたいで、主人も習い事をいくつもしていたみたいで、義母はその話を私にしてきて、送り迎えしてまた次の習い事行かせて大変だったと言います。でも、聞いてる私からしたらその習い事させてることが自分に(義母)は優越感があって、という風にしか聞こえません。 今は時代が違います。毎日の生活をやっていくのが精いっぱいで、子供にも惨めな思いはさしたくないし、スイミング=習い事をすることで、みんなが切り詰めて生活はしたくない、でも息子が大きくなって、この習い事がしたいとか、主人とはなして、何々の習い事をさして将来とかそういう風で習い事さすなら家族が一丸となって習い事さすのならいいと思います。だから今の生活の段階で行かせる必要はないと思うんです。 みなさんはどう思いますか???それと、義母にどうなったと聞かれた場合どう答えたらいいか、 もし、義母が授業料は出すといった時もどんな断り方をしたらいいか教えてください。 最後まで読んでくれたかたありがとうございます。