• ベストアンサー

現在yahooでネットをしています。無線LANでバッファローを使ってい

hayasi456の回答

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.3

私はyahooBBADSLからNTT フレッツ光に変えました。 yahooBBADSLの時購入したPCiの無線LANルーターをNTT フレッツ光でも使用しています。 多分、繋がると思いますよ。 注意:auに変更してモデムが変わると思いますがルーター機能付だと一方のDHCPサーバー機能(IPアドレスを割り当てる機能)をOFFにする必要があるようです。 WHR AMG54は簡単にルーターモードからブリッジモードに切り替えが出来るようです。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-amg54/index.html

mtkitaho1980
質問者

お礼

有難うございます やってみます

mtkitaho1980
質問者

補足

切り替えスイッチ AUTO から BRI(ブリッジ)に変更すればいいのでしょうか

関連するQ&A

  • 無線LANでの通信方法が分かりません

    現在、バッファローの無線LAN「WHR-AMG54」を購入してノートPCと繋ごうとやっているのですが、LANは認識して通信はしているのですが ネットに繋ごうとしても繋がらないのです。 確かにプロバイダーの設定等の入力!?(パスワード等)は入力して ないからだと思うのですが、どの様に設定すれば宜しいのでしょうか? PC初心者につき、皆様のお知恵拝借願います。

  • 有線LANは接続できましたが無線LANが接続できません

    教えてください。 自宅のインターネットで有線LANは接続でき、新たにBUFFALO(メルコ)のWHR-AMG54/Uを購入し接続にチャレンジしていますがつながりません。 環境は アッカADSL--プロバイダ(TikiTiki)--モデム(富士通)--無線LAN(WHR-AMG54/U)でPCのOSはXPです。 WHR-AMG54/Uの底のブリッジモードにして接続にチャレンジしていますがうまくいきません。 何かモデムと無線の設定が必要なのでしょうか?

  • バッファローの無線LAN

    eo光ネットを使っています。 バッファローの無線LANにしようとしているのですが、インターネットが使えません。 ・プロバイダから配布されるPPPoE接続ツールをインストールしている場合はアンインストール。 ・XPを使っていて、広帯域接続をインストールしている場合は削除 とあるのですがもし削除して、間違っていたらと思うと不安です・・・。 PPPoEは再度インストールなりできますか? パソコンはXPでバッファローの無線LANはWHR-G54S/Pです

  • 無線LANの設定

    バファローの無線LANですが、パソコンのウインドウズ8で設定しようとしましたが、セキュリティ番号を要求されました。無線LAN親機には書いてありませんが、どこにあるでしょうか。 バファロー無線LANの型式は WHR-AMG54 です。 よろしくお願いします。

  • 無線LANでネットにつながらない

    以前バッファローのWHR-AMG54という無線機器を使っていて最近になって新機をWZR2-G300Nというのに変えたのですがネットに接続できなくなりました。接続状況はCATVで2台パソコンがありますが一つは有線接続でもう一方は無線接続です。新機はちゃんと付属のCD(エアナビゲーター)の指示で設定をしました。またパソコンとの相性も問題ないです。WZR2-G300Nを使用してもネットできないので(2台とも)WHR-AMG54に戻してやってみると2台ともなぜかできるようになってます。ほんとに困ってます誰かわかる人回答よろしくお願いします

  • Yahooとジャパネットの無線LAN

    現在yahooのADSL(8M)を使用しています。 今度、PCを買い換える際に、ジャパネットたかたで、無線LANルーターも付いているPCのセットを購入しようかと思っているのですが、これがあれば、家で無線LANが出来るのでしょうか? ちなみに、付いてくるのはこちららしいです。「バッファロー 11g&b 無線LAN BroadBandルータ 『AirStation HighPower(エアステーション ハイパワー)』 WHR-HP-G」 yahooは専用の無線LANだと聞いたこともあるので、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANルータ(BUFFALO製品)の設定について

    こんばんは、無線LANに関して質問があります。よろしくお願いします。 BUFFALOの無線LANルータを購入し、附属マニュアル通りにセットアップしましたが、無線では繋がりません(有線では繋がります)。 アンテナが立たず、?マーク表示のままです。 ■無線LAN機種:BUFFALO WHR-HP-G54(ハイパワータイプ) ■PC:東芝QOSMIO:F30/695LSBL(LANカードは購入当初から付いていたものを使用) 添付のエアナビゲータCDでのセットアップの後、無線LAN機器本体は認識するのですが、無線LAN通信はできない状況です。 実はこの機種の前はWHR-AMG54というハイパワーではない機種を使用していて同じく通信ができない状況でした。ハイパワータイプだととても繋がりやすくなるとの話を知り合いから聞き、機器自体もネット販売で安かったこともあり購入した次第です。機器に問題があるのではなく、設定に何か見落としがあるのでは?と思っていますがご存知の方、ご教授ください。

  • 無線LAN(バファロー製)でネットに繋げております。

    無線LAN(バファロー製)でネットに繋げております。 現在端末が4つありいずれも無線でネットに繋げております。 ノート2台(無線ポート内蔵型とバッファロー子機取り付け型)とipadとipodです。 このうちバッファロー子機取り付け型で使用しているノートが頻繁にネットに繋がらなくなります。 無線親機と子機の間は接続なっておりますが、その先が繋がらなくなります。問題解決で検索するとルータ‐の電源を落として10秒後にまた入れてくださいなどと言われますが、だめです。

  • 無線LANでの接続までの時間

    無線LANを使用して、インターネットに接続しているのですが、ネットに接続(ADSL 12M)するまでの時間が長く(XPを立ち上げてから1~3分)困っています。 このくらいの時間は、無線LANである以上、しょうがないのですが? 無線LANは、バッファロー製の 【WHR-AM54G54/U】 【WHR-AMG54/U】 【WHR-G54S/U】 出先で、製品名が特定出来ません。 すみません。 上記のどれかです。 PCはXPを使用するには十分なスペックがあります。

  • 無線LAN どちらがいいでしょうか

    こんばんは。 ネットの接続環境を無線にしようと思っています。 アドバイスをお願いいたします。 現在の状況は、 ・一戸建て ・プロバイダ・・・OCN(ADSL) ・OS・・・WinXP ・家から20m離れたプレハブで、YahooBB使用 先日 知り合いから、家からプレハブまで無線で飛ばせばいいのに。 と言われました。そんなに離れていては届かないものだとばかり 思っていたので、自宅とは別で回線も引きYahooと契約したのですが、 出費をおさえられるならと、急遽検討しているところです。 今後したいことは、自宅で無線LAN、ゲームの通信(DS、Wii)、プレハブでの無線LANです。 調べてみるとWHR-HP-AMPGが最適かな?と思うのですが WHR-HP-G/Pでも十分な気もします・・・ http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-hp-ampg_php/ http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g_p/ ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL