• 締切済み

相対論的力学の問題です。

相対論的力学の問題です。 まったくわからないので助けてください。 真空中で0.7cの速さをもつ電子の運動エネルギーはいくらですか?

みんなの回答

noname#185706
noname#185706
回答No.1

関連するQ&A

  • 相対論的力学の問題です。

    相対論的力学の問題です。 速さがゼロである反陽子と陽子が衝突したときの電磁波のエネルギーっていくつかわかりますか? あと真空中で10mvの電位差で電子が加速されたとき、初速が0なら最終的な速さっていくつになりますか? 手が付けられないので、ヒントだけでも下さい

  • 相対論 非相対論

    相対論では運動エネルギーはm(0)c^2/√(1-v^2/c^2)-m(0)c^2 非相対論では、運動エネルギーは1/2mv^2というのは分かりますが 相対論と非相対論の違いは何ですか?

  • 一般相対論と力学的エネルギー保存について

    大気のない天体の 1、表面から物体を地上へあげるために運動エネルギーが必要で、 2、そこから自由落下で地表にぶつかるまでエネルギーを失わないが、 3、地表に衝突し運動エネルギーを失います。 この力学的エネルギー保存の様子1~3を一般相対論で表すとどうなりますか?

  • 力学(量子論・相対論)と4つの力

    物体の運動についての理論が力学で量子論と相対性理論があると思います。 しかし電磁気力などの基本的な力の中にも重力理論として相対性理論が入っています。 重力を扱う理論だけが力学にも基本的な力にも共用(?)されますがこれはどのような理由からでしょうか。 力学が結局ある力がかかったときにある質量を持つ物体がどう動くかどうかを理論化しているためでしょうか。 いまいち判りにくい質問ですいません。

  • 相対論について

    相対論に関して質問があります。 電子の速度に関してですが β=v/cで定義します。 βがいくつくらいのとき相対論を考えなければならないのでしょうか?

  • 相対論について

    相対論について 運動する座標系における光エネルギーが増加する理由を教えてください。(直感的に)

  • 物理です!相対論の計算です!

    1 keVの運動エネルギーを持つ電子、水素イオンの速度は?(mec2=0.511 MeV, mpc2=938 MeV)古典論と相対論でそれぞれ計算してください よろしくおねがいします!!!!

  • 量子力学と相対論の相性の悪さ (再質問)

     大統一理論の難しさに、重力理論である相対性理論と電気・弱い力・強い力の統一理論の元になる量子力学の相性が悪いからとの解説がありました。  私なりに、  相対性理論:1個の重力子についての理論ではなく、多数の粒子の間に働く力をまとめて記述していて、エネルギー値は連続と捉えることが出来る。  古典的で微分可能とする考え方に立っている  量子力学:基本的には1個1個の粒子の間に働く力を記述しているので、多数の粒子の関係を記述する場合、計算が膨大になり実用的でなくなる。  飛び飛びのエネルギー値をとるので、微分不可能。  この両理論の性質の関係で、相性が悪く統一がむずかしいと解釈していますが、なにぶん素人なので正しいかどうか確信がもてません。  原子数数千~数万個の微小粒子になった金属は、相対論や量子力学で説明できない特異な性質を示すことがあると聞いたことがあります。  両者の中間領域で起こる現象は、量子論で解析するには、粒子数が多すぎ、相対論が適用できるほど粒子が多くないと考えていいのでしょうか。  専門家の方のご意見が聞けたら、幸いです。

  • 相対論的量子力学について数式がわかりやすく書かれている本を教えてください

    タイトルの通りです。 大学院より物性系での相対論的量子力学に関することを行うことになりましてよい本を探しています。 西島和彦先生の本は一通り目を通したのですが ちょっと薄すぎるのと言葉を絞りすぎていて、あまりイメージがわきませんでした。 洋書でもかまいませんので、数式が学部レベルでもわかるようにしっかりと書かれてあって言葉使いがわかりやすい本を探しています。 それとも場の量子論から入った方がよいのでしょうか? それともう一つ質問がありまして、 場の量子論と相対論的量子力学の違いがよく分かっていません。 後者は特殊相対論と量子力学の融合によりできたもので、前者は一般相対論と量子力学の融合によりできたものだと認識しているのですが これはあっているのでしょうか? しかし http://www.amazon.co.jp/dp/0486632288/ 上記サイトのように非相対論的場の量子なるものも存在するそうなのですが一体どういった区分分けになっているのでしょうか? この辺の分野の区切りについても出来れば教えて下さい。

  • 急いでいます!運動量保存(非相対論で)

    ミューオンの基本的な崩壊は3体崩壊で、静止しているミューオンが崩壊すると、ミューオン、電子、ミューオンニュートリノ、電子ニュートリノができ、これの質量をそれぞれ、m1、m2、m3、m4とおく。このとき 電子の最大運動エネルギーは E=〔(m1ーm2)^2-(m3+m4)^2〕c^2/2m1 これを示す問題で、ryn様から回答していただき下のようなヒントを受けましたが、いくら考えてもわかりませんでした。 ヒント>この運動エネルギーは非相対論の近似です.  √( (mc^2)^2 + (pc)^2 ) - mc^2 を使わなければなりません 電子の飛び出した方向を水平面とおいて、そこからミューオンニュートリノと電子ニュートリノの飛び出した角度をそれぞれθ1、θ2とおいて運動量保存かなと思いやってみましたが、わかりません。だれかたすけてください。。。