• 締切済み

こぼれ話のような本でおすすめは?

liar_adanの回答

  • liar_adan
  • ベストアンサー率48% (730/1515)
回答No.2

品切れが多いですが…。 古本屋でも比較的見つけやすいものです。 (こぼれ話) 世界史こぼれ話1~6 三浦一郎著 角川文庫(品切れ) おかしなおかしな大記録 スティーブン・パイル著 新潮文庫(品切れ) ギリシア奇談集 アイリアノス著 岩波文庫(品切れ) 今昔物語集 (4冊) 角川文庫 万国奇人博覧館 筑摩書房 (雑学) アシモフの雑学コレクション 星新一訳 新潮文庫 こんなこと、だれに聞いたらいいの? セシル・アダムズ著 ハヤカワ文庫 奇食珍食 小泉武夫著 中公文庫 ギネスブック 男のウンチク学 古谷三敏著 講談社文庫(品切れ) (裏話) 法医学教室の午後 西丸與一著 朝日文庫(品切れ)(法医学) 南青山骨董通り 中島誠之助著 中公文庫(品切れ)(骨董) フフフの歩 先崎学著 講談社文庫(将棋棋士) 街の古本屋入門 志多三郎著 光文社文庫(品切れ)(古本屋) 興信所 露木まさひろ著 朝日文庫(探偵)

noname#40990
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 探せばまだまだあるんですね。 結構読んだつもりだったのに一つも該当するのが無いのが笑えます。 法医学教室の午後・・・いちばんそそりました(笑)

関連するQ&A

  • お薦めの雑学本は

    おすすめの雑学本を教えて下さい。あまり専門的なものではなく、 話のネタになるようなものがいいです。 また、高校生クイズの過去問が載ってる本を持っているのですが そういう感じの本でもいいです。 ジャンルがいろいろ入ってるものがいいです。 よろしくお願いします。

  • お勧めの本

    数学・算数の本を探してます。数学や算数の雑学に関する文庫か、頭を柔らかくする・柔軟な考え方を学べる本です。学校や塾で習うようないわゆる受験で必要な数学の解法を学ぶ本ではなく、小学生や中学生でも楽しめる本です。秋山仁先生や仲田紀夫先生、多湖輝先生の書いているような、例えば「数学パズル」「数学トリック」「おもしろ数学」「頭の体操」etc...です。 長くなりましたがこれらの本でお勧めのものがありましたら教えてください。

  • 雑学の本

    高3です。少しでも話上手になるために雑学をもっと知りたいと思います。 お勧めの面白い雑学の本を教えて下さい!面白さ重視です~

  • おすすめの本を教えてください。

    お目通しありがとうございます。 ぜひおすすめの本を教えていただきたいと思い、質問いたしました。 私の好きな本は『私の家では何も起こらない(恩田陸)』『GOSICKシリーズ(桜庭一樹)』『麗しのシャーロットに捧ぐ(尾関修一)』です。 ある物事に対し、様々な主観や時代からみつめた話が最後にはひとつに纏まるオムニバス形式の話や、中世ヨーロッパを舞台にしたミステリーものが好きです。 似たような傾向の小説など、おすすめの本を教えてください。

  • 幼稚園児にお勧めの本を教えてください

    幼稚園の年少(3歳4ヶ月)の娘なのですが、本は大好きなのですが、いつも図鑑のように写真がたくさん載っている本や音の出る絵本ばかりを欲しがります。 動物がとても好きで動物の載っている写真の本は何冊も持っていますが、いわゆる絵本には興味を示しません。アニメなどのキャラクター系にもあまり興味がないようです。 それでも親が選んだ絵本は30冊くらい持っていて読み聞かせなどに使っているのですが、それも2歳くらいのときに買った物ばかりで「生活」「あいさつ」などの内容のものばかりです。 本屋さんに週に1回以上は行って絵本(文章+絵)を選ぼうとするのですが、どれを見ても「いらない、ヤダ」と気に入ってくれません。 幼稚園の先生に聞くと絵本や紙芝居の時間はとても楽しそうに聞いている、内容での態度の変化はないという事でしたので、私が選んで買って読み聞かせてみようと思っています。 ただ、本屋さんの園児コーナーに行っても「幼稚園児にお勧め」「幼稚園で使われている」という言葉が書かれている本が多くて私も決めきれずにいます。 幼稚園児にお勧めの本を教えてください。 希望としては・・・ ・動物が好きな子なので、動物が出てくるもの ・絵(イラスト)の色使いがきれいなもの ・子供にとって分かりやすく楽しめる物 だと嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 名医が見つかる本

    以前、先天性白内障のことで質問させていただきましたが、赤星先生は難しい手術はできないと伺いました。 本日、本屋にあった名医が見つかる本を見てみたところ、「実績は世界でトップ」と書かれていました。 その手の本に掲載されている病院や医師は出版社との絡みがあって掲載されているだけなのでしょうか? 患者から見た立場での名医図鑑ではないのでしょうか?

  • おすすめの本

    二つのどちらかにおすすめできる本があれば教えてください まず一つ目は、今年から経済学部に入学することになった人に おすすめする経済書です。 二つ目は、公の場、目上の人(上司、取引先、お客様などなど) との正しい話し方、うまい話しの運び方が書かれている本です。 どちらか一方でもおすすめがあれば教えてください 書籍の名前だけでも構いません よろしくお願いします

  • お勧めの本をご紹介ください。

    こんにちは 最近は読書の秋! ということで、本ばかり読んでおります。 昔「きつねのはなし」という森見登美彦先生の本と出会ってその内容や文体に衝撃を受けてからというもの、こういう不思議な物語が好きになり、「きつねのはなし」に似た雰囲気の本を探して彷徨っています。 全体的に「静か」な印象を受ける本でした。 私もネットに飛び込んで「これが似ているよ」という声がかかった本は大体読みました。 恒川光太郎先生の本は「夜市」「秋の牢獄」を読みましたが、何となく違うかなぁという印象でした。 内田百けんは全集を読みました。漱石の「夢十夜」に似た雰囲気ですね。 川上弘美先生の本は全体的にふわふわしていてまた別の面白さを感じました。 梨木香歩先生の「家守綺譚」は物語を通じて優しい雰囲気に包まれていましたね。これもまた別の系譜なのでは、と思いました。ですが続編は、またの機会にしようかな、とも思いました。 森見登美彦先生はファンなので全作品読みましたし、今度発売される「夜行」が楽しみで仕方ありません。 そこでこれらを踏まえて「きつねのはなし」に似た系譜を組む作品を探しています。 要は「全体に影を落とす静けさの中に何となく、不気味な雰囲気もあって、かつ文体が綺麗な作品」が読みたいのですが、そういう作品って、どなたかご存じないでしょうか。 登場人物の「ナツメさん」の美しさと儚さ、彼女の静けさと内に秘める奥ゆかしさが好きなのかもしれません。そういう表現がされている小説でもいいです。 お勧めの本をご紹介ください。

  • お薦めの1冊

    本屋に行ったのですが何を読めばいいかわからず帰ってきてしまいました。おもしろいお薦めの本があれば教えて下さい。個人的には重い話(人の命に関わる話、政治や歴史がからむ話)よりは、さらっと読めて笑える位の本が好みです。ジャンルは特にこだわっていません。思いついた本があったらぜひ教えて下さい。

  • 『本を紹介してください!』

    いま、なにか本を読みたいと思っているのですが、書店には本がありすぎてどれを読もうか迷ってしまうんです。 なので、みなさんのお勧めの文庫本を教えてください!(京都を舞台にしたもの本をご存知の方!ぜひとも教えてください。それ以外でも結構ですが。) 最近発刊された文庫もいいのですが、昔の文豪の本を読んでみたいのでよろしくお願いします。