• ベストアンサー

英語でよその子供がこちらに来たとき、「Hi, sweety.」と言って

英語でよその子供がこちらに来たとき、「Hi, sweety.」と言っていますがsweetyの他に何か呼び方はありますか? 公園などでよその子供が私のほうに駆け寄ってきてくれた時、「Hi, sweety.」とその子に言ったり、プリンセスの格好をした子には「Hi, princess.」と言ったりしますが、他の呼び方も知りたいです。男の子のみへの呼び方もあるのでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数20

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

英語って単純かつシンプルさ。 Hi, beauty! Hi, Cool Boy! Hi, dear! みたいな感じでなんでも良いさ。 見たまんまを伝えて良いと思う。

azumiazuazu
質問者

お礼

なるほどー^^!なんだかすっきりしました! ありがとうございました。 お礼が送れて申し訳ありませんでした。

その他の回答 (2)

  • calgal
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

こんにちは、私はカリフォルニアに住んでいるので、スーパーなどでハロウィンでもないのに、プリンセスの格好をした子供さんを見かける時があります。私もプリンセスの格好をしたお子さんが近づいてきたりしたら、"Hello, princess. You look so cute"などと言って挨拶する事があります。もし男の子が名前の分かるキャラクターの格好をしていたら、"Hello, spider-man"などと言います。 以前中西部に住んでいた時は、sweetie, honey, hun (honeyの略), pumpkin, loveなど当たり前に良く聞きましたが、カリフォルニアではあんまり使われていないようです。その代わり名前を知っていたら、なるべく名前で呼んだ方が親近感があると思います。 上記のsweetieの男の子バージョンとしてはbuddyを使って"Hey, bud"などと言いますよね。でもbudの発音は日本人にはちょっと難しいので、badにならないように注意してくださいね:)

azumiazuazu
質問者

お礼

ありがとうございました^^ 地域によっても違うのですね! princessや spider-man、いいですね。言われた子供たちも喜びそう^^

  • cgeyes
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.1

Hi,[Sweetheart][Sweetie][Honey][Love][Darling] などでしょうか?男の子にも同様に使いますよ!(オーストラリアでは) ButtercupとかCupcakesなども愛情を込めた呼び名として使われてますが、 なんかいかにもな感じで私は恥ずかしくて使った事ないです。おばあちゃんみたい。

azumiazuazu
質問者

お礼

ありがとうございました^^ 男の子にも同じように使えるんですね。 さっそく活用します!

関連するQ&A

  • よその子に話しかけられたとき、またその逆のとき

    こんにちは。 2歳半の息子がいます。 おしゃべりも上手になり、今が一番、かわいく、おもしろい時期かな?と思います。 (イライラすることもたくさんありますが・・・) 公園や子供の集まる場所に行くと、我が子より小さい子がたくさんいて、 そういう子を見ると、懐かしく、とってもかわいく思うのですが、 息子より年上の子の事はあまりかわいいと思えません。 たまに愛想のいい子なんかは、話しかけたりしてくれるのですが、 元々、子供嫌いなので、正直、どう相手していいやらで、 うっとうしく思うこともしばしば。 おまけに何話してるか、分からない子もたくさんいるし・・・ 逆に、うちの息子も、最近、とても愛想がよく、 私よりよそのママや保育士さんにどんどん話かけていくようになりました。 みなさんは、よその子に話かけられた時、どうしてますか? 延々と付き合ったりしますか? また、我が子がとても愛想のいい方、うれしそうによその人に話しかけている我が子を、注意しますか? 注意 というか、私のように不快に思っていたらどうしようと思うので、気になります。 かといって、話しかけるなというのもおかしいような・・・ どうしていますか??

  • よその子供と接するのがめんどくさいと思う方

    二歳の娘を持つものです。私自身独身時代より子供嫌いですが、我が子を育てるにあたって公園や児童館で人様の子供とも接する機会が増えてきました。 しかし皆様も耳にしたことがあるかもしれませんが、どこに行っても子供嫌いは子供に好かれる?というかなつかれてしまいめんどくさいです。 挨拶や心にもない「上手にできたね~」などのお世辞一言で済むならまだよいのですが、何度もしつこく○○できたよ~とか言われたり、おしゃべりが未熟で何を言っているのか理解できないこともありめんどくさいと思ってしまいます。我が子なら日頃のやりとりで何を言っているのかカンが働いたり自分自身もきちんと聞こうという姿勢もてつだってか何を言っているのかが分かりますが、よその子の話などどうでもいいのに関わられたらいらっとします。もちろん同じことでも二~三度までなら優しいふりして聞いてやりますが、それが過ぎると「お嬢ちゃん、それはもう何回も聞いたよ」とか「ごめん、おばちゃん何を言っているのか聴き取れんわ~」や「もういいよ」などと大人げなく言ってしまいます。 悩みでもなんでもなく「またかよ」って思うだけですが、私のような方他にもいらっしゃいますか? 眠れないのでくだらない質問をしてみました。

  • なぜ子供に英語を学ばせたいのか?

    私には、二歳の子供がいます。(男の子) 将来のために英語を学ばせたいと考えています。 でも、時々何のために英語を学ばせたいのか、悩む時があります( ; ; ) そこで、質問です。 皆さんは、お子様の何のために英語を学ばせたいですか?もしくは、学ばせているのですか? お子様の年齢もあわせて教えていただけると嬉しいです。

  • 2歳の子供が他所の子供のおもちゃをとりにいくこと

    2歳2ヶ月の息子は今のところひとりっ子で、 平日は私と2人っきりのことが多いです。 普段は公園や近くを散歩させたりして、遊ばせています。 公園だと伸び伸びと比較的自分の好きなことをして遊んでおり、楽しそうです。 お友達がいたらいつの間にか一緒にかくれんぼうをしたり、おもちゃを貸したり貸してもらったり…仲良く遊んでいます。 ただ、園庭開放や、親子サロンなどに行くと、 どうしても限られたスペース内なので、 他所のお友達が気になって仕方がないようです。 他の子が遊んでいるおもちゃを取りに行ったり、 一生懸命積み上げたブロックを崩しに行ったりします。 手をつなぎに行って嫌がられたり…。 お相手の親御さんの手前、どうしても、 今お友達が遊んでいるからやめようね、とか、 お友達は嫌がっているから少し離れようね、とか、 ダメダメと言ってばかりになってしまいます。 本当は子供同士の世界があるから、 危険なことが起きそうな時以外はそっと見守りたいのですが… 何も言わない親だと思われるのが怖くて、 ついついダメダメばかりになってしまいます。 本当はこのような時はどうしたら良いのでしょうか。 もちろん、しつけとして、順番や、大切なことも教えたいと思っています。 ただ、あれやこれやと言ってばかりで息子を押さえつけるようなことになっていないか、気になりますし、あまりにダメダメばかりだと私もしんどくなってしまいます。 そのさじ加減がわかりません。 ご意見をいただけますとありがたいです。

  • よその子をじっと見る

    公園などで、よその子と親が楽しそうに1つのおもちゃで遊んでいました。 我が子はその様子を一緒に楽しそうに見ていました。 欲しいとだだをこねるなどはなく、時々近くに落ちたら飛び跳ねて嬉しそうに見ていました。 親としては、気まずいので何度か呼び戻し自分のおもちゃで遊ぶよう促しましたが。 なかなか納得してくれずといった状況でした。 向こうの親御さんにも「この子の親はどこ?」とキョロキョロされたり あまりいい顔をしていなかったので、 引き離しましたが。 数分後にはその親子の近くに行き、じっと見るといった感じでした。 このような場合やはり小さな子供でも、(危害は加えなくても)引き離すべきでしょうか? 主人は「子供がただ見てるくらいなんだからそのままにしててあげたら?」と言われ。 教えて下さい。

  • よその子を叱る事について

    今日、うちの子が、なにもしていないのに、(ずっと見ていました!遠まきに。)5歳くらいの男の子に、叩かれました。しかも、グーで。うちの子は、2歳です。それで、もと幼稚園教諭の血がさわぎ、ついよその子なのに、「人を叩く事は、わるいことよ。ごめんなさいは?」と、叱ってしまいました。その時、その子のお母さんは、その場におらず、そして、だれが、お母さんかわからないまま、帰ってきてしまいました。 私としては、よその子、自分の子区別なく、悪い事は、悪いと教えてあげる事は、悪い事だとは、思っていません。 皆さんは、どうお考えですか? 逆に、うちの子が、私が居ない時に、悪かったら、誰かに、しかってもらっても、かまわないと思っています。

  • 子供同士のじゃれあい?けんか?について

    先日、2歳になる娘と一緒に公園で遊んでいると一人の男の子が近づいてきました。年は同じくらいか少し上くらいの子で、最初は仲良く砂で遊んでいたのですが、相手の男の子が娘に砂を面白がってかけてきました。うちの娘はそれを逆に面白がっていて二人で笑っていたのですが、男のにも「お砂は人にかけちゃいけないよ」っと言ってまた仲良く遊んでいたのですが・・・その後娘が同じことをしまって相手の男の子の母親が見てしまったのです。私はその子の母親に「すみません」っと謝りながら砂を払っているとパッっと男の子を自分の方に寄せて「もう、いいですから」っと少しキツイ言い方でかなり嫌な顔をされ自分が話していたママ友らしき人のところへ子供を連れて行きました。その後もこちらの方を見ながら何か話されていました。そして、そそくさと帰って行こうとしてたのですが、その男の子がまた私達の方へ来て一緒に砂遊びをしようとしたら無理やり抱きかかえて帰って行きました。私はその時にもう一度謝ろうと思いましたがその姿を見て言うのを止めました。私の勝手な言い分かも知れませんが、子供から目を離して先に自分の子がした事も見ていないのにその態度はどうかな?っと正直思いました。私は自分の娘にもその時に怒りました。 子供は子供も同士で楽しく遊んでいるのだからそれでいいじゃないっと思うのですが(怪我しない程度に)そんな態度を取られると他人の子供とどう接したらいいのか分かりません。あんな態度を取るならずっと自分の子の傍でちゃんと見ているべきだと思うのですが、私の考えが悪いでしょうか?みなさんは公園などで他のお子さんとのトラブルをどうしていますか?私の行く公園は何人かのグループが出来ていて私はどのグループにも属していないので扱いが難しいです。子供も公園に来ている子供と一緒に遊びたそうで自分から行くようになったのですが、子供ではなく私自身がその方たちに受け入れられていないようです。新顔だから?でしょうか?最近では子供は勝手に輪の中に加わってます。 どう思いますか?厳しいご意見でもかまいませんので、アドバイスお願いします。

  • よその子に抱きつく子供

    2歳ヶ3月(男)と10ヶ月(女)の母です。 上の子の相談なんですが、よその子に抱きついて 困っています。 たぶん本人は妹を可愛がるのと同じように スキスキをしているつもりなのでしょうが 抱きつかれたほうはびっくりして大抵泣いてしまいます。ひどいときには勢いあまって倒れてしまう事も。 何度言い聞かせてもしてしまいます。 何か良い対処法はありますか? また、時が来れば自然にそうしなくなるものなのでしょうか?

  • 他所の子とうまく関われません

    はじめまして。 私は26歳で、6歳の娘と5歳の娘がいます。 旦那は33歳です。 年子の娘たちは例外でとても愛しいのですが、 基本的に「子ども」が苦手です。 保育園の送り迎えのときに他所の子に話しかけられるのがとても嫌なので一生懸命目を合わせないように努めているのですが 人懐っこい子たちは一生懸命私に話しかけてきてくれます。 落ちの無い・・・何の繋がりもない話を延々とされても 困るだけで、 きつい言葉を投げかけてしまいそうで(うるさいなど・・・) 何も言わず、無視して避けるのがせいいっぱいなくらい他所の子どもが苦手です。 他所の子でも我が子のように笑顔で対応している保護者さんはすごいなぁといつも尊敬しています。 そんな私なので、 子どもたちが大勢集まってワイワイ楽しむ保育園行事は本当に苦痛で とてもでないですが子どもたちと一緒に楽しむことなんてできそうもありません。 運動会や卒園式、奉仕作業など最低限出席すべき事には出ていますが バザーやお楽しみ会、クリスマス会、親子バレーボール大会、保護者親睦会、給食参観日、保育参観日などは全て欠席しています。 旦那は仕事が忙しく、 夜は終電で帰宅、朝は7時前には出勤するので保育園のことには関われませんし、 休日は普段睡眠時間の少ない体をゆっくり休めて欲しいので保育園行事に参加してもらうことを期待しません。 そんなとき上の子に、 「ママはどうしていつもイベントをお休みするの?」 と言われたので、 「ママは、子どもが嫌いだから。」 と答えたら、 「じゃぁ、産まなかったら良かったじゃん。」 と言われました。 慌てて、 「あなたたちはママの子で特別だから。」 と言ったのですが、 次の日には上の子が保育園で、 自分のママは子どもが嫌いだから、みんなママに話しかけないでね!というようなことを言ったみたいです。 でもそれは逆効果だったようで、 他所の子から 「どうして子どもが嫌いなの?なんで無視するの?ちゃんとこっち見て!」 などと大人数でせめかけられ、 子どもに囲まれた私はもうパニックで生きた心地がしませんでした。 「お願いだから、私のことは放っておいて。」 と一言だけ言うことができました。 母からは、 他所の子や保護者との関わりをちゃんと持っていないといつか自分の子に問題が起きるよ。 と叱られました。 子どもが好きになれればきっともう少し楽に保育園の送り迎えや 保育園行事に参加できると思います。 どうやったら、 他所の子ともうまく関われるようになれるんでしょうか? 何かコツがあれば教えていただきたいです。 子ども独特の、 落ちの無い延々と続くトンチンカンな話、 大きな声で騒がしい、 泥んこまみれで若干不潔。 そういうものが我が子なら許せるのに 他所の子だとどうしても許容範囲に入らないのです。

  • よその子供の写真

    お子さんをお持ちのお父さんお母さんに質問です。 ウチの父はカメラを持ち出かけるのが趣味ですが 普段は公園の花等を撮影し、どこに見せるでもなく カメラマン気取りで撮影してきては、個人で楽しんでいます。 今日たまたま、今年の初詣の写真 (しかも3カ所くらい行ったようです)を 見せてくれましたが、その中に3歳か4歳くらいのお子さんが 着物姿で遊んでいる写真がありました。 断りもなく撮影したようです。 学校や幼稚園等のHPでは撮影した写真は 子供の顔がわからないようにするのが通例の時代、 勝手によそのお子さんの写真を撮るなんておかしいと思っています。 当然、「気合いの入った」親御さんに見つかって絡まれても おかしくないと思いますし、失礼だと思います。 「この写真、どうしたの?勝手に撮ったの?」と訊くと 「遠くから撮ったんだからいいじゃないか」との答え。 父は今と昔では時代が違うということが分かっていないようです。 父が使用しているのは一眼レフのデジタルカメラ。 型は古いですがどこからどうみてもデジタルカメラ。 誤解されてもおかしくないと思います。 そこで皆さんに質問です。 年配の男性に自分の子供の姿を無断で写真におさめられるられる 事に抵抗はありますか? 成人式を迎えたお姉さんの写真でなくて良かったと思いますが・・・。 抵抗がある、あるいは失礼だというコメントが多ければ 即やめさせますので・・・。暇なときにご回答下さい。 宜しくお願いいたします。