• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これはやっぱり私がまずかったでしょうか?)

友人との関係に不信感?私の判断は間違っていたのか

bananan-kunの回答

回答No.3

30代後半女性です。 一般的に考えるならあなたの言うことはごもっともだとおもいますし、間違ってませんよ 友達Aの気持ちを察したやさしさだとおもいます。 ただ、わたしの考えはちょっと違っていて 女性がよくあの2人がさぁ~という話をしますが、なんでそれが不倫とか浮気とかにしか考えれないんだろう?とおもってます。 (自分が噂の対象となる立場にいても、だって相手とは絶対なにもないという自信があるから、自分の彼氏といる女性がそのような人ではないとおもうから) 私がもしAの立場だったとしたら、私はあなたさまにBと彼氏の報告をしているだけです。 だからこそ、なんであなたがそういうふうに反応するのかわかりません。 私があなたさまであれば、「へぇ2人とも元気かなぁ?」と返事します。(でも一般的にはあなたさまのような対応で受け止めてあげるのが正解かなとおもいます) あなたさまがなんでそんな反応をするんだろう?なんで女性はそんなふうにすぐ考えるんだろう?って心の中でかんぐります。 「本当に気になってない?」というと「うん・・」と意味深にうなずくだけなので ↑ なんか私ならバカにされた気分になりますけど。きになってないのに・・・っておもいます。 あなたさまがAの立場だったら正直許せないから、彼女の表情や行動が一般的な感情つまり本当は愚痴や心配があるとおきかえている可能性はありましたね。 Aは「そうか・・私は別にいいんだけどね」と言ったので ↑ だから、本当にどうでもいいんですよ。(ただ、Bとのメールのやりとりの内容は、ちょっとした計算かも?とおもう節もあるけど) 考えなんて人それぞれです。 私も同じような状況であなたさまのように友達に言われたことありますけど、本当にきにならないのに、目の前にいる本当はあなたムカついてるでしょ的な相手の態度に頭にきたりすることあります。でも、友達が自分のことを親身になって心配してくれてるんだなと分かるから、まぁ一瞬のことですけどね。今でもいい親友ですし。 よく考えたら、何度も同じこと話したらそのようなかんじにとられるんでしょうね。たんに私の中では世間話ってだけなんで・・・。 メールの内容からして、Aは悪気はないけど、相手の気持ちがわからないタイプかな? それとも、私はいいけど質問者さまがねとかんぐってることを話して、彼氏と会わないようにさせてるとか? いろんなタイプがいる。いいお勉強とおもって。今度からは話されても軽く流すことに! Bちゃんへは学生時代からのつきあいということで、あなたさまのことはわかってらっしゃるのでは? たとえば、質問者様が彼氏から連絡をもらった立場で、BちゃんがAから相談をうけた立場といれかえて考えたら、BがAに声をどうかけたかですよね? やっぱ質問者様とおなじ回答をしたかもですよ?そして今のBと質問者さまの逆の立場になっているかも!? だって、一般的な感覚で考えたら、女性の私からみてもあなたさまの判断は正しいとおもいますから。 でも、正直男女間の友情はありえるとおもっている私のようなタイプには、うぅんん・・・浮気や嫉妬はそういう気持ちや友達と彼氏が連絡をとっていることが問題あるというか、そういう気持ちはよくわかりません。鈍感ですいません 多々失礼な書き方かもしれませんが、大変申し訳ありません。

noname#111605
質問者

お礼

Aが本当に何も思っていなかったと全力でいい方向に解釈しようと思うようにしてみましたが、 その時の言い方や全体的な様子から不安なんだなと受け取りました。 もちろん主観ですし、私が「本当に気にならない?」と尋ねたからこうなってしまったわけです。 でも、あのAの言い方だと2人が帰国するまで言い続けたような気もします。 >だから、本当にどうでもいいんですよ bananan-kunさんのように男女の友情や自分の彼氏が自分の友達と仲良くすることをなんとも思わない人もきっといるでしょう。ただ、Aに関しては本当に気にしないことをそんなにしつこく言ってくるかということと もし、純粋にただの話だったのなら私の立場が悪くなるようなことは言わなかったと思います。 どこかで利用されたのかも・・という思いがありましたが、ここで質問したことでその思いがより明確になりました。 Bとは気心はしれている仲だと思っていましたが、吐き捨てるような言い方をされたので Aがどのような言い方をしたのかが気になります。 その時は、私もまさかの出来事に頭が真っ白になって何をどういったらいいのやら・・でしたが 今はやっと頭の中で整理できたので、今度Bと話してみようと思います。 失礼なことなんて何もないですよ!色々な考え方が知れて勉強になりました。 ただ、私もAの彼氏とBが元々友達だったのなら別にいいんじゃない?って思ったかもです。 2人はイギリスに行く前に2度ほど会ったことがあるだけですから。 大変参考になりました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分の浅はかさをどうにかしたいです

    社会人20半ばの女です。 私には現在、連絡を取ったりあったりする男性が数人います。 A君、B君、C君、について困っていることがあります。 3人とは、友人の紹介からA君を紹介してもらいB君をつれてきてくれ一緒に遊んで、わたしはB君が気になっていたのでB君と連絡を取りましたが、A君は私が気になっているようでA君とも連絡を取っていました。 A君に遊びに行こうと誘われましたが、二人では会うのは早いかなと思い、A君に4人で遊びに行こうといいC君が来ました。 そこで、C君が異様に気になってしまいC君とも時々連絡を取り合いました。 B君とも連絡は続いており、3回ほど二人で遊びに行っていますが、何となく友達のような感覚であったりして、付き合うという感じではないのかなと私は思っています。 3人と連絡を取っていて、A君とは某アミューズメントパークに4人で行く約束をしていて、A君は私がA君に気がないことを私の友達伝いでも聞いています。 B君とは、何人かで海に行く約束をしています。(私が海に行きたいといい、何人か誘っていくかという話になりました。そこに、A君、C君は誘いましたが来られないそうです。) C君とは地元のお祭りに行く約束をしていて、行きたいけど行けるかわからないから、もし行けるようになったら二人で行こうという感じになっています。 A君と遊ぶことをC君は知っています。 C君と遊ぶことを、二人は知りません。 B君は、A君とC君を海に誘っているので二人は知っています。 私は、この中で一番誰がいいかと考えているつもりはありません。 ただ、なかなか人を好きにならないので、誰かを本当に好きになりたいと思っていて、この中の誰かが本当に好きになれる人かもしれないと思っているのです。 元カレの時も、付き合ったら好きになれると思いましたが、あまり好きになれずにすぐに別れてしまいました。 もう、そういうことはしたくないのです。 よくないことをしているのだとは思います。 友人にも、全員居なくなるよと言われています。 できることなら、この人が好きという人一人だけにしたいです。 そのために会いたいと思っているのですが、私のしていることは間違っていますか? どうしたら、この人という人がわかりますか? アドバイス等ください。

  • 気になる人を追いかけるか、好きになってくれた人を大切にするか

    わたしは20代後半で、この数年彼氏がいないのですが、先日女性の友人に誘われて参加した飲み会で、いいなと思う人がいました。 嬉しいことに友人を通じて、彼(A君)も私のことを気に入ったということでアドレスを教えました。 一日だけメールのやりとりをしたのですが、なぜかA君からは全くメールが来なくなりました。 そして次の日、別の男の子(B君)からもアドレスを聞かれ、それ以来一週間程度毎日やりとりをしています。 友人に聞くと、2人の男性は大変仲が良く、おそらくB君が私のことを気に入ったから誰もメールしてほしくないということをA君に言った様なのです。 B君はタイプではないですが、とても良い人なので今は楽しくメールのやりとりをしていて、今度会う約束もしました。 やりとりはなくなったのですが、A君のことはまだ気になっています。 私としては、まだどちらも一度しか会っていないしほとんど話す機会もなかったので、できれば連絡が来なくなったA君にもう一度連絡を取り、一度でもいいので会ってゆっくり話してみたいと思っているのですが、どう思いますか? もしそれが今毎日メールをくれているB君にバレてしまったら、きっと私にも、A君にも不信感を抱くことにはなると思うのですが、このままでは後悔しそうで悩んでいます。 わたしは今まで男性に告白されても、なかなか応じることができず、自分から好きになった人ばかりを追いかけてました。 もちろん自分に魅力がないから彼氏がいないのだとは思いますが、そういったことも理由で彼氏ができなかったのだと思うし、女友達にもそのことは指摘されました。 今までの私なら、B君のことをお断りして、A君をがんばってたかもしれないんですが、今はどうすべきか分からず悩んでいます。 いい年して恋愛ベタな私にアドバイスよろしくお願いします。

  • 真剣に悩んでいます(;;)教えてください!

    私は今気になっている男性がいます。その人をAさんとします。 でも、Aさんは以前私が好きかもしれないと思ってアピールをしていた男性Bさんのとても仲の良い友だちなんです。 2人とは1度、私の友達も含めて4人で遊んだことがあって、そこで仲良くなりました。 はじめはBさんのことが気になっていて、私から2人で遊びに行こうと誘ってBさんと2人で遊びに行きました。 もっとBさんのことを知りたかったから遊びに誘いました。 でも、そこで、この気持ちは好きとかじゃないんだなって気が付いて、そこからBさんとは特に連絡をとっていません。 Bさんに2人で遊ぼうと誘ったり、頻繁にメールを入れたりしていたからBさん自身もそのときの私の好意に気が付いていたと思います。 そこから約1年が経ちました。 最近自分の用事があってAさんに連絡を入れたのですが、そのときのAさんの対応がとても優しくて、また久々にみんなで遊びたいなぁと思いました。でも、Bさんとのことがあってきまづいなぁと思って、Aさんに近々2人で遊びましょうよとメールしました。 そこからますます気になってきて、メールなんかも自分からしてしまいます。 Aさんにも好意はばれてしまっていると思います。 まずは、2人で会って自分の気持ちを確かめようと思っているところです。 でも、同じような誘い方でAさんとBさんを誘っている自分ってどうなんだろう、どう思われるんだろうって不安でいっぱいです。 客観的に見たら、どう思いますか?? もしもAさんとBさんが会ったとき、「俺も前2人で遊ぼうって誘われたよ!メールも頻繁に来てたよ!」なんて話になったらAさんはどう思うんだろう。 なんだか自分が男を食う女みたいに思われないか心配で。 実際は全然そんな気持ちじゃないのに。 本当に悩んでいます。 Aさんに、前はBさんと2人で遊んだことがあるって話したほうがいいのでしょうか?

  • 友人を傷つけてしまい、どうすれば・・

    お読みいただきありがとうございます。浅はかで愚かな内容で恥ずかしくもありますが、よろしくお願いいたします。 もう10年以上も前の話になりますが、過去に友人の彼氏と浮気をしてしまいました。 その友人の彼氏(A)と友人(B)、私は仲がよく、他の友達も交えてよくいっしょに遊ぶような間柄でした。 私はAのことが好きでした。Bと付き合う前からずっと好きで、Aもまた思わせぶりな態度をとったりしいたこともあり私に気があるのでは?と浅はかながら考えてもいました。 だけどBと付き合ってしまい、私は失恋してしまい、諦めよう・・・と思いつつも心のどこかではまだ好きでした。 そのとき、Aに誘われ、Bに黙って浮気をしてしまった・・・ という経緯があります。もう10年以上前のことです。 その後ほどなく、AはBにそのことを話してしまいました。当然Bは傷つき、私もBにそのことを言われたのですが、昔のことなので記憶がもう薄いですがきちんと謝罪し、Bも許してくれた(ように見え)友人関係続行していました。 途中私が遠方に引っ越したりして会う頻度は減りました。距離が離れたことで、昔の友達とはほとんど疎遠になっていたのですが、Bからはちょくちょくたわいもないメールがきたりしていたので、メール上は適度にとっているような関係でした。 ただ最近、いきなり「もう切りたい」という連絡がきました。 何で?と聞くと「もう限界。表面上の付き合いだけずっと続けてきたけどあの事件がトラウマになっている。恨んでいる」と。 最初はその過去のことが今でもネックになっているということに気がつきませんでした。 もう10年前のことだし、表面上とはいえ彼女から連絡やお誘いをもらったりと普通に友人関係は続いていたので。 ただ10年前の出来事で私は彼女を傷つけ、トラウマを負わせてしまったようです。 そこまで深く傷つけたことに対しても、今まであまり実感はありませんでした。 お恥ずかしいお話ですが・・。 Aと浮気してしまったことに対しては、私にも気持ちがあるから仕方ない、と甘えてしまった部分もあったかもしれません。 やはり好きな人だったので、暴走してしまったと思います。 ただそれが結果的に友人を傷つけることになる、とは、当時幼すぎて考えがあまり至っていませんでした。 恥ずかしいです。それについては後悔しています。やりなおせたらやりなおしたいです。 「今までごめんね。そんなに辛いなら連絡とらなくていいよ。」と伝えました、が、どうやって私は償えばいいのでしょうか? ちゃんと経緯を伝えたほうがいいのでしょうか? 今気が動転していて、正しい判断ができません。 今、10年前に侵してしまった失敗を思い返し、胸が痛いです。

  • 困った友達について(大変長文です)

    こんばんわ! いつも大変参考にさせていただいています。 友達の一人に、ちょっと困った友人がおり、ストレスを感じます。 彼女は、自己中心的なわがままな感じの人で、これまで、何度か、 トラブルがあり、(当日ドタキャンや、電話口できれられたり、 私の結婚式で、妬みのあまり、もう一人の友達に愚痴を言い続けたり) 周りの友達はA(その友人)だから、仕方ないとか、ちょっと変わっているので、大目にみようみたいな傾向があり、今までは私も彼女に(友達を続けたいからということが前提で)トラブルのたびに、はっきり文句を言い、彼女が謝るということでもってきたのです。。。彼女も真面目で良いところもあると感じられたので。。 ただ、結婚式での件がどうしても許せず、私は、彼女とは縁をきろうと思い、結婚式の謝罪と遊びの誘いのメールが来たときは、とくに謝罪には触れず、遊びを結婚して忙しいと返信しました。 しかし、彼女は懲りずに、その後も自分の近況などを何事もなかったかのようにメールをしてくるので、本当に困っています。最近は返信をしていないので、気づいてくれればと思っているのですが。。。 もうひとつ、困ったことが、結婚式で来てくれた共通の友人Bのことなのですが、彼女も結婚式でのAの態度にあきれ、しばらく音信をたっていたのですが、やはり、Aのメールに一度返信したことから、その後誘いのメールが来るらしく、Bがそのつど、私に相談してくるのも最近は結構ストレスになっています。 私は、結婚して環境も変わり、Aと今後友達を続けていても、同じことの繰り返し、まして、環境が変わって、Aの性格を考えると、私が相当我慢しないと、Aとは付き合えないということが、わかりきっている、今妊娠もしているので、ますますAの嫉妬をかうことがわかっているので、縁をきりたいのですが、、、、 BとAは、二人とも、30代後半独身ということで、たぶん、なんだかんだ言っても、BもAとは多少目をつぶっても、友達を続けたいような感じです。 でもBが私に気を使って、Aと連絡をとることを、いちいち私に連絡してくるのにも最近ほとほとうんざりしています。 本音は私はAとは、連絡とる気もさらさらないし、勝手にそっちで連絡とってくれ~~~~って感じなのですが、Bは本気で私に気を使っているようなので、邪険にも扱えず・・・・。Bは本当に良い人で、環境が変わっても、ずっと友達でいようと思っています。 Aのような困った感じの人との縁の切り方は、(本当に懲りない) やはり、連絡の返信をしないのが一番なのでしょうか?たぶん、こちらが、結婚式の件で文句を言っても、本当、謝るばかり、それもすごく暗い雰囲気になって、こっちが、結局いつも取り繕う感じになる、、、 それもそれで反省して、そんなことしなきゃいいのに、数ヶ月たつと、 同じことの繰り返し、が見えている(それも年齢を重ねるたびにひどくなっている)人なので、文句を言ってもムダな人です。 またBにはなんと言えばよいのでしょうか? Bには、私とAの問題だから、BはAと連絡とってもらっていいよ!とは言ってますが、Bは でもあの結婚式のことは許せないと、Aから連絡があるたびにBがこちらにも連絡してくるので、、、、ただ許せないといっても、結局、Aに謝罪してもらっても、結局、またすぐ忘れて、同じことを繰り返すので、Aと付き合うには相当こちらが、妥協しなきゃいけないということはわかりきっているので、、、だから、Aと付き合うには多少目をつぶって、こっちが大人になって付き合うか、きるしかないとは思うのですが、、、 ただ、Bもやはり、私は結婚して、妊娠もしているということで、環境が変わっているようで寂しいらしく、、私にはAのことは許せないとは言っているものの、数少なくなりつつある、独身仲間、それも二人とも仕事はとても頑張っているので、共通点も多く、結局Aのメールに返信しているところから見ても、友達を続けたいようです。 Bも善意で私に気を使って連絡していると思うし、二人とも、出会った頃はとても愉しく3人で遊んでいたので、この微妙な関係はどうしたらよいものか??? 何かアドバイスお願いします。

  • ママ友達を募集したら…

    あるサイトにてママ友募集のトピックを立てました。 Aさんと言う方からレスがあり、メールをやりとりするようになりました。 その2日後にBさんと言う方からもレスがあり、BさんはAさんのレスを見て、Aさんにも友達になって欲しいとメールを送ったようで…。 ここまでは良かったのですが、Bさんが「Aさんとメールしてるんだよね?私もAさんに友達になってほしいとメールしたんだけど、まだ返事なくて。今日Aさんとメールした?」 と、メールがきて…。 こんなことを聞かれて、ちょっとびっくりしました。 その後、「Aさんから連絡きたよ~!良かったら3人で遊んだりしない?もうAさんとは遊んだりしてるの?」とも言われ…。 この時点でBさんとのメールでのやり取りは3回程。凄いフレンドリーな人なんだなぁ…と思いつつも、Aさんと連絡とった?遊んだ?とか聞いてくる人って、もし今後3人で付き合うことになったらちょっと…マイナスに考えてしまう自分もいて。 Bさんに対して、う~んと思う部分があるので、アドレスは交換してしまったけど、まだ会ったこともないし、このままAさん・Bさん共に連絡を取るのはやめようかなと。 Aさんとは、何日かメールをやりとりしてみて気も合いそうと思っていたし、遊ぼうとも誘ってもらっていたのですが、AさんとBさんも連絡を取り合っているわけだし、Aさんとだけ連絡とるということにもいかないだろうし…。 こんな展開自体も予想もしていなかったので、メールだけのやりとりのみですが、どうしたら良いのか分からずで…。 どなたかアドバイス頂けたら嬉しいです。 乱文失礼しました。

  • 【急いでいます】私はどう動いたらいいでしょうか?

    こんにちは。 私は半年ほど前、彼氏の友達A君に、私の友達Bちゃんを紹介しました。 A君の話を時々Bちゃんにしていたら、「友達になってみたいな」と言ったので、セッティングして4人で食事をしました。 その後気が合った2人は付き合い始めたのですが、1ヶ月足らずで別れてしまいました。 別れる際はだいぶ揉めました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2872419.html 結局はBちゃんが元彼ときちんと切れていなかったこと、まだ未練があったことが原因でした。 紹介時、Bちゃんは当時の彼氏と別れていたし、A君とは「友達になりたい」とのことなので気軽に紹介をしました。 恋人候補での紹介ではないので、そこまで深く考えていませんでした。 でも2人は付き合い、別れることとなり、私と彼氏も巻き込んでややこしいことになってしまいました。 最後にはA君を傷付ける結果になってしまったので、私は申し訳なくてA君に謝りました。 そしてその件で、Bちゃんが男には結構だらしないことがわかりました。 今までは知らなかったのですが、Bちゃんは彼氏が居ても他の男性と平気で遊んだり(つまり浮気)をするような子だと判明しました。 私も、2人の揉め事に中途半端に首を突っ込む形になってしまったのが良くなかったと反省しているのですが、私や彼氏を散々振り回したのにも関わらず、反省の色があまり見られなかったBちゃんと、私は今は疎遠になっています。 反省はしていたようで、何度か連絡はあったのですが、もうあまり関わりたくなくて会っていません。 しかし、BちゃんはA君と別れて元彼とヨリを戻したのにも関わらず、その後A君から話を聞くと、Bちゃんはちょくちょく連絡してくるとのこと。 しかも「遊びに連れて行って」とか言ってくるらしいのです。 A君はもう未練はないようですが、Bちゃんのだらしなさに愕然としました。 Bちゃんからすれば、A君は元彼である以前に、私の彼氏の友達です。 だから私としては、あまり軽率で無責任な行動は、私が彼氏に「お前の友達は・・(怒)」ってことになると思うので、もうちょっと考えて行動して欲しいのですが、考えすぎですか? 2人のことなので、私にはもう関係ないでしょうか? それからまた数ヶ月経った先日、Bちゃんから突然連絡があり 「A君と連絡取りたいから、良かったら私にメール送るように言っててくれない?」 と言われました。 この後に及んでまた?と思いましたし、「何の用?」と聞きたかったのですが、変に私が聞くのもなぁと思い、一応何も聞かずOKの返事をしました。 でも彼氏に、Bちゃんが連絡取りたいと言っていることをメールすると 「何の用なのか聞いてないの?」 と・・・。 確かに、単に用事があるだけならいいのですが、またごちゃごちゃするようなことになるのは本当にごめんなのです。 A君だってもう未練はないと言っているし、変にちょっかいを出さないで欲しいと思っています。 私にとってA君は彼氏の友達で、沢山お世話になっている人なので大切な人です。 だからもうこれ以上迷惑をかけて欲しくありません。 でもまた私が首を突っ込むのもなぁ・・・と思っています。 彼も、Bちゃんのことは良く思っていないようですし(私の友達ということで、悪くは言いませんが)、A君は大事な友達なので、できたらもう関わって欲しくない気持ちはあるんだと思います。 私はBちゃんに、連絡を取りたい理由を聞くべきですか? 聞くとしたら、どのように聞けばいいでしょうか? それとも、2人のことだし私は首を突っ込まない方がいいですか? なるべく急いで答えを出したいので、アドバイス頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 親友との付き合い方、価値観のズレ(長文です)

    22歳女です。 私には仲の良い友人がAとBがいます。 高校の時は特に仲良くて、私は2人を親友だと思っていました。 でも、私が就職のことで悩んでいる時期に、何かが変わってきてしまいました。 二人は私と遊んでいない間恋愛の話ですごく意気投合したようで、 以前以上に仲良くなっていて、私は入っていけなくなっていました。 (しかも一目ぼれとか、次々と彼氏を変えたり等だったので、 なんかくだらないと思ってしまっていました。。) 二人はずっとフリーターで就職のことは考えていない様子だったので、 私は場の空気を壊したくなくて、恋愛の話など楽しんでいるフリをしていました。 するとだんだん連絡がこなくなり、半年ほど連絡も向こうから来なくなってしまいました。 『今度遊ぼうよ』とメールしても、分かったーと言うだけで誘いはないのが何回も続き、 2人共連絡してこなかったので、私は2人で私のことを何か悪く言っているのではないか? と思って怖くてだんだん連絡できなくなっていきました。 何故?と哀しくなる反面、どうして何も言ってくれないのか? という怒りもありました。 私には結構長い付き合いをしている彼氏がいます。 彼に相談して、 『そういう人は俺なら切るけど、 どうしても哀しくて気になるなら、どうしてなのかちゃんと聞きなよ』 と言われ、思い切って半年振りに電話しました。 どうやら、私が遊びを度々断るようになっていったから、 もう遊びたくないのだと2人で思っていたそうです。 言い方は穏やかでしたが、二人ともやはりムカついていたようです。 就職で忙しいのもありましたが、正直、恋愛話についていけなくて嘘をついて断っていたときもあります。それが伝わっていたんでしょう。 絆が深まった二人に対して、私は『友達とかどうでもいいと思っている子』と思われていたようです。 私はAに謝り、そうではない事を伝え、 半年すごく辛かったこと、友達を失いそうな恐怖と闘ってきたことを話しました。 Aは一緒に泣いてくれて、和解することができました。 その後、Bにも電話しました。 同じように全て話し、Aと仲直りしたというと、 Bは『あたしはいいけど、Aはすごい怒ってたからなぁ…本当に大丈夫なのかな?』 といっていました。 きちんと仲直りしたことを伝えましたが、 『あたしはいいけど…』っていうのが何回もで、 Aの時と違って心の通じ合った仲直りではありませんでした。 それから半年ほど過ぎ、今は元通りになったのですが、 なんだかBに対しては微妙な感じがしてしまいます。 何だか彼女と話していると自分の話ができなかったり、 聞いてもらいたいこともBが自分の話に戻したりすると、 もう言う気がなくなったりしてしまいます。 Bはもともとわがままで甘え上手な面があり、 自分の話をたくさんします。 私がAと二人で遊んでいると嫉妬しているようだったりするのも、 なんだか嫌な気分になってしまいます。 ケンカする前まで、Bは本当に心の親友だと思っていました。 でも最近、私から見たら元々わがままな面や女々しい(語弊があったらすいません)付き合い方が目立って、 なんだか付き合いづらくてすごく疲れてしまいます。 ケンカを原因にBが変わったのか、 私のBに対する見方が変わったのかもわからなくなってしまいました。 Bはよく『友達って良いなあ!』 と言いますが、 私は元々愛情を確認し合うという行為が苦手で、 そういうことを良くいうのはナンセンスというか、 もっと深い意味であるべき言葉だと思っているので、 そういうところにもズレを感じてしまいます。 ずっと好きだった友人だからこそ、Bってどうなんだろう? と疑問を抱いてしまって、苦しんでいます。 皆さんの価値観で構いませんので、アドバイスいただければ嬉しいです。

  • メールや電話を自分からは寄こさない相手との関係

    AさんとBさんがいるとします。 現在2人は、会社や学校が同じで毎日顔を合わせるという関係ではありませんが、昔からの友達で、メールや電話でのやり取りが主です。 Aさんはメール不精、電話不精で、Aさんからは電話やメールをBさんにすることはほとんどありませんが、Bさんが相談のメールなどをすると、親身になって返事を何度も書いてくれたり、嫌な顔をせずに電話でのおしゃべりに付き合ってくれたりします。 さて、みなさんはBさんです。 (1)連絡がBさんからばかりということは、気になりますか?    →例:別に気にならない。気になる。 (2)Aさんタイプの人とは付き合いはどうなりやすいですか?    →例:徐々に疎遠になりやすい。親身になってくれるのでたまに連絡できる関係でいたい。       連絡をマメにくれる人よりは位置づけが下になりやすい。 ちなみに、これは私のことではありません。 友達と話していて、こういうことがあるよねと話題になったことです。 ですので、こうした方が良いというアドバイスではなく、あくまでみなさんがBさんだったらというお答えをお願いします。

  • この男性の気持ちは??

    合コンで知り合った男性(Aさん)がいます。 合コン中もそれほど気に入られた感じはしなかったしアドレスも聞かれませんでした。 でも、友達になれたらいいかな?という軽い気持ちで後日、感じの先輩を通して私が彼のアドレスを教えてもらいました。 それでメールをしていたのですが、返事が1日の終わりに来るので1日に1通から2通くらい。私は彼に質問をするのですが、彼からは質問はされませんでした。 それで、彼から仕事のことで励まされたときに、本当は真面目で頑張り屋なんだなぁと思って気になってしまいました。 そこで、「最初は恐かったけど実はいい人だったんですね(笑)元気でましたよ。アドレス聞いてよかったなぁって思いました!(^^)!ありがとうございます♪」というメールを送ったんです。 そしたら、彼から合コンのときに彼の隣に居た男性(Bさん)をどう思う?って内容のメールがきたんです。 その人を進めてくる感じで。 これは、きっと私に興味がないってことですよね。 私はBさんのことをなんとも思えなかったから、女の子を紹介してあげたんです。 そしたら彼(Aさん)から近いうちに4人で遊ぼうよ!どこにいきたい?ってメールが来ました。 嫌われてないって思って嬉しかったのですが、先日、彼の誕生日に、誕生日おめでとうメールを送ってから返信がきません。 ありがとうくらい返信あってもいいかな?って思ったのですが、まったくなかったです。 また、紹介された男性に、私の友達が「今度4人で遊ぼうって話どうなったの?○○さんにも聞いてみてね!」ってメールを入れても曖昧な答えしか返ってこないんです。 例えば「4人じゃなくて大勢で遊ぼうよ」とか「まず2人で遊ぼうよ」とか。 4人で遊ぶことを聞くと、必ず時間が遅れて返信が来ます。だから、BさんはAさんに連絡を取って聞いている気がするんですよね。 それで必ず4人で遊ぶことを避けるような内容で帰ってくるんです。 それで結局、4人で遊ぶ前に友人とBさんと2人で遊ぶことになっていました。 これってAさんに避けられてるんでしょうか?? 友達として仲良くしたかったのに、まったく意味が分かりません(ρ_*)