• ベストアンサー

英語で「本を持ってきたよ」

英語で「本を持ってきたよ」 英語で「本を持ってきた」は、I HAVE A BOOK (FOR YOU) であると教わりました。 今本を持っているのだから、過去形ではなく現在形にするのだとのことですが、 「宿題やってきた」はI HAVE DONE HOMEWRKと現在完了にするので、 この場合もI HAVE BROUGHT A BOOK でもいいかな? と思ったのですが、やはり誤りでしょうか?

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1.I have a book for you. 2.I bring a book for you 3.I have bought a book for you. 厳密に言うと、それぞれ意味が微妙に違うんだ。 日本語→英語に訳す考え方は将来は止めた方が良いよ。 違う言語だからね。つまり、英語は英語で捉える。 日本語は日本語で学んだでしょ?国語として。 で、厳密な意味は 1.I have a book for you. / あなたに渡す本を持っています。 2.I bring a book for you / あなたに渡す本を持ってきました。 3.I have bought a book for you. / 過去から今の時間まであなたに渡す本を持ってきました。 でもさ、英語って短く言うのが好きなんだ。省略、代名詞を使うことって多いでしょ? それと同じで一番シンプルな1.I have a book for you. と言うのが普通だね。 時事英文をいっぱい読んでご覧、 または文法書の例文を覚えると英語のコツが掴めて来るよ。 これがアカデミックな英文になるとまた違うから(=厄介だから)気をつけてね。 アカデミックになるとタラタラ長ったらしい英文を好むんだ。 普通の社会生活、一般英米人はそんな英文読まないから気をつけてね。 つまり、日常英会話ではないと言うこと。

leona77
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございます。シンプルに考えたいと思います。

その他の回答 (2)

noname#110863
noname#110863
回答No.3

言い方はひとつではありませんよ。 あなたの"I have brought a book.も可ですよ。今はInternational Englishの時代ですから、文法的に自信があればどうどうと発表すべきです。 ほかにも、 1)I have a book (for you). 2)I have brought you a book. 3)Here's a book (for you). 4)Here's your book. 5)Here I am with your book. 6)ほかにも映画なんか見てたら「えーっ!こんな言い方するの?」という表現がたくさんあります。 *** a book(相手がどんな本か知らない場合)、the book(相手がどの本かすでに知っている場合)、your book(相手にもともとあげる予定の本、相手に借りてた本)とさまざま理解できるようになれますよ。*** 避けるべきことは、上に日本語を置いて、部分部分を英語に直し、くっつけて安心すると「最悪の日本語英語」になることが多いです。でもこれはもっと英語がうまくなってのことですね。学校の教科書はこのような英作文の構造になっていてこう高校生などはこの発想から抜けきれないまま、大学へ行ったり、そのまま大人になって就職してしまうことです。 最後に全文大文字はやめやめましょう。読みにくいですし、これは電文[telex]を打つ時の書き方なんです。

leona77
質問者

お礼

大文字失礼しました。パソコンの調子が悪く、小文字にできなかったもので・・・ いろいろ教えていただきありがとうございました。今後役立てていきたいと思います。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

「I have brought a book for you.」で全然問題ありませんよ。たいていは「I've」と縮めて使いますが。例文は以下のとおりです。 http://search.yahoo.com/search;_ylt=AtLzIt17ZQukRl5oPaPb6TmbvZx4?p=%22I%27ve+brought+a+book+for+you%22&toggle=1&cop=mss&ei=UTF-8&fr=yfp-t-701 余談ですが「I bring a book for you」とは一般的には言いません。

leona77
質問者

お礼

よかったです。例文までありがとうございます

関連するQ&A

  • 英語の質問

    答え i remember being scolded by the teacher for not having done my homework. 宿題をやらなかったために先生に怒られたのを覚えている。 i remember being scolded by the teacher for having not done my homework. 僕はこう思ったんですけど、 何で現在完了の否定は、haveの後ろに来る型があるのに、なぜ前にでてるのでしょうか?

  • 英語の現在完了をロシア語で表すと

    英語の現在完了は中学生にとって難しい文法項目らしいですね。さて、それはロシア語ではどのように表現するのでしょうか? 先ず、英語の現在完了を簡単にまとめてみます。 (1)完了: I have just finish the homework.(私は丁度宿題を終えたところです。) (2)経験: I have ever seen her.(私は彼女に会ったことがあります。) (3)継続:I have studied French for twenty years.(私は20年間フランス語を勉強しています。) (4)結果:I have done it already.(私はそれをしてしまった。) それでは、それぞれの英文をロシア語にしてみました。 (1)I have just finish my homework.→ Я только что кончил дамашнее задание. (2)I have ever seen her.→ Я когда-то видел её. (3)I have studied French for twenty years.→ Я изуачаю французкий язык двадцать лет. (4)I have done it already.→ Я уже сделал это. そこで質問です。先ず(1)の文ですが、こういう場合は動詞は完了体過去でいいですよね。また、英語だと myは必ず必要ですが、ロシア語だと なくてもいいですよね。または своёを使うことも出来ますよね。ここの区別が微妙に感じますが、あまり気にしなくてもいいんでしょうか? 次に(2)の文ですが、英語のeverに当たるのはкогда-тоでいですよね。ужеも使えますか?また、ここでは виделではなく、увиделと完了体を使うべきでしょうか? その次に(3)の文ですが、英語ではforで期間が導かれますが、ロシア語では裸の対格でいいんでしょうか? 動詞は不完了体現在でいいですよね。 最後の(4)については問題がないと思います。 それ以外でも気がついたことがありましたら ご教授お願いします。

  • 時、条件をあらわす副詞節での時制

    時、条件の副詞節において、 未来→現在形 未来完了→現在完了 となりなすよね。 そこで質問なのですが、 例えば、 I will borrow this book to you when I have read it. 「この本を読み終わったらあなたに貸してあげます。」 という文章の場合、have read(現在完了)の部分を read(過去) にしてしまった場合、 「この本を読む時、あたなに貸してあげます。」 という意味になり、おかしくなりますよね。 では、 「宿題が終わったら遊びに行くつもりだ。」 を英語に訳した場合、 (1) I will go shopping when I have finished homework. (2) I will go shopping when I finish homework. のどちらが正しいのでしょうか。どちらも、 「宿題を終えた時」の意味になるような気がするのですが・・・ それとも、(2)のほうは 「宿題を終わらせる時」という意味になってしまうのでしょうか? もしそうなら、 「宿題を終えた時、私は嬉しかった。」 という英文は When I finished homework I was happy.      ↑(2)と同様「宿題を終わらせる時」という意味になってしまわないか? ではおかしいのでしょうか? わかりにくい質問かもしれませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • ○○年ぶりという英語表現について

    久しぶりに会った友人に対して 「1年ぶりに会ったね」 といいたいときの英語表現についてです。 私を主語にして文を作るとすると、以下の感じになるのでしょうか。 (1) I meet you for the first time in a year. (2) I met you for the first time in a year. (3) I have met you for the first time in a year. いろいろ調べてみたところ(2)が近い気がしますが、過去形よりも(3)の現在完了の方が現在とつながる感じがするので良いと思うのです。ただそのような英文例は見当たらず、文法的におかしいのでしょうか?

  • 英語の質問

    ・ I ( ) in New York for three years when I was a child . 答えlived 過去形なのにfor three years ってどういうことなんでしょうか? ・I ( ) a book for an hour when he entered the room. 答え had been reeding had read では駄目ですか?過去完了にはある時点までの状態の継続という意味があるそうですが ・Please tell me as soon as you ( ) your homework 答え have done なんで現在完了なんですか?doじゃだめですか? ・We don't know if he ( ) back to japan again 答え will come comesでは駄目ですか? 回答お願いします!

  • 英語の翻訳をお願いします。

    英語の翻訳をお願いします。 オーストラリアからの英語なのですが、どなたか翻訳していただけないでしょうか。 Hello I noticed you have already paid for your Rockport shoes. Thank you for your promptness. However, I had not sent the invoice to you, which I have just done which includes the total amount including the amount for postage and packaging. If you would like to deposit the balance into my Paypal account, I can get the shoes sent to you. 0000@0000.net.au is my id for Paypal payments. Thank you and have a lovely night. よろしくお願いいたします。

  • 英語の現在完了形について

    現在完了についてやっていてネット上で検索などもして調べたりしてるのですが何か、すっきり理解できないです。 そこで間違っている部分ありましたら教えていただきたいと思い投稿しました。 色々勉強不足だと思いますが、よろしくお願いします。 1. I've already eaten the sushi. (私はすでに寿司を食べてしまった。) これはすでに寿司を食べてしまって、その寿司はもうない状態ですか? 2. I've been studying English for a year.(私は英語を1年間勉強しています。)   まだ完璧でなく、これからも続ける。  I've studied English for a year. (私は一年間英語を勉強しています。)  英語の実力があり、とりあえず勉強は完了している。 それと現在完了(継続)や現在完了進行形の時は必ず "for"や"since"を必ず付ける必要はあるでんしょうか? 例えばメールの会話で "I've been studying English."は使えるんでしょうか?   3.Have you eaten sushi? これは(寿司を食べた事ある?)という経験の意味ですか? この場合 "ever"を付けて "Have you ever eaten sushi?"とかかなければ経験を尋ねてる事にならないのでしょうか? 4. I haven't eaten apples. と I have never eaten apples. 同じような質問ですが この2つの文はどのように異なっているんでしょうか? I have never eaten apples.(私は一度もりんごを食べた事ありません。)っての分かるんですが もう一つの方がよく分からないです。 5 I've finished lunch と I finished lunch. I've finished lunch. (昼食を食べ終わって、例えばお腹が一杯の状態や皿を片付けてないような何かが残っている) I finished lunch. (あくまでも食べ終わったと事のみ) よろしくお願いします。

  • when節に現在完了についてです

    ある本にはwhen節に現在完了の完了は使えない (When have you arrived here ? は間違いだから When did you arrive here に変える)と書いてあったんですが 違う本では Please return the book when you have finished reading it . という例文(完了ですよね?)があったんです。 どっちが正しいですか? さらにもう一つ I have been to China whne iwas a child ↓ I went to China whne iwas a child 解説 when節と現在完了は共起しない この解説はどういう意味ですか?

  • 現在完了~が全く分かりません!

    こんにちは!当方、英語初心者です。 私は現在完了や現在完了進行形や現在完了未来形?といった類のものが全く理解できません・・・・・・。皆さん、ぜひ私の力になってください。 1.She has been reading a book. (彼女は今本を読んでいる真っ最中です。) 2.She has read a book. (彼女は本を読んでいました?) 3.She is reading a book now. (彼女は今本を読んでいます。) この違いは何なのでしょうか?()は自分で訳してみました。 たとえば誰かに「彼女は今何をしているの?」や「彼女は今何をしていたの?」と聞かれたときに、1の文で答えることってあるのですか? 1と3は同じ意味ですよね? 2の文と「She read a book」の違いは何なのでしょうか? 現在完了進行形の文って、どんな場面で使われるのでしょうか? 本当に質問が多くてごめんなさい! どうか教えてください。よろしくお願いいたします!

  • 「宿題をする」を英語で何と言う?

    長い間、do my homework でよいと思っていたのですが、ふとそれではいけないのかも、と疑問になってきました。日本語では、「昨日宿題をしましたが、全部はできませんでした」という表現は普通に理解できるし、学校でも使います。これを英語でいうとどうなるのでしょう。 I did my homework yesterday, but I couldn't do it all.とでもいえばいいのでしょうか。「doしたけどdoできていない」というのは矛盾していませんか? さらに妙な会話になりそうな例なのですが: 「宿題はできていますか?」 Have you done your homework? 「いいえ、できていません。でも、やったのはやったんです」 No, I haven't (done it). I did it, though. いかが思われますか?