学資保険の選び方と比較

このQ&Aのポイント
  • 学資保険の選び方と、ソニー生命保険とアクサ生命のLTTP FairWind(個人向け)の保険内容を比較しました。
  • ソニー生命の学資保険は受取学資金累計額300万円、アクサ生命のLTTP FairWindは死亡・高度障害保険金額500万円です。
  • 満額受け取り時期を気にしている場合、アクサ生命の保険料払込期間15年払込満了の方が受け取り金額が大きくなる可能性があります。評判も考慮しながら選ぶと良いでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

学資保険について色々検討してきました。

学資保険について色々検討してきました。 その結果、下記2つで迷っています。 ・ソニー生命保険の学資保険 ・アクサ生命のLTTP FairWind(個人向け) それぞれ考え方が違う保険だということは理解してます。 ソニー生命の場合、受取学資金累計額:300万円、 アクサ生命の場合、死亡・高度障害保険金額:500万円 としてそれぞれ算出しました。 受取時期を気にしており、 こどもが大学入学前に満額受取をしたいです。 ソニー生命は、満額受け取り17歳満期2型 アクサ生命は、保険料払込期間15年払込満了 とした場合、どちらが受け取り金額として大きくなりますか。 やはりアクサ生命でしょうか。 評判も含めみなさんからのアドバイスがほしいです。

noname#149270
noname#149270

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.1

あー。その二択だと私はアクサにします。 アクサのほぼ終身保険ですね。 (実際に契約してないので、webでパラ読みしただけなので 詳細の確認したい点はアクサの担当者に確認してくださいませー) ・アクサのは15年払い込み完了にしておいて、その際に手元に資金が十分あれば  解約せず貯蓄として使う(返戻金がどんどん上がります)ことができる  +保障はそのまま続けられる。  ソニーのは学資保険なんで完全に満期がきたら終わり。 ・学資保険(養老保険の一種)はかける先が子供であるのに対し  終身保険は(普通は)かける先が親。  学資保険→子供が死んだらそれまでの払い込み金が死亡給付金になる(2年めなら2年分)  終身保険→親が死んだら、そこでMAXの給付が受けられます(2年目でもMAX金額) 私は親が死んだ場合と子供が死んだ場合、どっちが金に困りますか?という 問いには親だと思うので、終身保険(ご質問の2択ではアクサ)を選択するというロジックです。 子供が死んだときに全く保険金おりないのが心境的に納得いかなければ学資保険もアリかもっすー

関連するQ&A

  • ソニー生命の学資保険の年利

    ソニー生命のHPでプラン設計を試算してみました。 保険料払込累計額 2,465,400円(一時払い) 受取学資金累計額 3,000,000円 返戻率 約121.6% 17歳満期(約15年後) この場合 実質の年利はどういう計算になるのでしょうか?

  • 学資保険の返戻率

    ソニー生命 高校3年卒業時に満期金が下りる17才まで設定したいのですが,シュミレーションすると 満期金300万円 保険料支払い 一時払い 17年間 保険料払込額2,630,520円 受取学資金累計 3,000,000円 返戻率は114パーセントでした。 これって年利に直すと,利率は何パーセントになりますか?どなたか教えてください。

  • ソニー生命の学資保険

    ソニー生命保険の学資保険の加入を検討している者です。 保険に関してまったく知識がありませんので皆さんよろしくお願いします。 さて、今回17歳満期2型200万円 月払いをネットにてプランニングしたのですが、保険料払込累計額が1,803,360円に対して、受取学資金累計額が2,000,000円と返戻率が焼く110.9%と大幅にアップしているのですが、なぜこのように返戻率がいいのでしょうか?払い込み金額をソニー生命の方で運用している等で増えているのでしょうか?よくわかりません。単純に利率があってその利率分が上乗せされているのでよすか。ご存知の方がいたら教えてください。また、このての商品は長期固定金利と言われていますが、今加入するのはあまり良い案ではないのでしょうか。

  • 学資保険について

    子供の学資保険について、第一生命・ソニー生命・簡保の3つで悩んでいます。 現在、生命保険は主人も私も第一生命に入っています。 学資保険も第一生命でと思ったのですが、 受取金額が払込金額よりも20万ほど少なくて、損してるような気がします。主人に万が一にことがあった場合は、それ以降支払わなくてもいいという契約内容なので、それぐらいの差額があって当然なのでしょうか? それに比べ、ソニー生命は払込金額よりも数十万多く受取ことができます。学資保険に関しては、保険というよりも、貯蓄性重視で考えております。ただ、20年以上契約するものですから、ソニー生命で大丈夫なのかな?(破綻?)といった心配も正直なところあります。万が一、破綻するようなことがあった場合、それまでに支払ったお金は戻ってこないと考えておいた方がいいのでしょうか? それであれば簡保の学資保険にした方がいいのでしょうか? 教えてください。

  • 学資保険の相談で低解約返戻金型終身保険

    来月に第一子を出産予定なので 30社以上を扱う無料の保険相談所に行きました。 学資保険の相談でしたが AIG富士生命の低解約返戻金型終身保険(無配当)を勧められ 言われるままに契約してしまいました。 保険についてあまり知識がなく そのときは良いことばかりだと思い契約したのですが あとになって不安になってしまい クーリングオフの日にちがあるので こちらで相談させていただきたいと思います。 契約者 主人 37歳 契約した内容は以下のとおりです。 AIG富士生命 E-終身 低解約返戻金型終身保険(無配当) 保険金額 430万円 保険料  13,003円 払込期間 55歳(18年間) 払込満了直後の解約返戻金 3,039,670円(返戻率:108.2%) 希望していた内容は 18歳満期で受取額300万円 主人に万が一のことがあった場合保険料の払込免除です。 ソニー生命の学資保険と比較して説明を受けました。 ちなみにソニー生命ですと 保険料12,810円で受取額300万円(返戻率:108.4%)でした。 担当者が言っていたメリットは ●主人に万が一のことがあったときに死亡保障として430万受取れる。 (他にも生命保険には加入してはいます) ●大学進学しなかった場合、払込後に眠らせておくと返戻率が上がる。 (子供が女の子なので車の購入や結婚資金に回せますよ、と) デメリットは途中解約をすると返戻率が悪く損をするということでした。 よほどのことがない限り解約をすることはないと思いますが 途中解約と子供が死亡する以外で 学資保険に比べてマイナスになるところはありますか? また、低解約返戻金型定期保険というものもあるようですが いまいち終身保険との違いがわからないので 比較も含め教えていただけると有難いです。 よろしくお願いいたします。

  • 学資保険について

    よくある質問かとは思いますが、第一子(現在2歳)は出生と同時にソニー生命の学資保険を 子供が18歳満期で200万円入りました。(18年で保険料177万円:返戻率112.7%) 今年第二子出産予定ですが、同じものにするか他社の学資保険にするか検討しています。 完全に高利率の貯蓄目的ですが、ある人のアドバイスによると保険目的は名目上違うが 低解約返戻金特則付積立利率変動型終身保険(例:あいおい生命やアリコ)を55歳払込で (保険期間は14年)300万円かけておけば、子供が18歳時に解約してもソニー生命の学資保険 より利率がいいものもあると聞きました。かつ契約者(私)死亡した場合は300万円保証があると。 ちなみに契約者は保険開始時に41歳です。 アドバイスお願いします。

  • 学資保険と変額保険有期型の組み合わせについて

    ソニー生命の学資保険を検討中です。 当初、17歳満期の200万を希望しましたが、ライフプランナーから以下の提案がありました。 ・学資保険:17歳満期100万 ・変額保険有期型:15歳満期100万 学資保険1本にするのか、上記2本の組み合わせにするのか、悩んでいます。 学資保険1本の方が、満期時の受取額が決まっているため、安心するのですが、変額保険有期型も魅力的です。 ただし、元本割れの可能性がありますが。。。 学資保険1本の方が良いでしょうか?

  • かんぽの学資保険から乗り換えを検討しています。

    早速ですが相談です。 今娘は1歳6ヶ月で学資保険に入って9ヶ月目になります。 入ったのはかんぽの学資保険で18歳満期の特約無しで満額が200万です。 お恥ずかしながら保険に関してまったくの無知で親の『郵便局でいいんじゃない?』 という言葉からよく調べずかんぽの学資保険に入りました。 しかし最近になってかんぽは元本割れするという事を知りました。 (更にお恥ずかしいのですが元本割れという言葉と意味をこの時初めて知りました。 どの保険も払っただけの同じ額かそれ以上返ってくると勝手に思っていました…。) 慌ててもらった資料を元に計算してみると(契約者は主人で27歳です。) 月9820×18年(216ヶ月)=総支払額¥2121120 でマイナス12万の計算になりました。 本当なぜ今まで気付かなかったのか自分の馬鹿さに涙が出そうです…。 そこでソニーかアフラックの学資保険に乗り換えを検討していますがはたして解約してまで 乗り換えた所で損が最小限におさえれるのかが疑問です。 このGW明けで1度ソニーとアフラックには18歳満期200万受け取りの総支払額を 問い合わせてみようとは思いますが乗り換えて最小限の損に抑える事が出来るかどうか… 乗り換えずにそのまま掛け続けるかもしくは乗り換えるか 皆様ならどっちを選びますか?

  • 学資保険

    これから生まれてくる子供の学資保険の相談をファイナンシャルプランナーにした所、富士生命のE終身を勧められました。 15年払込で子供が18歳になるまで寝かせ、解約し約300万を得る方法です。月々の保険料約1万円。18歳受取時で返戻率約108%だったと思います。 それまではソニー生命かニッセイの学資保険にしようと思っていました。 学資保険は手数料が低いから勧められないとか、終身保険を途中で解約するとリスクが高いとか聞いていたので不安ですが、終身保険もそこまで悪くないのかなと思いました。皆さんの意見もお聞きしたいです。 学資保険がわりにE終身はどう思いますか?

  • 学資保険の一括払いで資産運用

    学資保険での資産運用を検討してますが考え方にオチが無いか何方か教えて頂きたいと思います。 例えばソニー生命のシュミレーションで受取額を300万と設定し、18歳満期受取、支払いは一括払いとしますと払込額は237万となります。 貯蓄として考えた場合、237万を18年間預けると63万の利息が付くと考えて宜しいのでしょうか? これはかなりの貯蓄率と思いますが如何なものでしょうか 補足 ・受取時には所得税が付くのは知ってます ・資産運用優先ですので保険は不要です。 ・現在は手元に資金があり、今のうちに(余裕があるうちに)将来の資金を準備したい