• ベストアンサー

金管楽器吹いてる人に質問です!!

daisy1205の回答

  • daisy1205
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.3

弟がユーフォをやってます。 (私はトロンボーンですが・・・) 毎日のロングトーンである程度高い音まで吹いたら、 低い音のときのように、口先だけでなく体全体で吹くように意識してやってみてはいかがでしょうか。 プロの方の演奏を聴くとそんな気がします。 また、音色は自分の一番出しやすい音をずーっと出し、 色々と唇や口の形を研究していると一瞬、 「これだ!」 と思うような音が出たりします。 自分の満足のいく演奏ができるといいですね。

関連するQ&A

  • 木管楽器から金管楽器に移るとき、大変なことは何ですか?

    木管楽器から金管楽器に移るとき、大変なことは何ですか? こんにちは。中1です。 私は、吹奏楽部でファゴットを吹いています。 ファゴットの暖かい素朴な音色が大好きなので、高校に入ってもファゴットを続けたいと思っているのですが、最近ユーフォニアムにも興味があります。 高校でファゴットを担当できなかったらユーフォニアムを担当したいと考えているのですが、木管楽器から金管楽器に移るのは、やはり色々大変ですか? 大変な点を、具体的に教えてください。

  • 金管楽器

    金管楽器において 前歯の先が前後のズレなくきっちり噛み合う 人は、その楽器に向いているって聞いたのですが 具体的にどういう理由からそのようなことが 言えるのでしょうか?

  • 金管楽器(特にホルン)のお国柄

    金管楽器の特徴について、地域による違いを大まかに知りたいのですが、説明いただける方、もしくは参考になるサイト等ありますでしょうか。特にホルンについての情報が欲しいのですが。 特徴、というのは、まずは音色であり、その要因となる奏法、楽器のシステム、といったところまで分かるとありがたいです。

  • イタリアの大型金管楽器

    19世紀後半ころから主にイタリアのオーケストラで使われてきた大型金管について知りたいです。ベルディやレスピーギのローマ三部作などで使われている大型金管楽器で、第三トロンボーンの隣によくおかれ低音を担当しています。チューバよりもベルが細く前方を向いています。音色はチューバに似ていますが、チューバより固い音色がします。この楽器についてですが、i)名称 ii)担当奏者はチューバ奏者か、あるいはトロンボーン奏者なのか、iii)音域、この三点が知りたいです。

  • なぜ金管楽器に真鍮を使うの?

    なぜ金管楽器に真鍮をつかうのでしょうか? 逆に言えば、真鍮でつくる楽器がなぜこんなに広まったのでしょうか? 加工しやすいからでしょうか? だれか知っている人教えてください。

  • 楽器の持ち替え難度

    管楽器の持ち替えに興味があります。 持ち替えって金管・木管どちらがやりやすいんでしょうか? また、難しいポイントとかってありますか? ・同属楽器間の持ち替え   ClとB.Cl/EsCl、Sax、ObとFg、FlとPicc、TrpとCrn、EuphとTuba・・・ ・異種楽器間の持ち替え   ClとOb、HrとTrbなど金管、木管の間で ・似てる楽器間の持ち替え   ClとSax、EuphとTrbなど

  • 金管楽器についてです。

    金管楽器についてです。 チューニング管の抜き差しする部分(こすれる部分)が年を重ねるにつれ、汚くなってきました。 洗っても色は落ちてくれません。 どうやったら買った時のような綺麗な色に戻りますか?

  • 金管楽器経験のある方に質問です

    僕はトランペットによく似た、楽器(ソプラノビューグル)をやっています、しかし、力まないと高い音がでません・・・ そこで、金管楽器経験のある方に質問ですが、どうすれば、力まず、高い音が出るようになりますか?教えて下さい

  • 金管楽器制作

    金管楽器制作の学べる学校を探しています。 東京、埼玉、千葉、神奈川、静岡辺りで学べる学校はありますか? ちなみに私は高校生です。

  • 金管楽器と木管楽器の音の出る仕組みは同じですか?

    金管楽器と木管楽器の音の出る仕組みは同じですか? 合っているのか分かりませんが、私が知っているのは… 金管楽器はマウスピースから息を吹き込む。          ↓(バルブで音程を変える)      ベルから音を出す。 ということです。 この金管楽器の音の出る仕組みと木管楽器の音の出る仕組みは同じですか? 調べたところ、説明を見てもよくわかりませんでした。 できるだけ分かりやすく詳しく説明してもらえればいいなと思います。 よかったら答えてください。