• 締切済み

破産審尋で同時廃止で良いでしょうと言われてのですが、1つ問題があります

破産審尋で同時廃止で良いでしょうと言われてのですが、1つ問題があります。、去年の1月に父親が亡くなってたことの件で複雑に。 その時に財産といってもローンの残っている家だけで、現在も母親が住んでいるので財産分与はしないで、母親名義に変更をしました。遺産分割協議書は司法書士の方にお願いしたんですが、家裁には申請していなく書面上で協議書を作成してあります。弁護士の方には協議書の原本を渡してその上、上申書を裁判所に提出するように言われたんですが、どういう事なのでしょうか?話が複雑でわからなくなっています…

みんなの回答

  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.2

破産の申立てから1年くらい前に遺産相続があったのであれば,その相続手続きの内容を破産裁判所に報告させるのは,破産実務としては,当然でしょう。 本当は何億円も遺産があったのに,破産手続きでとられるのがいやだから,遺産分割協議で全部母親の物にしてしまったというような場合は,遺産分割協議自体が取消し(否認)の対象になる可能性もあります。 ご質問者のようにローンの残っている家だけなら問題ないでしょうが,一応,遺産分割協議書を提出させ,内容を確認したいと裁判所が言っているのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.1

話しが複雑ではなく、相談者が用語の意味を知らないだけです。弁護士に原本を渡すこと自体間違っています。遺産分割協議書を作成するのも変です。そこに家裁が出てくるのも意味不明です。 詳細は、弁護士に聞いてください。多分、弁護士も面倒くさいので説明したがりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自己破産手続きの免責審尋が終わったのですが・・・

    自己破産手続きの免責審尋が終わったのですが・・・ 初めまして。質問させていただきます。 先日免責審尋が終わったのですが、 ネットで調べた情報などによると 集団での免責審尋の場合は、集められたその場で 「免責許可になりました」的なことを言われると聞いていたのですが、 そういう言葉や重要な話も何もなく、裁判官が「後日手紙が届きます」とのことで、 集団での免責審尋は5分ぐらいで終わってしまいました。 正直何の為に集められたのかわからなくなり、戸惑っています。 免責審尋が終わった後に担当の司法書士に電話を入れたところ、 「それで問題ないので九分九厘大丈夫だと思います。すぐに手紙がくると思います」と言われました。 手紙は司法書士のところに届くそうですが、 正直自己破産がきちんとできるかどうかとても不安です。 ネットなどで色々調べると同時廃止が決定し、その後の免責審尋まで、 特に何もなければ大丈夫だとの情報ですが、 集団での免責審尋後に「破産ができませんでした」ということはあるのでしょうか? それから裁判所からの手紙はどのぐらいで届きますか? 不安で不安で仕方ありません。 何方かわかる方、回答をお待ちしています。

  • 自己破産破産審尋終了したのですが相続の件で…

    自己破産破産審尋終了したのですが相続の件で… 破産審尋で裁判官に相続の件で追及されて、追加書類の提出で問題がなければ同時廃止でいいでしょうといわれました。 内容は去年の1月に父が死去。今年の3月に破産申請。父の財産はローン支払い中の家のみ、家は母と連帯債務者になっていたのと、ローンの残りがあるために相続はせずに、遺産分割協議書を作成して母に譲るとしました。私の他に兄弟は2人です。家の持分は2/3が父で3/1が母。名義もローンの返済者の手続きも母に登録済みです。 家の価値は500万位でローン残高は150万位になります。 裁判所からローン償還表と父と母とのローン債務の証明書、父親の通帳の提出するように言われています。問題がなければ同時廃止でいいと言われていますが、こういう状態だと法律に詳しくない素人ではよくわからなく不安でいます… ぜひ、どんな状態なのかおしえていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 同時廃止~免責審尋の期間中

    自己破産について質問いたします。よろしくお願いいたします。 先日、同時廃止の判決を受け現在は裁判所での免責審尋(4月下旬)を待っている状態です。 免責確定となるのは5月下旬~6月になるのかと思いますが、 いろいろなサイトを見ていると「免責確定となった後に免責取消になることもあり得る」と書かれている方がいらっしゃいました。 これは例えば具体的にはどのような場合に取消となるのでしょうか? 隠し財産が見つかったような場合でしょうか? また、1つだけ保証人がついている債務がありまして(旧育英会の奨学金)、 旧育英会と相談し連帯保証人(母親)が今月から返済する形になりました。 連帯保証人が返済していくことは、自分の免責に対して何か影響はあるのでしょうか? 例えば「返済可能な人物が身内にいるのなら免責は認められない!」ということなど…。 同居しているので母親の存在・収入等もすべて裁判所に提出した上での 同時廃止判決だと思うのですが…。 この連帯保証人の返済の記録も裁判所にはわかるものなのでしょうか? 自分が返済しているわけではないので(それは免責不許可事由ですよね) 連帯保証人が返済しているというような場合でも 自分の免責と関係ないものなのでしょうか…?

  • 破産申立後

    先日司法書士にお願いし破産申立をしました。 司法書士の話しでは今年中には(申立した日から1ヶ月後)審尋期日の書かれた通知が届き一度裁判所に行き、審尋の後は2ヶ月後の免責決定が出るのをまつだけですと言われました。 通知が届き審尋が行われる裁判所へ行く日まではどれくらいの日数がかかるのでしょうか? 裁判所で審尋が終わり免責決定まではどれくらいの日数がかかるのでしょうか? 免責決定が出れば借金地獄から抜けられるのでしょうか? 毎日不安で寝れない日が続いています。実際に破産された方や詳しい方がおられましたら回答お願いします。

  • 遺産分割にくわしい方、助けてください!

    以前も質問したのですが、お願いします。 今までの経緯は・・・親戚が亡くなり、家族がいなかったので、兄弟の子、 A・B・C・Dで相続することになった。Bは私の親で、音信不通なために 私が不在者財産管理人と申し立てをするように、Aから強引に言われた。 Aは、司法書士さんをいつの間にか頼んでいて、私に「申し立ての書類ができたら、あなたに郵送するから、それを持って家裁に申し立ててください」 と、言われた。全く、連絡がないので 私が司法書士さんに電話した。 ここからが、質問なんです。 私が司法書士さんに書類がいつ届くのか聞いたら、 「今、Aさんに 遺産分割協議書を書いてもらっているので、それをあなたに郵送するから、あなたは印鑑を押して私に送ってください。その後に、 その協議書を持って、申し立てに行ってもらいます。」 との事。 そして、CとDは相続放棄をするとAから聞いていたのですが、相続を知ってから3ヶ月が過ぎていても、家裁に出すには関係ないとのこと。本当ですか? 私が1番 疑問に思うのは、Aがつくった遺産分割協議書に、私がまだ親の管理人に決まってもないのに(申し立てもしていません)印鑑を押していいのでしょうか。 司法書士さんは、申し立てと一緒に遺産分割協議書を出すのは 当たり前なんだ、と言います。 普通は、不在者財産管理人の申し立てをして、管理人が決まったら(私になるのか、家裁が選任した人) その管理人と協議書をつくり、家裁に出すのではないんですか? 相手はプロの方なので、私が出る幕はありませんが、 知識だけは知りたく質問しました。

  • 自己破産申請を依頼した場合の費用について

    自己破産の申請をすることになりました。 ちょっとお聞きしたいのですが、司法書士に依頼する際に、 3件の過払いがあることが指摘されて分かりました。 自己破産を申請する際にはこれらもきちっと加減しなくてはならないとのこと。 ほぼ手続きがおわり、審尋を数日後に控えてますが本日依頼していた司法書士から費用に関しての 通知書が届きました。 自己破産の手続きに関しての費用が20万円、それに加えて過払いに対しての成功報酬が加算されていました。 これは二重取りではないかと素人ながら思うのですが、このような請求の仕方は正規なのですか? 私はてっきり自己破産に関しての費用だけを支払うものだと思っていたものですから。 どなたかご指南ください。

  • 自己破産の際の費用について

    知人が自己破産の手続きを司法書士を通して開始したそうです。その過程で、司法書士に対する報酬のために土地を処分し49万作ったらしいのですが、うち39万が司法書士へ、10万が遠地からやってきた土地の査定人?への報酬として渡されたそうです。 これを聞いてびっくりしたのですが、自己破産って随分費用がかかるのですね。そこまでいく人というのはただでさえ借金で首が回らず財産だってほとんど失っている状態の人が多いでしょうに、そんなにお金を払わなければならないなんて… この金額は司法書士への報酬として妥当なところなのでしょうか? また、知人はいくつか司法書士の事務所を回ったらしいのですが、何箇所も断られたそうです。ひどい話です。そういうふうに断ることって多いのでしょうか?破産を依頼しに来た人がどの程度の状況なら断られるのでしょうか?

  • 自己破産手続き2年以上停滞について

    破産の手続きを司法書士に依頼してから、2年以上経過しておりますが、資産処理(住宅の販売処理)がなかなかできないので、手を引きたいとの連絡がありました。 転勤先で破産申請をしたのですが、現在は物件のある地元に居住中。 上記の理由に因りこちらの地域の知り合い(司法書士?か弁護士?)に業務を委託したいとの連絡がその司法書士から入り、既払いの約50万の他に、更に50万の請求を受けました。審尋には未だ行っておりません。資産売却が済まないと動けないとの指示でそのままになっておりましたが、上記のような連絡が近日にあった次第です。(1)この担当者に支払ったお金はどうなるのでしょうか? (2)この状況でいったい何を調べ、何を行うべきなのでしょうか?;;(3)何に注意すべきなのでしょうか?; 資金など更に作れる状況ではありません; どうかこれから何をすべきかをご指導頂けませんでしょうか?;

  • 破産の流れについて教えて

     代理人を立てずに破産の申告をしました。 裁判所から一度も呼び出しがなく、決定の通知及び同時廃止の通知がきました。このようなことってあるんですか? 後、以前相談した司法書士に管財事件になると言われたのですが、管財事件にならなかったって事ですかね・・・

  • 破産について

    以下、司法書士の先生のお話です。 ①破産免責が下りなくても、破産者に請求する事は違法である。だから免責が下りなくても支払いはしなくていい。 ②申し立て者が職種制限を受ける人の場合、申し立てから免責決定までの間に職種制限の仕事をしていると当人だけではなく司法書士は罰せられる可能性がある。 ③またそれが(職種制限の仕事を続けている事)裁判所に発覚すると免責不許可になる恐れがある。 ④同時廃止の場合は面接は一回のみ。 ・ これらは本当なのでしょうか? 同時廃止の場合、一回目の面接後すぐ免責が下りると言っていたのに数日後「2ヶ月位かかるようだ」と訂正しています。他にも「書類だけ書いた事にしてほしい」と書類から先生自身の名前を消して書類を私に返却したりしてるので、以上の事は本当なのか不安になり質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

px-505はコピー出来ないのか
このQ&Aのポイント
  • PX-505はコピー機能は無いのですか
  • PX-505にはコピー機能はありませんか
  • EPSON社製品のPX-505にはコピー機能は搭載されていないのでしょうか
回答を見る