• ベストアンサー

パソコンにスピーカーを繋ぎたいのですが…

bon23の回答

  • bon23
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.7

どうしてもそのミニコンポのスピーカが使いたいのですか? 私は、昨日日本橋のソニー専門の電気屋で、SDR-D211 と云うアクティブスピーカを購入したのですが、 ビックリ大満足です!  ミニコンポ顔負けのスゴウく良い音が出ます、 クラシック・ジャズ・イージーリスニング等を聴いています。 出力は35W、12センチのスーパーサブウーファーが付いて重低音が凄いです! 値段は¥6,980でした。一度試聴されては如何でしょうか? 今も、心地よく聴きながらこれ書いています。

kit199119
質問者

お礼

ありがとうございます それもそうですね、参考にさせていただきます

関連するQ&A

  • CDコンポ スピーカーの増設

    現在、Victor製のコンポ(UX-QX1)を使用しているのですが、部屋の構造上、付属のスピーカー以外に2つのスピーカーの増設を検討しています。 私なりにいろいろ調べてみたのですが、接続には並列の他に直列の2パターンがあり、何も考えずに増設してしまうとインピーダンスが変わり、アンプに負担が掛ってしまうとのことで・・・ 取扱説明書を読む限り、コンポ本体は4~16Ωに対応しており、接続を検討しているスピーカーは、付属のスピーカー(定格インピーダンス4Ω)×2つと、他社製のスピーカー(公称インピーダンス6Ω)×2つの計4つです。 出来れば並列で接続したいのですが、危険でしょうか? また、並列、直列で共に危険な場合、解決策を教えていただきたいです。 どうか宜しくお願いします。

  • スピーカー

    今、コンポ(victorのUX-QD70)で音楽などを聴いているのですが、 スピーカーを買い換えを考えています。 コンポのインピーダンスは4~16Ωです。 よく聴く音楽はJ-POPや洋楽のR&Bなどです。 onkyoやboseの製品を考えているのですが、 何かこれがいい!!っていうものはありますか? 予算は3,4万ぐらいでお願いします。

  • スピーカーを増やしたい!

    最近ミニコンポを買い換えたのですが、それに以前使っていたミニコンポのスピーカーをつないで音を聞くことは可能でしょうか?(スピーカー計4つということになります。)もし可能であるなら接続方法を教えてください。 スピーカー端子は付属のスピーカー分(穴4つ)しかありません。アンプの実用最大出力は25W+25wで、インピーダンスは6Ωです。付属のスピーカーの最大入力は50W、インピーダンスは6Ω、以前使っていたコンポのスピーカーは最大入力は80W、インピーダンスは6Ωです。 オーディオに関する知識が乏しいため説明不足かもしれませんがよろしくお願いします。

  • アンプとスピーカーのインピーダンスについて

    アンプとスピーカーのインピーダンスについて教えて下さい もっているスピーカーはスピーカーケーブルを接続する下に 8Ω~16Ω と表示されています 購入したいスピーカーは 定格インピーダンス 4Ω なのですが、繋げて問題ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スピーカーのインピーダンスについて教えてください。

    1台のミニコンポを2部屋で聴けるようにしたいのですが方法が正しいか教えてください。 インピーダンス4Ωのミニコンポの場合、8Ωのスピーカー×2が標準のようですが、4Ωのスピーカー2つづつをL/Rそれぞれ直列で繋げば合計4Ωになると思いますがこの考え方で合ってますか? 並列でもボリュームを上げなければという意見もあるようですがなんとなく不安です、詳しい方教えてください。

  • アンプとスピーカーのインピーダンスについて

    よろしくお願いします。 アンプが6~18Ω、スピーカーが4Ωという組合せで使用しています。 アンプの定格よりもスピーカーのインピーダンスが低い場合、よほどの大音量で聞かない限り壊れないと聞きました。自分でもなんとなくそうなんだろうと思ってはいます。 とは言っても不安が拭いきれないので、アンプのメーカーに問い合わせてみようとも思ったのですが、「定格の範囲でご使用下さい」といった回答しか期待できないなと考えてしまい、こちらでお聞きする事にしました。 やっぱり、6~18Ωのアンプに4Ωのスピーカーを繋ぐとアンプは壊れてしまうんでしょうか。 それとも、ユーザーが定格よりも厳しい条件で使用する事を想定して、アンプは余裕を持たせて設計されているのでしょうか。(←こちらに期待を寄せているのですが・・・)

  • アンプとスピーカーのインピーダンスについて

    もっているスピーカーはスピーカーケーブルを接続する下に 8Ω~16Ω と表示されています 購入したいスピーカーは 定格インピーダンス 4Ω なのですが、繋げて問題ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スピーカを変えたのですが、音がアンバランスになります

    AIWAのLCX-MD210というミニコンポを購入したのですが、 音が悪いと思ったので、 昔使っていたスピーカを接続したところ、音は良くなったのですが 時々、左右の音がアンバランスになることがあります。 右の音は正常なのに、左の音がかすれてたり・・・ インピーダンスは、アンプの4Ωで、スピーカーが8Ωです。 問題ありますでしょうか? 今までの、教えて!を参考にした限りでは問題ないと思うのですが。

  • スピーカー接続

    パナのミニコンポPMX100が壊れたので付属スピーカー(インピーダンス3Ω)をアンプDENON PMA-60 に接続した場合アンプの定格出力インピーダンスの関係でアンプに過剰な負担がかかり壊れたりしませんか?(スピーカーはどうなってもいいのですが) 回答よろしくお願いします。 パナPMX100 https://ameblo.jp/aply/entry-12127472174.html DENON PMA-60 https://www.denon.jp/ja-jp/shop/amplifiers_ap/pma60_ap

  • スピーカーのインピーダンスについて教えて下さい

    20坪程度の店舗のBGM用のスピーカーに「BOSE301V」を購入しようかと考えていますが、インピーダンスが6Ωとなっており、使用するアンプに悩んでいます。手持ちのアンプの定格出力は8Ω 50w+50wなのですがこのまま使用可能なのでしょうか?それとも、6Ω仕様のアンプを購入すべきなのでしょうか

専門家に質問してみよう