• ベストアンサー

22幅シマノホイールにショートバルブのチューブを履かせることはできませ

22幅シマノホイールにショートバルブのチューブを履かせることはできませんか? シマノホイールでロングバルブ対応のものには、ショートバルブでは短すぎて空気送りができませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • scottcr1
  • ベストアンサー率48% (168/346)
回答No.2

http://www.cycle-yoshida.com/araya/rim/others/8valve_adp_page.htm こんなのもありますが、使い勝手はロングバルブの方がいいですね

onoe
質問者

お礼

ありがとうございます。 非常に廉価なので購入しようかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.1

出来ません。下記のようなものはあることはありますが…ロングバルブチューブを新たに買っても大して値段が変わらない気もしますが… http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/panaracer/pana-balbe.html

onoe
質問者

お礼

ありがとうございます。 間違って買ってしまった自分の失敗ですね。せっかく買ったのに無駄になってしまいました。ご教示ありがとうがざいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • チューブのバルブの長さ?

    女性なのですが、ロードバイクを譲ってもらいます。 アクシウムというホイールがついているのですが、予備チューブを購入したく思います。 チューブのバルブの長さに種類があるなんて全然知らなかったのですけど、 アクシウムというホイールのチューブのバルブは、42mmと51mmどちらがマッチするのでしょうか? 長いより短めのほうがトラブルが無いそうですが、42mmで空気を入れられますでしょうか?

  • ロングバルブを普通のリムのホイールにつけて大丈夫ですか

    お世話様です。先日、ハブダイナモにしたとき、ホイールもハブダイナモ対応のものに変更になりました。それまでのホイールはリムの高さが高いので、ロングバルブのチューブでしたが、今回のハブダイナモのホイールはリムの高さが低いタイプです。 質問 1.自転車屋は、ロングバルブのチューブをそのままリムの低い今回のホイールに使用しておりますが、問題ないでしょうか?バルブがかなり出っ張っています。ナットも下までしまりません。 2.リムテープも、以前のホイールからはがして、ハブダイナモ用のホイールに張替えていましたが、問題ないですか。 以上よろしくお願いいたします。

  • チューブのバルブの根元でのパンク

    MTBでシングルトラックばかりを走ってます わざと空気圧を低めにするのもあるですが、 急な下りでブレーキを多用するためタイヤがホイールからずれてチューブのバルブの根元がいつもずれて負担がかかって度々パンクします。 ○リムテープは安物なのでチューブがずれないようなものに?交換すると違うでしょうか また米式バルブを主に使っています ○バルブ穴が米式の大きな穴なのですが  最近仏式(バルブスペーサーをつけて )で試しましたがまだ違いが分かりませんが仏式バルブのチューブに交換したほうがいいでしょうか 走って帰ってから バルブ位置を元に戻しているのですが皆さんはどうしているのでしょうか?

  • 米式バルブホイール仏式チューブ

    米式バルブタイプのホイールに仏式チューブを付けるのは問題ありますか? 米式を想定しているので穴が大きいのが気になります

  • 自転車のチューブのバルブ

    MTBのチューブのバルブを英式から仏式に交換したいのですが、バルブの外径からして交換可能でしょうか?それともホイールに何らかの加工が必要でしょうか? 解答よろしくお願いします。

  • ETRTO406 20インチのチューブ

    ETRTO406 20インチのチューブでバルブの長さが 50mmとか60mmあるチューブはありませんか。 最近ホイールを変えてパナのチューブを購入したのですが、 バルブの長さが32mmしかなくバルブの頭が少ししかでなくて 空気が入れにくいです(うまく入らない)

  • シマノ以外でどのホイールにすべきか?

    今ブリジストンのアンカーに乗って、草レースに出ています。コンポはシマノアルテグラです。今まで、完成車しか乗ったことはなく、ホイールについて、シマノ以外あまり知識がありません。ロングライドとヒルクライム両方にバランスよく対応できるホイールを検討しています。シマノのWH-7850-C24-CLで決めかけていたのですが、友人が乗らなくなったカンパのベローチェで組んだバイクを買ってくれないかと言ってきました。クラシカルで気に入っていたので、購入したいとも思うのですが、そうした場合、WH-7850-C24-CLが使えません。シマノ、カンパに対応できて、WH-7850-C24-CLと同等のお薦めのホイールをアドバイスいただけないでしょうか?また、互換にするためのコストもわかると有り難いです。予算は10万から15万円程度で、耐久性もあると助かります。よろしくお願いいたします。

  • ホイールにチューブとタイヤを組んだのですが・・・

    バルブの部分だけタイヤが出っ張っています。 タイヤとホイールの間にチューブは挟まって いないのですが、このままではダメですよね? どうすれば直りますか?

  • チューブのバルブが短すぎる!?

    今回はじめてチューブ交換をしたのですが、バルブがとても短いです。タイヤの中に入れる前に確認しましたが、確かに交換前のチューブと比べてバルブは短かったです。こんなに短いものをはじめてみたのですが、これってもしかしてチューブ選び間違えたのでしょうか?自転車を購入した店の店員に選んでもらったので、間違いないとは思うのですが・・・。 ちなみに自転車はGiant Escspe R3 です。 よろしくお願いします。

  • チューブの形式について

    今乗っている自転車のタイヤには 「700x35/43C」と書かれたチューブが入っています。 このチューブのバルブが英式なんですが、 仏式のバルブのついたチューブを入れることは可能でしょうか? 携帯用の空気入れで軽くてスマートなものには 仏式対応のものが多くできればこちらに統一したいです。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6997CDWを使用して電話回線とFAXを独立して使用したいと困っています。並列接続での設定方法や回線追加の手順を教えてください。
  • 固定電話とMFC-J6997CDWのFAXを同時に使用しようとしていますが、受信がうまくいかず困っています。回線1と回線2に電話番号を追加して並列接続することで解決するのでしょうか?詳しい設定方法を教えてください。
  • MFC-J6997CDWを利用している中で、電話回線とFAXを独立して使用する方法がわかりません。ひかり回線を使用している環境ですが、どのように設定すればよいのでしょうか?
回答を見る