• ベストアンサー

XPでDドライブを削除したら

usatan2の回答

  • ベストアンサー
  • usatan2
  • ベストアンサー率37% (163/436)
回答No.1

updateフォルダ、私のPCにはありませんが、ウインドウズアップデートができていますよ。 つまり、ウインドウズアップデートができないのは、別の原因だと思います。 一度、ウインドウズアップデートのページをアクセスしてみたら回復するかもしれませんよ。 http://www.update.microsoft.com/windowsupdate/v6/default.aspx?ln=ja

関連するQ&A

  • Dドライブが削除出来ない

    QNo.6883587の続きになります。よろしくお願いします。 NECのVISTAでハードディスクのパーティションを変更してCドライブの容量を拡張したく、 Dドライブを圧縮して未割り当てを作りましたが、それではCドライブはボリュームの拡張出来ない事がわかり元に戻しました。 で、改めてDドライブの削除をしようとしているのですが、Dが空になりません。 Dに設定している仮想メモリとして設定したときに出来るページファイルがあると削除出来ないとネットで調べてわかったのでDに設定している仮想メモリをCに移しました。 それなのにpagefile.sysと中身が空の$RECYCLE.BIN、System Volume Information、 私の名前のフォルダ、が消しても消しても出てきてしまいます。 どうしたら良いのでしょう? 例えば何かソフトを使って強制的に削除出来るのでしょうか?

  • Dドライブを作りたい

    リカバリーのついでに今までCドライブしかなかったのでパーテーションを分けてDドライブを作成したいです。 説明書を読むとリカバリー作業の“リカバリー方法の選択”で設定変更することはできるようなのですが、 M→出荷時と同じ設定で最大容量のリカバリー、あるいは F→Dドライブなどが存在する場合、Cドライブのみ削除して空いた領域に対してリカバリー、それから C→パーテーションを1ギガ単位で選択、入力したサイズ以降の領域は未使用の状態になる。 という3つの選択しかできません。 Cを選んで20GBなのを10GBづつにしようと思い、10と入力してリカバリーを進めたのですがCドライブの容量が10GBになったものの、Dドライブはできません。 どうすれば新たにパーテーションを区切ってどちらも使えるようにできるのでしょうか? 初心者でよくわからないのですが、よろしくお願いします。

  • Dドライブを削除フォーマットしてしまった。

    win7 64bit です。ドキュメントなど11項目を D ドライブに移した後うっかり削除フォーマットをしてしまいました。 未割当となった場所にパーティションを切り直し ボリューム D を割り当てて同じ名前のフォルダを作れば 元通りになりますか。 C から場所の移動で D に移したのと同じことでしょうか。 どなたか教えてください。

  • CドライブからDドライブへのデータの移行の方法

    Cドライブ(SSD)のものおを切り取りし、Dドライブに貼り付けてみたのですがDドライブ(HDD)の容量を見ると移ってるようには思えません。 そこで質問なのですが正しい移し方を教えていただくのと同時に一度きれいに整理したいので元に戻したいです。 なにが元から入っているものでなにが後からダウンロードしたものかを見分けることはできますでしょうか?(例:後から入れたものについてはCドライブのユーザーフォルダにしか入らないなど) またCドライブにはなにを入れたほうがいいのでしょうか? 書き換え回数の低いものはCドライブにということだったのですが、元から入っているもの以外に他に入れてもいいものはありますか?(Cドライブの容量は256GBです。) ご教授ください。

  • Dドライブを削除して、Cドライブへ領域を統合

    現在パーティションを2つに分けているHDDを、 Dドライブ(論理ドライブ)を削除してCドライブに領域を統合したいと思っているのですが、 Dドライブを削除しただけでCドライブにHDDの全領域が割り当てられるのでしょうか? また、Dドライブを削除してCドライブには何らかの不具合は起こりませんか? もし統合できず、他の方法があればご教授願います。

  • Win98とXPが入っていて98を削除したいです。

    具体的に言いますと、CドライブにWin98が入ってまして、DドライブにXPが入っています。でWin98を消したいです。OSの再インストールなどやったことがないのでよく解りません(>_<)たんに、Cドライブをフォーマットすればいいのでしょうか?それとももっと単純にCドライブにある"WINDOWS"フォルダを削除すればいいのでしょうか?本などを見ても解りませんでした(;_;よろしくお願いします。

  • Dドライブにインストール

    windows xp sp3 HDパーティションはC:20GとD:60G Cの容量が一杯なので、ソフトは出来るだけDにインストールしていますが、 Acrobat-Readerの様に自動的にCにインストールされ、 しかも容量の多いソフトに困惑しています。  なんとかDドライブにインストールする方法はありませんか?  ご教授願います。

  • プログラムから削除したい

    前に質問したのですがネットゲームをCドライブから削除したいのです。 インストール自体はDドライブにしました、この時にDドライブに出来たフォルダを削除することによってDドライブの容量は元に戻りました。 しかし、(詳しくないのでわかりませんが)なぜかDドライブにインストール時にCドライブの容量も減りました(何か予備のプログラムなのかな?) こちらのCドライブの容量は減ったまま元に戻りません。 分かる方いたら教えて下さい。(例えばCドライブのこのフォルダにこんなフォルダが出来てるからそれを削除すればよい)とか *700MB位、容量が減ってます よろしくお願いします。

  • DドライブにXPをインストールしてしまい、削除したいのですが。

    WINmeからXPホームエディションへアップしました。 アップグレード版では無く、正規版(?)で、新規インストールを選択しました。 この時、誤って、Dドライブへインストールしてしまい、DドライブのXPを削除しないまま、再度Cドライブへインストールしました。 このため、ダブルブート状態となってしまい、電源を入れると、同じXPの選択画面が出てきます。 DドライブのXPを削除したいのですが、Cドライブへも影響があると困るので、どのように削除すればよいのか、お知恵をお貸しください。 マシンはNECバリュースターVL700R57Dです。 よろしくお願いします。

  • Dドライブが見えない?

    WINDOWS2000にXPをデュアルブートでインストールしましたが、 XPのマイコンピュータでDドライブが見えなくなってしまいました。 160GのドライブをC,Dのパーティションに 80GのドライブをEにしてあります。 XPはEドライブに入れました。 XPのディスクの管理にはボリュームは在ります。 (不明なパーティションになっています) ボリュームを右クリックするとパーティションの削除しかありません。 このボリュームをXPから認識させる方法を 探しています、もちろん中のデータを消さない方法です。 よろしくお願いします。