• ベストアンサー

ダウンスイングのイメージがわからない。

 ゴルフ初心者です。  私は左利き右打ちで右が弱く、  ダウンスイング時の右腕の使い方が  いまいちわかりません。  背骨を中心に垂直に肩をまわすぐらい  しかイメージできません。  「目からウロコ」の右腕  の使い方を教えてください。  軌道が外れるのか、よくダフリます。  ダフリの矯正法もご指南ください。   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinuaki
  • ベストアンサー率16% (129/769)
回答No.7

左利きで右打ちですか? 岡本綾子と同じですね。 理想的だと思います。 なぜかというと右利きのスライスは、右足軸回転で右肩が前に出てしまいカットスイングになります。 ダフリも右足よりのスイング軸で振ることが原因の場合が多いです。 それから、スイングについては次のように考えてください。 ゴルフスイングは、胴体の移動、回転であり、腕はデンデン太鼓の糸であり、極力身体の前において おくことがポイントです。 ですから、腕は身体の前の幅の中で上げて下ろす感じです。 ちなみに回転軸は背骨と考えてください。 スイングは体重移動と回転ですから、正確には楕円運動しますが、ここでは単純に円運動と仮定し 説明します。 (1)上から投影して見た円運動  ・スライス・・・円の頂点から過ぎたところでインパクト  ・フック・・・円の頂点に届く前にインパクト  ・ストレート・・円の頂点でインパクト (2)正面から見た円運動  ・ドライバーショット・・円の最下点か、少し過ぎてインパクト  ・アイアンショット・・・円の最下点の手前でインパクト 以上から、気づかれたかも知れません。 ○スライスで、アイアンがダフル現象が発生するのは、円運動の軸の位置がボールより後方に  位置しているということです。(最重要ポイント)  ○対策としては、ボールの位置より前方に回転軸(背骨)を移動させてから回転する動作が必要だと  いうことです。  言い方を代えると、トップから切返しで左足へ体重を移して回転軸(背骨)を左足よりにしてから  回転すると、円の頂点の手前でインパクトできますから、若干フックしダウンブローに  インパクトを迎える形になり、ダフリを防げます。  これを腕で調整しょうとしてもできるものではありません。  貴方が体重移動が難しいというのであれば、最初から左サイド軸で回転させてスイングしてみてください。  右ひじを右脇腹につけたまま、左サイドだけでスイングする気持ちでOKです。  球質が変わると思います。  ご理解されたでしょうか? 

hamati4700
質問者

補足

 わかりやすい理論ありがとうございました。  確かにそのとおりだと思います。  でも頭でわかっても・・体がついてきません。(ノд・。) グスン

その他の回答 (6)

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.6

>「ゴルフ進化論」読みました 書物に書かれている文字と 実際の動作の理解には大きなギャップが出ます 出来ればビデオテープで学んでいただければと思います 活字では表現できない 坂田プロのアマチュアに伝えたい ニュアンスが感じられます 私もビデオテープで見る動作の真似をしてきましたが 何とかまとまってきました 「ショートスイング」の動きに基づく 右肘が右わき腹に当たる瞬間からの 右手の伸びが飛距離を伸ばしてくれました 参考まで/追記の追記です 頑張って下さい

hamati4700
質問者

補足

 ゴルフ進化論を読みました。  独特の語り口ですよね。  毎日、「ショートスイング」を  50球やっています。  簡単なようで意外と難しい。  少しづつですが、ぶれが少なくなっています。  でもショートでもスライス系が出てしまいます。  この訓練(ショートスイング)のコツを教えてください。      

回答No.5

普通にスタンスして、直立 ヘッドが胸の高さになるように構えて地面に平行にスイング トップでフェイス面が空を向くように フィニッシュでフェイス面が地面を向くように 後は徐々に傾き本来の位置へ 背骨中心に振る。ぶん回すだけです^^ 後ろから撮影してボールと首を結ぶ直線 アドレスでのシャフトの延長とで出来る三角形の中に(V字) シャフトとヘッドが常に有るように振る! 注意! トップでのヘッド、インパクト後も有る事 大抵の人そう振れませんから^^; 良くてダウンでシャフトがボールと首のラインスレスレです。  プロは三角形の中心とか(人による) もっと言うとプロはダウンで右ひじが体に付いてますがアマチュアでは少ないでしょう。 ここで、右手の使い方で、右ひじを体に付けると言ったら?? 「人の体感だから?なんとも言えませんが、ダウンでお尻の穴にグリップ刺す位」であう方もいるか?? 右手は使わないでしょう(使わないのが目にウロコ^^;)  インパクトで右手人差し指つけね以外離れてる海外トッププロもいます。(ミケルソン? いやこいつは左^^ まあほぼ同等方、ワスレマシタW) ダフるのは...  先に重い鉄ついた棒ぶん回せば普通遠心力でダフリます^^ 少し極端んは話をしますが、スローモーーションでコックをためてスイングしてください。 腰の高さ位から切り返すとヘッドはインサイドアウトで上昇起動しますよネ! これで少し相殺されるんです。 ちゃんとフェイスローテーション出来ればダフリせん。 ゴルフスイングは、円運動なので普通に振ればフェイスローテーションします。 フェースローテーションしないと遠心力で起動は遠心力の影響が大きくなります。(して無いプロ無)  もういちど、後ろから撮影してみてください(携帯でもビデオでも、見る時はPCかTVで大きく) 大抵の方は、軸ズレします。 特に切り返し(ここで大きくスイングプレーンから外れる)←殆ど この確認最強です! スクエアーにスタンス取れればひどい球激減します!(正面からスエー確認も) とはいえ、これが難しいんです^^;  後、ダフルのはボールの位置が悪いのかも?  基本的に、右踵のアイアンフェイス1個内側です(すべての番手、ドライバー、SWも) 少なくとも、ドライバーで左踵の位置にボール置いてるプロは今居ません(数週前のゴルフダイジェト)  後、グリップとアドレスです。 ここはプロにちゃんと見てもらってください。 ココ違ってると、後遣る事すべて意味無い事となります。

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.4

私の方に誤解があったようです、ゴメンナサイね ダウンスイングの右手の使い方 坂田信弘プロの指導を.... 右腕はトップで左腕と並行 (地面に対してではない) つまり、一昔前のフライイングエルボー の形になります(懐の広さを確保する) グリップはアドレスのまま 左親指と人指し指をしっかりくっつけ 右親指と人指し指をしっかりくっつけ 人指し指を「輪」にして シャフトを保持します (右手の残りの指は添えるだけ) 右手の親指と人指し指をしっかりくっつけた 線を、左手のそれと重ねる形が基本 (「ゴルフ進化論」にあります) ダウンスイングでは右肘を トップの位置から右腹に一直線にぶつける 右腹にぶつかると同時に腰と一緒に回転する ことでインパクトが完成すると言っております (「ゴルフ進化論」にあります) ダウン開始は腕とクラブの重さで.... 参考までに http://www.golfdigest.co.jp/digest/column/wsaka/default.asp お詫びと参考までに追記です

hamati4700
質問者

補足

 ゴルフ進化論読みました。  右腹にぶつける理論は  確かに効果はあります。  しかし、体は脳の指令にことえてくれません。(。´-д-)

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.3

>ダウンが遠回りする 左腕を基準にダウンスイングが始まれば テークバックの軌跡をなぞった 効率の良いダウンスイングになりますが 右手(右腕)に力が入れば ダウンスイングの開始時にクラブヘッドが テークバック軌道より外に出ます こうなるとヘッドが遠回りしますね また、アウトサイドインの軌道が出来ます ダウンブローの場合 通常最下点を基準にインパクト設定しますので 最下点に行かないうちはクラブフェースが スクエアに戻っていない事になります そこで、ダウンブローの場合には ダウンブローインパクトの時点に フェースがスクエアになるように あらかじめフック気味に構えます (プル角をつけるといいます) 追記まで

  • kazaru72
  • ベストアンサー率54% (270/498)
回答No.2

ダウン、そして切り返しについては、ゴルファーの大きな課題のひとつなので、部分取りしての解決法を記載するのは非常に難しいですね^^; >背骨を中心に垂直に肩をまわす この意識は非常に大切です。 この時、気持ち的に、背中は板のような感覚で背筋を使った捻転と回転をイメージできればベストです。 できれば、数日前の以下の回答のコメント(#2)も一読してみてください。 http://okwave.jp/qa/q5828510.html 上記回答に書いていますとおり、重力を利用したダウンは、左手とシャフトを1本にするイメージも湧きますので、ダフリ対策にも効果的です。(ラウンド中のダフりを一時的に回避するには、腰の位置を高くする(同回答に記載)も効果的です) さて、右手の使い方ですよね。 これも大きなテーマです。 左手がリード(舵)であるも、実際は左を追い越すわけですし…しかし使いすぎると「悪さ」をします。 「右手ごろし」というような、商品もあるほどです。 http://migite564.com/ ボクがすんなり覚えた右手の使い方レッスンを紹介しますね。 (1)まず、スプリットグリップでアドレスします。(左はグリップエンドで右手はグリップの先端を軽く持つ程度で両手を離してクラブを持ちます。) (2)通常通りテークバックを行い、トップを迎えます。 (3)ダウンと同時に、右手をスーっと通常のグリップの位置にスベらせます。 以上です。 以下のような効果があります。 ・左サイドの回転と重力で落ちるクラブ動作を体感できます。 ・ローテーションを体感できます。 ・ウマく滑らせないと、ダフりトップが頻出し、実際の右手でコネたスイングをしてしまいます。 ※ 特に左手一本で打てない方にはオススメの練習法です。 但し、貴殿も気をつけておられるように、軸を中心とした胸と背中の回転の延長線であることを主旨の練習とされることを忘れないでください。(手先の練習では無意味ですので) なにか参考になれば…

hamati4700
質問者

補足

 ありがとうございます。  私は左利きですので、左手の使い方は  あまり意識していません。  とにかく、右手を思いっきり回すのですが  ほとんどスライスです。  下半身が全く機能していません。  右足がトッブのときに必ず浮いてしまうのですが  これは最悪なんでしょうか。

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.1

ダウンスイングとは特別なスイングでは有りません 誰しも最初は間違えるのですが.... スイングのクラブヘッドの軌跡(「弧」)は 大まかに言えば「円」です このスイングの「弧」を紙に書いてみてください 一番下の地面に付く所が「最下点」ですが ドライバーの場合、テイーアップしますので 最下点をわずかに過ぎたところでヒットします (最下点を過ぎた=うえ向きになった=アッパーブロー) アイアンの場合のスイングは一般的に 地面を削るようにと言います ボールを最下点で捉えようとすれば 地面を削る分クラブがボールの手前で落ちます すなわちダフリになります ダフラないでアイアンでボールをクリーンヒットするには ボールが右に寄った形になれば良いわけです ボールが右に寄ったということは クラブヘッドが下向きに動いている段階で (下向き=ダウン、ヒット=ブローと言います) ボールをヒットする形になります 同じスイングだと言う事が判っていただけましたか? スイングは同じで、ボールの位置が異なるだけなのですね アドバイスまで

hamati4700
質問者

補足

 ありがとうございます。  円のイメージはわかるのですが  ダウンが遠回りしてスライス(プッシュ)  の連続です。どうしたら直るのでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう