• ベストアンサー

ジーコ監督の現在の評価について

結果の残せないジーコ監督解雇か?なんて記事見ましたけど、皆さんはどの様に思いますか? 私は、試合結果は負けたけど、サントスのバックス起用とか若いフォワードの起用など、結構ジーコの采配にはわくわくしてます。 ワールドカップに照準を合わせて今の内に色々トライしておけばいいと思います。 皆様の意見をお聞かせ下さい。

  • eoc
  • お礼率87% (371/422)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KIMV
  • ベストアンサー率15% (82/544)
回答No.7

私の中では今回のコンフェデ杯でジーコの日本代表への評価は上がりました。 今回のコンフェデで予選の試合運びを見ると,中盤とDFが随分安定してきたと思います。 それと今回の敗退の原因を考えると。 まずフランス戦の2点目の失点シーンは,どう見ても三都主のポジショニングミスです。 これは経験不足による物で監督の起用に責任を感じます。※攻撃面では機能している面があっただけに残念です。 次にコロンビア戦の失点シーンは,完全に選手のミスです。 その他のシーンを見ていると高いレベルでこなしているだけに,監督の起用ミスとは一概に言えません。 ただこの3試合FWが得点できていませんが,ゲームの中でのチャンスは各試合で数回有り,決定的なシーンも有っただけに,チームとしての問題よりFWの選手の問題と思います。 DFは決定的なミスを犯し,FWは決定力がない。 これが今の日本の現状だと思います。 ミスをする選手の選考を問題とした場合,監督の責任問題が出てくると思いますが,現在の日本サッカーで国際舞台でプレーできるレベルの選手は怪我・病み上がりの選手を除き残っていません。 ※誰が選んでも似たり寄ったりでしょう それだけに監督の責任だけを問うことは無理があります。 そして今回の中盤の構成でジーコが考える代表の骨格が見えてきたと思います。 まず攻撃的MFに関しては中田&中村が機能していました。 ※中村に中田並のミドルシュートが有れば・・・ 彼らを機能させていたのが,ボランチ遠藤と思います。 彼と中村の組み合わせは,トルシェ時代の名波&中村に迫る物がありました。 遠藤・名波共にチームのバランスを取り,周りの選手の欠点をカバーし長所を生かそうとするタイプのボランチです。 稲本・戸田とは又別のタイプです。 戦術で縛らないジーコのやり方ではこういう選手が必要です。 小野が復帰した場合どういう組み合わせで行くのかも楽しみですが,小野が遠藤の役割をこなせない場合,名波・遠藤のタイプが必要となりポジションを与えられるでしょう。 又DFをパラグアイ戦から入れ替えましたが,ジーコの言う選手の組み合わせで考えると,セットでの起用と考えれば納得できると思います。 今回(キリンカップ,コンフェデ)駄目出しを食らった選手は何名かいると思います。 その選手達を含め今後少しずつ入れ替えて融合をはかりレベルアップをしてくことでしょう。 ※DFはセットで練習していたのなら,部分的に入れ替えるより機能する場合もあると思います。 サイドバックは攻撃的な選手を起用しボランチにバランスの取れる選手を起用しています。 今回服部が起用されなかったのは,怪我と遠藤のカバーによって三都主が機能していたからです。 攻撃的という面では三都主のサイドバックは魅力的でした。 あとCBですが,定番のタイプの取り合わせでしたが,ラインコントロールを宮本選手が担っていましたが,このタイプが井原選手以降に彼を越える選手が現れていないのが残念です。 ※同じレベルではなく 彼はJリーグ発足時にトップでプレーしていた選手です。 その後レベルアップの為の環境も良くなったにもかかわらず,現れていません。 長々ととりとめもない内容で申し訳有りませんでした。

eoc
質問者

お礼

長々と・・・とんでもございません。読み応え有り。有難うございました。 >>DFは決定的なミスを犯し,FWは決定力がない。 的確にまとめていただきました。感謝しています。 >>彼はJリーグ発足時にトップでプレーしていた選手です。その後レベルアップの為の環境も良くなったにもかかわらず,現れていません。 これは今のJリーグのあり方に問題があるのでしょうか? 例えば、発足時よりもチーム数が増えた為、いい選手が散在し1チームの質が低下したとか。 貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.13

こんにちは 自由意見で良いのですよね。 私の意見は「やはり交代してもらいましょう」ですね。 ジーコ監督の基本スタンスは、 「その時々で、クラブチームで活躍しているベストの選手を 集めて、最低限の約束だけ守って、後は選手の自主性にまかせる」 という方針ですよね。つまり、その一戦一戦が勝負です。 確かにチームができていないという意見もありますが、 たぶん来年も同じですよ。その時点でベストと思われる人を 集めて自由にやらせるのですから。 トルシェみたいに「ラボに参加して戦術覚えろ」「選手の誰が 入ろうとも抜けようとも同じパフォーマンス」「その戦術が 行き渡るまではがまんしろ」というのとは考え方が全然違う。 さらに代表ではクラブと同じポジションとする。 コンバートしないと言っていたにも関わらず、アレックスは.... あとは選手起用ですよね。 最後のコロンビア戦、どうしても勝ちたい試合でした。 なぜあの場面で、初出場の松井?一か八かですか?それとも将来の経験を 積ませたかったとか?そんな消化試合ですか? 他に選手がいない?選手選んで連れて行ったのは誰ですか? 代表だとどういう試合展開になるかわからないから、2,3つの ポジションをできる選手をトルシェは重宝して連れて行ったの ではないですか? NZ、フランス、コロンビアで3戦あって、普通に考えて、 NZでは主力温存すべきですよね。少なくとも3点取った時点で 元々コンディションの悪い中村下げとくべきでしょう。 だから結果的にコロンビアで使えない... もちろん得失点差を意識して、点数取りにいく考え方もありますが コロンビア戦に負けてしまったら、得失点差の話も関係ないですよ リーグ戦(勝ち点方式)の勝ち上がり方、W杯の時、我々学んだでしょう。 松井とか奥とか使う可能性があるんだったら、 NZで使っとくべきじゃないの?もっと言えば、その前の 親善試合で使っておこうよ 一戦一戦が重要で、次の相手がわからないトーナメントじゃないんだから NZ戦は温存、フランス戦は負けない試合、コロンビア戦は勝負でしょう。 まあ結果としてフランス戦が一番面白い試合だったことは確かですけどね これは相手が3軍みたいなもんですから。 それまでのフレンドリーマッチで結果出てないから、 NZ戦も勝負に出ないとチームに勢いがでないという悪循環が 結果としてリーグ敗退につながったという感じかなあ。 負けたのは確かにDFのミスですよ。 でも選手起用とか方向性はどうなんでしょうねえ。これ以上神様に ケチがつかないうちに自ら退陣するのがよいと思います。

eoc
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >>最低限の約束だけ守って、後は選手の自主性にまかせる  結局ジーコは個人技やセンスが重要ということで、個人技の優れた選手の集まりが、チャンピオンになるチームと考えているのではないでしょうか。ジーコ自身が選手時代にそうだったように・・・ 私はジーコにW杯まで監督してほしいと思いますし、今思えばトルシエ戦術はいい所まで行くがチャンピオンにはなれない気がしており、日本がチャンピオンになるためにはまずは全員の個人技の向上と外人選手のような体力と考え、come2さんの考えとは異なります。 しかしcome2さんの指摘は説得性がありなんか納得してしまいます。ご意見有難うございました。

回答No.12

再び失礼させて頂きます。 eocさん「トルコ戦の教訓」。ちょっと自分の見解と違っていたので、補足という程ではないですけど書いておきます。「教訓」と書いてしまったのですが、簡単に言えば「失点してからの攻める姿勢」更に言えば「一点取らなければ次の試合に進めない時の攻撃姿勢」とでもなります。トルコ戦でもCOL戦でも追い込まれてからの攻めが、「何がなんでも一点取ってやる!」ではなく「一点取りたいけれど、二点目を取られたらどうしよう」だったと思います。ここでどうしてサントス何だ?になるのですが、彼はトルコ戦、確か前半でベンチに下がっています。そして後半、ベンチから試合を見ていて点を取れなかったこと、自分がピッチに立てなかった事で相当悔しい思いをしていたんだと思います。その悔しさ(これを「教訓」と書いてました)が有ったから、彼はCOL戦失点後「がむしゃら」に攻めていた(と見えました)。しかし、その気持ちを共有していたのは、ヒデと高原(とミスした宮本も)だけに感じました。ヒデは相手の厳しいマーク、高原は不調。これでは点は入らないでしょう。もちろん他の選手も攻める気持ちは有ったでしょうが、前述の「何が何でも~」ではなく「一点取り~」の方ではなかったのかなと思います。特にボランチの二人にはそう感じていました。ただこれは精神的なことなので選手各々に期待するしかないでしょう。 考えてみたら質問に対する答えではなく、戦評をだらだら書いていましたね。すいませんです。

eoc
質問者

お礼

有り難うございます。 前回のご回答に対する私のお礼の投稿は、明らかにjohnnyさんに「トルコ戦の教訓」について解説を要求するような文面でした。私の期待に応えて下さって感謝しています。 おっしゃるとおり、これ以上得点を与えないという気持ちは必要ですが、その気持ちが強すぎて攻撃面で消極的になってしまった選手もいると思います。 私もサントスは人一倍点を狙う姿勢が強い人に思いますし、他の選手は後半ばてばてでも、サントスはボールを持つと水を得た魚のように活き活きとしている感じがします。そんなところが好きです。 貴重なご意見に感謝します。有り難うございました。

回答No.11

    こんばんは! eocさん!    私は誰が何と言おうと、ジーコ監督支持派です!    確かに結果が出てませんし、コンフェデの選手起用にも    疑問視する向きが多いのも確かです!    私も、選手の疲労やケガ、準決勝の事を考えれば、サブの    メンバーを先発させても良いのではないかと思いました!    ( 確かコロンビアも、3戦ともほぼ同じメンバーだった      と思います! )    でも、そんな事はジーコも考えれていたはずですよね!    なぜ3戦ともほぼ同じスタメンだったのか? それは、    ジーコに聞かなければわかりませんが、私が思うには、        ◆ コンフェデの前に対戦した、パラグアイ戦からの       勢い、リズムを重視したのではないでしょうか?       ( 普段からジーコは言ってますからね! )    ◆ サッカーは選手間のパスの繋がり・守備の連携など、       意思の疎通を計る事がとても重要なので、攻めの型が       できつつあった現在の布陣に、経験を積ませたかった       のではないでしょうか?       ( 特にアレックスの左サイドバックや2トップの         FW陣と中盤の4人の連携に対して! )    ◆ サッカーに限らず、多くのスポーツに共通するのが、       精神的・肉体的限界に達する時間帯での、質の高い       プレーです!       その為には親善試合よりも、プレッシャーの掛かる       国際大会で、極限状態に置いてプレーさせる事が、       良い経験になると思ったのではないでしょうか?       ( 集中力を欠くプレーやロスタイムでの失点など         終盤にミスをする事が多いので! )    などが、私見ですが、考えられると思うんです!    それにしても日本ではなぜ、勝てないと、更迭だ!退陣だ!    と騒ぐんでしょうね?    一部のサポーターがヨーロッパや南米を真似てるのかな?    一部のマスコミが新聞を売らんが為の話題作り? などと    勘繰りたくなります!    私は日本代表をホントに応援してます!    ですが、素人の意見ながら、あえて書かせてもらいます!       日本代表は、いつから、強豪国の仲間入りをしたんでしょう?    中盤の中田・中村・小野・稲本が黄金のカルテットだと、    世界に向かって、胸を張って言えるのでしょうか?    日本最高のFWと称される高原選手は、H-SVの控え    ですし、今大会注目の大久保選手も、多くのマスコミが    褒め称えていますが、無得点に終わりましたよね!    左SBのアレックスも、得意のドリブル突破や左サイド    からのピンポイントのクロスなど素晴らしいプレーも    ありましたが、偶にプレーが雑になる事がありますし、    好不調の波があり安定しませんよね!    それに、日本代表不動の左SBを獲得する為には、課題の    守備がありますよね!    他にも書き出したら止まりません!    ( 素人のクセにすいません。 )    下記の参考URLは日本サッカー協会のサイトです!    コンテンツの 【 日本代表情報 】 から 【 試合記録 】    を見てください!    ジーコが監督で初采配した、2002年10月16日の    ジャマイカ戦から、のべ10カ国の戦績です!    その10カ国中で、明らかに実力が落ちる国といったら、    ニュージーランドぐらいで、後は日本と互角かそれ以上の    国ばかりです!    勝敗は2勝5敗3分です!    因みに、全監督トルシエは、1998年10月28日の    エジプト戦からですが、10試合目のシンガポール戦までの    勝敗は2勝4敗4分です!    トルシエの時も更迭問題が出て、協会と揉めていたのを    思い出しました!      いくらスター選手を集めても、意思の疎通ができなければ    チームは1つになりません!    個々の技術や精神の向上なくして、チームの成長なんて    ありえません!    日本代表の多くが、欧州よりもレベルの落ちるJリーグの    選手です!    ヨーロッパ組みでも、コンスタントにスタメンでプレー    しているのは、中田選手・小野選手・中村選手だけです!    ( ケガや確執は除いてくださいね! )    ジーコは、今までの日本代表のプレースタイルである、    上からの命令に従う、型にはまったサッカーではない、    独創性、自主性のあるサッカーを掲げていますよね!    確かに、戸惑いがあるのは確かですし、子どもの頃から    独創的なスタイルや個性は日本では嫌われますよね!    監督の命令に従い、忠誠を誓うような没個性を強制する    のが、日本のクラブ活動の現実ですよね!    でも、そんな事で世界と戦えるのでしょうかね?    試合が始まれば監督なんかほとんど無力ですよね!    つまり、後は選手に託すしかないのですから、選手の    自主性・独創性溢れるプレーが要求されるのは当然です!    実際、2002年のW杯では、トルシエが拘り続けた    フラット3が原因でベルギー戦を引き分けたために、    ロシア戦からはフラット3を自主的にやめ、勝利したのは、    記憶に新しいですよね!    才能によるところも多々ありますが、時間を掛け、経験を    積めば、不可能ではありません!    それと、今回のコンフェデで、注目されたアレックスの    左サイドバックは私も大賛成です!    上記では批判も書きましたが、いつも、中村選手の控えで    ベンチスタートが多かっただけに、ホント嬉しいです!    レアルの試合でロベカルを見る度に、アレックスを左SBで    使ったらおもしろいのにと、いつも思っていたもんで!    それと、これは絶対に実現不可能だと思うのですが、    中田選手はボランチが1番良いと思うんです!    私は、2列目のゲームメークは、左に中村選手、そして、    右には小野選手が良いと思うんです!    小野選手は代表の中では最高の司令塔タイプだ思うんです!    勿論、中田選手も素晴らしいのですが、今回のコンフェデ    そして、セリエAでのディフェンスの素晴らしさは、    代表の中では1番じゃないでしょうか!    小野・中村のゲームメークに、中田・遠藤の補佐は最高の    攻撃陣形を作り出せると思うのですが、どうでしょうか?    中田選手は攻撃型のボランチとして、右サイドを攻めたり    司令塔又はポイントゲッターとして中央を攻め上がったり、    ボランチの位置から前線へのロングパスを供給したりと、    いろんなバリエーションがあると思うんです!    これも、スタミナがあり、フィジカルに強い中田選手だから    こそできる、パフォーマンスだと思うんです!    ACミランのピルロのようなプレースタイルを中田選手に    期待しているんですが、ダメなんでしょうかね!    ボランチなんて言われたら、代表を辞退するでしょうね!    遠藤選手も海外で経験を積んで、ディフェンス力を更に    上げ、パスセンスを磨いて、中田選手とダブルボランチで    ダブルピルロ?を誕生させる事ができたら、その時こそ、    真の黄金のカルテットが誕生すると思うんですが!    やっぱ無理でしょうね ・・・・・・・・     eocさん!    すいません。    なんか、偉そうに長々と書いてしまい。    コンフェデの結果は確かに残念でしたが、普段無愛想な    中田選手や中村選手が楽しそうにプレーしてたのがとても    印象的で、多くの選手が手応えを感じてましたよね!    それと、宮本選手のパスミスを攻める人が多いのですが、    試合中にミスをしない選手などいません!    ただ、DFやGKのミスは命取りになる事が多いだけに、    目立ってしまうんですよね!    ガンバ大阪のチームメイトである遠藤選手との関係も、    油断を生んだのかもしれませんね!    確かに反省しなければいけませんが ・・・・・ 。     確かに、内容よりも結果なのはわかりますが、時間を    掛けなければできない事は、沢山あるはずですよね!    日本は強豪国ではありませんし、技術よりも精神的に    未熟な所があり、経験も不足してるんですから、南米や    ヨーロッパと一緒にしてはいけませんよね!    そんな日本代表を強くするには何よりも時間を掛け、    この人! と決めたら、その監督と心中するぐらいの    覚悟が、協会はもちろんですが、マスコミやサポーター    にも必要なんだと思います!    理想と現実は違いますが、強いけどつまらないサッカー    よりも、楽しいサッカーが良いですよね!    経験を積み、頑強な精神と確固たる技術、そして、    意思の疎通がとれた独創的な戦術が加われば最強です!    ファンタジックなジーコジャパンを期待してます!    これからも、サッカーを楽しんでいきましょうね!    では! (*^▽^*)♪(*^▽^*)♪(*^▽^*)♪(*^▽^*)♪(*^▽^*)♪   

参考URL:
http://www.jfa.or.jp/jfa.htm
eoc
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 中田、遠藤のWボランチですか。おっしゃる通り中田だからこそ可能だと思います。もったいない気もしますが・・ harpersferry-usaさんをはじめ他の回答者の回答を、どこかでジーコや代表のスタッフの目にとまれば・・・って思います。 そして、その中に最強の布陣を生み出すヒントをみつけたならば、かっこ付けずにどんどん採用していってほしいです。 >>これからも、サッカーを楽しんでいきましょうね! はい。私はサポーターと言うほどの者ではありません。W杯はまだ先ですが、代表チームを応援し、楽しく盛り上げていきたいです。貴重なご意見有難うございました。

  • mumba3
  • ベストアンサー率0% (0/12)
回答No.10

まだわからないですね。今はまだ見守っていると感じです。確かにコンフェデであまり結果を残せなかったというのはマイナスだろうけど、あの布陣でまだそんなにやってないわけだから…とはいっても短期間である程度結果を残さないと監督はスグ解任ですからそんなにゆっくりはできないんですけど...。ジーコのフォーメーションは自分の理想(偉そうな事言ってすいませんm(_ _)m)とは少し違います。でもそれはトルシエの時もそうだし、岡ちゃんの時もそうです。1人1人の考えは違うのだから...。でも、もちろん反対はしません。こう言っちゃぁなんですが、この布陣で勝てば言いのです(笑)!ん~あと半年くらいかな?あと半年して同等の相手に対しては負けなしになってくれればいいと思います。とりあえず自分はジーコ、新世代をとても楽しみにしています。 なんかコメントが偉そうですみません

eoc
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 私はニュースの見出しの「ジーコ解任か??」なんて記事に反応しgoo質問にいたりましたが、その後色々なサッカー評論家の意見記事をみると、「今はとやかく言う時期ではない」とか「まだ様子見の段階」といった意見が多いみたいです。通常は就任1年で2勝5敗3分ということで更迭論が浮上するが、一向に出ないので、マスコミがあえて取り上げているようです。先の回答者もおっしゃってましたが、マスコミがあえて危機感を煽っているようです。 今後のジーコジャパンに期待したいと思います。 有難うございました。

回答No.9

結果だけ見たら批判されるかもしれないが、騒がれるほど悲観的になる必要はないと思う。 サントスのSB起用は合格だと思う。確かにポジショニングや相手FWの応対で危ない面はあったが、SB起用されるようになって数試合でミスなくやれと言われても無理なのは明らか、それよりも攻撃でのアクセントは大きかった。何よりコロンビア戦で失点した後、一番点を取りに行こうとしていたのは間違いなく彼だった。彼にはW杯トルコ戦での悔しさというか教訓が分かっていた。 若手FW(と言うよりFW)は点数を付けるなら50点。点を取れなかった事実はあるが、NZ戦の1点目等は大久保が開いて受け空いたスペースにヒデが飛び込んだことから生まれた得点だった。思うに、サッカーはどんな形でも、誰が入れても、点を入れれば良いスポーツなのだから FWが点を取れないからといって「叩く」のはどうかと思う。確かに、FWに点を入れてもらいたい気持ちはあるが それ以前にFWのレベルと気持ちの問題だろう。COL戦の永井が一本のシュートも打たなかった様に意識が低い様では点は望めない。そしてJリーグのFWには外国人が余りにも多すぎる。ここが一番の問題だ。これでは日本人FWは育つはずも無い、逆に言えば高原が出てきたことが奇跡ともいえる。決定力云々言う以前の問題。 DFも失点するたび「ミスから・・」と言っているが毎回同じ言い訳をしているし、2年前のフランス戦も「ロングボール→飛び出し→ゴール」今回も同じ形での失点。結局一番選手が成長していないポジションではと思ってしまう。一人か二人位は海外で揉まれてほしい。と言うのは、Jリーグでは前述の様な場面はパスの質・精度、FWの力も有って失点に繋がる事はあまり無い。よって危機感が生まれない、これがレベルの高い国だと失点に直結する。よって危機感が生まれる。この差がある。さらに端的に言えば失点に繋がる場面をもっと体感して来いということだ。「ここでこのパス」「そこでプレス」「そこからドリブル」といった相手選手のプレーを予測しきれないからミスが生まれる。FRA戦の宮本が「周りの状況が分からなかった」と言っていたのがよく分かる。あの場面で彼は予測ができていなかった。そしてミスをした。予測できるようになるには、やはり海外だと思う。Jリーグのレベルでは・・ あと気になるのは選手層の薄さ。FWで高原の代わりがいるか?MFでヒデの代わりがいるか?中村は?現時点ではいないし06年までに出てくるかどうか、ジーコが選手交代をあまりしないのも、選手間のコミュニケーションの浸透の他に、「代替選手の不在」というのもあるように思う。試合を見ていて途中交代で出てきて「おっ、こいつなら」と思える選手がいますか?いないと私は思います。COL戦で高原が不調にみえても、控えを見た時に高原より点を取れそうな選手・・・いない。使い続けざるを得ない。となってしまう。今はまだそんなに騒がれていないけど、そのうち気づく人も多く出てくるでしょう。 sayshownagonさんが書いてるように、ジーコは「上」を目指しているのですからこのままで良いでしょう。 凄ーく長くなってすみません。まだまだ書き足りないですが・・・。お仕事頑張ってください。

eoc
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。COL戦、FRA戦など各試合の分析も参考になりました。 johnnyさんのいう「W杯トルコ戦の教訓」が気になりますが、私なりに推測しました。 あのときの敗因はトルシエ戦術(バックラインのシステム)にあったのかなって思ってます。予選まではDFのシステム完璧と思ってましたが、決勝トーナメントでは相手に戦術がお見通しで通用しなかった気がします。システムを崩されると修正ができないというか融通がきかなくなり、johnnyさんのいう「ロングボール→飛び出し→ゴール」失点パターンだったような気がします。組織的なシステムも大事だけど1対1になったときの個人技(センス)も重要。つまり個人技=サントス。 それが教訓だったかなって思います。(違うかなぁ?) まだ数日は締切しませんので暇だったらまた熱く語って下さい。本当に有り難うございました。

回答No.8

ジーコは続投に賛成です。 「自由」とか言ってますが、戦術の内容は現在の欧州クラブ(例えばACミラン)で採用されているモノに近いように思えます。言わば、上を狙うなら当然のことかと思います。ジーコは馬鹿ではありません、ベッケンバウワー・プラティニと肩を並べる人です。その人が日本の実力を判断し「出来る」と思っているからやっている。「ジーコのサッカーはレベルが高すぎる」「日本は弱い」なんて思ったら将来頂点を目指せません。上があるなら上を目指す、それがスポーツマンであるし、人間の本分であると思います。 ベンゲルの様に日本を馬鹿にしないで、「世界レベル」のサッカーを日本代表とともにジーコはマジで目指してくれていると思います。 *私はバイエルンミューヘンとユベントスが好きでベッケンバウワーとプラティニのフアンでジーコに思い入れも何にもありませんけど、ジーコにはがんばって欲しいですね。

eoc
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 世界のサッカーを知り尽くしたジーコが、日本代表にも「出きる」という可能性を見出しているのですね。 現時点ではまだ、ジーコが理想とするサッカーはできていないのでしょうか? それは個人の技術レベルの問題なのでしょうか? いずれにしてもジーコなら現状の問題点は抽出できているのでしょうね。 問題を解決して「世界レベル」に達する日(W杯)を楽しみに待ちたいと思います。貴重なご意見有難うございました。

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.6

もうそろそろ交代しなければ、W杯予選までにチームが作れませんね。 ジーコの方針は否定しませんが、日本人にはなじまないと思います。 前監督のように、組織を重視したサッカーが適しているように思うからです。 人選にも苦労するかもしれませんが、早めに見切りをつけたほうが良いと思います。 何だったらトルシエにまた任せてみるというのも面白いかもしれませんね。 これはさすがにないと思いますが(笑)。

eoc
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >>日本人にはなじまないと思います >>組織を重視したサッカーが適している 貴重なご意見です。今までの回答者のご意見では、「W杯に向けての監督の練習期間」という(疑問はあるものの)どちらかというとジーコ擁護の意見が目立ちました。 そういう見方もあって当然です。参考になりました。 有難うございました。

回答No.5

難しいでところですね。 ・「変えるなら早いほうが」という意見と、 ・「もう少し長い目で」という意見は、 絶対に相容れないですから。 「kosaさん」のおっしゃるとおり、日本はまだまだ弱い国です。 W杯では「ホーム」「恵まれた組み合わせ」だから決勝トーナメント出れました。 お金があって、親善試合をこなせてるのでFIFAランキングではそこそこの順位です。 しかし、今回のコンフェデ出場国の顔ぶれは、唯一勝ちを収めたニュージーランド以外は、いずれも古豪・強豪です。 「結果が出ないから解任」は世界の慣例ではありますが、それは、強豪国にのみ当てはまります。なぜなら、強豪国の相手は、常に自分と同等またはそれ以下だからです。 弱小国が超強豪国に勝てなかったから即解任では話にならないですね(アジア予選突破危機なら別です)。 そこで「解任説の原因」ははっきりしてますね。 まずは、日本を過大評価して売上を伸ばし、世論を「日本強豪」に持っていく。 そして、(本来勝てるはずの無い相手なのに)勝てる相手なのに負けたから、といって解任説を断続的に一面にして売上を伸ばす。 要するに、節操の無いマスコミにかき回されてるだけです(危機感を煽る為に少しは必要だけど)。 確かに、今の「自由なサッカー」を基本としていくには、先発全員が欧州クラブでレギュラークラスでなければ難しいです。 選手選考・交代も「?」です。 監督経験も「?」です。 でも、「負けず嫌い」・「勝利への渇望」・「(アントラーズファンのよく知る)日本への熱い思い」の3点を兼ね備えてる監督は、世界にジーコ一人です。 3年後のW杯本大会で、再度予選突破が出来れば十分です。 ジーコ本人と、ジーコボーイズの成長を見守りたいです。

eoc
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 色々な切り口から分析していただき感謝してます。 マスコミも本心は「ジーコ解任」で売上を伸ばすのではなく、うれしいニュースで売上伸ばしたいでしょうね。 >>・・・世界にジーコ一人です。 この言葉、私めちゃくちゃうれしい気持ちになりました。 ありがとうございました。

  • tmfm
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

ジーコは思ったよりいい監督だと思う。 サントスの起用についてはいいと思ういますが、使い方が悪い。ディフェンス下手。 若手の起用もわるくないですよね。 松井を使ったことに専門家から非難浴びてるみたいだけど、松井は実力あるし。賭けみたいなところあったけど、残ってるメンバーの中なら松井でよかったと思う。 トルシェがコンフェデで結果出したのはW杯の前年だから、ジーコだと次回のコンフェデになる。そのときの日本代表を評価しないと不公平になると思う。 >結構ジーコの采配にはわくわくしてます。 それ同感。 コロンビア戦は負けたけど、後半3人の交代はもがいた感じがわかった。結果だめだったけど、非難されるような理由じゃないと思う。もしあれで点が入ってれば褒めるだろうしね。 ジーコジャパンのイメージは選手たちが見えてきたとコメントしていたし、このイメージを監督を変えて消してしまうのはもったいない。 解雇しないでちょ(≧。≦)

eoc
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 サントスはDF下手ですか。キビシーーー。 結構 中盤で相手選手つぶしてたみたいで、サントスのDFいけるって思いました。 サントスが上手いか下手かは私にはわからないけど、相手コーナー近くまで攻めていったと思ったら自陣コーナーまで戻ってDFしていたようで、ものすごい運動量だな、サントスは疲れを知らない選手だな。って思いました。 >>ジーコジャパンのイメージは選手たちが見えてきたとコメント・・・ 今後が楽しみですよね。ご意見有難うございました。

  • smatsuz
  • ベストアンサー率30% (191/630)
回答No.3

確かにジーコの監督に多少の疑問はあります。 ・選手選考 新しいチームを立ち上げるのは難しいとは思いますが、2002WCの選手でなく1998WC時の選手が何人も選考されている。 ただ、ジーコが監督していた鹿島の選手である事を考えれば実力・コンディションが分かってるのだと納得できない事もないし、コンフェデ前のパラグアイ戦から先発メンバーは変更になった。 ・戦術 選手の特性を生かす戦術をとるとの事でそれが監督の個性ならそれでいいが、その割には上で書いたように必ずしもレベルの高くない選手が先発していた。 でも逆に日本人選手のレベルがまだまだであると思うし、ジーコが一番頭を悩ませているとは思う。 ただ楽しそうにプレーしている中田、俊輔は今のチームだからだと思う。 ・選手交代 これだけは全く理解不能。コンフェデ杯を勝つことに目的を置いているならば、フランスのようにキツイ日程をクリアするために選手を休ませるような先発メンバーや選手交代を考えるべき。交代できないようなレベルの違う選手がベンチにいるなら選手選考がおかしい。 以上、ジーコ監督には懐疑的な意見ではありますが「監督解任」とは全く考えていません。 たかだかまだ10試合程度しか消化していませんし、ジーコ自体もまだ成長の余地を残しているからです。 まずはこれから磨けば光る選手をどんどん発掘して欲しいですね。

eoc
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 私はもう一度奈良橋の右からのアガリを見たかったでした。まだまだ奈良橋健在!って思いましたが・・・ 戦術や選手交代についての的確なご意見。有難うございます。 >>まずはこれから磨けば光る選手をどんどん発掘して欲しいですね。 私もそう思います。有難うございました。

関連するQ&A

  • ジーコ

    ワールドカップ予選で日本が戦うイラクについてなんですが、以前ニュースでイラク代表監督のジーコへの給料未払いなどで退任という報道を聞いたのですが、ジーコはまだイラクの監督なんですか? 最近のサッカー関連のニュースでもジーコ率いるイラクと書いてあったりして、退任したんじゃないのって思ってしまいました。どうなってるんでしょうか?

  • ジーコジャパンの4年間は何だったのか?

    1)ジーコジャパンの4年間は何だったのですか? 2)ジーコジャパンの4年間で日本代表サッカーは強くなりましたか? 3)なぜジーコジャパンはドイツで負けたのか検証結果などはありますか? 4)ジーコを選んで失敗した川口さんは責任をとる必要はありますか? 5)なぜ日本サッカー協会は4年の間にジーコを解雇しなかったのですか? 6)日本代表はドイツワールドカップでの目標は何だったのですか?

  • ジーコジャパン

    このあいだの北朝鮮戦なのですが ベンチ入りメンバーが 楢崎、中田浩、三浦、藤田、中村、大黒、高原選手 という面々だったと思うのですが CBが一人も入っていないのは問題なかったのでしょうか? てっきり松田選手がベンチ入りメンバーに入るかと思っていたのですが。 中田選手は前任者の時はCBの左を任されていましたが ジーコ監督になってからはボランチでの出場しかなかったように思います。 この大事な試合に、試していない中田選手をCB要員としていたとは思えません。 控えの選手が活躍したので名采配と報道されてますが、3バックに怪我人が出たら強制4バックですよね。こんなんでいいのでしょうか? あと、宮本選手がライン統率していますが、なぜいつもあんなにズルズル下がるのでしょうか? 明らかに間延びして攻め込まれているように思います。 ジーコ監督の指示で一枚余らせるようにしているとかなにかで読んだのですが、自由を標榜するジーコジャパンでトルシエ監督時代でさえ自らの考えでラインの 上げ下げを変えたのに、なぜこんなに不利な戦法を取るのでしょうか?(素人目にそう見えるだけかもしれませんが) ジーコジャパンになって何故かよくわからないですがメンバー揃わずもアジア杯優勝、また親善試合ですがチェコやイングランドにもいい結果を残せています。 素人目には本当に不思議でなりません。 精神力は素晴らしいものがあると思いますが、それだけでこれだけの結果があのよくわからない采配でなぜ出るのかと思います。 一部では運と精神力だけという声もありますが、本当にそれだけなのでしょうか? サッカー経験者の方などサッカーに詳しいかたどうぞ宜しくお願い致します。

  • あなたがジーコ(日本代表監督)だったら・・・

    タイトルの通りなのですが・・、 選手起用・戦術など、私ならこうする!!という現状のジーコ采配とは違うご意見を自由にお聞かせください。 ちなみに私だったら、 ●左サイドハーフは 三都主 ⇒ 松井へ なぜジーコが三都主をあんなに買っているのか全く分かりません、・・・やはりブラジル出身だから?? 確かに1試合に1本ぐらいは決定的なクロスを上げますが、余計なドリブルしちゃぁすぐ取られるわ、シンプルにボール回せばいいところをイチイチ持ち過ぎて案の定カットされしょっちゅうピンチを迎えるわ、くだらない抗議ばっかりしてすぐイエローもらうわ(アタマ悪いんか?)、どう考えてもリスクの方が高いと思うのですが。 それに引き換え松井は、元々のテクニックに加えフランスで磨かれたフィジカル・スピード、そしてチャンス時には必ずゴール前に顔を出している姿勢がすばらしい!・・・何ゆえに彼がサブ?? ●中田はボランチで固定 JAPANには優秀なボランチがたくさん揃っていますが、やはり彼がここに入るとゲームが締まるというか安心して見ていられます、中盤でタメを作れますし。 正直、彼がトップ下位置からキラーパスを出しても、今の代表にはそのパスについていける選手がいないので(悲しい事ですが)、少し引き気味の位置ぐらいからのパスの方が生きると思うのです。 ・・・でもまぁ、そうなるとただでさえ福西、小野、稲本、遠藤と実力者揃いの中で誰があふれるかって悩みもありますが。 こうなりゃ小野が左サイドハーフに入って、松井をFW(もしくは故障持ちの小野と左サイドハーフで併用)って手もあるなぁ。。 関係ないですが、久保はワールドカップに絶対間に合って欲しいなぁ。

  • セレソンという言葉、ジーコ監督もセレソンだった?

    セレソンという言葉がポルトガル語で、意味は英語のselection(selected?) のようなものだとは知っているのですが、サッカーのワールドカップが始まって 何十年も、ずっとブラジル(やポルトガル)代表は「セレソン」と呼ばれ続けてきたのですか? ブラジルのワールドカップの歴史において、最初から「セレソン(選抜)」という単語が 使用されていたのか知りたいのです。 現役時代のジーコ監督も「セレソン」と呼ばれた一人だったのかも教えてください。 ※にわかサッカーファンです。ズレた質問をお許しください。

  • 玉田圭司選手とジーコの起用

    1月29日のカザフスタン戦以来、ノーゴールなうえ、Jリーグでも未だに1ゴール…。 それなのに、彼が今でも代表に呼ばれる理由。私は知りたいです。 やっぱりジーコから信頼されているのでしょうか。それだけが原因なのでしょうか。 口先ではこんなこと言ってますが正直、相当に好きな選手なんです(笑) 私には去年のアジアカップ、そしてレイソルでの活躍が記憶から抜けません。 彼がボールを持つと「おっ!」と思うし、期待してしまうし、持ち味のスピードや縦への突破力が 他の選手にないものを感じます。しかし、それが最近なかなか見れない…。 玉田選手が好きな私でも最近の活躍を見ていれば、「もし私が監督なら使わないだろうなぁ」 なんて思ってしまいます。 ジーコの起用に関してはアレックスや鈴木選手に関してもあーだこーだ言われていますよね。 このまま、終わって欲しくない。なら何が足りないの?なんて考えても私はサッカーをしたことがないし、分かりません。 皆さんは玉田選手のことをどう感じていますか?それからジーコの起用に関しても。 いろいろなご意見を聞かせてください。

  • [もしも]WBCが星野監督だったら?

    半年前に、WBCの監督について星野監督が就任すべきであったか否か が紛糾されたことは記憶に新しいと思います。 もし星野監督がWBCに選ばれていたら、どうなっていたと思いますか? (1)結果は同じで優勝だった。 (2)結果は異なっていて、優勝できなかった。 わたしは、(2)だと思います。 理由は、たぶん抑えに藤川を起用し、めためたに打たれたと想像する からです。 打線については、確かに原監督には不思議な采配が多かった(川崎 を起用しない、栗原を起用するなど)ですが、打線は水物ですので、 星野監督にして打線が爆発していたとは考えられないと思います。 むしろ投手起用で、星野監督であれば、既知のイメージに固執し、 たとえば上原・川上を招集し、岩隈を招集しなかったかもしれませ ん(さすがに松坂は招集したと思います)。そしてたとえ原監督 と同じメンバーを招集していたとしても、上述のような采配ミス つまり古いメンバーや、雪辱の機会を与える「思いやり論」にと らわれて、どこかで致命的なミスをしたと予想します。 あなたはどう思いますか? 歴史のイフを考えてみたいと思いました。

  • アジア大会2014でのなでしこジャパンの評価

    北朝鮮との決勝戦は、素人目にも監督の采配失敗だと思いました。 なでしこの選手はボール扱いが生命線なのに、北朝鮮のカウンターを恐れてディフェンダーを下げての試合の入り方。 相手ディフェンダーの高さを無視した、フォワードへの供給。 折角、スピードのあるサイドが有るのに切り込まない消極性。 どうしてこうなったのか? 若手起用の場ならば、監督も次期監督候補を試して欲しいし、優勝を目標とするならばちゃんと招集した選手で勝てる戦術を立てて欲しい。 これでは、折角盛り上がっている女子サッカーへの目が他に流れる事態になりかねないので、今回の敗戦は、当事者が思っている以上に深刻だと思う。 皆さんは、どう感じられましたか?

  • 日本サッカー協会の監督選考

    日本サッカー協会はなぜワールドカップで三連敗した岡田監督を日本代表の監督にしているのですか? 監督経験もないジーコを監督にしたりとまともな監督選考には思えないのですが オシム氏が倒れて交代したのは知っていますがもっといい選択肢はなかったのですか?

  • 楽天のブラウン監督の采配の特徴を教えて下さい。

    楽天のブラウン監督の采配の特徴を教えて下さい。 今年度から、楽天は野村氏からブラウン監督に代わりましたが、どのような監督であるのかまだよく分かりません。 特に、ブラウン監督の選手の起用方法や試合の采配についての詳細について教えて頂けないでしょうか? また、前年度、楽天は二位という好成績を収めましたが、今年度も同じような好成績を挙げることが出来るものなのでしょうか? ブラウン監督に代わったことにより、チームの雰囲気がどのように変わるのか非常に興味はあるのですが、ブラウン監督は広島時代にはいい成績を挙げてないこともあり、楽天ファンとしては、大変不安です。 ブラウン監督の詳細な分析を宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう